Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年07月15日(水)

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

15年7月15日

#掛算 小学校算数の世界では 【2の倍数と偶数は違う】【約束事としておさえ、理由は深入りしない】「発達段階」とやらに配慮したそうです。 pic.twitter.com/gI9tCm4n1y

タグ: 掛算

posted at 00:28:21

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

15年7月15日

@sekibunnteisuu @genkuroki 大日本図書の最新の指導書によると、「2の倍数と偶数は違う」そうです→ twitter.com/sunchanuiguru/...

タグ:

posted at 00:32:36

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

15年7月15日

弱者の味方の筈の左派が雇用を増やしたアベノミクスを批判するっていうのは、「私は弱者のことなんてどうでも良く目的は反権力だけです」と言っているようなもの。左派は金融緩和を求めつつ再配分の不足を批判しよう。

タグ:

posted at 06:27:51

@kuri_kurita

15年7月15日

『(プロメテウスの罠)チョウを追う:6 副学部長が激怒』 digital.asahi.com/articles/DA3S1...
特にコメントなし。😑

タグ:

posted at 06:33:09

akimi_o @名古屋 @akimi_o

15年7月15日

すげーなこれ「汚染されたものは現地に捨ててきます」「ダメに決まってるだろ」「じゃあ持って帰ります」「良いわけ無いだろ」「じゃあ羽田で捨てます」て…/(プロメテウスの罠)チョウを追う:6 副学部長が激怒:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/DA3S1...

タグ:

posted at 06:51:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

akimi_o @名古屋 @akimi_o

15年7月15日

@akimi_o 「汚染された」というのは11年5月なら仕方ないかと思わないでもないが、被災地やら羽田やらに捨ててきてもいいと思っていることがおかしい。

タグ:

posted at 06:54:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ディレッタンティズムの倫理と聖霊の働き @PhlebotomeH

15年7月15日

@sunchanuiguru @yoshitakeh
「0を倍数に含めてしまうと、どんな場合も最小公倍数が0となるため」

いやいやいや…………
混乱してるのは指導書作成者自身では。

タグ:

posted at 07:18:23

積分定数 @sekibunnteisuu

15年7月15日

@PhlebotomeH @sunchanuiguru @yoshitakeh #掛算 単に「最小公倍数というのは、公倍数のうちで0以外で最小の数」とすればいいだけ。0を含めたら最小公倍数とわざわざいう意味がなくなることぐらい小学生でも分かると思う。

タグ: 掛算

posted at 07:38:37

積分定数 @sekibunnteisuu

15年7月15日

@PhlebotomeH @sunchanuiguru @yoshitakeh #掛算 文字通り、「公倍数のうちで最小の数」となるように倍数の定義を歪めることで整合性がなくなる困難の方が、はるかに大きいと思う。
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de...

タグ: 掛算

posted at 07:44:16

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

15年7月15日

@sekibunnteisuu @PhlebotomeH @yoshitakeh Yahoo知恵袋の大人たちも大混乱していますね。指導する大人たちのほうが大混乱では話になりませんね。小学校教師に数学苦手な人が多いのは仕方ないにしても、わざわざ混乱させるような指導書を作っている。

タグ:

posted at 09:29:28

積分定数 @sekibunnteisuu

15年7月15日

@sunchanuiguru @PhlebotomeH @yoshitakeh  #掛算 
文科省指導要領解説
www.mext.go.jp/component/a_me...
p164 【8の倍数は{8,16,24,32,…}であり】、教科書会社はおそらくこれを「根拠」とするでしょうね。

タグ: 掛算

posted at 09:48:26

積分定数 @sekibunnteisuu

15年7月15日

@sunchanuiguru @PhlebotomeH @yoshitakeh  #掛算 しかし、これまでの研究から、文科省に何らかのポリシーがあってそれが算数教育界に反映するのではなさそう。文科省は算数教育界のイデオロギーを追認するだけ。主犯は、算数教育界の権威というか重鎮

タグ: 掛算

posted at 09:50:56

むいむい @seanb_beta

15年7月15日

予想はしていたけど、「偏差値がよい高校の生徒は体力もある」というあからさまな相関にげんなり。社会的格差がどんどん広がってる。 / “データえっせい: 高校の偏差値と体力の相関” htn.to/igeE1Kpg

タグ:

posted at 15:05:24

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

15年7月15日

この時期になると学生さんが「あと2週間ほどでテストなのでそろそろ勉強しようと思います」とか言い出すんだけど、専門のガチの講義(量子力学とかな)を相手にそんなこと言ってたら来年よろしくね!になるよ、と全方位攻撃エアリプ。

タグ:

posted at 23:30:14

あすこま @askoma

15年7月15日

ブログ更新。facebookで流れてきた記事を受けて、改めて。→ あすこまっ! : 続・ラーニング・ピラミッドは眉唾だ askoma.blog.jp/archives/36792...

タグ:

posted at 23:31:12

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

15年7月15日

特に新しい概念を身につけなくてはいけない科目の勉強の場合、「概念を頭と身体に染みつける時間」が必要なんで、一夜漬けみたいな集中した勉強より「長い時間頭の中にその概念を置くこと」の方が効果大だと思う。いつも心の片隅に物理を。

タグ:

posted at 23:37:14

BalalaikaP @BalalaikaP

15年7月15日

これを悲報というか嘆報といわずしてなんというか 
東京五輪の地域活性化推進首長連合の事務局長に前武雄市長の樋渡氏が就任 www.kenoh.com/2015/07/15_hiw...

タグ:

posted at 23:37:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月15日

#掛算 Re: RT 倍数に0を含めないという困ったスタイルを採用する理由はどうも「最小公倍数」を字義通りに受け取ると0が常に最小公倍数になってしまい「混乱」を招くかららしい。「最小公倍数とは0以外の公倍数の中で最小のものであると定義する」という仮の定義を採用すればよいのにね。

タグ: 掛算

posted at 23:52:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月15日

@genkuroki #掛算 ひとまずはその仮の定義のもとで「最小公倍数」の意味での「最小」は0以外の中での最小の意味であるという仮の理解で満足してもらえばよい。より精密な理解の仕方では「0は《最大》になるから正の整数たちの最小公倍数は必然的に0ではなくなる」なのだが、〜続く

タグ: 掛算

posted at 23:59:12

2015年07月16日(木)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月16日

@genkuroki #掛算 続き〜初学者には難しいだろう。0以上の整数a,bについて、aがbの倍数のとき(bがaの約数のとき)aはb《以上》であり、bはa《以下》であると大小関係を定義し直せば、0は《最大》元になる。これを倍数約数の意味での大小関係と呼ぶことにすれば、〜続く

タグ: 掛算

posted at 00:04:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月16日

@genkuroki #掛算 続き〜、最小公倍数や最大公約数の意味での最大最小は倍数約数の意味での大小関係に関する最大最小だと解釈する方が自然に思えて来ると思う。倍数約数の話をしているのだから、通常ほ大小関係ではなく、倍数約数の意味での大小関係を使う方が自然である。続く

タグ: 掛算

posted at 00:07:55

PseuDoctor@フォロワーさん以外 @_pseudoctor

15年7月16日

【週間PseuDoctor】【原発】【報道】「朝日新聞『プロメテウスの罠』が大瀧氏のチョウの論文を取り上げる」:一言で述べれば「今頃になって何を言ってるんだ」と思う。大瀧氏もホメオパシーの人なので、それを信じてる時点で科学の素養はゼロと言える。実際、彼の(続く

タグ:

posted at 00:10:25

PseuDoctor@フォロワーさん以外 @_pseudoctor

15年7月16日

続き)ヤマトシジミの論文も、マトモに対照群(コントロール)が取れていない点で科学とは程遠い代物だ。そうした人物の所業をあたかも感動のストーリーの様に仕立てる「プロメテウスの罠」には恐れ入る。なので、もう一言だけ言わせて貰う。「罠に嵌まってるのはどっちだよ!」

タグ:

posted at 00:11:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月16日

@genkuroki #掛算 続き。使う道具は目的に合わせて変えるのが基本。この基本を理解し、実践できる人だけが、極めて有用な道具としてなの算数を理解していると言えるのだと思う。誰か偉い人が決めたわけのわからないルールにしたがう分野だと誤解されるのはとてもまずい。続く

タグ: 掛算

posted at 00:11:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月16日

@genkuroki #掛算 誰が偉い人たちが決めたらしいわけのわからないルールなど一切したがう必要などないからこそ、算数は真っ当な分野だと主張できるのだ。実際には、算数教育の世界の偉い人達が教科書などを通して子供達にわけのわからないルールを強制するという事態に陥っている。

タグ: 掛算

posted at 00:15:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月16日

#掛算 算数教育ワールドはこんな感じ。正三角形が二等辺三角形かどうかについて混乱する子供が出るとを気にして、正三角形は二等辺三角形ではないことにしてしまうのが、算数教育ワールドの世界。基本的で統一的な定義やスタイルを無視して独自の非常識な算数学を作って教える方針。

タグ: 掛算

posted at 00:39:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月16日

@genkuroki #掛算 二等辺三角形の定義の文言によって正三角形も二等辺三角形かどうか曖昧になることを防ぐために、「2つもしくは3つ全部の辺の長さが等しい三角形を二等辺三角形と呼ぶ」のように言う教育的習慣を広めるのは算数教育ワールドでは絶望的に難しいこと。続く

タグ: 掛算

posted at 00:43:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月16日

@genkuroki #掛算 文言を曖昧なままにしておくことによって、正三角形を二等辺三角形とみなさない教え方をしたい人達にも救いの道を用意しておくのが、算数教育ワールドの方針。救いの道を完全に塞ぐことが望ましいが、専門家筋が救いを必要としている側なので社会的に極めて困難。

タグ: 掛算

posted at 00:46:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月16日

@genkuroki #掛算 曖昧で読み難くてどうしようもない文章の実物を見たければ、算数の学習指導要領解説を見ると良い。似たような文体のさらにひどいしろものが教科書出版社が出している教科書のマニュアル(教科書指導書、一般人購入不可)にある。

タグ: 掛算

posted at 00:50:50

積分定数 @sekibunnteisuu

15年7月16日

@genkuroki   #掛算 学校図書教科書指導書
pic.twitter.com/ZbZyty8yl2
【長方形と正方形を別の図形と考えさせるとよい。そのとき、長方形と正方形を全く別のものということは強調しない方が望ましい】

どう教えろと言うのだろうか?

タグ: 掛算

posted at 01:12:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月16日

gendai.ismedia.jp/articles/-/44203
【現在のギリシャは典型的な「デフレ不況」の真っただ中〜このようなデフレ不況に際しては、いくら厳しい緊縮策をとったとしても、財政状況は改善するどころか、一層悪化】
ギリシャのデフォルトをみんな予想しているよね。

タグ:

posted at 08:12:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月16日

bit.ly/1CEGnV4
【2018年に日銀では、黒田総裁、岩田副総裁が任期を迎えるが、彼らが再任されないような「期待」が市場に発生すると、かなりのマイナス効果だ】
マイナス効果は、株安と円高と、就職が困難になり、失業者が増えること。自殺も増えるだろう。

タグ:

posted at 08:19:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月16日

@genkuroki 引用続き【また、安倍政権が弱体化すると、2017年の消費税率アップを確実に実施すると言い張るだけではなく、その後の財政再建強化を強調して(〜)、財務省の支持を得ようとする対抗勢力が出て来て、彼らが次期政権の主導権を取る可能性が出てくる】これも怖い。

タグ:

posted at 08:22:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月16日

@genkuroki 引用続き【消費税率引き上げを先延ばしし、官僚の人事に関与を強め、経済財政諮問会議も役人の思い通りにさせない安倍政権は官僚集団にとって好ましい政権ではない。意外に短命になるリスクは考えておくべきだ。】デフレ親和的金融政策と消費税増税が重なるリスクが高まった。

タグ:

posted at 08:30:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月16日

@genkuroki 安倍政権を支持するか否かと無関係に、現在の状況では、安倍政権が倒れると、景気が悪化し、失業と自殺が増えることになる可能性が極めて高いことを認識しておくべきだ。安倍政権が倒れてもそうならないようにするためには、〜続く

タグ:

posted at 08:34:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月16日

@genkuroki 続き〜、安倍政権の反対者達が、金融緩和の重要性を理解し、日本の財政赤字は心配な状況ではないこと(過去の国債金利の推移がその決定的証拠)をきちんと理解するようにならなければいけない。現実はその逆なので安倍政権を倒すと無用な死人が出ることになる。うんざり。

タグ:

posted at 08:39:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月16日

@genkuroki 過去のデータから「大雑把にどれだけ死人が増えるか」のオーダーはわかっている。「お金の問題にすぎない」と考える困った人達の考え方を改めてもらうとために、みんなで「死人が出る」という事実を強調し続けるのがよいと思う。私は十数年間ずっとそうして来た。

タグ:

posted at 08:43:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月16日

@genkuroki 金融緩和に反対する人達は自分が人を殺す側の立場に立っていることをきちんと認識し、金融緩和をdisることがどんなに恐ろしいことかを早く理解した方がよい。消費税増税に反対するだけでは殺す側の人間を脱出できていない。こういうことを理解していない人はとても多い。

タグ:

posted at 08:48:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月16日

@genkuroki ここ十数年間の日銀による金融政策の動きを知っていれば、日銀の「利上げ派」はかなり強力てあり、政治的な圧力に屈したふりをしながら、頃合いを見て復活して来て金融引き締めを実行することに成功して来たことがわかる。それを永久に不可能にすることが日本にとって必須。

タグ:

posted at 08:57:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月16日

@genkuroki 金融政策は本質的「どれだけお金を刷るか」を決めることにすぎないのだが、そういう「くだらないこと」が就職のし易さを決める主要な原因の一つになっている。これを認めることができない人達がかなりたくさんいる。だから政策も狂って、失業者が余計に出ることになる。

タグ:

posted at 09:05:59

Hal Tasaki @Hal_Tasaki

15年7月16日

「スライドを使って前で誰かがしゃべる」というのは大学の講義ではないのです! 講義というのは黒板を使ってリアルタイムで生きた概念と論理を展開する真剣勝負のことです。
"@DRVVVV ぜひとも講義スライドを公開していただけると大変×10^23嬉しいです!"

タグ:

posted at 12:39:22

おさるの日本刀豆知識 @mame_osaru

15年7月16日

全盲の私が使っているiPhoneの画面は真っ暗です。何も表示されていません。ボイスオーバーが音声で読み上げてくれるので、画面表示は不要なのです。ですからバッテリーを節約する為に、画面表示をOFFにしているのです。真っ黒なタッチパネルをフリックしている所を見ても驚かないで下さいね。

タグ:

posted at 13:19:00

Kumicit Transact @kumicit

15年7月16日

学術分野の成り立ち上、めんどくさいことになる分野。 / “STS学会のひとつ4Sは、進化論教育支持声明を否決 - 忘却からの帰還” htn.to/5i6YiV

タグ:

posted at 14:06:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masahiro Hotta @hottaqu

15年7月16日

学都仙台宮城サイエンスデイ
「100年目のアインシュタイン理論ーブラックホールと重力波」
二間瀬 敏史(東北大学天文学教室教授)
7月19日14時から
対象: 小学校5年生~おとな
www.science-day.com/program/?ID=e2...

タグ:

posted at 15:24:19

Masahiro Hotta @hottaqu

15年7月16日

「小学校5年生から」=>RT

タグ:

posted at 15:24:41

北斗柄@野巫の六壬者 @hokutohei

15年7月16日

STSが変なのは日本だけの話じゃないらしい。 / “STS学会のひとつ4Sは、進化論教育支持声明を否決 - 忘却からの帰還” htn.to/kFSWSf7

タグ:

posted at 16:08:01

Ichiro Hasuo 蓮尾 一郎 @IchiroHasuo

15年7月16日

この本超役に立つ: www.amazon.co.jp/English-Academ... 「ネイティブスピーカーと話すのはつらいけどどうするか」「conference dinner で繰り出すべき小咄とは」「査読が遅い時の催促メールの例文」とか.単純におもしろい.学生室にもおきました.

タグ:

posted at 16:31:11

でえもん @GreatDemon1701

15年7月16日

#掛算 バドミントンの競技規則(いわゆるルール、正式にはLaws of Badminton)によると、意訳ですが、「得点が偶数またはゼロのときは右側からサーブをする」となっています。つまり英語圏でも偶数にゼロが入っていない可能性があります。一般的には。

タグ: 掛算

posted at 17:55:14

でえもん @GreatDemon1701

15年7月16日

@GreatDemon1701 #掛算 日本語訳もそうなっていますので、審判の講習会などでは必ずフォローをいれます。

タグ: 掛算

posted at 18:01:17

NAO23 @setheta

15年7月16日

この辺は漠然とは分かってたことだし、だから今の塾では欠かさずに問題の意図を教えてるんですけど、必然性ってワードがかなり腑に落ちました。

タグ:

posted at 18:16:19

逃げゆらつん @sandbaggirl

15年7月16日

@setheta
数学苦手だった私が、かてきょで人に教え初めてから気付いた部分かもしれない

タグ:

posted at 18:19:23

NAO23 @setheta

15年7月16日

@sandbaggirl そうそう教えると分かるのよこれ。解法を生徒にぶつけたところで跳ね返ってくるから、噛み砕くしかないのよな。

タグ:

posted at 18:21:25

おさるの日本刀豆知識 @mame_osaru

15年7月16日

@abs_kami_ そうなんです。まさみ私たちにとっては魔法の箱です。Appleさんに感謝です。

タグ:

posted at 19:14:32

ナカイサヤカ @sayakatake

15年7月16日

これって太郎ちゃんの問題というよりも市民運動系の科学リテラシーの問題。熱意と善意がトンデモに喰いものににされてきた一つの結果ですよ。「あの内海聡著「ソフトキリング」(2014年7月発売)で参議院議員 山本太郎氏..」 togetter.com/li/842079#c203...

タグ:

posted at 22:52:54

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました