Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年12月29日(土)

NEETもどき @NEETmodoki

12年12月29日

学校の算数教育の行き過ぎ ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/p... プラズマが原因だ!

タグ:

posted at 00:24:57

KAMON @KAMON_Yammani

12年12月29日

かけ算の順序問題の何が問題かって,順序がある派も無い派も相手を「わが子を誤った道に引きずり込む悪魔」呼ばわりしてることである。そういう感情論を一切排除できるのが数学のいいところなのに。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 00:27:23

セルフ執事 @SF_yomi

12年12月29日

京極風に言うと、黒子の同人は様子見た方が良いよね、って言うのがもう既に呪いなんだよ。あと 掛算に順序有るとか、橋本文法は古文との連携とか。【オカルト】呪いは本当に効果があると信じてる奴ってどのくらいいるの???:えっ!?またここのサイト? www.matacoco.com/archives/67073...

タグ:

posted at 01:54:54

セルフ執事 @SF_yomi

12年12月29日

呪いとはそういう物だよ。教科書会社の指導書が横並びで全部に掛算の順序が載ってるのは呪い。僕が言う国語教師を死刑にする法律が必要ってのは、思想。民主主義のプロセスを経て国語教師を死刑にしたいという事だから。

タグ:

posted at 01:57:18

セルフ執事 @SF_yomi

12年12月29日

今、自分が不幸だと思ってる人、誰か何かに呪われてない? メディアが人を呪う事も毎日だよ。呪いを解くには呪いだと知る事こと。これで呪いの効果は消える。

タグ:

posted at 01:58:40

セルフ執事 @SF_yomi

12年12月29日

こういうのが呪い。評論(思想)として語るのなら、「同じ誤読がありえるのだから」程度にしなければならない。言い切るポイントが呪いになっている。国語教師が悪いんだよね。だから死刑にする法律が必要。@deeeewbefhr ブランショと同じ誤読をするに違いないのだから。

タグ:

posted at 02:02:58

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

12年12月29日

@genkuroki つまり「立式」は「3+3+4+2」として、「式の形式的処理の段階」で「けいさんのくふう」をすると、「3+3+4+2=3×4=12」になることを「おさえる」と指導書に書いてあるだろう、ということでしょうか?どうやればマルにしてもらえるのか分からなくて辛いです。

タグ:

posted at 02:04:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

plan0213 @plan0213

12年12月29日

掛け算の順序の話は,項の前後それぞれの意味を考えた方が適切な場合と,どうでもいい場合とでその状況よりけりなので不毛だと思います

タグ:

posted at 03:36:46

yunishio @yunishio

12年12月29日

日本語は膠着語ですので「100円を5個」と言ってもいいし、「5個の100円」と言ってもいいのですね。さらに孤立語である漢語(中国語)を採りいれてますので、「五百円」というのはそもそも「五つの百円」とい.. togetter.com/li/422486#c902...

タグ:

posted at 07:44:20

yunishio @yunishio

12年12月29日

数式をどう表すかという問題に、自然言語からの視点を持ちこむのは無理があるうえ、もし立式を自然言語に依存させるとすれば、そんなものには普遍性がなく、算数や数学の名に値しないのではないでしょうか。 togetter.com/li/422486#c902...

タグ:

posted at 07:46:10

touchey@こうもりさん @touchey

12年12月29日

掛け算の順序問題って、順序によって×にするのは百害あるとおもうけれど、ちゃんと反駁しようと思うとすごくむつかしいねんな

タグ:

posted at 07:51:56

Mstn @ ドコモロ座の座長 @SatoshiMasutani

12年12月29日

アメリカでは小学4年生で直線と線分の区別をするらしい。
www.ixl.com/math/grade-4 Geometry のP.26 広範なオンライン算数ドリル。大人がやっても数学関係の単語力がつく。

タグ:

posted at 08:11:38

KAMON @KAMON_Yammani

12年12月29日

俺の見解としては,掛算に順序は「ない」または「その掛算を何に使うかによる」。しかし,掛算に順序があると思ってる奴は教員やめろ,とか,極論に走る奴の味方はする気がしない。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 08:47:53

Mstn @ ドコモロ座の座長 @SatoshiMasutani

12年12月29日

インド数学が日本で話題になったが、それより1回欧米の算数教育を調べた方がよいのでは。掛算九九暗記はそのままやるとして、それ以外は欧米でやっているとおり、そのままの順序でそのまま授業してみる。不都合があったら変えればいい。日本の算数は蛸壺にはまっているようだ。

タグ:

posted at 08:53:28

もっちー@ベテラン初心者 @hayashi_mocchi

12年12月29日

私個人の見解としては掛算の順序は非常に重要
例えば、はる×ちはとちは×はるでは全く意味が変わる事からも良くわかる #掛算

タグ: 掛算

posted at 08:59:02

KAMON @KAMON_Yammani

12年12月29日

@hayashi_mocchi その掛算に順序が重要なのは私も分かりますです。でもアイマスはあまり表記の順番にはこだわらないジャンルのような(はるちはの春香受け,のように書く)。

タグ:

posted at 09:00:04

@kuri_kurita

12年12月29日

全部正解じゃん。“@tsatie: 全部正解じゃないか。聞きたい事を正しく尋ねないからだよなぁ。其れ程なのか? RT @bupparsee: そういえば、次の図形の名前を答えなさい→□ って問題に、四角形とか長方形とか平行四辺形とか答えた子を、数学見地な人はどう扱うんだろう。”

タグ:

posted at 09:11:40

ムズナベ bot @ynabe39_bot

12年12月29日

私は掛け算の先生をフォローしているねえ。#劣化コピー

タグ: 劣化コピー

posted at 10:58:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

@sunchanuiguru #掛算 しんじくんの「掛算の式で表せる場面にならないかな…。」という疑問には「4人入りのカップからひとり2人入りのカップに移動すれば、3人入りのカップが4つ分で3×4という式で表せる場面になります」と答えれば花丸になるのだと思います。

タグ: 掛算

posted at 11:04:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

#掛算 算数教育業界から出ている出版物で現場の教育に最も影響力を持っているものは算数の教科書である。おそらくその次が算数の教科書の教師用指導書。教科書会社6社のすべてが掛算の順序固定にこだわる教え方をすすめる方針。このような場合には算数教育業界に問題があると言って良いだろう。続く

タグ: 掛算

posted at 11:11:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

@genkuroki #掛算 続き。それに対して、掛順こだわり教育に関して現場の教師に問題があるとあっさり言ってしまうことには問題がある。なぜならば、算数教育業界が一枚岩のように見えるのに対して、現場の教師には本当に様々な考え方の人たちがいるからだ。続く

タグ: 掛算

posted at 11:12:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

@genkuroki #掛算 続き。ある先生は教科書の指導書の内容への疑問を長々と紹介してくれている bit.ly/vsAtp3 。しかし別の先生は教科書会社の考え方が正しいと主張している bit.ly/VYlCHF 。これだけの違いがある。続く

タグ: 掛算

posted at 11:16:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

@genkuroki #掛算 続き。さらに小学校の先生はかなりストレスがたまる仕事でもある。以前とは違って、書類書きの仕事がものすごく増えて、子どもの相手をする時間が減っているという話もある。こういうことにも気を使うべきだと、ぼくも繰り返し主張している。続く

タグ: 掛算

posted at 11:18:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

@genkuroki #掛算 続き。しかし、別の極端な主張、すなわち「だから、現場の教師には責任がない」という主張に与するのもおかしいと思う。極端なおかげで楽な立場を取ることなく、議論して行きたいものだと思う。

タグ: 掛算

posted at 11:21:13

遠山 @540802birth

12年12月29日

遠山啓さんの著書で、3×4=4+4+4=12と表記する理由として、ヨーロッパでは動詞を前に書くためではないかという理由付けがなされていました。ちなみに日本では動詞が後ろです。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 11:26:40

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

12年12月29日

とはいえ、切羽詰まっているのも事実。 RT @genkuroki: @genkuroki #掛算 続き。しかし、別の極端な主張、すなわち「だから、現場の教師には責任がない」という主張に与するのもおかしいと思う。極端なおかげで楽な立場を取ることなく、議論して行きたいものだと思う。

タグ: 掛算

posted at 11:27:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kenbor @kenbor

12年12月29日

これは正解にしないとおかしい。 「ちょっと前にかけ算の順番が逆になると不正解になると話題になったけど、これはこれでどうなんだろうと思った」bit.ly/TvEsaN

タグ:

posted at 11:42:55

Makoto Shimokawa @makoto_smkw

12年12月29日

かけ算の順序固定派は本当に非可換なものの取り扱いがどんだけ注意払って慎重に進めないといけないのかわかってなくて、単なる言葉遊びに酔ってるだけな気がしてきた。

タグ:

posted at 12:51:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

@540802birth 【私が知っている水道方式と、現場で使っている水道方式は大部違いますね。】 #掛算 6社全部の算数の教科書を確認すればわかるように、それらの教科書にしたがって算数を教えると水道方式の教え方にはなりません。水道方式の視点で現場の教育を眺めるのは的を外し過ぎ。

タグ: 掛算

posted at 13:08:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

@540802birth 【「1あたりの量」×「いくつ分」の順番で教わった生徒が「いくつぶん」×「1あたりの量」で書いた理由は~】 #掛算 「1あたりの量」という用語は数教協のローカルな用語に過ぎず、数教協とは無関係の教育現場(それが大部分)の話をするときには不適切な用語。

タグ: 掛算

posted at 13:10:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

@540802birth 【掛け算の順序の問題はカモフラージュで、遠山啓先生が提唱した「水道方式」に代わる新たな指導法を考えていると感じた】 #掛算 遠山啓氏とか水道方式のような教え方は極めてマイナーなので掛順こだわり教育批判の主ターゲットにはなりえない。誤解している。

タグ: 掛算

posted at 13:11:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

@540802birth 【水道方式にはまり、夜も眠れない。】 #掛算 遠山啓さんのファンの方なのかな?

タグ: 掛算

posted at 13:14:05

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

まさに全部正解ってことを算数で習った気がする。 RT @kuri_kurita: 全部正解じゃん。“@tsatie: 全部正解じゃないか。(略) RT @bupparsee: そういえば、次の図形の名前を答えなさい→□ って問題に、四角形とか長方形とか平行四辺形とか

タグ:

posted at 13:17:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

@540802birth 【遠山啓さんの著書で~】 #掛算 一般に「○○さんが××と言っていた」としても「××」が正しいことの証拠にはなりません。自然言語と掛順の関係が自明でないことについては bit.ly/MvwxKN を見て下さい。

タグ: 掛算

posted at 13:24:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

fut573 @fut573

12年12月29日

ブログとかで数式を書く場合には、文章中に出た順番で立式しないと、そこで読者が置いてきぼりになる傾向があることがわかってきたので、この知識は封印。 / “我が家の掛け算順序問題 - あらきけいすけの雑記帳” htn.to/k5X5Yb

タグ:

posted at 13:48:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

@fut573 【ブログとかで数式を書く場合には、文章中に出た順番で立式しないと、そこで読者が置いてきぼりになる傾向があることがわかってきた】 #掛算 具体的にそういう傾向があることを示す具体的な事例を教えて頂ければ助かります。

タグ: 掛算

posted at 14:06:23

fut573 @fut573

12年12月29日

@genkuroki うちのブログで、誤読された場合、どこで誤読されたかを逐一チェックしているのですが、まず数式を出した時点で、その前後の誤読(高確率で読み飛ばし)が明らかに増え、式の順番を入れ替えると普段は読み飛ばさない人の誤読が現れます

タグ:

posted at 14:17:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

@fut573 #掛算 なるほど!自分のブログへの反応を詳しくチェックしていたのですね!回答どうもありがとうございました。ぼくも以前、自分が管理していた掲示板への反応をこっそりチェックしていたのですが、あれはかなり手間のかかる作業です。すごいと思いました。

タグ: 掛算

posted at 14:24:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

#掛算 「日本の算数では掛算の順序が逆なだけで誤りまたは理解不足とみなす教え方がされている」という話をしても大抵の場合信じてもらえない。「え?嘘だろう!」という反応が大部分。算数の教科書とその指導書がまさにそういう教え方を前提に編集されていることを紹介して初めて信じてもらえる。

タグ: 掛算

posted at 14:33:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

@genkuroki #掛算 続き。教科書やその指導書(教師用アンチョコ、赤字で「正解」が印刷されている)がそのように編集されていたとしても、上手にごまかして教えている先生もいると思う。実際、小学校の先生が「本当はどちらの順序でもいいんだよ」と言っていたという反応もありました。

タグ: 掛算

posted at 14:36:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

@genkuroki #掛算 続き。でも、教科書とその指導書が掛算の順序が逆なだけで不正解もしくは理解不足とみなすことを前提に編集されている限り、そのような教え方の問題が解消されることはないでしょう。だから、ぼくは教科書とその指導書の問題を最重要視しているのです。

タグ: 掛算

posted at 14:38:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

@genkuroki #掛算 続き。教科書とその指導書のどこにどのような問題があるかについてはこれからも徐々に情報が増えて行って、最終的には6社6学年すべてが精査されることになると思います。作業量が膨大なので、みんなで少しずつ手分けをしてやりましょう!みなさん、お願いします。

タグ: 掛算

posted at 14:40:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

@genkuroki #掛算 続き。出版物の精査は手間は膨大ですがおそらく時間があれば誰にでもできる。しかし、出版物に載っていない事柄についてはそうではありません。たとえば、実際にどのようにどの程度、掛算の順序にこだわる教え方が現場でされているか、はよくわかっていない。続く

タグ: 掛算

posted at 14:41:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

@genkuroki #掛算 続き。教科書会社の側ではなく、現場の先生もしくはそれに近い人達の中にも、掛算の順序固定にこだわる教え方の推進者がいるはずなのですが、その実態についてもまだよくわかっていません。色々、わかっていないことが多い。続く

タグ: 掛算

posted at 14:43:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

@genkuroki #掛算 続き。実はコンスタントにまだ指摘されていなかった問題が見付かって来ています。最近では教員採用試験に算数教育業界独自の算数理論に関する問題が出されているという問題が指摘されています bit.ly/VJAIjS 。続く

タグ: 掛算

posted at 14:45:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

@genkuroki #掛算 続き。算数教育業界的な算数理論に基いた教え方の内容とそれが実際にどこでどのように使われているか(教えられているか)に関する実態を多くの人が知るようになることは大事なことです。掛順こだわり教育への賛否とは独立に情報をまとめてくれる人がいるとありがたい。

タグ: 掛算

posted at 14:48:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@bupparsee @kuri_kurita @tsatie んー、普段学校教育とあまり縁のない世界にいる人間だと、枝葉末節に突っ込むのが精いっぱいなんじゃないっすかねー。っていうか、テストでふつうできないってどういう意味ですか?

タグ:

posted at 14:54:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

そういう具体例に対する突っ込みってのは教育に詳しくなくてもできるんですよ。まあ、それらって程度問題なわけで、一概に正しいとも間違いとも言えんとおもうけど。 RT @bupparsee 理科でも「水は押し縮められる」「北極星は動く」などは正しいけど○にすることができません。

タグ:

posted at 15:04:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@bupparsee 正しいかどうかが問題じゃないなんて正気の沙汰じゃない、と教育に詳しくない人間は思うわけですよ。

タグ:

posted at 15:07:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@kuri_kurita

12年12月29日

それとこれが同じ話だと!? →twitter.com/kuri_kurita/st...@bupparsee: @yhr_ …理科でも「水は押し縮められる」「北極星は動く」などは正しいけど○にすることができません。…小学校の解答は正しいかどうかで動いていない。これを問題とするのはアリ”

タグ:

posted at 15:11:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@bupparsee だって、そもそも正しいものを×にしているって事自体普通の人は知らんのです。というか忘れている。

タグ:

posted at 15:15:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@bupparsee それで出てくる例が「北極星」や「水の圧縮」じゃ、結局この日とわかってないなって思っちゃう。だって、「北極星」や「水の圧縮」は動かない、できないって答えが正しい場面だってあるのだから。

タグ:

posted at 15:17:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

正方形が、四角形であり平行四辺形でありひし形であり長方形であるという事が間違いになるような場面というのは、小学校の算数の範囲ではないと言い切れると思うんですけど。「北極星」や「水の圧縮」とは根本的に違う話ですよこれ。

タグ:

posted at 15:20:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

×にできないものを×にしているということに対する驚き、そしてそれに対する批判がまずあるわけです。

タグ:

posted at 15:22:51

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@bupparsee わかっていないかどうかってどうやって判断するんですか?小学校の算数の範囲ですら、□は四角形というのは正解でしかあり得ないでしょ。そういう事を言っているんですよ。

タグ:

posted at 15:25:18

@kuri_kurita

12年12月29日

全く意味不明→「正解かどうかを議論する限り」 “@bupparsee: @kuri_kurita 正解かどうかを議論する限り同じ話です。発達上の配慮、理解を問う設問のあり方として適切かどうかという論点でなきゃ意味がない。その点で@tsatie氏はよく理解してくれていますよね。”

タグ:

posted at 15:26:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@bupparsee 未習の概念だから×ってのはへんですよ。間違っていないのだから少なくとも×をつけるのはダメでしょう。

タグ:

posted at 15:29:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@bupparsee それは文脈を取り違えていると思いますよ。中学以降の内容を持ち出さなくても小学校の範囲だけで×をつける事を否定できるといっているんです。

タグ:

posted at 15:32:55

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

小学校の先生は、小学校六年間分の全教科を教えられることになっているので、小学校の範囲ないで「×をつけるのが明確におかしい」といえるものを×にしちゃいかんと思うのですよ。これが、中学校以降の知識を持ち出さなければわからない事なら、知らなかったんだからしょうがないといえますけど。

タグ:

posted at 15:36:32

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

ただねぇ。小学校6年間全教科教えるってのは、本当は無理だと思うんだよね。すくなくとも、ふつうの地方公務員並の待遇で雇える人材にそれを期待するのは間違ってると思う。

タグ:

posted at 15:38:08

熊本タクシー株式会社@創業100周年 @kumamototaxi

12年12月29日

コミケ帰りのタクシーでの注意点
1.掛け算の話で盛り上がるのはやめましょう:その時のテンションで語ると、乗務員さんが恐怖を覚えます
2.車内で掛け算本を読むのはやめましょう:表紙が既にアウトの場合多数です。
3.掛け算の本は忘れないよう:困ります(切実)

タグ:

posted at 15:44:20

@kuri_kurita

12年12月29日

その奇妙な理屈で、問題を適切なものとするためには「正しいけど」バツにしなければならないと? “@bupparsee: @く わたしは「全部正解だと思うけどそれを認めたらテストにならない」という現実的視点から、正しければ○とするなら問題自体が適切ではないと考えます。…”

タグ:

posted at 15:46:05

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

12年12月29日

「教育再生」(←この言葉大嫌い)のために本当に直さなきゃいけないのは世間全体が持ち、そしてこれから育つ子どもたちが持ってしまいそうな、「勉強は試験に通るためにするもの」「学問はこの世界とは関係ないもの」のような認識なんじゃないかな。 @irobutsu

タグ:

posted at 15:46:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@bupparsee 学習する児童側の事じゃないですよ。採点する先生の能力の問題です。

タグ:

posted at 15:48:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@bupparsee もちろん、知らないで済ませられるべきではないというのには同意します。でもね、来年何年を教える事になっても困らないというのは小学校で働いている以上当然の事なんですよ。一方で次の年いきなり中学教えるってのはまずない。

タグ:

posted at 15:52:44

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@bupparsee 試験を受けて正答するために必要な知識と、人にものを教えるために必要な理解ってのは違うでしょ?それこそ、試験には丸暗記でも通るんですよ。

タグ:

posted at 15:54:02

@kuri_kurita

12年12月29日

全然良くないよ! 何考えてんの!? “@bupparsee: @kuri_kurita 奇妙な理屈かどうかを議論すべき。と考えます。問題を適切なものとするためには、「次の四角形をできるだけくわしく表す名前を答えなさい」で正方形のみを正解とすればよいです。ですがそうなっていない。”

タグ:

posted at 15:54:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@kuri_kurita

12年12月29日

「ひし形」と答えた「“ひし形を未修”の二年生」に、どんな仕打ちをしたのか! → twitter.com/bupparsee/stat...

タグ:

posted at 15:56:56

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@bupparsee べき論じゃないですよ。現実問題として、中学以降の知識を前提にしなければ正しい採点ができないような問題なら、小学校の先生が採点を間違ったり設問の作り方を間違ったりするのもやむを得ないと思っているだけです。

タグ:

posted at 16:00:17

@kuri_kurita

12年12月29日

む、無能すぎる…

タグ:

posted at 16:00:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

カトリック信者な冷泉さんw @JosephYoiko

12年12月29日

違います。 RT @bupparsee: 具体物と抽象化の操作を追求した結果、具体物を適切に表せていない解答は観点で求めている表現力が身についていないと考えられ、表現の観点に加点できない。そのためのツールがテストであり、採点。

タグ:

posted at 16:06:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@bupparsee それだったら、題意を適切に児童に理解させられるようになっていない設問に問題があるで終わりじゃないですかね。もちろん、児童の発達段階に応じた日本語能力は前提とするとしてです。

タグ:

posted at 16:07:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

カトリック信者な冷泉さんw @JosephYoiko

12年12月29日

今例として挙げられている四角形の話なら、「この図形の名称を出来るだけ多く書きなさい。」でいいのではありませんか?「詳しく」なんてのは要らん修飾語。 RT @bupparsee: @JosephYoiko では試験とは、テストとは他の何であるのか。

タグ:

posted at 16:10:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

カトリック信者な冷泉さんw @JosephYoiko

12年12月29日

「詳しく」=「最も皆に馴染みのある」という意味だと言いたいのでしょうが、話の抽象度を上げることって「詳しくなっていない」のかなあ?

タグ:

posted at 16:13:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

カトリック信者な冷泉さんw @JosephYoiko

12年12月29日

何故、テストって最高点が100点でないといかんという前提にたたれるのだろう?

タグ:

posted at 16:16:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@bupparsee そーなんですか?そうであるならば、この採点基準はおかしい、この設問はおかしいという個別議論にこそ意味があるんじゃないかなぁ。「変な設問に珍答続出」→「ああ、問題の作り方工夫しなきゃ」ってのは、教師に限らず他人に問題を出した事のある人なら誰でも経験してるはず。

タグ:

posted at 16:17:45

カトリック信者な冷泉さんw @JosephYoiko

12年12月29日

学年で習得としている範囲を下回るのはまずいでしょうが、超えた子が居て何故駄目なんでしょう? RT @bupparsee: @JosephYoiko それ面白いですが難しくなりすぎますね。小2自体では図形概念の包含性は未習なので。でも面白いです、なるほど。

タグ:

posted at 16:17:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

カトリック信者な冷泉さんw @JosephYoiko

12年12月29日

「小学校の算数教育をやられている先生が想定されている範囲内での情報が多いこと=詳しくの意味」って生徒に通じるのかなあ? RT @bupparsee: @JosephYoiko 詳しく表す名称とはその図形から読み取れる情報を最も多く含むものです。ひし形は角の情報を含みません

タグ:

posted at 16:20:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

カトリック信者な冷泉さんw @JosephYoiko

12年12月29日

何故最高点を予め決めた採点にするのでしょう?正しい物があるごとに加点していけばいいだけでは?勿論間違えているのは減点して。 RT @bupparsee: @JosephYoiko 正方形を見て長方形でもあると認識できないと○がもらえなくなって、かえって難問になります

タグ:

posted at 16:23:07

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@bupparsee 「最も適切」を選ぶ際の判断基準が設問自体から明らかなら、それはそれでありなんじゃないかなぁ。国語の読解とかでよくある択一問題は、よっぽど明らかな場合以外どーかと思うけど。

タグ:

posted at 16:23:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

カトリック信者な冷泉さんw @JosephYoiko

12年12月29日

細かくいいますと、最高点が100点になるように作られたテストは評価用には使えません。比較するだけなんですから、点数上限制約は不要でしょ。 RT @bupparsee: @JosephYoiko 先ほどの返答ではテストが評価のツールではないという説明が含まれていないと思うのですが…

タグ:

posted at 16:28:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

カトリック信者な冷泉さんw @JosephYoiko

12年12月29日

ちっとも絶対評価になっている気がしないなあ。学年の要求水準を遥かに超えている生徒の評価はどうするんですか? RT @bupparsee: @JosephYoiko 絶対評価は、規定値である満点に対してどの程度身についているかを見るものだからです。

タグ:

posted at 16:32:28

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

そーいや、計算上100点以上になるけど成績処理場は全部100点に丸めるって言うテスト中高の定期テストで何度か受けた事があるな。 RT @JosephYoiko 何故、テストって最高点が100点でないといかんという前提にたたれるのだろう?

タグ:

posted at 16:34:27

カトリック信者な冷泉さんw @JosephYoiko

12年12月29日

最高点制約が不要という観点からだけ述べます。テストの結果を正規化すればいいだけなんじゃないんですか? RT @bupparsee: @JosephYoiko ではテストとはいったいなんだったんでしょう。

タグ:

posted at 16:34:46

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

僕が知っている範囲内では、小中の絶対評価におけるテストってのは到達度を測るもののはず。つーことは、授業内容より先まで理解できている生徒は満点以上になるのが道理なんだな。

タグ:

posted at 16:36:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

多くの場合はあえてふつうの勉強では満点を取れないように設問作成・配点するという行為が広く行われているはずだ。

タグ:

posted at 16:38:04

カトリック信者な冷泉さんw @JosephYoiko

12年12月29日

大学でも、留年者多発防止のために、素点を10√xするなんて学校もありますね。 RT @yhr_: 全部100点に丸めるって言うテスト中高の定期テストで何度か受けた事があるな。 RT @JosephYoiko 何故、テストって最高点が100点でないといかん

タグ:

posted at 16:38:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@kuri_kurita

12年12月29日

何が大事な情報かは状況による。

タグ:

posted at 16:38:58

カトリック信者な冷泉さんw @JosephYoiko

12年12月29日

だったら、相対評価する意味がないですね。一校だけだと不公平が生じるかもしれないので、同じ市で偏差値出して、それを点数換算すればいいだけでは? RT @bupparsee: @JosephYoiko どうするもこうするも、基準を満たしているかしか見ていないので

タグ:

posted at 16:41:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@JosephYoiko いや、それとはちょっと違う話だと思うな。センター試験とかの選択問題みたいなのをたくさん用意しておいて、いくつでも解きたいだけ解け、正答分は全部加点するという様なかんじ。

タグ:

posted at 16:42:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

カトリック信者な冷泉さんw @JosephYoiko

12年12月29日

答えたよなあ。 RT @JosephYoiko: 細かくいいますと、最高点が100点になるように作られたテストは評価用には使えません。比較するだけなんですから、点数上限制約は不要でしょ。 RT @bupparsee: 先ほどの返答ではテストが評価のツールではない

タグ:

posted at 16:48:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

#掛算 「教員免許、大学院修了を要件ー中教審答申」のニュースに関連して togetter.com/li/363531 のコメント欄2012-09-03 02:01:36に興味深いコメントがあったので複数のツイートに分けて抜粋しておく。続く

タグ: 掛算

posted at 16:51:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

@genkuroki #掛算 togetter.com/li/363531 コメ欄より【でもしか教師、とか、小学校の先生は高卒でもできる、簡単とか、(分かってはいたけれども)いまだに太古の遺物みたいな偏見が残ってるんだなぁ。高卒のいったい何割が全科の年間の計画を立てられて、】引用続く

タグ: 掛算

posted at 16:52:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

@genkuroki #掛算 togetter.com/li/363531 コメ欄から引用続き【~、発達段階をちゃんと知ってて、他者認識もきちんとできてない子どもに集団行動を取らせられて、「割り算を知らない子ども」に等分除と包含除の違いを明確に説明できて、】引用続く

タグ: 掛算

posted at 16:53:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@bupparsee @JosephYoiko 何で小学校のテストって満点取れるのがふつうみたいになってるんでしょうね。中学以降だったら、満点なんてめったな事じゃ取れないものなのに。

タグ:

posted at 16:54:36

カトリック信者な冷泉さんw @JosephYoiko

12年12月29日

未習部分は教師側には分かるわけですから、それは別枠にすればいいだけでは?そんなんお濃い出す親が頭おかしいですよ。 RT @bupparsee: @JosephYoiko @yhr_ 未習要素の加点も認めたらその要素を書けない児童と親は怒るに決まっています。

タグ:

posted at 16:54:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

@genkuroki #掛算 togetter.com/li/363531 コメ欄からの引用続き【~、ピアノを弾き語れて、畑作れて、文章の読み書きを一から教えられて、実験用の薬品を作ったり場合によっては代用品を考えたりできるのだろうか。】引用終了。引用理由を次にツイート。

タグ: 掛算

posted at 16:55:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

カトリック信者な冷泉さんw @JosephYoiko

12年12月29日

教師が求めている物基準で、各生徒自身の習得内容を確認するためでしょうね。少なくとも教師のためにあるのではありません。 RT @bupparsee: @JosephYoiko テストが何のためにあるかを答えたことになりません。

タグ:

posted at 16:57:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

@genkuroki #掛算 続き togetter.com/li/363531 教師の専門性を指摘するコメントの中に、ぼくが要注意キーワードであることを指摘している「発達段階」と「等分除と包含除の違い」が登場している。これらの用語を使えることは専門性の証拠とみなされているらしい。

タグ: 掛算

posted at 16:58:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@bupparsee @JosephYoiko だーから、評価では100点に丸めればいいじゃないっすか。選抜試験やってるわけじゃないんだから、差をつける事に意味があるわけじゃないでしょ?

タグ:

posted at 17:00:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

カトリック信者な冷泉さんw @JosephYoiko

12年12月29日

ですから、教師側が、「130点(うち未習範囲分40点)」と書けばいいだけでは? RT @bupparsee: @JosephYoiko @yhr_ や、うちの子頑張って復習して100点とれたのよ→うちの子130点。お隣の○○ちゃんは160点ですってよ。

タグ:

posted at 17:01:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@bupparsee @JosephYoiko 僕は前半の方式でいいと思いますね。正方形と長方形・ひし形で点数を変える必要はないと思いますが、マニアックにやるなら、むしろちょっと減点くらいでもいいかな。情報量が落ちるから。でも、子供に採点基準説明できないだろうからやっぱ同点で。

タグ:

posted at 17:05:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

@genkuroki #掛算 等分除(a等分すること)と包含除(a個ずつに分けること)を概念的に区別すること自体には問題はないのですが、具体的場面だけで等分除になったり包含除になったりするわけではないことには注意が必要。具体的場面で掛算の順序にこだわることとほぼ同じ。

タグ: 掛算

posted at 17:06:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

評価がどうこうという事よりも、これって正しい事を×としていいのかって言うそこの問題なのよ。小学校のうちは評価なんて適当でいいとすら思うな。まー、その辺は制度の話になるからこれ以上掘り下げるつもりないけど。

タグ:

posted at 17:07:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

カトリック信者な冷泉さんw @JosephYoiko

12年12月29日

僕は小学校の殆どの期間が海外でしたので、飛び級無しの世界の先生達の考え方はよく分かりませんなあ。 RT @bupparsee: @JosephYoiko 単元テストつまり定期考査は学習内容を評価し、評定を付けるものです。教師のためにあると言っていいのではないでしょうか、

タグ:

posted at 17:09:00

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@bupparsee @JosephYoiko 文句なんてどうでもよくね?教育って親から文句出させない事を目標にやるわけじゃないでしょ?

タグ:

posted at 17:09:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

#掛算 bit.ly/WaNYyH より【初めての研究授業を観る~今日の場合は、等分除と包含除について理解を深めるために、6÷2の式になる問題をつくらせるところが山場だった。~】

タグ: 掛算

posted at 17:13:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

カトリック信者な冷泉さんw @JosephYoiko

12年12月29日

僕はフランスの小学校出身で、三年飛び級しましたが、貴方が言うような中間学年の定期試験は一切受けていません。何故フランスの教師達は評価をつけることが出来たんでしょうね。自分のローカルな思い込みを一般化しないで頂きたい。 RT @bupparsee: @JosephYoiko

タグ:

posted at 17:20:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

12年12月29日

何ですと? RT @kuri_kurita: 全く意味不明→「正解かどうかを議論する限り」 “@bupparsee: @kuri_kurita 正解かどうかを議論する限り同じ話です。発達上の配慮、理解を問う設問のあり方として適切かどうかという論点でなきゃ意味がない。その点で

タグ:

posted at 17:21:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

カトリック信者な冷泉さんw @JosephYoiko

12年12月29日

意味不明な堂々巡りさんだな。これ以上話す意味を感じませんので、さようなら。 RT @bupparsee: @JosephYoiko 評価のためにテストを行うってことが、評価にテストは不可欠であるってことになるんです? さっきからそういうのばかりです。

タグ:

posted at 17:22:52

きよ@M4P @rider_kiyo

12年12月29日

@JosephYoiko @bupparsee 大学まで日本で教育を受けたものですが、教師「だけ」のものだったのですか?!

タグ:

posted at 17:24:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

12年12月29日

@JosephYoiko お疲れさまでした。

タグ:

posted at 17:26:28

カトリック信者な冷泉さんw @JosephYoiko

12年12月29日

そうみたいですよ。僕には全く理解できませんが。 RT @rider_kiyo: @JosephYoiko @bupparsee 大学まで日本で教育を受けたものですが、教師「だけ」のものだったのですか?!

タグ:

posted at 17:26:40

カトリック信者な冷泉さんw @JosephYoiko

12年12月29日

お粗末さまでしたw。 RT @kamo_hiroyasu: @JosephYoiko お疲れさまでした。

タグ:

posted at 17:27:13

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@bupparsee そういう問題意識を持っているなら、それこそ正しい回答に×をつけるような教育を排除していかなきゃダメだと思うなー。まさか、出る杭は打たれるから能力隠せって教育してるわけじゃないでしょ?

タグ:

posted at 17:29:16

カトリック信者な冷泉さんw @JosephYoiko

12年12月29日

因みに、企業人でも部下の勤務査定をやるってことを忘れられてはいないかなあ?勿論テストなどせんよ。

タグ:

posted at 17:31:22

きよ@M4P @rider_kiyo

12年12月29日

@bupparsee このコメント、 私だけになぜ?わたしは二人に宛ててコメントしましたよ。評定をつけるのは教師なのはわかってます。児童生徒自身が自らをアセスメント及び評価する手段でもあると思いますが?

タグ:

posted at 17:31:28

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

複数回答ありうる設問つくって、教師が勝手に考える最も正しい回答以外を×にするってのは、空気は読むもの爪は隠すものという事を教育したいのかもなー。そうだとしても、あんまり言い方法じゃないと思うけどねw

タグ:

posted at 17:31:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

きよ@M4P @rider_kiyo

12年12月29日

@JosephYoiko 私だけにそれは違う、テストは評定をつけるため、評定をつけるのは教師だからつて。
でも、それを児童生徒の側から見ると、己をアセスメント及び評価する手段でもあると思います。

タグ:

posted at 17:33:12

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@bupparsee そりゃ、設問を用意周到につくって、おまえはここが読めてないからダメなんだって言ってやんないと教育にならんでしょうな。少なくとも、既修内容じゃないから×は通じない。

タグ:

posted at 17:34:31

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@bupparsee これは確か高校だったと思うけど、あえていろんな回答ができる問題で「授業で説明した事」を回答しろって問題があったなぁ。そういうのはありだと思う。

タグ:

posted at 17:36:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@bupparsee 四角形の問題なら、長方形とひし形と正方形並べておいて、正方形だけが当てはまる名前を答えさせるなんてのが、間違いがない設問だろうね。

タグ:

posted at 17:39:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@bupparsee 「設問ごとに求める回答を授業内で説明する」んじゃだめだと思うのですよ。長期欠席の子が久しぶりに登校してきたとして、その子が教科書やドリルを見て理解できていたのであれば、正答できるように設問の文章自体がつくられてないと。

タグ:

posted at 17:41:36

きよ@M4P @rider_kiyo

12年12月29日

@JosephYoiko ブロックされて、うまくレスが返せないとか言うてますが、本当ですか?
教師の質が確かなら、テスト以外の要素で評価できると思うんですが。支援学校は絶対評価ですが、発達年齢と生活年齢という指標に基づき評定をしますし。テストはそれを双方が確認するためのもんでは。

タグ:

posted at 17:42:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@bupparsee 業者テストの問題がひどいんだとしたら、業者を変えるとかできないんですかね?市場原理がはたらいてないのかな?

タグ:

posted at 17:44:48

カトリック信者な冷泉さんw @JosephYoiko

12年12月29日

何で学校の教育だと未習範囲とかに拘って怒り出す親がいるのだろう? josephyoiko.blog49.fc2.com/blog-entry-449...

タグ:

posted at 17:45:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

カトリック信者な冷泉さんw @JosephYoiko

12年12月29日

同じ所を堂々巡りされる人で、あほくさくなったんで、確かにブロックしました。 RT @rider_kiyo: @JosephYoiko ブロックされて、うまくレスが返せないとか言うてますが、本当ですか?

タグ:

posted at 17:47:22

きよ@M4P @rider_kiyo

12年12月29日

@bupparsee 一連の流れは読んでいたのでわかりますよ。福祉の世界にいるもので、何のためにテストするのかの考えが違うのにびっくりしました。評価がメインではないはず。評価をもって、本人に還元するところの視点はないのですか?では、何のための評定だと?

タグ:

posted at 17:48:38

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@bupparsee 話を聞かない天才タイプと、長期欠席だけど自主勉強してきた子って、"知識理解"を問うための正しいテストだったら差が出ないはずだと思うんですよね。

タグ:

posted at 17:48:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@bupparsee もちろん、小学校だったら授業の受け方を教えるのも目的の一つだろうから、ノートをチェックするとか、授業をちゃんと聞いたかどうかをチェックするためのテストってのもあっていいんだけど。

タグ:

posted at 17:49:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

きよ@M4P @rider_kiyo

12年12月29日

@JosephYoiko わかりました。私も訳わからんので、そろそろお暇しますわ。行動観察とか知らんのかぁ?と頭がこんがらがるだけで。プロフ見たら、「被切断率の高さが自慢」とあり、絡むべきではなかったかと。

タグ:

posted at 17:53:33

カオナシ(T. MATSUMOTO) @CharStream

12年12月29日

算数教育とは別に小学生には(知育)パズルとして計算モデルをSKコンビネータ(ja.wikipedia.org/wiki/SKI%E3%82...)で、古典論理をシェファーストローク版の自然演繹(people.cohums.ohio-state.edu/tennant9/propc...)で与えてそれらで遊んでもらって身に着けることにするとかしないとw #掛算

タグ: 掛算

posted at 17:55:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

きよ@M4P @rider_kiyo

12年12月29日

@JosephYoiko ところで、フランスって、テストはどんなんやったんですか?

タグ:

posted at 18:01:20

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@bupparsee ちょっとまってください。テストで評価するのって基本的には「知識・理解」じゃないんですか?なんでそこで「授業でやった事」がどうとか言うのが出てくるんでしょう?

タグ:

posted at 18:01:49

@kuri_kurita

12年12月29日

なるほどな…

タグ:

posted at 18:02:50

カトリック信者な冷泉さんw @JosephYoiko

12年12月29日

「□を何と呼ぶか?」という問いに「正方形」ではなく「四角形」、「長方形」と答えるのは間違いか?、に対し「○がつけられない」とか言い出しましたんで、「何でテストの最高点を100点に固定せなあかんの?」と聞いたんですよ。 RT @rider_kiyo: @JosephYoiko

タグ:

posted at 18:03:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

きよ@M4P @rider_kiyo

12年12月29日

@bupparsee じゃあ、定期考査だけではそれらは賄えないと思うのですよ。ペーパーでのテストに加えて、生活面も見ないと。勉強できても、生活面の怪しいひともいてる。それを全て引っくるめて評価をするのですよ。テストは確認手段として、可視化しやすいと言うだけの話。

タグ:

posted at 18:04:49

カトリック信者な冷泉さんw @JosephYoiko

12年12月29日

全ての学校がそうかどうかは知りませんが、僕の頃は学年末試験だけだったなあ。フランスは小学校でも落第あるので、結構堅い試験です。 RT @rider_kiyo: @JosephYoiko ところで、フランスって、テストはどんなんやったんですか?

タグ:

posted at 18:05:47

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@bupparsee つまり、設問が正しく「知識・理解」をはかるようにできていないから、それを授業で補うって事ですか?それじゃ、テストのために授業をやっているって事じゃないですか。テストってのは本来的には到達度を測るものなのだから、それじゃおかしいでしょ。

タグ:

posted at 18:06:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@bupparsee テストを自作しない理由は?単に忙しいから?

タグ:

posted at 18:09:50

きよ@M4P @rider_kiyo

12年12月29日

@JosephYoiko じゃあ、評価とは何なの?と今聞いてますが、記録と引き継ぎのためとな。うーみゅ。私ら福祉屋はペーパーやらんとそれしてますが(^^;;
ペーパーは医師と心理屋の仕事です。一定の評価基準が確立してりゃあ、ペーパーはそんなにいらんです。

タグ:

posted at 18:10:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

きよ@M4P @rider_kiyo

12年12月29日

@bupparsee この書き方だとふむふむ、とやっと納得いくのですよ。さっきまでの書き方だと、ものすごいペーパーテストに拘ってるのは何で?と取られます。私は福祉の人ですが、ペーパーでは評価しません。それは医師や心理屋さんのしごとだから。でも、記録も引き継ぎもやりますよ。

タグ:

posted at 18:14:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@bupparsee 結局は推測ですか。うーん。

タグ:

posted at 18:16:35

きよ@M4P @rider_kiyo

12年12月29日

@bupparsee 重きを置くポイントが未就学段階とガラリと変わってしまうので、戸惑いと不親切さを感じます。職業柄、そら発達障害の子どもはこぼれるよー、と一連のツイから感じたので、横入れてまで話させてもらいました。ありがとうございました。

タグ:

posted at 18:16:59

カトリック信者な冷泉さんw @JosephYoiko

12年12月29日

正規化(=100点満点換算)と言ってピンと来ない人だったんで呆れました。 RT @rider_kiyo: @JosephYoiko じゃあ、評価とは何なの?と今聞いてますが、記録と引き継ぎのためとな。

タグ:

posted at 18:17:23

boxnos @boxnos

12年12月29日

掛け算の順序問題について。僕は、掛け算に順序がある、ない。という二分論者ではない。掛け算に順序があるならば、問題にも順番があるべきだという別の意見の提示である。掛け算の順序を議論する前に、日本語の順序を守れと。

タグ:

posted at 18:17:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

きよ@M4P @rider_kiyo

12年12月29日

@JosephYoiko この試験で飛び級も決まるのですか?彼とはやっと少しはマシな言葉が聞けたので、幕引きにしました。かなーり頭が堅いなぁ(T ^ T)

タグ:

posted at 18:19:35

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@bupparsee 統一感はともかく、信頼を求めた結果がおざなりな業者テストじゃねぇ。同じ業者テストでも、高校や大学の入試の模試だったら、ずっと本気だと思うんですけどねぇ。

タグ:

posted at 18:19:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@bupparsee 授業でフォローしないと正しく理解していても正答ににたどりつけないんでしょ?それが雑な問題じゃないってのはどういう事なんですか?

タグ:

posted at 18:26:52

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

本来的には到達度を測るテストは教科書と独立じゃないとダメなんじゃないかなぁ

タグ:

posted at 18:28:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@bupparsee たとえば家庭教師つきで家で教科書使って勉強したらどうです?ただし、その家庭教師は業者テストの内容や傾向は知らないものとして。

タグ:

posted at 18:32:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@bupparsee 一つ目と三つ目はテスト問題にそうかいておけばそれでいいですよね。二つ目ははっきり言って意味不明。教師用指導書にはそう書いてあるって事ですか?

タグ:

posted at 18:37:27

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

そのルールってどこかで明文化されてますか? RT @bupparsee 複数の名称が考えられる場合はより範囲の狭い、詳しい説明になる名称を選ぶことというルール

タグ:

posted at 18:38:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@bupparsee 丁寧に書く事を指導するのと、定規を使う事を強制するのでは意味が違うと思います。まあ、丁寧に書くとはどういう事かを教えるためにやらせるのはいいでしょうけど、それができないからといってテストを×にするのはどう考えても基地外沙汰としか思えません。

タグ:

posted at 18:41:20

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@bupparsee それがおざなりだといっているのです。

タグ:

posted at 18:41:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@bupparsee そのように授業をしなさいというルールが明文化されている訳じゃないですよね。何をもって適切だと判断するのかは問題だとしても、「最も適切な〜」が問題文中に明記されているのといないのとでは大違いですよ。

タグ:

posted at 18:44:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

きよ@M4P @rider_kiyo

12年12月29日

@JosephYoiko うがー、綺麗に終わらせたら、フォローされたぁ!(^^;;
いいやぁ、これも読んでるだろうから、福祉の考え方を仕込みますか(笑)

タグ:

posted at 18:46:37

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@bupparsee さっきから明文化の有無を聞いているのは、日本中すべての教室でそのような授業が担保されているかどうかが気になるからです。学習指導要領、同解説、教科書と教師用指導書位の中に明記されていなければ、そうやってない教師が大勢いてもおかしくないと思うのですよ。

タグ:

posted at 18:47:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@bupparsee その「根拠」のところに「最も適切なものを選ぶ」という意味の事が書かれているという理解でよろしいですか?

タグ:

posted at 18:48:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

教師用指導書って、一般人は手に入れられないのかなぁ。教科書だったら、神保町の三省堂で買いたいだけ買えるんだけど。

タグ:

posted at 18:49:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

話は変わるけど、中学生向けの理科の資料集が欲しくて三省堂に行ったとき、一番欲しいヤツがなかったんだよね。ちゃんと調べたら学校にしか下ろしてないんだって。

タグ:

posted at 18:51:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@bupparsee なるほどね。でもそれが、問題文を省略していい根拠にはならんと思うんだよなぁ。

タグ:

posted at 18:53:48

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

なんか、長年の疑問の答えが見えてきた気がする。

タグ:

posted at 18:54:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

カトリック信者な冷泉さんw @JosephYoiko

12年12月29日

飛び級については、ちょっと早くに所謂「内内定」が出ます。進級試験に通ると、晴れて内定 RT @rider_kiyo: @JosephYoiko この試験で飛び級も決まるのですか?彼とはやっと少しはマシな言葉が聞けたので、幕引きにしました。かなーり頭が堅いなぁ(T ^ T)

タグ:

posted at 18:56:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

その疑問とは「中一ギャップはなぜ存在するのか」。個人的に、中一で勉強が難しくなったという記憶がないのよ。まあ、英語とか単語覚えるのが苦手で点取れなかったけど、それは小学校の時も漢字テストできなかったから基本的に同じ事だ。反復練習嫌いで、まともに書き取りとかやらないだけ。

タグ:

posted at 18:58:33

きよ@M4P @rider_kiyo

12年12月29日

@bupparsee ここにつけます。そう言っていただけると、嬉しいです。教師と話してると、幼稚園でも、教育と福祉の考えの隔たりを感じます。福祉機関はその人の周辺も引っくるめての評価をします。支援学校はわりとそこもやりますが、あー、そうなん?やっぱり教育ね…とガックリすることも。

タグ:

posted at 18:58:45

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

で、今の会話でふと気付いたんだが、小学生ってテストの問題をちゃんと読む習慣がない子が圧倒的に多いんだって事。それでも何とかなってるのは、授業で答え方まで教えてくれるから。「完全丸暗記」っていうアマチュア無線の受験対策問題集があるけど、あれと同じ事なんだな。

タグ:

posted at 19:01:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

カトリック信者な冷泉さんw @JosephYoiko

12年12月29日

フランスの真似したい所は、「親が変な負けん気を出さない」ことです。飛び級しようとしまいと子供達は普通に一緒に遊べる(^0^)。 RT @minilatalk: @JosephYoiko全く同感です。で、そういった勉強したがる子どもには大人のメチャ風当たり強いですよ

タグ:

posted at 19:02:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

きよ@M4P @rider_kiyo

12年12月29日

@bupparsee 評価とは援助を効果的に進めるためのもの。アセスメントー援助計画があって、初めて評価。評価も利用者への還元と自らの援助の振り返りと反省のためのもの。現時点での確認手段としてのもの。ペーパーで可視化したい時は、専門家の手を借ります。教師は全部自分でやろうとするし

タグ:

posted at 19:02:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

#掛算 【まとめ読み】
現在進行中の議論 tinyurl.com/blqc22p
最近の騒ぎの発端 togetter.com/li/422486
私が収集した関連発言 favolog.org/genkuroki
私個人の発言 tinyurl.com/c3l5bv7

タグ: 掛算

posted at 19:06:25

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

実は小学生の時にアマチュア無線4級とろうとしてた時期があるんだが、完全丸暗記を見て「何でこんなもん暗記せにゃならんのだ?法規の問題は問題文にほとんど答え書いてあるし、無線工学はまともに勉強したほうが早いじゃん」って思った。だから、中一ギャップとは無縁でいられたのね。

タグ:

posted at 19:07:41

カトリック信者な冷泉さんw @JosephYoiko

12年12月29日

一番仲良しの幼馴染は、今パリのムフタールのマルシェでチーズ売っています。彼は中卒で僕は院卒だけど二人とも全く気にしていない。彼の言葉を紹介しておきます。 「よいこちゃんは数学が好きだから大学院に行った。俺は美味しいチーズをお客さんに売るのが好きだから中卒でチーズ売りになった。」

タグ:

posted at 19:08:08

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

で、4アマ取ったかっていうと、受験票なくして受けられなかったのよwしかも、無くしそうだからって親に預けてあったのにwww

タグ:

posted at 19:09:14

きよ@M4P @rider_kiyo

12年12月29日

@bupparsee 学級王国と言われる所以ですね。せめて学年全体で子どもを見る、生活も引っくるめての視点が欲しいのです。勉強できれば、うっかりが家で酷くてもスルーされては…

タグ:

posted at 19:09:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

きよ@M4P @rider_kiyo

12年12月29日

@JosephYoiko それまでの担任の目星?みたいなので、キミ飛び級になれるよ、と内々定?それがあった時はテスト内容は変わるの?

タグ:

posted at 19:11:38

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

業者テストの業者は、単に現場が買ってくれるから教科書通りの問題つくって乗っけてるってだけなんだよな。はっきり言って手抜きだが、手抜きで買ってくれるんだからビジネスとしては当然そうなる。つまり、現場の教員の意識が変わらなければどうしようもない。

タグ:

posted at 19:13:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

で、その現場の教員の意識はどっから来るかというと、一つは教科書と教師用指導書の作りがそうなっているという事、もう一つは親から来る文句を勝手に予想して安きに流れる学校全体の体質。

タグ:

posted at 19:15:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

IMAI Toshiyuki @imait

12年12月29日

@yhr_ 地元の学校の教科書売ってる書店が扱ってたりせんものですかね。

タグ:

posted at 19:16:29

きよ@M4P @rider_kiyo

12年12月29日

@bupparsee 見落としたかもしれません。すみません。だとしても、説明能力の向上は必要ですよ。これがクラスの保護者だったら?って思ってないでしょ?彼の説明、私は理解しましたよ。真摯に丁寧に!

タグ:

posted at 19:16:44

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

教科書会社の方針を変えるのは、結局現場教員からのフィードバックが一番有効そうなので、学校の外の人間にできるのは設問がおかしい、採点基準がおかしい、授業がおかしいという"正当な意見" を学校や教師に対して発信していく事だな。

タグ:

posted at 19:17:29

きよ@M4P @rider_kiyo

12年12月29日

@bupparsee 学校が家任せにし過ぎたんですよ。ある程度は家でも必要ですが。えー!ちょっと待て、うち共働きですが?!ということ沢山ありますもん。福祉は面倒見るけど、教育だから面倒見てくれないの?と思います。

タグ:

posted at 19:20:16

きよ@M4P @rider_kiyo

12年12月29日

@JosephYoiko ええ奴やぁ(T ^ T)
そんなお国柄で、障害児者についてはどうなんですか?

タグ:

posted at 19:21:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@imait 神保町の三省堂もそういう店の一つなんですけどダメだったんですよね。それ以外の店は調べてないんですけど。

タグ:

posted at 19:22:35

kikori @kikoriyuki

12年12月29日

@yhr_ 昔学習塾にいた時、定期テスト対策として指導書を読んでいたことがあります。その単元でどう話題を展開させるかや、テストで確認すべき要素は書いてありましたが、その単元までに習っていないことは×にしろとは書いてなかったはずです。 shohin.kyoiku-shuppan.co.jp/view.rbz?nd=17...

タグ:

posted at 19:24:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@kikoriyuki そりゃそうは書かんでしょう。ただ、今の会話で見えてきたのは暗黙の了解を作り上げるような構造になってるって事です。しっかし、やはり学校・教育委員会以外には販売できないってなってますねぇ。これじゃ、隠したい事が有るんじゃないかって勘ぐっちゃうじゃないですかw

タグ:

posted at 19:27:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kikori @kikoriyuki

12年12月29日

教師用の指導書は情報量が多いし、授業の展開方法なんかも書いてあって役に立つものではあるけど、最近耳にするおかしなローカルルールは書いてなかったはずなんだけど。掛け算の順番が違うと×、正方形が◯でひし形が×とかはどこから湧いてでたんだ。

タグ:

posted at 19:28:21

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

さっきの話と食い違ってるな。

タグ:

posted at 19:30:18

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

やっぱ、現物見ないとダメだわ。教育実習やった時に高校のなら見た事有るけど、小学校はまるでわからん。

タグ:

posted at 19:31:16

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

知り合いに中学の先生ならいるんだけどなー。

タグ:

posted at 19:32:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@bupparsee 断片的な情報というよりは、全体像を一回見たほうがいいかなと思っています。

タグ:

posted at 19:33:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@bupparsee んで、最初の話に戻ると、やっぱ部外者は個別に突っ込み入れるしかないんだなぁというのが感想。そうする事で、教師の意識が変わって、教科書会社やテスト業者はその先かなと。

タグ:

posted at 19:34:42

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@bupparsee そんなに悪名高いんですか?こないだネットで見かけたのは啓林館でしたけど。

タグ:

posted at 19:35:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@bupparsee マジですかw

タグ:

posted at 19:39:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

IMAI Toshiyuki @imait

12年12月29日

@yhr_ 駄目でしたか。よかったら年明けにでも教育委員会に聞いてみましょうか?

タグ:

posted at 19:44:02

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@imait あら、教育委員会にコネがあるんですか。

タグ:

posted at 19:45:51

kikori @kikoriyuki

12年12月29日

@yhr_ 先生達にとっては授業のネタばれ帳みたいなものですからね。特に国語なんかは指導書の解説が、そのまま定期テストの回答になってたりしますし。

タグ:

posted at 19:47:56

IMAI Toshiyuki @imait

12年12月29日

@yhr_ コネはないけど、事務局で働いてる知り合いがいます。地方公務員ですね。

タグ:

posted at 19:49:50

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

まじっすかw RT @kikoriyuki (略)国語なんかは指導書の解説が、そのまま定期テストの回答になってたりしますし

タグ:

posted at 19:50:06

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@imait なるほど。

タグ:

posted at 19:50:31

kikori @kikoriyuki

12年12月29日

@bupparsee @yhr_ え、掛け算の順序って指導書に書いてありましたっけ?私の記憶違いかも。

タグ:

posted at 19:52:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kikori @kikoriyuki

12年12月29日

塾用の教材を扱ってる業者と、指導書を扱ってる業者は別なのかなあ。

タグ:

posted at 19:56:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kikori @kikoriyuki

12年12月29日

@yhr_ だからテスト対策に、指導書チェックは必須だったんですよ。

タグ:

posted at 19:59:12

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@kikoriyuki それって、指導書を持っている塾に行ってる子がめちゃくちゃ有利じゃないっすかwまあ、それ以前に授業ちゃんと受けてればいいんだろうけど。

タグ:

posted at 20:00:17

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

なんで、黒木氏に受験票無くして4アマ受験できなかった事までFAVられにゃあかんのじゃw

タグ:

posted at 20:03:44

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

12年12月29日

きっと次はこれがFAVられる→ RT @yhr_: なんで、黒木氏に受験票無くして4アマ受験できなかった事までFAVられにゃあかんのじゃw

タグ:

posted at 20:12:37

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

ますますかんけーねーよw RT @irobutsu きっと次はこれがFAVられる→ RT @yhr_: なんで、黒木氏に受験票無くして4アマ受験できなかった事までFAVられにゃあかんのじゃw

タグ:

posted at 20:14:03

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

ホントにFAVられたw

タグ:

posted at 20:14:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kikori @kikoriyuki

12年12月29日

本当だ。東書の指導書には書いてあったや。しかしいつから?:genkuroki「6×7では、6人が7つ分になり、答えは子どもの人数となってしまうことをおさえる」と書いてあったらしい。意味不明な人は bit.ly/vsAtp3 を見るべし。

タグ:

posted at 20:15:53

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

12年12月29日

@genkuroki #掛算 ブロックを明言しているのにメンションするのは例えば「議論を避けているのは相手の方」と他人に示すのが目的とか、或いは思考のあり方が全く違うとか、が考えられます。

タグ: 掛算

posted at 20:25:38

kikori @kikoriyuki

12年12月29日

@yhr_ まあ、そういう指導書丸移しのテストを作る先生は、前もって授業のプリントにも同じ解説を載せてくれてましたから。「ここからテストに出すから」って。中学校の場合になりますが、授業で配られるプリントは、指導書の内容を反映していることが多いですよ。

タグ:

posted at 20:26:41

カトリック信者な冷泉さんw @JosephYoiko

12年12月29日

大昔の話なんで、今はどうなっているのか知りませんが、当時は四谷大塚の全国統一小学生テストの国家版がありまして、それで上位だと候補になりました。進級テストは自分の学年と飛ばす学年の両方を受けました。 RT @rider_kiyo: @JosephYoiko

タグ:

posted at 20:31:28

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@genkuroki 単純な疑問なんですけど、あそこまで関係ないツイートを拾うとただのノイズになっちゃいませんか?

タグ:

posted at 20:33:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

@yhr_ @irobutsu ツボにはまったツイートは掛算順序話と無関係にふぁぼっている場合があります。でも、ときどき、大量にふぁぼっているせいで、誤爆してしまくってしまうこともあって、泣きながら大量にふぁぼりをキャンセルする作業をしていることもある。お騒がせしました。

タグ:

posted at 20:35:44

きよ@M4P @rider_kiyo

12年12月29日

@JosephYoiko おいそれとは飛び級できませんねぇ。

タグ:

posted at 20:36:49

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@genkuroki @irobutsu なるほど、本来のお気に入り登録の使い方なわけですね。

タグ:

posted at 20:37:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

@yhr_ あれだけの分量になると普通に全部読むのはどうせ無理。favolog.org/genkuroki の検索で探して読むことになります。「受験票無くして4アマ受験できなかった」と書いてあったのはなぜかツボにはまりました。すかさず関連ツイートをふぁぼってました。

タグ:

posted at 20:39:21

カトリック信者な冷泉さんw @JosephYoiko

12年12月29日

日本の状況をよく知らないのですが、特殊教育が厚生省管轄となっていることは特記すべきことかな。、 RT @rider_kiyo: @JosephYoiko ええ奴やぁ(T ^ T)
そんなお国柄で、障害児者についてはどうなんですか?

タグ:

posted at 20:44:58

kikori @kikoriyuki

12年12月29日

しかしいくら指導書に書いてあることだって、先生が頑なにそれを守る必要はないはずなのにね。それとも、算数が苦手な先生だからこそ盲目的に指導書に従ってしまうのか?全教科を教えなければならない小学校ならではの弱点か。

タグ:

posted at 20:47:08

kikori @kikoriyuki

12年12月29日

中学校だと、指導書の影響は国語=社会〉数学〉理科〉英語の順で高かった印象。理科や英語の先生は、自分が教えたいことをバンバン入れ込む傾向があったよ。(だからテスト内容の予想が難しかった。)

タグ:

posted at 20:54:13

きよ@M4P @rider_kiyo

12年12月29日

@JosephYoiko 日本はめちゃ縦割り(T ^ T)。制度もコロコロ変わるし。特別支援教育は学校なので、文科省ですよ。
市町村レベルでは保育所は福祉課、学童保育はうちとこは生涯学習課。なんでやねーん!学童に通う障害児についての両担当課の連携はありません。

タグ:

posted at 20:54:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

#掛算 以下の連続ツイートで掛算の順序にこだわる教え方の実例として教科書およびその指導書の例についてまとめてみることにします。ただし、今まで紹介されたものを網羅できないと思います。

タグ: 掛算

posted at 21:02:11

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

これ、おもしろいな。 RT @kikoriyuki 中学校だと、指導書の影響は国語=社会〉数学〉理科〉英語の順で高かった印象。理科や英語の先生は、自分が教えたいことをバンバン入れ込む傾向があったよ。(だからテスト内容の予想が難しかった。)

タグ:

posted at 21:03:52

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

こういう差が出てくる源泉には何が有るんだろう。

タグ:

posted at 21:04:36

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@kikoriyuki 何人くらいの先生を見てそう思ったんでしょうか?

タグ:

posted at 21:05:24

kikori @kikoriyuki

12年12月29日

@yhr_ 10校×3学年×4年で約120パターンです。ただし、自分が担当していた地区の公立中学校に限った話なので、サンプルとしては偏ってるかなと思います。あと、考えたら社会も結構フリーダムでした。時事問題のセレクトには先生の趣味が反映されがちです。

タグ:

posted at 21:23:46

元住吉菜々緒 @esper2000

12年12月29日

俺は掛け算の順序は(足し算の順序も)交換法則を習うまではあった方がいいと思うんだよね。0で割ったら0はおかしいけども。 / “渡邊芳之先生@ynabe39の「「学問の側から見て正しくないことが学校で正しいとして教えられること」をたくさ…” htn.to/kGZ53U

タグ:

posted at 21:24:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

@genkuroki #掛算 啓林館の小6の教科書の例。これは指導書ではなく、教科書そのものが掛算の順序が逆なら誤りだとしている稀有な事例。 pic.twitter.com/tbTosJcw

タグ: 掛算

posted at 21:24:57

yamahahorn @yhr_

12年12月29日

@kikoriyuki それは結構なサンプル数ですね。地域が偏っているのはしょうがない。

タグ:

posted at 21:26:35

kikori @kikoriyuki

12年12月29日

公立校が指導要領にガッチリ縛られてるのに比べると、私学はやっぱりフリーダム。イオンが理科の教科書から削られてた時代にも、私学の先生はおかまいなしに教えてたもの。テストにも出すし。

タグ:

posted at 21:27:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

@genkuroki #掛算 一つ前のツイートで紹介した啓林館の小6の教科書のp.58が指導書朱註でどのように扱われているか。下段の「つまずきと対策 文章の表現にそった式を」に大注目! pic.twitter.com/cxjKEGkS

タグ: 掛算

posted at 21:28:43

kikori @kikoriyuki

12年12月29日

話が定期テスト対策で苦労した記憶に引きずられ始めたので、ちょっと思い出話はストップ。現在の教育現場を知っている人の話も聞いてみたい。

タグ:

posted at 21:31:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

@genkuroki #掛算 以前の東京書籍の小2下の教科書の指導書にあった記述を bit.ly/vsAtp3 から抜粋。「6×7では、6人が7つ分になり、答えは子どもの人数となってしまうことをおさえる」と書いてあった! pic.twitter.com/9ToHJjYN

タグ: 掛算

posted at 21:36:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

@genkuroki #掛算 続き。現在の東京書籍の小2下の教科書にも同じ問題がある。しかし、現行の指導書では「6×7では、6人が7つ分になり、答えは子どもの人数となってしまうことをおさえる」という説明はこっそり削除されているらしい。 pic.twitter.com/8VEcoH46

タグ: 掛算

posted at 21:39:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

@genkuroki #掛算 続き。2011年の東京書籍小2下の教科書の指導書の内容については bit.ly/UzRbeX 経由で抜粋にアクセスできる。たとえば添付の画像のようなことが書いてある。 pic.twitter.com/HbrR4m2q

タグ: 掛算

posted at 21:52:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

@genkuroki #掛算 他の教科書出版社の教科書の指導書でも掛算の順序にこだわった指導が指示されていることが、 amba.to/rDXgE6 で指摘されてる。

タグ: 掛算

posted at 21:55:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

@genkuroki #掛算 東京書籍は掛算の順序にこだわるべきであることの根拠として学習指導要領解説を挙げたが、文科省には「深く考えすぎだと思う」と打ち消されてしまっている(中日新聞11/5 amba.to/VFvSXo )。

タグ: 掛算

posted at 21:59:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

@genkuroki #掛算 続き。だから、「わたしは文科省の通りに教えてます」のようなことを言いながら、掛算の順序固定にこだわる教え方をしている人は学習指導要領を誤解している可能性が高い。中日新聞11/5朝刊の記事のおかげで文科省と東京書籍の立場が異なることがはっきりした。

タグ: 掛算

posted at 22:02:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

@genkuroki #掛算 学校図書2年下指導書の教科書38頁問4に対応する部分。画質が悪くて申し訳ないが、【乗数が先に出てくる文章題なので、7×3という誤答も予想される。「かけられる数」と「かける数」を確認させる】と書いてある。 pic.twitter.com/PSLu2HOx

タグ: 掛算

posted at 22:12:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

@genkuroki #掛算 学校図書2年下指導書の教科書40頁問2に対応する部分。画質が悪くて申し訳ないが、【(1袋のみかんの数)×(買った袋の数)として立式できているかどうかを確認する。】と書いてある。 pic.twitter.com/AKqMZTON

タグ: 掛算

posted at 22:15:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

@genkuroki #掛算 小2の教科書の指導書に書いてあることを無視すれば大丈夫か?多分それは苦しい。なぜならば小3の割算のところに□×3=12と3×□=12の区別ができないと理解不能な説明があったりするからだ。 pic.twitter.com/MywYnWTi

タグ: 掛算

posted at 22:19:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

@genkuroki #掛算 ちなみに「6つの箱にケーキが8個ずつ~」という問題に「式:8×6」と正解できている子どもは小3で全体の1/4程度しかいない amba.to/wzvPX5 。小3で割算を教えるときには掛算の順序に頼らずに教えないと大変なことになりそうだ。

タグ: 掛算

posted at 22:21:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

@genkuroki #掛算 □×3=12と3×□=12を区別できることを前提にした説明の仕方は誤解を招く確率が高いので好ましくないと思うのだが、現実にそのような説明の仕方が小3の教科書で簡単に見付かってしまう。

タグ: 掛算

posted at 22:23:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

@genkuroki #掛算 掛順にこだわる教え方の事例は小2だけではなく、小3の授業の形で見付かることがそう珍しくない。たとえば「2×8ならタコ2本足」も小3向けの授業であった bit.ly/vgLCiU 。その背景には以上のツイートで説明した事実があるのだろう。

タグ: 掛算

posted at 22:25:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

@genkuroki #掛算 疲れたのでひとまず以上で終わりとします。もっと資料を紹介したい人はぼくの代わりに #掛算 タグを付けて連続ツイートをして下さい。

タグ: 掛算

posted at 22:29:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

#掛算 事例 favolog.org/genkuroki の今日12/29 09:11:40の「全部正解じゃん」以降の会話。適当に関連発言をひろって読んで下さい。□の形の名前は四角形、長方形、平行四辺形、…。

タグ: 掛算

posted at 22:53:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

@genkuroki #掛算 favolog.org/genkuroki の今日12/29 09:11:40の「全部正解じゃん」以降の会話に bit.ly/X30zdebit.ly/X30BlC を付け加えたまとめを誰か作るといいかもしれませんね。

タグ: 掛算

posted at 23:09:51

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

12年12月29日

@genkuroki #掛算 指導要領解説の同じ部分は、過去にbit.ly/UsANMiでも引用され掛順こだわりの根拠としていました(現在はストライクスルーがかかる)。行き当たりばったりに文科省の権威にすがっているようです。

タグ: 掛算

posted at 23:12:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

12年12月29日

@genkuroki #掛算 啓林館の中一の数学教科書の第一章は正負の数ですが、ここでも順序を利用した説明があります。a,bは正数。正負の整数の乗法を教えるとき、まず-a×b、つぎにa×(-b)、最後に-a×(-b)を教えています。そして結合法則と交換法則をこの順で確かめます。

タグ: 掛算

posted at 23:31:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

#掛算 「掛け算文章題のしきは問題文の一つ分×いくつ分じゃなきゃ×ですよ」 bit.ly/X34CGv と試験前に宣言していても「6人に4個ずつ配る」問題で「6×4」が正解になることがすでに40年前に指摘されている amba.to/xo33u2

タグ: 掛算

posted at 23:32:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月29日

#掛算 bit.ly/X35DOX 【どうでもいいけどわたしなら授業聞いてなくて自分が×喰らうより、授業聞いてない他の子がルール無視してるのに○もらうほうが腹立つかも。算数以前に規範意識が育たないよそれ。】←この辺が本音なんだろうね。いやはや。

タグ: 掛算

posted at 23:36:54

kikori @kikoriyuki

12年12月29日

今日は何か一言言いたくなる話題がたくさん目に入ったので、柄にもなく連投&連ふぁぼをしてしまった。もう少し踏み込んで話をしたかった気もするが、キャパオーバーなので一休み。

タグ:

posted at 23:42:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

墨東公安委員会 @bokukoui

12年12月29日

算数についての@genkuroki氏のツイートを読んでいたところ、twitter.com/ikazuravosatz/... なるRTがあり、これはtwitter.com/ikazuravosatz/... の続きで、これらが指しているのは與那覇潤氏の twitter.com/jyonaha/status... であるようだ。

タグ:

posted at 23:46:21

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

12年12月29日

@temmusu_n #掛算 指導書にはこの説明は完全なものではないが、中学一年生が理解できるレベルに合せるとあります。代数法則が妥当するようにこじつけたんだろうといえなくもないので、結合法則と交換法則を確かめるのはできレースのようにみえます。

タグ: 掛算

posted at 23:48:16

墨東公安委員会 @bokukoui

12年12月29日

(承前)正直、これは読んでてどんなもんかいと思った。酒飲み話のレッテル貼りだろうというのもあるが、何より、與那覇先生は法学部でも文学部でもなく、教養学部後期課程ご出身ってとこがですね・・・(←教養後期に到底届かぬ点数だった輩の僻み) twitter.com/jyonaha/status...

タグ:

posted at 23:53:04

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

12年12月29日

@vibrotter 算数一年生の教師用指導書で「はむすたあ」なる気持ちの悪い表記を見ました。長音記号ってひらがなでは使ってはいけないんでしたっけ?

タグ:

posted at 23:56:00

kikori @kikoriyuki

12年12月29日

教師用指導書って、ひょっとしたら国会図書館で見られるかも?

タグ:

posted at 23:59:43

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました