Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年08月07日(木)

やっしー @yassi___

14年8月7日

#掛算
「クッキーは全部で幾つくばられますか」のような出題は、
要素や順番を考慮して書きなさいの旨の出題にすらなっていない。
ローカルルールに従うことを求めるならば、各出題に際してそのルールを明らかにするのが、設問を不適切としない方法だ、というのは、賢明な方には分かるだろう。

タグ: 掛算

posted at 07:44:08

Jun TAKAI @J_Tphoto

14年8月7日

片瀬さんに絡んでいる人達は、自ら「自分の明らかに間違えた主張でも、改竄して、一見正しい様に見せられれば平気で嘘つきます。」と告白してくれているので、発酵食品で放射能対策然り、リチャードコシミズ然り、色々と判断材料をありがとうと言う。

タグ:

posted at 10:15:17

消費者庁 @caa_shohishacho

14年8月7日

子ども安全メールfrom消費者庁Vol.199「内側がメッシュ生地の水泳パンツに気をつけて!」を配信。是非御覧ください!
携帯 www.caa.go.jp/m/kodomo/mail/...
PC www.caa.go.jp/kodomo/mail/pa...

タグ:

posted at 12:02:58

片瀬久美子 @kumikokatase

14年8月7日

ツイッター社には、以前から何度も通報しているのですが、全く対応して頂けない状況です。私に対する殺害行為への言及が何度かなされている状態なのに、深刻さを分かって頂けていません。
(ここで愚痴ってやる)

タグ:

posted at 13:47:41

Haruhiko Okumura @h_okumura

14年8月7日

@kumikokatase ツイッター社ではなく警察に被害届を(殺害予告の件)

タグ:

posted at 13:51:23

安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko

14年8月7日

長い間、twitter上で誹謗中傷されてて、たまりかねて警察に行って捜査されることになって、警察からtwitter社 @TwitterJP へ捜査協力依頼したら「傷害や殺人などの重罪でなければ対応しません」と言われたと聞いたときは、

タグ:

posted at 15:31:33

安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko

14年8月7日

「ああ、この人たち @TwitterJP は、私に対する誹謗中傷が一層エスカレートして、誰かに刺されたり殺されたりするまでは知ったこっちゃない」ということなんだな、と、思い知らされたよ。それまでも、通報は繰り返し、していたから。

タグ:

posted at 15:32:48

Haruhiko Okumura @h_okumura

14年8月7日

(Twitterは昔から,ちょっとのことではFBIにユーザの情報を渡さないというのが社是だったし,それがユーザに支持されてきたんだろう,とは思う)

タグ:

posted at 16:16:14

安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko

14年8月7日

↓RT 私は、警察に情報を渡せ、と言うのではなく、警察の手を借りるまでもなく、対処のしようがあったであろうに放置した上に、この姿勢であった、と思っています。

タグ:

posted at 16:22:21

安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko

14年8月7日

警察が捜査にさくリソースの多さを目にすると、こんなことに本来は使うべきじゃない、と思う。本当に。自分がしておいて、なんだけれど。サービス内で対処できるものは、するべきだよ。自分たちで作って、ユーザーがサービス利用の上で了承している利用規約があるんだから。

タグ:

posted at 16:27:06

2014年08月08日(金)

suzuki hiroco @hiroco2003

14年8月8日

1ドル50円と科学万能は似てます。
現実と乖離してます。

タグ:

posted at 08:22:17

片瀬久美子 @kumikokatase

14年8月8日

元毎日新聞記者ですか。ひどいですねぇ RT @sophizm @kumikokatase これ、相応の措置をとったほうがよろしいのでは……
archive.today/FlApe

タグ:

posted at 13:34:13

片瀬久美子 @kumikokatase

14年8月8日

安っぽい陰謀論を鵜呑みにして、私を笹井さん暗殺の首謀者であり殺人犯であると糾弾する人達が絶えないので、ブログに経緯をまとめました。
「片瀬久美子は笹井氏暗殺の首謀者?勝手に自殺と断定した極悪人? 」
ameblo.jp/harubird/entry...

タグ:

posted at 13:37:23

原田 実 @gishigaku

14年8月8日

『江戸しぐさの正体 教育をむしばむ偽りの伝統』 (星海社新書) 原田実 2014/8/26
www.amazon.co.jp/dp/4061385550/
「商品の説明」がくわしくなった

原田 実

タグ:

posted at 17:44:37

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年8月8日

流石にこういう攻撃をする奴らの頭の中は、全く理解できません。 / “片瀬久美子は笹井氏暗殺の首謀者?勝手に自殺と断定した極悪人?|Kataseのブログ” htn.to/GSvW44

タグ:

posted at 18:40:53

片瀬久美子 @kumikokatase

14年8月8日

私を執拗に罵倒&中傷し続けている人は、安東量子さんや理研の高橋政代さんにも執拗に中傷による嫌がらせのツイートを送り続けています。彼女達も、全く相手にしていないのにも関わらずです。
そのうち、その人に煽られた人達から、彼女達にも殺害行為への言及がされないか心配しています。

タグ:

posted at 18:45:18

yoshitake-h @yoshitakeh

14年8月8日

掛算の順序などの問題から窺えるのは『先生が言った通りにやらなければいけません』というメッセージ。そうやって教育されてきた子たちをグローバル人材に育てよ、と大学は要求されている。#掛算

タグ: 掛算

posted at 23:45:13

yoshitake-h @yoshitakeh

14年8月8日

小学校では近年、発見的創造的授業なるものが推進されているそうだが、『あれ?先生の言ったのと逆の順に掛けても正しい答になるぞ!』という発見に対してはどう対応しているのだろう?#掛算

タグ: 掛算

posted at 23:50:22

2014年08月09日(土)

Pomo Rosso @pomo

14年8月9日

ロイズ直営店のこの板チョコを丸々はさむ投げやりなほどの大胆さ、見習いたい pic.twitter.com/UONq7oHkcY

タグ:

posted at 13:38:07

2014年08月11日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よれよれぽんこ @ponko4

14年8月11日

小学校でのシャーペン禁止ってなんでよ?バカバカしい、と思ってたけど、息子を見てると禁止の意義もわかる気がしてきた。課題を広げたあと、1問目にかかる前にシャーペンの分解→組み立て→1問目→分解→組み立て→2問目→バネ飛び出る→消しゴム飛んでく→組み立て→3問目→ 以下繰り返し

タグ:

posted at 10:14:16

@ryuji_026

14年8月11日

.@yabuki 先生が #掛算 順序について言及したらしい様子を目撃した。 >>> かけ算には順序があるのか blog.unfindable.net/archives/7833

タグ: 掛算

posted at 15:18:55

2014年08月12日(火)

積分定数 @sekibunnteisuu

14年8月12日

#掛算 わさっき d.hatena.ne.jp/takehikom/2014... 【《順序論争》の批判に賛成するなら,5×3という式が,「5つずつが3つ」と「3つずつが5つ」の両方の意味になる,曖昧な式であることを,受け入れないといけないということです.】

言っている意味がわからない

タグ: 掛算

posted at 08:05:53

積分定数 @sekibunnteisuu

14年8月12日

#掛算  「式に意味があり、状況・場面を表す」という考え自体を批判しているのに、それを前提にして「両方の意味になる,曖昧な式であることを,受け入れないとならない」と言われても・・・

仮に、5×3が「5つずつが3つ」の意味だとしても、林檎か蜜柑かは曖昧。

タグ: 掛算

posted at 08:10:00

積分定数 @sekibunnteisuu

14年8月12日

#掛算 5個ずつ3人に配るのか、5個ずつ3人から徴収するのかもわからないので曖昧。

単に答えを求めるための手段に過ぎない式、そこから色々なイメージを想起するのはかまわない。

特定の意味・特定の場面と対応させる、という発想が馬鹿げている。

タグ: 掛算

posted at 08:14:17

くるる @kururu_goedel

14年8月12日

私は、人から何かを話しかけられたら作業が中断されるだけではなく直前の短期記憶が完全に失われるために10分くらい作業が戻ることをお伝えしておきます。

タグ:

posted at 12:17:03

Haruhiko Okumura @h_okumura

14年8月12日

テレ朝の投稿規約 news.tv-asahi.co.jp/info/ が話題。ならYouTubeにCCライセンスで投稿すればと思ったが,ライセンス選択が見つからない。Flickrなら簡単にCCライセンスにできる。CC BYの例 www.flickr.com/photos/h_okumu...

タグ:

posted at 14:14:44

Sad Juno @Sad_Juno

14年8月12日

@h_okumura メンション失礼します。YouTubeでCCを選択できるのは「アカウントが良好な状態のユーザーだけ」とのことです。 support.google.com/youtube/answer... また選択できるのはCC表示ライセンスのみです。 creativecommons.jp/weblog/2011/07...

タグ:

posted at 14:19:54

Haruhiko Okumura @h_okumura

14年8月12日

YouTubeでCC BYライセンスが使えるようになったみたい。www.youtube.com/watch?v=v1vW3K... この画面ではCC BYかどうかわからない?

タグ:

posted at 14:32:50

Haruhiko Okumura @h_okumura

14年8月12日

(字幕Closed CaptionのロゴがCCライセンスと紛らわしい)

タグ:

posted at 14:34:53

Haruhiko Okumura @h_okumura

14年8月12日

YouTube,デフォルトのライセンスもCC BYに設定できた。これでニュース動画はテレ朝じゃなくYouTubeかFlickrに投稿でFA

タグ:

posted at 14:52:45

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

14年8月12日

小学校で調べ学習とやらが始まったころから、出典の明記をちゃんと指導していないようなので、やがて、パクリに罪悪感を持たない大学生が大量に現れるだろうと大学関係者は危惧していました。危惧しただけで何もしなかったので、今、そのとおりになっています。

タグ:

posted at 16:48:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年8月12日

.@sekibunnteisuu #掛算 和大の村川猛彦さん www.wakayama-u.ac.jp/~takehiko/ @takehikom のブログ記事の話ですね。今までの経験から、彼のブログ記事をまともなものだとみなしている人はどこかおかしい人ばかりです。フィルターの役目を果たしている。

タグ: 掛算

posted at 17:09:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年8月12日

.@sekibunnteisuu #掛算 d.hatena.ne.jp/takehikom/2014... 【《順序論争》の批判に賛成するなら,5×3という式が,「5つずつが3つ」と「3つずつが5つ」の両方の意味になる,曖昧な式であることを,受け入れないといけない】と。続きはメンション外します。

タグ: 掛算

posted at 17:12:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年8月12日

#掛算 掛算の順序強制擁護者は、「5個の塊が3つある場面」と「5個の塊が3つあるときの全部の数」を区別できていないのでははないか、と私は繰り返し指摘して来た。「5×3は5個の塊が3つあるときの全部の数を表す」とすることと「5×3は5個の塊が3つある場面を表す」では大違い!続く

タグ: 掛算

posted at 17:18:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年8月12日

#掛算 もちろん、「5×3は5個の塊が3つあるときの全部の数を表す」は正しいが、「5×3は5個の塊が3つある場面を表す」は掛算の式に関する特殊で曖昧な規則を一方的に定めているだけであり、子供に強制することには害がある。続く

タグ: 掛算

posted at 17:21:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年8月12日

#掛算 さらに、掛算の順序強制擁護者たちは「5個を含むグループが3つある場面」と「5個を含むグループが3つあると考えること」の区別も曖昧である。たとえば、5個ずつ3つのグループの分けられている場面が示されていても、全部の数を求めるときにそのグループ分けに従う必要はない。続く

タグ: 掛算

posted at 17:26:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年8月12日

#掛算 全部の数を正しい考え方で正しく求めることができていれば何も問題がない。(脱線。ときどき、このように言うと「それでは答えを出すための過程はどうでもよいのか?」などと馬鹿なことを言う論外であきれた人をみかける。みんなできちんと馬鹿扱いしたいものである。)続く

タグ: 掛算

posted at 17:29:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年8月12日

#掛算 子供相手の算数の教え方について述べる場合には、「5個を含む塊が3つある場面」「5個を含む塊が3つあると考えること」「5個を含む塊が3つあるときの全部の数」をきちんと区別できていなければいけない。そういう基本的な能力に欠けているとおかしなことを言って恥をかくことになる。

タグ: 掛算

posted at 17:32:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年8月12日

#掛算 日本の算数教育は小学校低学年の段階でおそろしく歪んでいる。文章題の解答欄に考える過程を書くスペースは存在せずに、「しき」と「こたえ」を書くスペースだけが子どもには与えられている。これでは子供達は自然に「しきがわからない」と言い出すようになるだろう。

タグ: 掛算

posted at 17:36:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年8月12日

#掛算 日本の算数教育においては、「クッキーを3人に5こずつくばります。クッキーはぜんぶでなんこくばられるでしょうか?」に対して「しき3×5=15、こたえ15個」と答えると「こたえはあっているが、しきはバツ」とされることが多い。そのように教わらずにすんだ子供はラッキーかも。

タグ: 掛算

posted at 17:39:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年8月12日

#掛算 小学校低学年の算数の問題では、場面をきちんと図で描いて、求めるべき個数を全部数えれば正しい答えを出せるものが大部分である。子供には正しい答えを出すための最終手段(全部数える!)が残されている。しかし、実際の教育では、子供の側がそのように感じられるようにはなっていない。

タグ: 掛算

posted at 17:44:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年8月12日

#掛算 子供の側は小1の段階からすでに「ただしいしき」を書かなければいけないというつまらないプレッシャーにさらされ続けており、「ただしいかんがえかたであればなんでもあり」という算数の最も楽しい部分から子供達を排除するように努力しているがごとくである。

タグ: 掛算

posted at 17:46:50

片瀬久美子 @kumikokatase

14年8月12日

ツイッターの日本ユーザーは約2000万人くらい、
gaiax-socialmedialab.jp/socialmedia/294
99%の人は相手にしないバカバカしい陰謀論でも、1%くらいは鵜呑みにしてしまうとして、20万人。
登録者の半数がほとんど利用していないとしても、10万人はいる計算に。。。

タグ:

posted at 17:51:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年8月12日

#掛算 以下は雑談。ときどき、信頼できるか否かの基準として、「専門家が書いた論文であるか」「査読を経て学術雑誌で出版されたか」を強調する人をみかける。確かにそれらの基準が十分なフィルターの役目を果たす分野もあるかもしれない。しかし、~続く

タグ: 掛算

posted at 17:52:00

片瀬久美子 @kumikokatase

14年8月12日

全利用者のたった1%しか反応しないとしても、デタラメ陰謀論や中傷でツイッター内で集中攻撃を受けたら、多数の嫌がらせがやってくるのは必定ですね。。。

タグ:

posted at 17:57:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年8月12日

#掛算 続き。しかし、専門家集団そのものが信用できない場合もあるのではないか。今のぼくは「私は小学校で教えながら算数教育について研究しています」という自己紹介を聞いた途端に「この人は信用できない可能性が高い」と感じてしまいます。こういう不幸で効率の悪い現実がある。

タグ: 掛算

posted at 17:58:08

片瀬久美子 @kumikokatase

14年8月12日

ツイッター社は、利用者が増えたらトラブルも増えるのに、サービス内の嫌がらせ行為にはなかなか対応してくれないのですよねぇ。やっぱり、ちょっと考えるなぁ

タグ:

posted at 18:00:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年8月12日

#掛算 で、掛算の順序強制を氷山の一角とする「日本の算数教育の専門家はダメなんじゃないか?」という問題について、専門家集団がまともであると信じてかつ専門家集団の立場を守ろうとする反応があるように見える。まったく困ったこものだと思います。

タグ: 掛算

posted at 18:03:32

Takumi TAGAWA @dlit

14年8月12日

小学校の自由研究の時に出典を書く指導を受けたぼんやりとした記憶があるんだけどあれは親(非研究職)からだったか

タグ:

posted at 18:08:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年8月12日

#掛算 添付画像のような教え方をきちんと排除できていないという結果によって、社会的には「算数教育の専門家集団は信頼に値しない」と判断されても仕方がないと思う。 pic.twitter.com/mxBd2Pn6K1

タグ: 掛算

posted at 18:08:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年8月12日

#掛算 「同社」の次の算数の教科書にはトンデモの典型例である「江戸しぐさ」 www.amazon.co.jp/dp/4061385550/ が掲載される予定になっているらしい。本当にあきれたものだ。 twitter.com/temmusu_n/stat...

タグ: 掛算

posted at 18:12:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年8月12日

#掛算 ←このタグには「地縛霊」がすみついているらしい。「地縛霊の声」(ツイッターではメンションの形式を取るらしい)が聞こえてしまった人は「除霊」(ブロック)した方がよいかもしれません。地縛霊は相手をせずにすみやかにブロックが基本。

タグ: 掛算

posted at 18:14:15

水谷 光伸 @mizuyan0854

14年8月12日

EXCELの授業中に「掛算順序問題」に遭遇するとは思いませんでした。小学校の先生って大変なんですね。

その話を聞いたとき私は、小学校の先生にはなれないと思いました(笑)... fb.me/43SmhSwBs

タグ:

posted at 21:28:40

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

14年8月12日

#掛算 この論文の38頁bit.ly/1yr44Ymに【等式において「両辺が(数量的に)同じである」】という記述がある。数量以外の点で同じでない要素があることを含意しているように思われる。

タグ: 掛算

posted at 22:18:04

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

14年8月12日

#掛算 5×3=15のような式の右辺が、5個の塊が3つあるときの全部の数を表すtwitter.com/genkuroki/stat...ことは算数教育界も同意するだろう。しかし、左辺の5×3ような式には事柄を表す用法があるとされるbit.ly/1dIX3gNの159頁。

タグ: 掛算

posted at 22:25:13

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

14年8月12日

#掛算 その場合、左辺の5×3とは「5個の塊が3つある場面」のことである。これを「…全部の数」と等号で結ぶためには、等式の定義に【(数量的には)】という限定を付ける必要があると思われる。啓林館の用語集bit.ly/18Y7trjにも同主旨の説明があります。

タグ: 掛算

posted at 22:31:53

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

14年8月12日

#掛算 用語集には【式は,答えを出すためのもの,あるいは,計算を示すものというような捉え方をする児童が多いようです。しかし,式は「算数の言語」であるという見方で,式の持つよさを十分感じとらせるような指導が大切です。】とあり、「算数の言語」とは答えや計算を示す以上のものとされる。

タグ: 掛算

posted at 22:35:06

てきとう@ @tekitou2008

14年8月12日

@genkuroki @baatarism  小笠原式礼法の方は、どのような見解なのでしょう?

タグ:

posted at 22:37:50

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

14年8月12日

#掛算 【(式は)事柄や関係を簡潔に明確に,しかも一般的に表現できる】という一節と関連づけて見れば、「算数の言語」とは数同士の関係を示す命題や述語のことだけではなく、日常の経験世界を数字や記号をつかって記述するものをも意味すると考えられる。

タグ: 掛算

posted at 22:39:14

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

14年8月12日

#掛算 つまり算数の世界をうまく記述するものだけではないのであるから、「算数の言語」とは、「数字による言語」と言い換えることができるのではなかろうか。

タグ: 掛算

posted at 22:41:30

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました