Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年05月06日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

花見川ダン @KazunoriHara

13年5月6日

"十分"(時間)の読み、「じゅっぷん」は間違い「じっぷん」だよ。って習ったけど、今は「じゅっぷん」もありらしい。小学校で習ったことが知らない間に変わってるとか、ちょこちょこあるんだろうなぁ。

タグ:

posted at 07:21:51

らゅしあ @Astro_phom

13年5月6日

「じっぷん」じゃなくて「じゅっぷん」って打たないと予測変換に10分が出てこないから単語登録した担当者は小学校から漢字の勉強しなおせって思う

タグ:

posted at 09:54:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年5月6日

#掛算 再ツイート。東京書籍方式の教え方では、6人に7個ずつ配るケースで子どもが「6×7」と答えると「6人が7つ分になり、答えは子どもの人数となってしまうこと」をおさえられちゃうかも。 tinyurl.com/cyrwp77 続く

タグ: 掛算

posted at 14:07:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年5月6日

@genkuroki #掛算 再ツイート続き。啓林館方式ではもうすぐ中学生の小6の子どもが「x円のノート8冊」のケースで「8×x」と答えると「8円のノートがx冊の意味になるから問題文と合わない」と言われちゃうことになる。 tinyurl.com/cgzj23p

タグ: 掛算

posted at 14:09:31

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年5月6日

@genkuroki この掛け算の順番の話をイグノーベル賞検討委員会(だったかな?)に推薦したら、イグノーベル教育学賞が取れそうですね。

タグ:

posted at 15:01:12

okemos @okemos_PES

13年5月6日

エンダーのゲーム、ほんとにちゃんと作られているんだ。良かった。 #sfjpn / “エイサ・バターフィールド主演 映画 『エンダーのゲーム』 予告編 - Heart Attack” htn.to/JvabcZ

タグ: sfjpn

posted at 16:20:21

okemos @okemos_PES

13年5月6日

“「ニュースの社会学的な裏側」のいう「理論とデータ」とは何だろう - 法華狼の日記” htn.to/BEg4Cb

タグ:

posted at 16:26:32

okemos @okemos_PES

13年5月6日

“金明秀教授の研究では差別の存在が実証されていないと主張する「ニュースの社会科学的な裏側」のデマ - 法華狼の日記” htn.to/BheWLk

タグ:

posted at 16:26:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年5月6日

【拡散】山形浩生 の「経済のトリセツ」より。『中央公論』2013年5月号:まったく無内容なリフレ批判のオンパレード tinyurl.com/ce4fwsm /ジャーナリズム2013年5月号は駄目過ぎ tinyurl.com/ccqnmam

タグ:

posted at 18:19:17

くろ @kuroseventeen

13年5月6日

『報道は人を傷つけ、殺してしまうことさえ時にある』堀潤氏の運営する8bitNewsに疑問の声 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/213677685... 放っておいてもつぶれそう。

タグ:

posted at 18:29:16

ryoko @Ryoko_is

13年5月6日

学校で朝食をとれる仕組みはあったほうがいいと思う。いくら親を「啓発」しても、生活を変えるのは時間がかかる。まずは子どものセイフティネット/駅前トイレで寝泊まりするトリプルワークの女子高生、車上生活の園児、食事求め保健室に行列する小学生 ameblo.jp/kokkoippan/ent...

タグ:

posted at 20:32:51

村井理子 @Riko_Murai

13年5月6日

ニコラスが銀河鉄道999を歌います!! Platina Jazz - Anime Standards vol.3 - The Galaxy Express 999: youtu.be/3dEqlceh_ms @youtubeさんから

タグ:

posted at 20:38:42

Jem @Jem0211

13年5月6日

@Ryoko_is 小学校にはかならず備えること、としたいです。

タグ:

posted at 20:55:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みいか @prgkaimi

13年5月6日

本日の消しゴムはんこ pic.twitter.com/DWFSKfaLfA

タグ:

posted at 23:06:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年05月07日(火)

定松勝幸 @sadamatsusensei

13年5月7日

@sumizome_izayoi 返信が遅くなりもうしわけありません。私は代ゼミで衛星放送を中心に30年間講師をやりました。3年前に辞め、日本の教育改革をする仕事を始めました。中学校、高校、教育庁での講演を通じて『思考力のある学生を育てる』を伝えております。よろしくお願いします。

タグ:

posted at 01:24:02

みいか @prgkaimi

13年5月7日

本日の消しゴムはんこ pic.twitter.com/VcS7krn6fJ

タグ:

posted at 11:50:58

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

13年5月7日

どうも馬鹿にする教育?が横行しているようだ。 #掛算 RT @NOB_puzzle: ツマランことを覚えて「ひとつ利口になった」というのはマチガイで、それだけ脳細胞を占拠したぶん、「ひとつバカになった」と思わないといけない

タグ: 掛算

posted at 15:47:48

伊勢田哲治 @tiseda

13年5月7日

週末の日哲シンポの準備。結構手間取る。一緒に登壇する金森さんの論文に福島の事故への言及があるのだが、「旧ソ連よりひどい棄民ぶり」だとか「近未来に放射線障害で苦しむはずの多くの同胞」といったセンセーショナルな言葉が並んでいて陰鬱な気分になる。どのくらい本気で書いているのか。

タグ:

posted at 17:44:09

伊勢田哲治 @tiseda

13年5月7日

まあいい機会だから日哲シンポで田崎さんの『やっかいな放射線〜』の宣伝でもしてこよう。

タグ:

posted at 17:57:25

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

13年5月7日

@tiseda 「近未来に放射線障害で苦しむはずの多くの同胞」はまったく意味不明。本気で書いてとしたら、こんな程度の認識で科学論なんかやられたらたまらないよ。「はず」ってなんだよ、って感じです

タグ:

posted at 18:01:44

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

13年5月7日

やっぱ、「科学論」って無用の学問なんじゃないのかと思わせられる(いや、まともなかたはおられますよ、もちろん)

タグ:

posted at 18:02:27

伊勢田哲治 @tiseda

13年5月7日

@kikumaco 正直わたしも「金森さんまでそんなこと書くの?!」とびっくりしたんでツイッターでさらしました。

タグ:

posted at 18:05:12

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

13年5月7日

金森修については、かつてSFオンラインというウェブマガジンがあったときに、「知の欺瞞」のレビューで関連書として言及した。少なくとも当時の僕の認識は「科学論業界の中しか見ていない人」であった。つまり、意味がない。今のことは知らん www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblo...

タグ:

posted at 18:05:37

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

13年5月7日

@tiseda 本気で書いてるならもはやヤバいレベルですが、僕の認識では金森さんは昔からよくない

タグ:

posted at 18:06:51

Minaka Nobuhiro 〈みなか @leeswijzer

13年5月7日

[欹耳袋]_・) 。oO (十年以上も前に “殺虫剤” を撒いたはずなのに)

タグ:

posted at 18:08:26

伊勢田哲治 @tiseda

13年5月7日

@kikumaco 科学思想史家としてはおもしろい仕事をいろいろされてるのでわたしは金森さんに一概に否定的ではないんですが。「サイエンス・ウォーズ」がらみの書き物は賛同できないものが多かったですね。

タグ:

posted at 18:14:44

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

13年5月7日

@tiseda 科学思想史と今現在の科学を論じる科学論は違いますからねえ、ってことかなあ

タグ:

posted at 18:17:57

伊勢田哲治 @tiseda

13年5月7日

ちなみに金森さんやわたしのシンポジウム論文が載っている『哲学』64号は市販されますので、そのうちアマゾン等でも買えるようになります。現在すでに法外な値段で出品してる人がいますが。 www.amazon.co.jp/dp/4862859143/

タグ:

posted at 18:18:51

乾睦子 @mutsukoinui

13年5月7日

今日の1年ゼミでは、「AはBの0.8倍、じゃあBはAの1.2倍だよね?」「なんで??」「えっ?!」という会話が展開されていた。これは学習的にはどこの抜けですかね。等差数列と等比数列?

タグ:

posted at 18:20:26

よしやす (Yoshiyasu) @Yoshi_yasu

13年5月7日

@mutsukoinui 根本的には小学生の掛け算と割り算でしょう。
子どもの算数のつまづきで、「割合」は結構メジャーなアイテムです。何の何割とか、比を比べるとか。この件は、割合の学習でつまづいたパターンとみます。

タグ:

posted at 18:43:16

乾睦子 @mutsukoinui

13年5月7日

@Yoshi_yasu 仰る通りです!掛け算割り算はできるけど、その使い方が分かってない。彼ら本当に「単位○○当たりの」ていうのが苦手で、濃度、密度、比重、モル、全部そこがネックでダメですね。

タグ:

posted at 18:53:04

y-Aki @y_aki

13年5月7日

@hashtagsjp #掛算 S(略)のいるこのタグといないこのタグではどっちが建設的か。それは読者に任せます。

タグ: 掛算

posted at 23:54:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました