Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年02月04日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

14年2月4日

#掛算 #十分 #トス 参考資料。
中教審の議事録、配布資料、名簿など
bit.ly/MqhPFI
中教審 > 初等中等教育分科会 > 教育課程部会 算数・数学専門部会の同じ内容
bit.ly/1ajTrjY

タグ: トス 十分 掛算

posted at 01:34:37

y-Aki @y_aki

14年2月4日

@CQWorks #掛算 教えられている掛算順序と全く矛盾した順序が通用しているのが説明つかない気がしますが

タグ: 掛算

posted at 05:17:57

橋本麻里 @hashimoto_tokyo

14年2月4日

恵方巻の起源について、昨夜RTしたのが、@kojima_sakura さんが紹介されていた論文「現代人における年中行事と見出される意味 一恵方巻を事例として-」。www.tulips.tsukuba.ac.jp/limedio/dlam/M...

タグ:

posted at 07:20:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

y-Aki @y_aki

14年2月4日

@CQWorks 単価×個数と徹底して小学校では教えている

タグ:

posted at 08:35:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 【掛算には順序はある。なぜならばa×bと書けばa、bの順序があるからである。この順序があるから交換法則も意味を持つ】のように議論を脱線させる人をときどき見かける。「掛算には単価×数量の順序で書くというルールはない」という話をわざと誤読しているのだろうか?続く

タグ: 掛算

posted at 08:37:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 続き。「掛算には単価×数量の順序で書くというルールはない」についても同様の誤解をする人がいるかもしれない。たとえば【単価×数量の順序に書くというルールはある。なぜならば単価×数量のスタイルを採用しているレシートが存在する。】と述べる人が出て来るかもしれない。続く

タグ: 掛算

posted at 08:40:56

谷川 久 @htanig

14年2月4日

@htanig 自分のツイートに返信するとどうなるかテスト

タグ:

posted at 08:43:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 続き。実際には単価×数量と数量×単価のどちらのスタイルのレシートもある。それだけではなく、掛算の順序だけに頼って誤解を招く可能性を減らすために「4個×単450」のような書き方になっていたりする。 pic.twitter.com/r4jEqZSXUH 続く

タグ: 掛算

posted at 08:44:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 続き。レシートのサンプルを確認するだけで、「単価×数量の順序のみを使うという社会的ルールはない。両方の順序が使われている」「掛算の順序に頼って誤解を招く危険を増やさないように工夫している」ということがわかる。これらの事実について小学校で教えるのは良いことだろう。続く

タグ: 掛算

posted at 08:46:14

谷川 久 @htanig

14年2月4日

確かにこれは便利だ。RT

タグ:

posted at 08:48:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 続き。ところが以上の話題について【「社会ルールとして掛け順はない」という考えは誤りだと思う。数あるレシートが証拠とされているが、レシート内ではどちらかの順序で統一されているからだ。】と脱線させる人が登場して来た。 twitter.com/CQWorks/status... 続く

タグ: 掛算

posted at 08:48:45

谷川 久 @htanig

14年2月4日

茂木氏の連続ツイートもこうすればいいじゃないかな。RT genkuroki: ツイッターで連続的に複数のツイートをする場合には「一つ前の自分自身のツイートに返信することによって複数の発言を繋げる」という方法がおすすめ⋯

タグ:

posted at 08:52:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 続き。あるサークル内で形式を統一することに反対している人はいない。たとえばA社内で「単価×数量の順序に書く」とすることに反対している人はいない。さらに小2で算数を教えるときに「3個ずつの4つ分」と言いながら「3×4」の順序で掛算の式を書くことに反対している人もいない。続く

タグ: 掛算

posted at 08:52:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 続き。掛順強制教育がやっていること(の一部は)「掛算は単価×数量の順序で書かなければいけない」と教えていることである。これは止めてもらいたい。実際にはその順序で書く必然性はないし、実際両方の順序が使われている。続く

タグ: 掛算

posted at 08:54:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 続き。さらに、掛算の順序に頼って情報を伝えようとすると誤解が生じる確率が高まる。ところが算数教育ワールドではまさにその誤解を招く確率を高めるコミュニケーション方法を授業で使おうとしているようだ。そのせいで子どもの理解が阻害されている疑いがある。続く

タグ: 掛算

posted at 08:57:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 続き。掛算の順序に頼るのはとても危険である。61万円/株×1株のような固定された掛算の順序で考えているような人に株の売買をまかせるのは止めた方がよい。61万株×1円/株の売注文を出されてしまうと大変なことになってしまいます(笑)。続く

タグ: 掛算

posted at 09:04:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 続き。現実の掛順強制教育では「100円のノート8冊の場面において、8×100と式を書くと8円のノート100冊の意味になる」のように主張していたりする。通常そのような解釈はありえません。そもそも掛順に頼ること自体が不合理。8個×単100と書いてあれば誤解を減らせる。続く

タグ: 掛算

posted at 09:11:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 経理の仕事では単価×数量の順序を徹底した方があとで見易くなるのでよいというような小学校の先生の意見に対して、経理経験者の回答は【内輪のルールを徹底させようとしても実際問題としては不可能/非効率】 twitter.com/SatsumaAki/sta...

タグ: 掛算

posted at 09:17:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 内輪のルールとして形式を統一すること自体は悪いことではないでしょうが、銭がらみの仕事(ミスすると滅茶苦茶怒られる)で掛算の順序に頼った情報伝達法を採用するのは止めた方が良い。算数教育ワールドにおける式の取り扱いはまさに誤解を招く可能性を高める不合理なやり方そのもの。

タグ: 掛算

posted at 09:21:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 ←このタグにらぐちゅさんががんばって書いた話は、誰も主張していない意見に対する反論に過ぎないように見えます(所謂藁人形論法)。掛順強制教育に限らず、酒井式の議論などについても、「関係ない話をする人」をよく見かけると思います。

タグ: 掛算

posted at 09:27:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 www.asahi.com/articles/ASG23... 【「9―3÷1/3+1」の答えは?ある大手自動車部品メーカーが高卒と大卒の技術者の新入社員をテストしたところ、正答率は4割にとどまった~この大手部品メーカーは毎年同様の算数テストを行っており、1980年代の正答率は9割だった】

タグ: 掛算

posted at 09:30:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

aramaki @aramaki34

14年2月4日

@genkuroki 足し算強制までやってたりして。
いや、まさかこれはないか、、、

タグ:

posted at 09:38:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 「単価×数量の順序で書くことは日本の文化(社会のルール)」という主張が誤りだと示すためには、数量×単価の順序も日本で普通に使われていることを示せば十分。内輪のルールとして単価×数量と数量×単価のどちらのルールも採用できるのは単価×数量の順序が社会的ルールではないから。

タグ: 掛算

posted at 09:40:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 「単価×数量の順序で書くことは日本の文化(社会のルール)である」という主張は誤りだという話をしているところで、内輪で形式を整えることは悪いことではないよね、のようなことを言っても単に関係ない話をしているだけ。これはまさに国語力の問題。

タグ: 掛算

posted at 09:41:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 足算について、実際に使われている算数の教科書に添付画像の問題が載っている! pic.twitter.com/0buTDDnGkP

実は算数の教科書をもっと精査すれば、この手のネタがもっと出て来る可能性がある。見付けた人は写真を見せてくれると助かります。

タグ: 掛算

posted at 09:47:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 ずっと検索をチェックいていると「数量×単価の順序には違和感を感じる」と発言する人を定期的にみかけます。おそらく「日本で数量×単価の順序が普通に使われている」という事実についても知らなかったんですね、そういう人は。日本の算数教育の被害者と言ってよいと思います。

タグ: 掛算

posted at 09:54:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 続き。一方、掛順強制教育に賛成な教育関係者の場合には、まるで単価×数量の順序に固定された掛算の順序が日本の文化、日本社会のルールであるかのように言う人がいるんですね。車が日本では左側通行であるのと同じように、日本では単価×数量と書かなければいけないと言う勢い!続く

タグ: 掛算

posted at 09:56:40

mananb39451 @mananb39451

14年2月4日

@genkuroki 100円のノートと問題文に書かれているのに、式の立て方次第で8円のノートになるというところに読解力がなさ過ぎるだろ!とツッコミたくなりますが…算数以前に国語を教わりたくないような…

タグ:

posted at 09:56:51

Mstn @ ドコモロ座の座長 @SatoshiMasutani

14年2月4日

今、小三は三桁、二桁の掛け算に取り組んでいるのだが、ドリルの体裁がある特定のやり方しかできないような作りになっている。それは計算間違いをしやすいやり方だと思うのだが。なぜこういう部分で、手取り足取りやり方を強制するのかなあ。

タグ:

posted at 09:58:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 続き。しかし現実には、日本では、車が左側通行であることと同じような感じて、掛算の順序が単価×数量の順序で固定されているというような事実はないわけです。このような意味で「日本の文化」「日本社会のルール」という主張は議論の余地無く完全に間違っているわけです。

タグ: 掛算

posted at 09:59:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 掛順強制教育批判については、まったく関係ない話を始める奇妙な人が頻繁に登場することは恒例行事。大人たちが仕事のために内輪で話し合って「単価×数量の順序に書くことにしよう」とすることに反対している人はいない。もちろん、それは「日本の文化」とは無関係の話題。

タグ: 掛算

posted at 10:04:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 ameblo.jp/metameta7/entr... 森毅氏曰く【日本は「4の6倍」式に4×6と書くが、ヨーロッパでは「6倍の4」式に6×4と書く。これは左側通行か右側通行みたいなもので、言語習慣から来ている。ただし、日本式の方が合理的というのが世界の相場だが】←もちろん誤り

タグ: 掛算

posted at 10:12:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 続き。現実には日本でも4×6は「4の6倍」と「4倍の6」の両方の意味で使われる(他の意味でも使われる)。自然言語としての日本語の構造と掛算の式の順序を安易に結び付けるのも誤り。掛算の順序は日本式の方が合理的というのが世界の相場という主張も誤り。森毅氏は誤りを犯しまくり。

タグ: 掛算

posted at 10:15:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 tinyurl.com/ad2smfy 守一雄氏曰く【アメリカやカナダでは、車が右側を走っていたのに、日本では左側を走っているよね。~みんながそれに従わないと事故が起こったりするするよね。式の書き方も、それと同じことさ】←もちろん同じことではない。

タグ: 掛算

posted at 10:19:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 ameblo.jp/metameta7/entr... N先生曰く【ブラジルから転校してきた子どもが式を全部「逆」に書くので,「日本ではこっちの順序なんですよ,外国では車は右側通行でも日本では左側通行でしょ」と教えた】←これはひどい。日本でもどちらの順序も使われているし。

タグ: 掛算

posted at 10:22:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 以上で引用したような森毅氏、守一雄氏、N先生の言い草はきちんと完全に否定しておくべき。「日本では」「日本語では」「日本の文化」「日本では社会のルール」などなどは全部誤り。特殊なローカルルール(場合によっては単なる「俺ルール」)に過ぎないことを強調しておくべき。

タグ: 掛算

posted at 10:28:36

墓所の某(前世紀の尻尾) @kafukanoochan

14年2月4日

@genkuroki 日本語での書き方「aとbを掛ける」は、逆ポーランド記法といって、昔、CPUが遅く、メモリも高価だった頃、最も合理的と言われていました。(1つのスタックだけで実装できるから)例えば、Fifth というプログラム言語では、「a,b *」と書くわけです。参考までに

タグ:

posted at 10:31:22

谷川 久 @htanig

14年2月4日

自分のツイートに、自分宛@なしで返信したらどうなるかテスト

タグ:

posted at 10:31:29

谷川 久 @htanig

14年2月4日

@htanig ツイートを繋げたい場合は、最初のツイートにじゃなくて、繋がりツイートの最後のツイートの返信しないといけないようだ。

タグ:

posted at 10:33:22

らじうむ小山_PPPMP @Ra_koyama

14年2月4日

掛け算の順序は日本の文化だという人と、英語をどんどん教えてグローバルな教育をという人は、どの程度重なっているのかなぁ。#掛算

タグ: 掛算

posted at 10:34:24

Mstn @ ドコモロ座の座長 @SatoshiMasutani

14年2月4日

たとえば、123 x 20 を計算するとき、123 x 2 のように縦に書いて、そのように計算して、後で答えにゼロを追加するやり方は、現代の算数では許されていないようだ。3と0を縦に揃えて書かないといけない。200X 90とかどう書くのだろう。2x9にゼロ3個追加するのは禁止だ

タグ:

posted at 10:45:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mstn @ ドコモロ座の座長 @SatoshiMasutani

14年2月4日

たとえばこのサイト。 www.keisans.com/sansuu3/03nen3... PDFファイルの問題を見ると、1桁目がゼロであるときもそうでないときも同じように筆算している。オールドタイマーにはやりにくい @SatoshiMasutani #掛算

タグ: 掛算

posted at 10:51:04

谷川 久 @htanig

14年2月4日

誰もフォローしないようなアカウント(鍵アカでもありか?)を作って、そのアカウントに@をつけて先頭につけておけば、だらだらとは表示されないかも。そして、会話を表示にした時だけ連続ツイートが現れる。うーん、これがいいな。

タグ:

posted at 10:51:45

引掛け算 @echi_ta

14年2月4日

@SatoshiMasutani 教師対数学専門家 とは別に 教師対親 という対立軸があるのではないでしょうか #掛算 にこの旨、ツイしました。

タグ: 掛算

posted at 11:15:50

w@sabi @wa_sabi

14年2月4日

これがソースなのね。 pic.twitter.com/Jkodq1JSlq

タグ:

posted at 11:19:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 森毅氏は掛算の順序強制教育のかなり強力な推進者でした。森毅さんは色々面白いことを言っていたけど、掛順強制に関してだけはかなり異様で悪者な感じ。
ameblo.jp/metameta7/entr...
の件だけではなく、
twitter.com/genkuroki/stat...
の件もある。

タグ: 掛算

posted at 11:21:48

Mstn @ ドコモロ座の座長 @SatoshiMasutani

14年2月4日

ドクター鈴木・あめぶろ研究室 ameblo.jp/doctorsuzuki/e... このブログ記事の後半に一桁目がゼロの場合の筆算の問題が出ていますね。前半はともかく(これは交換法則の工夫を教科書で紹介しているから)後半部分については、私も同じ感じ方です。 #掛け算

タグ: 掛け算

posted at 11:25:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 掛算の順序強制教育推進者の多くは「バツをつけることには反対だ」とか「強制はしていない」とか言うのですが、それらの穏健そうに見える発言は信用できないことが毎年の騒ぎで確認できています。具体的に小学校のどの時点で掛算の順序強制を止めるかについて明確に言わせることが大事。

タグ: 掛算

posted at 11:26:32

Mstn @ ドコモロ座の座長 @SatoshiMasutani

14年2月4日

「小学校5年生の算数です。小数×整数の筆算の問題で、それまで筆算をするときは 桁を揃えて書くんだ!と教えられてきたのに」 okwave.jp/qa/q2226656.html 少数と整数の掛け算のときに、始めて桁揃えの美しい均斉を崩すのか。#掛け算

タグ: 掛け算

posted at 11:27:16

谷川 久 @htanig

14年2月4日

@htanig_ やってみた。

タグ:

posted at 11:28:42

道良寧子℠ @doramao

14年2月4日

数学で習う事は、このツールは現実社会のどこで使用することができますよ、とリンクしていないことが多い。
使う場面もわからないのにツールの使用方法ばかり習っていては多くの学生・生徒が受験の為の知識習得に偏ってしまうのは致し方ないだろう。

タグ:

posted at 11:33:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 この議論で最も迷惑だと感じているのが、掛算の順序強制教育問題について「算数VS数学」「文系VS理系」「教師VS数学者」「教師VS保護者」のような「分かり易い」対立図式を描かれてしまうこと。これは本当に迷惑。繰り返し否定して来たので、迷惑な理由の説明は省略。

タグ: 掛算

posted at 11:34:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 たとえば、ある保護者は自分の子どもに「算数と数学は違う。算数の掛算では答えと同じ単位がついた数を掛算では先に書く。掛算の順序が逆になると誤りになる」とか「ルールにはしたがえ」と教えてしまっているかもしれない。そのような保護者は掛順強制教育批判をとても不快に感じるだろう。

タグ: 掛算

posted at 11:39:51

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

14年2月4日

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140204-...

問題用紙には添付画のように書いてあったのか?。じゃなくて文章通りなら、そりゃ分かりにくいと思うんだが。 pic.twitter.com/CHJWvHIP2P

タグ:

posted at 11:43:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 なるほど。桁数の多い掛け算の筆算 2005年03月22日 22時24分40秒 ameblo.jp/doctorsuzuki/e... の話にも掛算強制教育を氷山の一角とする問題が現われているように見えますね。

タグ: 掛算

posted at 11:46:26

引掛け算 @echi_ta

14年2月4日

@genkuroki 正解率低下は学生に原因があるのか 学校教育に原因があるのか この二つを区別しよう #掛算 

タグ: 掛算

posted at 11:46:55

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

14年2月4日

元の問題文が分数で1/3だったのなら、記事書く人はせめて、

9-3÷(1/3)+1=?

と書くべきだったろう。

タグ:

posted at 11:49:38

y-Aki @y_aki

14年2月4日

@CQWorks 社会で統一した掛順がある的な主張ならナンセンスですね 一刀両断

タグ:

posted at 12:00:08

らじうむ小山_PPPMP @Ra_koyama

14年2月4日

@genkuroki 以前、筆算は単に計算で「立式」とは別だ。だから順序は問題にしないという話があったように記憶しているが、やはりこうなっている学校もあるのか、かわいそうに。

タグ:

posted at 12:01:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 森毅氏も【ただし強制までは問題ですけどね】のような言い方をしているのでソフトな感じだと誤解する人もいるかもしれませんが、本音では小学生には掛算の順序を気にさせるべきだと思っていることは確実。たとえば【交換法則をむやみに乱用しないほうがいい】とまで言っている。

タグ: 掛算

posted at 12:01:51

内海 @u23mjag

14年2月4日

先のどらねこさんのツイート、 逆に使い道があらかじめ限定されない程抽象化された概念である処にこそ、 数学の強みがあるのでは。 内容が現実に起こる諸現象と一体一に対応する事を目的にすると、 数学の豊かさは失われてしまうと考えてる。

タグ:

posted at 12:02:42

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

14年2月4日

9-3÷(1/3)+1=?

で(1/3)はちゃんと分数で書いてあったとすると、今度はいったいどういう誤答があったのか、ってところが気になるところである。

タグ:

posted at 12:04:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 森毅氏は京大の教授時代に掛算の順序について【もっとも、大学入試などだと、たとえば次のようにでも書かないと大減点されるのだが】 ameblo.jp/doctorsuzuki/e... と述べている。森毅氏は大学受験生は掛算の順序について気にしてもらいたいらしい。

タグ: 掛算

posted at 12:05:28

らじうむ小山_PPPMP @Ra_koyama

14年2月4日

@wa_sabi @irobutsu 二問目のほうが間違えそうだけど。

タグ:

posted at 12:05:35

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

14年2月4日

@Ra_koyama 確かに私、一瞬「平均速度の定義はどうあるべきか」を考えました(^_^;)。

タグ:

posted at 12:09:02

竹林孝浩 @pooh_nina

14年2月4日

@irobutsu 多そうなのは(9-3)*3+1=19 じゃないでしょうか。

タグ:

posted at 12:09:42

灰ねこ(板見閑) @haironeko

14年2月4日

@mananb39451 @genkuroki あー、問題文と、式・解答の文脈か。その発想はなかったが、すごい大切かも。

タグ:

posted at 12:10:17

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

14年2月4日

@Ra_koyama 平均【速度】で平均【速さ】じゃないから戻ってきているなら0にすべきなんじゃないか、とか。

タグ:

posted at 12:11:38

aramaki @aramaki34

14年2月4日

@genkuroki えー、足し算にも順序強制があるのー!!
まさか、さすがにこれはないだろうと思っていたのに。
信じられん。

タグ:

posted at 12:12:53

らじうむ小山_PPPMP @Ra_koyama

14年2月4日

@irobutsu 即答で0でしたw
まあ、(速さだとして)さんすうのもんだいでも正答率4割切るかもしれないと思いました。

タグ:

posted at 12:16:20

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

14年2月4日

@pooh_nina 演算順序の問題なのかなぁ。結果発表みたいなのは「小数の計算ができない」と書いてあるんですよ。

タグ:

posted at 12:21:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 森毅氏は小学校の算数レベルで掛算の順序に関して規則があるということにして教えた方がよいという立場では一貫しているんですね。「強制までは問題ですけどね」と言いつつ、「大学入試などだと~大減点」だの「左側通行と右側通行のちがいみたいなもの」だの滅茶苦茶なことを言っている。

タグ: 掛算

posted at 12:32:08

竹林孝浩 @pooh_nina

14年2月4日

@irobutsu 確かに「分数の割り算(1)-②、文章題(2)~(6)ができない」と書いてありますね。
となると6/3+1=4 , 9-3/3+1=9 あたりですかね。

タグ:

posted at 12:32:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 pic.twitter.com/D3USNfDagywww.asahi.com/articles/ASG23... 【9―3÷1/3+1=? 新入社員の正答率4割】のもとの問題はこれらしい。1/3は横棒表記の分数。

タグ: 掛算

posted at 12:47:06

y-Aki @y_aki

14年2月4日

@CQWorks あるドメインで掛順を統一するのはありだが、初学者に他ドメインでは違う順もあると教えないで片一方を強制しているということかな?>矛盾

タグ:

posted at 12:50:02

hsugisak @hsugisak

14年2月4日

@genkuroki
ニュース記事が
9―3÷1/3+1  と表記するとまずいな。

スラッシュをOR並置と解釈した答えは
”6 または 4”
これを不正解とはできないはず。

タグ:

posted at 12:54:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

谷川 久 @htanig

14年2月4日

@htanig_ 他の人にはどう見えているのか分からないけど、少なくとも自分のタイムラインでは、鍵アカへの返信だとしても普通に表示されていた。しかも連続ツイートがあたかも新しいツイートかのようにタイムラインの上の方に表示される。これではすでに見たツイートを何度も見せられることに。

タグ:

posted at 12:59:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 森毅氏に限らず、掛算の順序強制教育推進派の人達による穏健そうに見える発言は信用しない方がよいです。算数教育として実質的に何をやりたいかを見極めることが大事。結果的に掛算の順序強制になってしまうようなことを言いながら、穏健そうに聞こえるような言い方をされても困る。

タグ: 掛算

posted at 13:00:07

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年2月4日

松尾匡さんのブログ。左派の総需要拡大への嫌悪はいつ改まるのでしょうね。 / “小谷崇さんを追悼して都知事選挙について” htn.to/NXfsWJ

タグ:

posted at 13:01:37

谷川 久 @htanig

14年2月4日

@htanig_ あらかじめ原稿つくっておいて、一気に連続ツイートするのにはいいかもしれないが、時間をおいてだらだらこの方法で連続ツイートをすると、不愉快になる人が出てくるかも(すでに出てるか)。ということで、これでテスト終わります。

タグ:

posted at 13:02:12

opa2604-discon @opa2604

14年2月4日

@wa_sabi @genkuroki 行きは時速30km、帰りは時速10000kmくらいだと引っ掛らないでしょうね。

タグ:

posted at 13:02:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 もとの記事 www.asahi.com/articles/ASG23... の本文には【「9―3÷1/3+1」(1/3は、3分の1)】と書いてあるので誤解する確率はかなり小さくなっていると思うが、「1/3は横棒表記の3分の1」として書いておけばさらに誤解を少なくできたと思う。

タグ: 掛算

posted at 13:03:54

引掛け算 @echi_ta

14年2月4日

#nhk #ごちそうさん #十分
「ごちそうさん」で「白身魚」「甲子園」の筆字。この時代、白と甲の字、中の横画は右縦画との間に隙間を書く、ということだった。漢字の字体、揉める字とそうでない字。

タグ: nhk ごちそうさん 十分

posted at 13:05:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 割算のスラッシュ表記には決まった規則がないので、ときどき (a+b)/(c+d) の意味で a+b/c+d のように書く人もいる。どのような数式であっても唯一の正しい解釈を与えるような規則が決められていると信じている人をよくみかける。ひどい誤解。そういうもんじゃない。

タグ: 掛算

posted at 13:07:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 数式を読むときには解釈の曖昧さに注意して文脈をよく見ることが大事で、数式を使って説明するときには解釈の曖昧さに注意して必要ならば誤解されないように十分な説明を付けることが基本。掛算の順序を強制する算数教育ワールドではこれらの基本原則をもろに否定している感じ。

タグ: 掛算

posted at 13:11:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 www.asahi.com/articles/ASG23... 「9―3÷1/3+1=? 新入社員の正答率4割」の記事で面白いのは1980年代の正答率は9割との比較でものすごく下がっていること。しかしその中身が問題。「ゆとり教育」と関係あるかどうかはこの記事の情報だけだと全く不明。

タグ: 掛算

posted at 13:19:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算「ゆとり教育」とは無関係な仮説も立てられる。 たとえば、1980年代には学校内で優秀な人達がその会社の新入社員になってくれていたが、現在そうではなくなっているとすれば、学校教育の質が同じであっても、その会社の新入社員の平均的学力は下がるだろう。

タグ: 掛算

posted at 13:23:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 あと問題の出し方がちょっと変わっただけで正答率が大きく変化することがある。数学の試験問題の難易度調節はとても難しい。実際の試験についての詳細な情報がないとこの点も判断しようがない。

タグ: 掛算

posted at 13:25:31

前田敦司 @maeda

14年2月4日

「数年間の長きにわたって続く不況(depression)こそが過激主義を大きく台頭させる」 / “ド・ブロムヘッド&アイケングリーン&オルーク 「1930年代の大恐慌下において極右勢力の台頭を支えた要因は何か?」 — 経済学101” htn.to/aKWroN

タグ:

posted at 13:27:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

14年2月4日

@htanig  今度お知り合いの小学校教師にあることがあったら

■「ルール」の根拠
■小学生に教えていない人は黙っていろと言うことは、順序に拘る教え方が有用であるという意味だと思うが、具体的にどのように有用なのか?

以上、2点について質問されると良いかもしれません。

タグ:

posted at 13:49:42

積分定数 @sekibunnteisuu

14年2月4日

@htanig  この話題は散々議論になっていて、「そういうルールがある」「順序指導は有効」という主張も何度もなされましたが、

 「ルールの存在」を示す具体的な根拠、具体的にどのように有効なのか、

が提示されたことは私の知る限り一度もありません。

タグ:

posted at 13:51:29

積分定数 @sekibunnteisuu

14年2月4日

@CQWorks  具体的には
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de...
>トイレに入って、 パンツを脱いでうんこするのと、 うんこしてから、パンツを脱ぐ、 違いでしょう。 排便したことには、変わりない。 どちらが、よいか?

という類のことです。

タグ:

posted at 13:55:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 twitter.com/CQWorks/status... 【件のレシートをアップして「社会一般的に、掛け順にルールはない証拠」とするのは早計だと思います。逆に社会では、掛け順は意識され、コントロールされている証拠であるといえます】←これ、y-Akiさんに一刀両断されていた。

タグ: 掛算

posted at 14:07:21

万博@盲学校マジック @bampaku

14年2月4日

@tetragon1 @sekibunnteisuu 「論理としての体をなしていない」の話題、掛け算の順序の話だったかと思いますが、教育系(算数教育・学校教育学)の学会は推進はしていないように思います。

タグ:

posted at 14:10:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 件の人の初登場はこれかな? twitter.com/CQWorks/status... 【まとめサイトで知った掛順やけど~結局何がしたいの?って感じ。だってさ先生の使う教科書に、こう教えなさいって書いてあるから、その通りに教えてるだけやん。先生悪くないし~みんな面白いから見てみww】

タグ: 掛算

posted at 14:15:20

万博@盲学校マジック @bampaku

14年2月4日

@tetragon1 @sekibunnteisuu 容認という意味では、確かに一部の論文の中で、掛け順強制を公理のように扱っているものが世に出ているような気がします。しかしその中に、掛け順強制の正当性を理論的に裏付けているものは僕は見たことありません。

タグ:

posted at 14:17:20

万博@盲学校マジック @bampaku

14年2月4日

@tetragon1 @sekibunnteisuu 例えば、下記論文の21p下段
eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstre...
【被乗数と乗数を交換することは,たとえ結果として の積が一致していたとしても全く意味が違ってしまう。】とされていますが、トンデモです。#掛算

タグ: 掛算

posted at 14:19:04

万博@盲学校マジック @bampaku

14年2月4日

@tetragon1 @sekibunnteisuu 掛け順をひっくり返して良いという理論の裏付けは、数学の方からいくらでも出てきます。近年は、数学教育の方からもその裏づけとなる教育実験が出てきました。掛け順強制の裏づけになるちゃんとした理論があれば、ぜひ拝見したいです。

タグ:

posted at 14:20:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 初登場後の発言は tinyurl.com/mnamb4g でまとめて読める。最初の発言が「先生の使う教科書に、こう教えなさいって書いてあるから、その通りに教えてるだけやん。先生悪くないし」だったことはついさっき気付いた。色々な人がいる。

タグ: 掛算

posted at 14:21:00

あおじるPPPP @kale_aojiru

14年2月4日

例えばある点Aを通る接線を出したければ…

接点のx座標をtとして、接線の式をtの混じった式で表してAの座標を代入してtを求める

…わけだけど、これはもちろん覚えていいんだよ。俺の言う「解き方『だけ』覚えている子、というのはこんなレベルじゃない。

タグ:

posted at 15:33:12

あおじるPPPP @kale_aojiru

14年2月4日

1.「接点の座標を(t、(この式のxをtに変えたもの))とおく」と書く。

2.この式を微分する。その式のxをtに変える。

3.y-(1で出てきたこれ)=(2で出てきたこれ)(x-t)と書く。

4.3の式にAのxとyを代入する。

5.方程式を解いてtを求める。

(続く)

タグ:

posted at 15:37:01

あおじるPPPP @kale_aojiru

14年2月4日

(続き)
6.出てきたtの値を3の式に代入する。

7.「y=」の形に直す。

8.おわり

「解法だけ覚えている子」ってのはこんなんだぞ。指示語がやたら多いのは、可能な限りその子の頭の中を再現しているから

タグ:

posted at 15:39:10

あおじるPPPP @kale_aojiru

14年2月4日

2で出てきたのが傾きだってことを認識していないし、そもそも傾きと一点から直線の式を求めている意識もないし、だから当然3で出てきたのが接線の式だということもわかってないし、従って7のステップもそう「覚えて」おかないと何が答えかも分からない。

タグ:

posted at 15:41:36

あおじるPPPP @kale_aojiru

14年2月4日

恐らくこれを見ている方は「そんなんで問題解けるわけねーよ」と思うだろうが、ところがこんなんでも何回か繰り返せば同じ問題なら解けるようになったりするし、その記憶も定期テストまでなら何とかもつ。でも、テストが終わったらすぐ忘れるし後には何も残らない。

タグ:

posted at 15:43:18

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

14年2月4日

前5RT:私もそうやって数学の問題を解く人を見たことがあります。同じ方式でプログラミングする人も見たことがあります。この手の人にはドリル学習が逆効果になるのが悩みの種です。

タグ:

posted at 15:50:23

るまたん(ほぼインアクティブ) @lematin

14年2月4日

【閲覧注意】【R15相当】「言うことを聞かないと地雷ふむよ」というメッセージ。オーストラリアの公共広告らしい【職場不向き】

学校をサボって遊ぶとこんなことになるよ!というCMが衝撃すぎる ggtto.com/225/ #ググット

タグ: ググット

posted at 15:54:18

闇のapj @apj

14年2月4日

どこで手に入るんだこれ RT @morikuni_net 今年はこれで理系クンのハートをワシづかみだ! - 元素周期表チョコ pic.twitter.com/levcbSCSaJ

タグ:

posted at 16:00:31

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

14年2月4日

その手の学生は、「ここのxをtに置き換える」レベルで丸暗記しているので、変数が変わっただけでパニック。

タグ:

posted at 16:05:17

@kuri_kurita

14年2月4日

以前話題になったこれと同じノリだと思った。 同じ国だし。→ youtu.be/IJNR2EpS0jw

タグ:

posted at 16:16:52

太田すうがく道場 @ohtamath

14年2月4日

太田すうがく道場かわら版: 掛け算の順序を問う学習指導に思う bit.ly/1fDoabQ

タグ:

posted at 17:29:45

万博@盲学校マジック @bampaku

14年2月4日

@tetragon1 @sekibunnteisuu それがなり得ますし、その状況を打開しようと動いている若手の学者が少なからず居ます。現場と研究の隔絶は、長い間大きな問題となっているポイントです。

タグ:

posted at 17:50:31

万博@盲学校マジック @bampaku

14年2月4日

@tetragon1 @sekibunnteisuu 教科書についても、検定教科書は各出版社が「売れるよう」に作っていますので、他社と大きく違う内容は作れません。いつの間にか「現場のスタンダード」となってしまったことが、理論的に考えるとおかしいという事態が多数おきています。

タグ:

posted at 17:51:16

万博@盲学校マジック @bampaku

14年2月4日

@tetragon1 @sekibunnteisuu すっっっっごく関係ないことなのですが、そんな「世間のスタンダードになってしまっている、実際ははおかしなこと」が1つ是正されます。すばらしいことです。
www.j-cast.com/2013/09/011826...

タグ:

posted at 17:52:50

HASHINO Tetsunori @nazonazodaioh

14年2月4日

@genkuroki 気になる点。
いつ試験を受けたのか。入社前?入社直後、入社一年後?それは以前と同じかどうか。毎年同じ問題が出ているなら情報が伝わるのでは。
計算できた方が良いのですが、3÷1/3と立式する場面やそのセンスを持っている人がどれだけいるのか。私には難しいです

タグ:

posted at 18:23:57

Dio Genes @DioGenes0594

14年2月4日

「#掛算 を理解するためのご参考12 2014年1月26日~2月1日分」をトゥギャりました。 togetter.com/li/625298

タグ:

posted at 18:40:08

Dio Genes @DioGenes0594

14年2月4日

@genkuroki ツイートを使わせていただきました。続きのまとめになります。問題ありましたら対応しますのでご連絡ください。 togetter.com/li/625298

タグ:

posted at 18:41:32

高橋誠 @metameta007

14年2月4日

@temmusu_n #掛算 レスが長くなったのでブログに書きました。
ameblo.jp/metameta7/entr...

タグ: 掛算

posted at 19:30:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 tinyurl.com/ljxxwu6 ←"9―3÷1/3+1"をツイッターで検索。記事本文 www.asahi.com/articles/ASG23... に【1/3は、3分の1】という但し書きがあることを知らずに÷と/の優先順位の問題だと誤解してしまった人が結構いる感じ。続く

タグ: 掛算

posted at 19:32:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 朝日新聞は見出しに括弧を入れて「9―3÷(1/3)+1」とするべきだったと思う。数式をウェブページに気軽に挿入するためには MathJax がおすすめ。MathJax を検索→ tinyurl.com/k57f6my (twitterも対応して欲しい!)

タグ: 掛算

posted at 19:36:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 やっぱりいた! twitter.com/mutenano/statu... 【9-3÷(1/3)+1って書けよ

9ー3÷1
――――――
 3+1

に見えるわ】

実際、a+b/c+d が (a+b)/(c+d) の意味の場合もある。割算記号としての / は要注意。

タグ: 掛算

posted at 19:40:15

phantive @phantive

14年2月4日

@genkuroki マイナスとダッシュの区別もついてないようですW。朝日新聞の人は違和感を感じないのかな?

タグ:

posted at 19:42:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 算数の問題として「9-3÷(1/3)+1」はつまらない。÷を+や-よりも先に計算するルールについて覚えているか、「÷(1/3)」を「×3」で計算できることを知っているか、のようなつまらない知識を問う問題。もっと頭を使わせる問題じゃないとつまらない。

タグ: 掛算

posted at 19:44:02

とんとん @tonton_buhi

14年2月4日

@genkuroki 数学で/を割り算の演算子として使うことはそもそもあるのでしょうか?
プログラミング言語などでは使われてますが、高校までの数学の教科書で使われているのを見たことないので疑問に思いました。

タグ:

posted at 19:45:34

y-Aki @y_aki

14年2月4日

@genkuroki 分数で割る割り算の正答率が悪いのはそれはそれで問題だけどね

タグ:

posted at 19:46:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 ルールを覚えているかを問う問題はつまらない。高校入試で「4ab÷2a」のような問題がよく出されているようだが、併置記法の掛算と÷の優先順位は標準的には決まっていないので、標準的規則だけでは解釈が唯一に決まらない。これはつまらないを超えたひどい話。問題にバツを付けるべき。

タグ: 掛算

posted at 19:50:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 中学校数学の教科書では併置記法の掛算と÷の演算子としての優先順位についての非標準的なローカルルールを説明せずに、「4ab÷2a」の正解は「2b」だということにいるようだ。4ab÷2×a=2a^2bと答えた人は高校入試ではバツを食らう。被害者がたくさんいるはず。

タグ: 掛算

posted at 19:52:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 「9-3÷(1/3)+1」について気になるのは「÷を+-より先に計算する」の部分で失敗している不正解と「÷(1/3)」の部分での不正解の割合。左から順番に計算して19と答えた人の割合を知りたい感じ。超個人的な意見では人為的ルールを覚えていないだけの不正解は罪が軽いと思う。

タグ: 掛算

posted at 19:59:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 twitter.com/metameta007/st...ameblo.jp/metameta7/entr... メタメタさんの説は考え過ぎだと思う。「1本の稲から140粒の米が採れる」という話から「1粒の米が140粒の米になる」へは飛躍があり過ぎ。おそらく啓林館の単なる注意不足。

タグ: 掛算

posted at 20:08:35

MITA Tomohiro @MitAtoM

14年2月4日

オブジェクト志向の教科書?
QT #掛算 足算について、実際に使われている算数の教科書に添付画像の問題が載っている! pic.twitter.com/LbAcrBaFgo 実は算数の教科書をもっと精査すれば、この手のネタがもっと出て来る可能性がある。 (via @genkuroki)

タグ: 掛算

posted at 20:12:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@sn @at_sn

14年2月4日

@nippondanji 分数が分からなくなる理由を放っておいて、分からなくなってから個別に指導ですか?

タグ:

posted at 20:24:01

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

14年2月4日

#掛算 @metameta007 あ、わざわざありがとうございます。しかしわたしも黒木さんと同意見で、啓林館は単純ミスをしただけだと思います。確かに啓林館は様々な算数教育界特有の用語を使って考えたり、その考えを説明する傾向がありますが、用語や概念の整合性を全く顧慮しない(続く)

タグ: 掛算

posted at 20:25:33

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

14年2月4日

#掛算 @metameta007 振る舞いも目にします。例えば、さくらんぼ算で加数分解を推奨する根拠bit.ly/1433OUKは、なんと【「加える」という操作ともマッチ】するということなのです。これは足算の増加にだけ注目し、合併も足算であると宣言したことを忘れて

タグ: 掛算

posted at 20:28:46

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

14年2月4日

#掛算 @metameta007 足算には合併の意味もあると教科書および指導書で述べてきたことを忘れているとしか言いようがありません。さもなくば「加える」という言葉に引きずられた駄洒落的な論拠かでしょう。この背景もあり、より単純な説明を選択するというオッカムの剃刀を適用しました。

タグ: 掛算

posted at 20:31:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 「4ab÷2a」の件は高校入試での合否に関わる重大な問題なので、その手の問題を出すことに関与した人達は過去の高校受験生に謝罪しないと駄目でしょう。まずはきちんとひどいことをしたことを公式に謝罪しないと駄目。続く

タグ: 掛算

posted at 20:36:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 続き。そして、中学校の学習指導要領解説でも、暗黙のうちに(説明抜きに勝手に)併置記法の掛算の優先順位が÷より高いことにしてしまっていることも訂正しないと駄目。当然のことながら、関係者は正式に謝罪声明を出さないと駄目。続く

タグ: 掛算

posted at 20:39:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 続き。さらに「併置記法の掛算の優先順位が÷よりも高い」というルールは非標準的で普及していないルールであることを明確に認め、今後は義務教育で教えないことにしなければいけないことにした方が良いと思う。そんなローカルルールは教えなくても数学的には全然困らない。続く

タグ: 掛算

posted at 20:41:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 続き。「4ab÷2a」ではなく、括弧を使った「4ab÷(2a)」または横棒を使った分数表記で問題を出せば、非標準的なルールを前提にせずに問題を出せます。

タグ: 掛算

posted at 20:45:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 割算記号としてのスラッシュ / は数学ユーザーのあいだでは普通によく使われています。インターネットで数学を使っているたくさんの論文を容易にダウンロードできるのでこの事実は誰にでも確認できます。日本の義務教育と高校では割算記号としての / について教えないって本当?

タグ: 掛算

posted at 21:19:10

@yujitach

14年2月4日

@yujitach 理研のX線レーザー研究施設の公式ビデオは Youtube にもあがっていたので直接リンクしておきます www.youtube.com/watch?v=5G64-x... これ、どういう予算でやったんでしょう。謎。

タグ:

posted at 21:24:48

とんとん @tonton_buhi

14年2月4日

@genkuroki 数学の教科書では見たことないと思います。他の授業を含めるとなると、情報の授業ではBASICを習いますし、/の演算子を見ることはありますが。

タグ:

posted at 21:26:48

phaos @phaosetc

14年2月4日

@genkuroki 多分本当。情報や数学の中でExcelを使う時などに / が出てくるのと, あとは物理などの単位の中だけだと思うが。

タグ:

posted at 21:31:12

F. Takagi @cactus_f

14年2月4日

どうしてこうなった… twitpic.com/dueqnx

タグ:

posted at 21:53:14

F. Takagi @cactus_f

14年2月4日

ちなみにさなぎもいた。

タグ:

posted at 21:54:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 tinyurl.com/ljxxwu6 ←"9―3÷1/3+1"の検索結果。朝日新聞の見出しはものすごく信頼されているような感じ。でも www.asahi.com/articles/ASG23... の見出し【9―3÷1/3+1=? 新入社員の正答率4割】は誤解誘導的で駄目過ぎ。

タグ: 掛算

posted at 22:22:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月4日

#掛算 www.asahi.com/articles/ASG23... の正解率4割って低過ぎな感じがします。全国の小学6年生の平均よりも正解率が下の可能性がある。難しいとされている割合の問題でも正解率の程度は「半分程度」になる。あの問題の正解率が割合文章題と同程度ってどこまで信用できるの?

タグ: 掛算

posted at 22:27:18

Hidekazu Shiozawa @shiozawa_h

14年2月4日

#十分 @temmusu_n 山口仲美さんは擬音語・擬態語の専門家のようですね。彼女の『犬は「びよ」と鳴いていた』という本をパラパラと見てみましたが、例のルールにはまったくといっていいほど従っていませんでした。戦後の国語審議会の議事録にもそんなルールは見当たらず。誰がいつ決めた?

タグ: 十分

posted at 22:39:03

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

14年2月4日

「知らない人が数学の話を語っているな」と思ったらそれはたいてい相転移Pがアイコンかハンドルかidを変えているの法則

タグ:

posted at 22:52:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋誠 @metameta007

14年2月4日

@temmusu_n #掛算 ええ、私も啓林館の単純なケアレスミスと思います。で、(フロイトではないけれど)ミスを引き起こした底を探ってみると、かけ算の「意味」の多義性があり、啓林館は最初そのうちの一つの解釈で「立式」した。その式も正しいと思っていたはずで、それも間違いではない。

タグ: 掛算

posted at 23:09:11

F. Takagi @cactus_f

14年2月4日

どうしてこうなった その2 twitpic.com/duf2jg

タグ:

posted at 23:16:28

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

14年2月4日

#掛算 bit.ly/1bUSoCcは、啓林館『わくわく算数6年下』2011年度用朱註からの引用にわたしの考えを記したもの。算数教育における概算の手順に言及した。

タグ: 掛算

posted at 23:36:54

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

14年2月4日

#掛算 #十分 #トス 参考資料。
最近では中教審だけではなく、首相官邸に設けられた教育再生実行会議も注目しなければならないようだ。bit.ly/1euVy4h
1月16日の第16回会議では学制改革や「心のノート」全面改訂が議論された。

タグ: トス 十分 掛算

posted at 23:45:49

Mikiya Okuno @nippondanji

14年2月4日

@at_sn 小学生が分数を理解できない原因と、交換則は同じではないと思いますよ。分数が分からないのならそれを教えるべきであって、交換則を無視した独自ルールを教えるべきというのは反対です。

タグ:

posted at 23:47:59

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました