Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年05月03日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

MaDaI @rskmt_ryuki_601

13年5月3日

@sankunanaku その意味を考えない子どもが僕で,だから割合では苦労しました.だから,そういう点では実は掛け算の順序をきちんとしよう,というのはちょっとだけ賛成なところもあるんです.けれどもそこまではやはり行き過ぎだと思うので,「せつめい」を採用しようよと感じた次第です.

タグ:

posted at 00:39:49

MaDaI @rskmt_ryuki_601

13年5月3日

@sankunanaku 行き過ぎだ,と感じたのはいつか書きましたが,「こういう場合はとりあえず二つかけとけばいいんだ」という理解で特別不自由を感じたことが無いから,というのとやはりそこに頭を煩わせたくないということです.割合を理解した後も掛け算は「これとこれかければいい」で

タグ:

posted at 00:41:16

MaDaI @rskmt_ryuki_601

13年5月3日

@sankunanaku 「これとこれかければいい」だけで,もう十分問題を理解していると思うのですよね.いや,まぁ他の方に言わせれば「お前は理解して無い!」と言われるかもですが.で,「これとこれかければいい」だけで十分だと思うので,「せつめい」欄を設けましょうと.繰り返しですね

タグ:

posted at 00:42:53

MaDaI @rskmt_ryuki_601

13年5月3日

@sankunanaku 僕自身,もう何について考えているのかわからなくなってきました.掛け算の順序は意味が「ある」「無い」だったのか,小学生に掛け算の順序には意味が「ある」「無い」を教えることなのか,算数教育をよりよくすることなのか.そんなの全然考えて無かったんですけどね

タグ:

posted at 00:44:51

MaDaI @rskmt_ryuki_601

13年5月3日

@sankunanaku まとめて下さってありがとうございます.毎回毎回御手間おかけします.それが言いたかった!式だけから意味はなかなか読み取れませんから.だから,こういった議論が湧きおこったりするのだと思います.順序無意味派も順序意味派も「小学生が問題を理解しているか?」が

タグ:

posted at 00:46:39

MaDaI @rskmt_ryuki_601

13年5月3日

@sankunanaku 理解しているか,ということをきちんと知りたい,という点で一致していると感じましたので.

タグ:

posted at 00:47:12

MaDaI @rskmt_ryuki_601

13年5月3日

@sankunanaku まぁ,そういうことだと思います.とかく順序は煩わしいので,掛け算の場合は「これとこれかければいい」ということだけ理解できればいいんじゃないかとは思うんです.あーでも,これだと「それは機械的にやってるだけで理解したとは言わない!」とか言われそうな気もするな

タグ:

posted at 00:51:30

MaDaI @rskmt_ryuki_601

13年5月3日

@sankunanaku 5×3の意味は15である,ということを5×3の意味の定義として採用するなら,確かにその通りで.なんだかわかってきた気がする.順序拘り派は,5×3の意味は5がなんとかを表して3が何とかを表して,その何何が...ということを5×3の意味と捉えているのかな

タグ:

posted at 00:53:49

MaDaI @rskmt_ryuki_601

13年5月3日

@sankunanaku もしも僕が変なこと言って無いなら,僕たちは「5×3」についての意味に関して全然別のことを定義して,ただ同じ記号であらわされる「5×3」に全然違う意味を付け加えて,その異なる意味について議論をしているのかも.だから変なことになっているのかな.

タグ:

posted at 00:55:34

MaDaI @rskmt_ryuki_601

13年5月3日

@sankunanaku ということで,ちょっと工学チックになるんですが,A案「5×3の意味は15だ!」B案「5×3の意味は文章題的になんとかかんとか」という二つの案がある場合,どちらの案を採用した方が「いいことがある」あるいは「問題がある」で議論すべきで,A案が

タグ:

posted at 01:15:22

MaDaI @rskmt_ryuki_601

13年5月3日

@sankunanaku A案が間違ってる,いやB案が間違いなんだ!という議論はもしかしたら,あんまり有意義なことではないのかもしれませんね.いや,ごめんなさい.僕この議論に途中から加わった(?)のでもうそういうお話で議論(?)していたなら今さらですよねww

タグ:

posted at 01:16:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

フィンランド語サービスANC 講師派遣( @finnish_info

13年5月3日

フィンランドの子どもたちが日本を擬人化したキャラが可愛い!pic.twitter.com/IdwcQ8NjG8

タグ:

posted at 17:30:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みいか @prgkaimi

13年5月3日

本日の消しゴムはんこ pic.twitter.com/XlKRil1ux7

タグ:

posted at 21:08:24

MaDaI @rskmt_ryuki_601

13年5月3日

@sankunanaku 無理ありすぎますねぇ.

タグ:

posted at 22:06:54

MaDaI @rskmt_ryuki_601

13年5月3日

@sankunanaku そうなってくると,順序固定をしようよ!さんたちがどう考えているか気になってきます.

タグ:

posted at 22:10:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

13年5月3日

一時先生が主人公の翻訳物を随分たくさん読んだ。イギリスでもアメリカでも先生はとても大変で純真で困惑して我を貫いて頑張ってる話を。日本は恵まれてるけどいつかそういう時代がくるんだろうとは思っていた。内心真逆な!とは思っていたが #掛算 も含めてようやく世界に追いついてる。ガビーン!

タグ: 掛算

posted at 23:27:58

suetsumu_hana @suetsumu_hana

13年5月3日

@sankunanaku 担任の先生を通して、もう少し言い方に配慮して下さい、と抗議しました。面倒でうるさい親だと思われたくないのは山々ですが、さすがに看過できませんでした。が、基本的に小心者なので、沸点低かったかなぁ、などと今更くよくよしたり、複雑です。

タグ:

posted at 23:33:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました