Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年11月07日(土)

川端裕人 『ドードー鳥と孤独鳥』(国書刊 @Rsider

15年11月7日

以上、ひさしぶりに、なんか掛け算順序の話。まあ、ぽくは周回遅れで議論にのんびりついていっているくらいなので、とんちんかんなら失礼。

タグ:

posted at 00:00:56

上江洲康司〄Kamiesu @kamiesu

15年11月7日

掛け順のことを呟いたらそれが一般のお母さんであろうと絡んできて、いやそれは間違いだと延々言ってくるのである。掛け順のことは触れるなの空気すらある。掛け順の話がアンタッチャブルになることは日本の教育のためになると言えるだろうか。 twitter.com/saiga_emon/sta...

タグ:

posted at 00:09:08

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

15年11月7日

@OokuboTact common core math と関係あるかどうかは分かりませんが、高橋氏のは東京書籍の算数教科書を英訳したものですね。学校図書の教科書の英語版も見たことがあります。海外でも熱心に布教活動をしているようですね。

タグ:

posted at 00:09:25

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

15年11月7日

教え子の卒論、ほぼ全文を無断引用…教授処分へ : 読売新聞
www.yomiuri.co.jp/national/20151...

タグ:

posted at 00:11:06

@Mihoko_Nojiri

15年11月7日

大学院生の書いた論文草稿とか普通使えるところ20%もないぞ。どんだけ優秀なんや。

タグ:

posted at 00:12:34

あおじるPPPP @kale_aojiru

15年11月7日

状況から解き方を自分で考えちゃいけないと思ってる生徒がジリジリと増えている印象があるな。このままの流れだと、そのうち「正方形の周りの長さ=一辺の長さ×4」とか「長方形の周りの長さ=(縦の長さ+横の長さ)×2」とかいう公式が出てくるぞ

タグ:

posted at 00:13:49

上江洲康司〄Kamiesu @kamiesu

15年11月7日

見せかけなんかではない。掛け順について気軽に皆が語り、建設的に意見のやり取りができない、アンタッチャブルなことにしてしまうのであればそれは日本の教育のためにならないと思っている。

タグ:

posted at 00:15:51

あおじるPPPP @kale_aojiru

15年11月7日

自力でそこにたどり着けるかどうかという意味では面積より周りの長さの方が明らかに簡単な筈なんだけど、実際に求めさせると周りの長さのほうが時間が掛かるし正答率も悪い。「周りの長さはこのようにして求めます」という単元が存在しないためだと思うが、それでいいのか

タグ:

posted at 00:15:56

上江洲康司〄Kamiesu @kamiesu

15年11月7日

@saiga_emon 自分に都合よく?何のために?

タグ:

posted at 00:17:07

あおじるPPPP @kale_aojiru

15年11月7日

積で求められることが既に分かっているのに「正しい順番」を考慮するせいで解くのがワンクッション遅くなっている生徒や、既に書いた式を「順番を間違えた」と言って消して書き直す生徒や、「これは3×aですか、それともa×3ですか」と聞いてくる生徒や(続)

タグ:

posted at 00:21:36

山田 周平 @yamashu01

15年11月7日

気軽に、建設的にでないと新たな側面などの萌芽は生まれない。
土壌を柔らかく、栄養豊富にしてこそ。

と、根岸先生と電車内で話してて感じた。 twitter.com/kamiesu/status...

タグ:

posted at 00:21:40

あおじるPPPP @kale_aojiru

15年11月7日

直方体で「どこが縦ですか」と聞いてくる生徒や、等式の左辺と右辺にそれぞれ独自の意味があると思っている生徒や(以下略)をしょっちゅう見るんだがねえ

タグ:

posted at 00:23:12

あおじるPPPP @kale_aojiru

15年11月7日

なお、算数が苦手な小4に「千の位で四捨五入してみよう」というと高確率で百の位を四捨五入します。マジです。

タグ:

posted at 00:25:17

h_doxas @h_doxas

15年11月7日

たいへんよい記事 / “JavaScript - ブラウザゲーム開発で使えそうなゲームエンジンまとめ - Qiita” htn.to/3dHVUnDjqLx

タグ:

posted at 00:26:14

あおじるPPPP @kale_aojiru

15年11月7日

何が「一番」というと難しいが、私の場合は「状況や全体像を把握する習慣」をかなり重視しているつもり。特に理科系

タグ:

posted at 00:27:07

あおじるPPPP @kale_aojiru

15年11月7日

概数を習うときに「四捨五入して○の位まで/上から○桁の概数にする」という問題がたくさん出てくるので、そこで「一個前を四捨五入する」と刷り込まれているんですね

タグ:

posted at 00:29:51

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年11月7日

#掛算@golgo_sardine 2011/07/31 23:53というポストのことですね。このPDFはゴルゴさんが見つけたものだったんですか。私が参加する前の議論ですね。関連して村川さんのd.hatena.ne.jp/takehikom/2011...を見つけたが、松江教育事務所はリンク切れ

タグ: 掛算

posted at 00:30:35

あおじるPPPP @kale_aojiru

15年11月7日

「千の位までの概数にしたいから百の位を四捨五入する」の前半を取っ払って「百の位を四捨五入する」だけにすると正答率が下がるわけです。このような倒錯は「解き方主義」、もっと言えば「答えの出し方主義」の害に他ならないと思うわけですが

タグ:

posted at 00:31:17

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

15年11月7日

何処までも発想が風邪が吹いたら桶屋形式 twitter.com/rsider/status/...

タグ:

posted at 00:31:17

なまこ @namaco_

15年11月7日

だから例えばさ、まじめに原発に反対してる人にとって最もうざく最も邪魔してくるのは狂信的に反対に同調する人達じゃんか(注:想像)。てのと同様に、まじめに「掛算の順序入れ替えてもバツではないべさ」と思ってる人達がまずすべきは狂信的な同調者の目を覚ますことかもなあ、とか思ったり

タグ:

posted at 00:36:45

あおじるPPPP @kale_aojiru

15年11月7日

「英語を学ぶ上で大事なポイント」と「テストで失点しやすいポイント」が同一とは限らないわけで、それなのに後者ばかりを「ここが大事」「ここに気をつけよう」と強調するのは生徒に力をつけさせるという観点からするとちょっと疑問符のつく指導ではないかと思ったりする

タグ:

posted at 00:40:17

西暦2812年 @Th15_15_h15

15年11月7日

ひょっとしてこれはめちゃくちゃイタいのかもしれない⋯

タグ:

posted at 00:41:05

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

15年11月7日

@OokuboTact pdfファイルの「2.アメリカの授業実践」の引用元の本を書いた人がcommon core に関する本を出しているというところに注目せよ、ということでしたか。すみません、common core は日本の影響を受けていると思うか? という話かと思ってました。

タグ:

posted at 00:44:26

あおじるPPPP @kale_aojiru

15年11月7日

瑣末なことほど失念しやすいので、それがテストで失点しやすいポイントになってしまう。結果として「瑣末なことをしつこく教える」という倒錯現象が起きる。前職時代に証明の対応順についてやたらしつこく指導している同僚がいたが、あれもその一種なのだろう

タグ:

posted at 00:49:18

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

15年11月7日

@sunchanuiguru   「common core は日本の影響を受けていると思うか?」・・・最終的にはそこまで行きたいのですが、調査不足です。だから「アメリカ人の誰が掛け算順序をCommonCoreに持ち込んだのか?」という推理をしています。

タグ:

posted at 00:53:14

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

15年11月7日

@golgo_sardine
順序派にもいろんなのがいて
 「#掛算 の順序を意識しないのは単なる計算ロボットである。我々は子ども達をそんな風に育てたくない」派と
 「とりあえず言われた事には素直に従う子に育てたい」派
がいるという事ですね。

タグ:

posted at 00:55:49

わくわく @09waku09

15年11月7日

相転移Pさんにブロックされているんだけど何故だろう?一度も絡んだことがない気がするのだが…

タグ:

posted at 00:57:34

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

15年11月7日

@sunchanuiguru   掛け算順序教育の国際的な流れ・・・ 日本のX氏→アメリカのY氏→Common Core・・・と推理しています。そして、まず最初にアメリカのY氏が誰かを明らかにできればいいと思っているのです。

タグ:

posted at 00:57:57

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

15年11月7日

今の青林堂は昔の青林堂じゃないからね。ガロの青林堂を継いでるのは青林工藝社

タグ:

posted at 01:07:17

獅子丸 @shishimarujp

15年11月7日

かけ順の話題がTLに流れている。これは文章題のかけ算の順序の事なのかな。もしそうなら、そういう指導をしてよいのは、小5ぐらいからじゃないのかな。嫌いじゃないけど。笑 かけ算はプログラミングのオブジェクト思考と感覚は似ている。

タグ:

posted at 01:20:04

ま く゛お @magu_maki

15年11月7日

@Rsider FBで以前お世話になりましたw 忘れた頃に見ると、やはり自分は掛け算の順番を大事にしてますし、大事にして中高大くぐり抜けましたし、むしろどっちでもいいという状態でくぐり抜けることの方が難しいように思えちゃいマス…

タグ:

posted at 01:43:11

ま く゛お @magu_maki

15年11月7日

@Rsider テストなんかで逆にして×くらったと槍玉にあげられるような問題は、その問題の作り方が悪いだけだと思うんですよね…

タグ:

posted at 01:46:49

ま く゛お @magu_maki

15年11月7日

@Rsider 「うちの子が〜」とか「逆でも良ければもっと数学が好きになった」なんてのを見る度に、負け惜しみで責任転嫁してるように見えて、ますます順番を大事にしたくなります(笑)

タグ:

posted at 01:49:23

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

15年11月7日

@Rsider #掛算 順序主義者は、「他国には他国の順序主義がある」と主張する場合があります。参照:
8254.teacup.com/kakezannojunjo...

タグ: 掛算

posted at 02:08:07

川端裕人 『ドードー鳥と孤独鳥』(国書刊 @Rsider

15年11月7日

なるほど。RT @golgo_sardine: @Rsider #掛算 順序主義者は、「他国には他国の順序主義がある」と主張する場合があります。参照:
8254.teacup.com/kakezannojunjo...

タグ: 掛算

posted at 02:15:43

ま く゛お @magu_maki

15年11月7日

@Rsider もちろんそう感じていらっしゃることを否定しているわけではないですし、逆は間違いと思っていたわけでもなくて、頭あんまり良くないのでどっちでも良いと言われると困っちゃう、どっちかに決めた方が楽!みたいな感じなんです^_^; それが自分には合ってたんだと思います。

タグ:

posted at 02:33:26

川端裕人 『ドードー鳥と孤独鳥』(国書刊 @Rsider

15年11月7日

現実には、順序を「正しく」書けているかどうか判定するための問題が出題されることがあります。作り方が悪いというレベルではないですRT @riemagu: @Rsider テストなんかで逆にして×くらったと槍玉にあげられるような問題は、その問題の作り方が悪いだけだと思うんですよね…

タグ:

posted at 02:36:50

ま く゛お @magu_maki

15年11月7日

@Rsider 指示されたわけじゃなく、自分がどうするかだけを自分で決める(他の人がどうしようがどうでも良いし、自分と逆だとしても間違いとは言わない)としてもですよね?だとすると、苦痛に思われることは認識しましたが、理解はできないです。

タグ:

posted at 02:42:41

上江洲康司〄Kamiesu @kamiesu

15年11月7日

@saiga_emon そっちで勝手に突っかかってきて個人の印象吐いておいて、人の話も聞かない。それこそ何だかなあですよ。

タグ:

posted at 02:44:55

ま く゛お @magu_maki

15年11月7日

@Rsider 何が正しいか?どう教えるべきか?という問題はさておいて、教えた人が「教えた通りに答えなさい」という前提なしで出題するからいかんのじゃないです?教えたことを聞いているのか、正しいことを聞いているのか自分で分かってないみたいな。

タグ:

posted at 02:49:52

JSF @obiekt_JP

15年11月7日

アフガニスタン:クンドゥーズ病院爆撃に関する内部調査を公表 prtimes.jp/main/html/rd/p...

タグ:

posted at 02:50:20

川端裕人 『ドードー鳥と孤独鳥』(国書刊 @Rsider

15年11月7日

.@riemagu それ「も」あるかもしれませんが、現場の教員には「正しい順序」があると素朴に信じている人も結構います。教材研究すると指導書にそう書いてあるわけですから。

タグ:

posted at 02:53:14

上江洲康司〄Kamiesu @kamiesu

15年11月7日

@akatorajukuchou そうそうそれです!私は専門でないので言わなかったんですがそれです!

タグ:

posted at 02:59:08

上江洲康司〄Kamiesu @kamiesu

15年11月7日

これ、もう普通の人なら掛け順について怖くて書けないでしょう。これは個人の印象なんてレベルではない。

タグ:

posted at 03:07:59

上江洲康司〄Kamiesu @kamiesu

15年11月7日

こうやってしつこく言ってると、アイツは論破されたのが悔しくて言ってるなんて思われるかもしれないが、わたしは別に何も論破なんてされてませんからね(笑)

タグ:

posted at 03:14:37

上江洲康司〄Kamiesu @kamiesu

15年11月7日

掛け順にある人について教えてもらっている一対一のやり取りの中でいきなり割って入ってきた否定派の人が「あなたの言ったことはデマもしくは悪印象を広める操作をしている」と言ってきてこっちの言ったことには答えもせず「あなたがきちんと答えないからこういうことになるのです」

タグ:

posted at 03:20:21

ま く゛お @magu_maki

15年11月7日

@Rsider なるほど。正しい順番があると信じている教員は、交換則との矛盾はどう捉えているんですかね?順番は自然言語の世界の話だから必要、交換則は抽象世界の話だから成り立つみたいな正当化をしている可能性はありますね。

タグ:

posted at 03:21:36

上江洲康司〄Kamiesu @kamiesu

15年11月7日

みたいなことを言ってきたわけです。私はまだこういう仕事をしているからいいのですが、一般のお母さんが「素人がそっとつぶやいてみる」と仰ってるのにそれにもガンガン自説を言っていくわけです。

タグ:

posted at 03:23:45

ま く゛お @magu_maki

15年11月7日

@Rsider 自分は中高大ずっと自然言語の世界にいました。抽象世界には覗くだけで行けなかったです。でもそれでいいと思ってます。自分には分相応かなと。ちなみに自然言語世界の自分が高3の時に出た数学オリンピックで、福井県予選を突破したのは自分だけでした(自慢)。

タグ:

posted at 03:24:50

上江洲康司〄Kamiesu @kamiesu

15年11月7日

もう普通の感覚からしたらドン引きです。自説を広めたいのか、相手を言い負かしたいのか。こういうのって「敵と戦うような姿勢でいるのは明らかにおかしいと思うのです。あまりに突っかかっていくので掛け順のことがアンタッチャブルになっていきます。これは個人の感想レベルではないでしょう。

タグ:

posted at 03:31:58

上江洲康司〄Kamiesu @kamiesu

15年11月7日

これはよいことであるとは思えません。何度も言いますが日本の教育のためになりません。日本の教育なんて大きいことを言うのが気に食わない方もおられるでしょうが、教育の一つのトピックが気軽に建設的に語れないことは日本のにとってマイナスでしかありません。小さいけれど大きな問題です。

タグ:

posted at 03:43:30

上江洲康司〄Kamiesu @kamiesu

15年11月7日

私は掛け順にの指導について専門外なれどこうするのはどうだろうという考えがありますが、そんなこと書いて万が一、否定され、馬鹿にされ、何処かに晒されていつまでも罵り続けられるかもしれない思うと、面倒臭くてとてもここで書く気にはなれません。ひっそり実践していこうという気になります。

タグ:

posted at 03:48:43

上江洲康司〄Kamiesu @kamiesu

15年11月7日

これは本当にただの仮定ですが、もしそれが革命的ですごい方法だったとしたら…そういうのが埋もれていくかもしれないわけです。(こう書いていても「私達が論じているのは『やり方』ではない考え方だ!」と突っ込まれることにあれこれ思いを巡らさないといけません。

タグ:

posted at 03:52:01

上江洲康司〄Kamiesu @kamiesu

15年11月7日

公に書いたものは批判の対象であると言われるかもしれません。批判を恐れるなら書くなと言われるかもしれません。でもこれツイッターです。論文の世界ではありません。ましてや一対一のやり取りやお母さんのつぶやきにまでその感覚を持ち込むところが一般の感覚からしたらドン引きなのです。

タグ:

posted at 03:55:48

上江洲康司〄Kamiesu @kamiesu

15年11月7日

公立高校から京都大学工学部に現役合格し、学生の文左衛門で数学の本を書いてみませんかと言われ実際に書いたのに算数教育の失敗の申し子かつその被害者みたいに言われてしまった学生の、自炊料理を私にボロクソ言われながらも頑張るアカウント(笑) twitter.com/kyoto_cram/sta...

タグ:

posted at 04:41:43

Toshikazu Kanke @sevenedges

15年11月7日

#掛算 がタコの足の総数を数えるのにも、長方形の面積を求めるのにも、そして「それ以外の様々な問題解決にも使えることがある」と理解することが目標のひとつとして適うなら、掛算の順序などに意味を与えてはいけない。

タグ: 掛算

posted at 05:50:53

Toshikazu Kanke @sevenedges

15年11月7日

#掛算 の順序に意味を与えることは、抽象的概念である数の世界に具体物との強い縛りを与えるものであり、自由で適切な発想を阻害するものである。

タグ: 掛算

posted at 05:54:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

@OokuboTact @sunchanuiguru #掛算 ←このタグでの推理は「高橋昭彦→Phil Daro→Common Core Math の可能性が高い」です。
twitter.com/temmusu_n/stat...
twitter.com/genkuroki/stat...
続く

タグ: 掛算

posted at 06:14:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

.@genkuroki @OokuboTact @sunchanuiguru #掛算 続き。Phil DaroさんはCommon Core Mathの主要執筆者の一人で、2011年から高橋昭彦さんの共同研究者になっています。

2011年より前の情報が欲しいところです!

タグ: 掛算

posted at 06:19:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

.@genkuroki #掛算 昨晩の話の続き。2つの添付画像は見尾さんの本からの引用です。
pic.twitter.com/N1NaVRoi
pic.twitter.com/Wh6NTP2h
教える側は生徒を添付画像中のA君が嵌った罠に生徒を嵌めないように注意しないとダメ。

タグ: 掛算

posted at 06:31:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

@genkuroki #掛算 続き。教え方に関する議論ではある程度以上具体的な話にしないと無意味。「学問的な正しさvs教育的配慮」のような図式を描くような教育関係者は有害だと思う。学問とか教育とかそういう狭い話にしてしまわずに我々の人生に必要な頭の使い方について考えてみるべきだ。

タグ: 掛算

posted at 06:39:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

@genkuroki #掛算 ab+bc+caという巡回表示*も*よく使われることを知っておくと得だが、「abcから文字を1つ取ったものたちの和」としてのbc+ac+abという表示*も*よく使われる。ほとんどの人達はそれらの表示の「美しさ」に違いがあるとは思えないはず。続く

タグ: 掛算

posted at 06:55:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

@genkuroki #掛算 続き。巡回的な表示が可能な場合であっても、「アルファベット順」の表示との比較で巡回的表示の方が目的とは無関係に「美しい」とか「センスがよい」とは言えないということは、ある程度以上の学力の持ち主に取って常識である。これがこの話題の大前提なのだ。続く

タグ: 掛算

posted at 07:07:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

@genkuroki #掛算 要するに、他の表示と比較して巡回的表示は「センスがよい」とか「美しい」とか何の疑問も思わず信じていた人たちはもっと数学を勉強した方がよいということ。「バツ」云々とは無関係にすでに無能をさらけ出しているわけ。さらに「バツ」だったので論外。

タグ: 掛算

posted at 07:11:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

〈Ray〉 @joker_ray

15年11月7日

#掛算 で話題になってる順序固定じゃなくて、むしろ答えから「何通りの考え方があるでしょうか」って方が、数学的だとおもうけど。てか、海外のそういうのを良しとした風潮も無かったっけ?

タグ: 掛算

posted at 08:11:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

#掛算 ところで、算数教育の専門家が「できない子のために掛算の順序を固定する」と書いているのを見たことがありません。御存知の方がいれば教えて下さい。

算数教育界では有名な田中博史先生の考え方も「できない子のため」ではない→ www.twitlonger.com/show/g3fmao

タグ: 掛算

posted at 08:16:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

@genkuroki #掛算 我々素人が専門家がどう考えているかを勝手に想像して議論しても無意味です。支持不支持のどちらにしても、専門家の意見をきちん正確に引用してコメントするべきだと思います。個人の勝手な想像で先に進むのではなく、まず「調べてみること」が大事だと思います。

タグ: 掛算

posted at 08:24:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

@genkuroki #掛算 現時点で知っている情報をもとにした推測を述べて、さらにどのような情報が必要かについて考えることは有益です。しかし、個人の勝手な想像だけで先に進もうとするのは不毛だと思う。無知なのは仕方がない。でも調べる努力はできる。

タグ: 掛算

posted at 08:27:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

@genkuroki #掛算 専門家の発言には常に注意が必要です。手堅い証拠と蓋然性の高い推測と根拠の透明性などをきちんと提示しているかどうかを常にチェックし続けなければいけません。算数教育の専門家にはそういう面では失格の人が多いと思います。反例を教えてくれることを歓迎します。

タグ: 掛算

posted at 08:32:22

Masahiro Hotta @hottaqu

15年11月7日

教育学部。

タグ:

posted at 08:35:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

@genkuroki #掛算 どんどん算数教育の話から離れるのですが、社会が専門家を適切に利用できるようにするためには、アマチュア有段者の集団の存在が不可欠だと思っています。烏合の衆に専門家の評価は不可能です。しかし、アマチュア有段者の集団であれば精度の高い評価が可能だと思う。

タグ: 掛算

posted at 08:36:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

@genkuroki #掛算 田中博史先生は【A×□となるか、□×Bとなるかと〜考えさせていくほうが児童にもわかりやすい】と証拠を提示せずに述べています。しかし掛算順序問題の小3での正答率は2〜3割でしかありません。たったこれだけの正答率で「わかりやすい」ことはありえません。

タグ: 掛算

posted at 08:47:21

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月7日

@sekibunnteisuu  漢字指導をする立場の人が「筆順が大切だ」というのは、数学教える人が「数学は大切だ」というようなものだよな・・・

タグ:

posted at 08:49:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

@genkuroki #掛算 このように、幾つか統計データを知っているだけで、なんとなくではなく、明瞭に専門家による証拠不明の主張に疑いを持つことが可能になるのです。

「我々」はこういうことを繰り返して算数教育専門家たちを疑うようになりました。

タグ: 掛算

posted at 08:50:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

@genkuroki #掛算 おそらく田中博史先生は掛算順序固定を上手に児童の心に植え付けることに成功しているから、「わかりやすい」と述べたのでしょう。しかし、平均的小3相手には通用しない。

そして、この季節になるとあちこちから掛算順序固定強制が原因の悲鳴が聞こえてくる。

タグ: 掛算

posted at 08:58:07

川端裕人 『ドードー鳥と孤独鳥』(国書刊 @Rsider

15年11月7日

川端裕人メルマガVol3内容紹介。bit.ly/1NgEUTx
07:プレイバック:「かけ算の順序」の問題について
中央公論での左巻健男さんとの対談がきっかけ。対談中でちょっろとふれたものの、傍流の議論だったので、あらためてここでとりあげました。

タグ:

posted at 09:21:01

川端裕人 『ドードー鳥と孤独鳥』(国書刊 @Rsider

15年11月7日

川端裕人メルマガVol3内容紹介。bit.ly/1NgEUTx
07:プレイバック:「かけ算の順序」の問題について
08年に書いた記事を修正して採録。随分認識が変わったところがあり。特に「順序は自然言語依存」というのは、今の知見ではむしろ言わない方がいい。

タグ:

posted at 09:21:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

#掛算 昔のネタ。【2+2+2を3×2と書く人は掛け算すら理解していない】と言った人がいたせいでこういう反応が→ twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 掛算

posted at 09:31:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

#掛算 ←このタグの視聴率が高まっているような感じがするので。このタグにはIrian何某氏という地縛霊が住みついていて相手をしてくれる人を探しています。面倒を避けたい人はブロックする方がよいと思います。私もブロックしています。

タグ: 掛算

posted at 09:48:35

A級3班国民 @kankichi573

15年11月7日

#掛算 三変数の対称式の書き方が問題になってるが、4変数以上だとどうなるだろう。
どのみちコーディング規約以上のことにはならないだろうが。

タグ: 掛算

posted at 09:57:45

ゆるゆる生きたい母 @04uran92

15年11月7日

学校ではやはり「答えを見る=悪い」って考えが蔓延ってる(子供たちの間で)。家庭学習の中で分からない問題に当たった場合、解説を見て答えも見て(その代わりその問題にはマークしておく)それから自分でもう一度解くように言うのだけれど、娘は答えを見ることに敗北感と罪悪感を感じるみたい。

タグ:

posted at 10:06:25

ゆるゆる生きたい母 @04uran92

15年11月7日

とにかくトコトン考えたいという思いは尊重したいけど、効率悪いことこの上ない。だいたいトコトン集中して試行錯誤しながら考えるのか、分からないけどダラダラやってみせてるのかは見てたらすぐ分かる。

タグ:

posted at 10:09:27

ゆるゆる生きたい母 @04uran92

15年11月7日

学校からの帰宅時間と就寝時間を考えると、1日のうちで家庭学習に充てられる時間は多くない。その中で1問に30分もかけてたら前に進まないよ、娘。

タグ:

posted at 10:13:17

あおじるPPPP @kale_aojiru

15年11月7日

教えるものは1種類にしたほうが教えやすい→まあわかる
「これでもいいしあれでもいい」と一度に教えると生徒が混乱する→正直疑問だが言い分としては分からんでもない

教えた1種類以外は誤りとする→全くわからない

タグ:

posted at 10:33:05

わくわく @09waku09

15年11月7日

どう考えてもフォローしてる皆さん「自分の教え方以外はバツにする派」ではないと思うんだが…やはり今回のは身内の敵は敵って感じにしか思えない

タグ:

posted at 10:41:10

k.ono @k_o_gj

15年11月7日

n羽の鶴がいた時に鶴の脚は全部で何本あるかっていう掛け算順序教育の例題、マルを付けようと思ってた式の逆順の掛け算を見た時に、n本の脚を持つ鶴が二羽いた時という問題文を頭に思い描いて採点するのほんまロックだと思う。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 11:07:32

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

15年11月7日

@sekibunnteisuu 「普通の親御さん」への対応は適切だったと思いますよ。kyoto_cram氏へのやり方は「好戦的」だっと思いますが、あれは、そうするだけの背景がありました。(ちなみに私はkyoto_cram氏に関しては「相手をしても無駄」判定をとっくにしてました)

タグ:

posted at 11:26:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

喜兵衛 @kihee

15年11月7日

@yo_xxx そうですね、そういう説明を先生がちゃんと出来たら良いと思うのですが、多くの先生が「順序を間違うのは掛け算を理解できていないから」と考えているようで、そのことが非常に気になっています。

タグ:

posted at 11:40:59

@umaemong

15年11月7日

オープンスクールで覗いた2年生のクラスで、掛け算の順序問題やっててモヤモヤした。

タグ:

posted at 11:59:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

#掛算 twitter.com/sekibunnteisuu... を見て思ったこと。ツイッターの鍵付きでないアカウントで何かつぶやくことは全世界への情報発信になっていることの責任とリスクを認識していない人はものすごく多いと思う。どんなに「私は素人です」と言っていても〜続く

タグ: 掛算

posted at 12:00:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

@genkuroki #掛算 続き〜、その発言内容が社会的に有害な誤りを含んでいる場合には世界中の人達から誤りを指摘される可能性があります。これは防ぎようがないだけではなく、全世界への情報発信の責任を取らなければいけないと思う。続く

タグ: 掛算

posted at 12:02:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

@genkuroki #掛算 続き。普段は仲間内のやりとりにしか使っていないツイッターアカウントであっても、公的な事柄に関する意見を情報発信してしまったら最後、全世界から批判されるかもしれないし、全世界への情報発信の責任も取らなければいけない。これ、結構、怖いことなんです。

タグ: 掛算

posted at 12:05:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

@genkuroki #掛算 全世界に誰かの批判になるような意見を情報発信しておきながら、自分自身は批判されずにすむようにしたいなんて甘い考え方が通用するはずがない。

タグ: 掛算

posted at 12:08:50

児玉聡 @s_kodama

15年11月7日

"MSF、アフガン病院誤爆に関する生々しい詳細報告 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News" www.afpbb.com/articles/-/306...

タグ:

posted at 12:20:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

@genkuroki #掛算 手元の携帯端末からの気軽な発言は全世界への情報発言になってしまうことに注意。気軽過ぎてそういうことに気づいていない人は多いんではなかろうか?

タグ: 掛算

posted at 12:25:23

名取宏(なとろむ) @NATROM

15年11月7日

さてここで、母子手帳が使われ、予防接種をするようになった日本の戦後の乳児死亡率の推移のグラフをご紹介します。1947年が昭和22年。 pic.twitter.com/EmNFnRXF19

タグ:

posted at 12:28:27

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月7日

@golgo_sardine もう少し短く書いたほうがよかったかもしれませんが、丁寧に説明しようとすると長くなってしまうしね。ただ道義的に非難されるような行為とも思えません。絡んだという自覚もないし・・・

タグ:

posted at 13:19:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

#掛算 twitter.com/Nyagoking/stat... 【自分が小4だったとき(1981年度)、新採の女先生が担任で所謂「掛算の順序」を理由に×喰らったことが…。立式が「4×4」の問いだけ正解にされてて子供心に「くだらねぇ」と思いつつ、その後は謎ルールに従った…】実は昔からこう。

タグ: 掛算

posted at 13:38:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

#掛算 掛算順序固定強制の由来とみなされる文献で重要なものは学習指導要領試案(1951改定、文部省)。インターネットで公開されている→ www.nier.go.jp/guideline/s26e... 。見ればわかるように現在の掛算順序固定強制と構造がほぼ完全に同じ!試案のくせに影響は巨大?

タグ: 掛算

posted at 13:43:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

#掛算 小学校学習指導要領 算数科編 (試案) 昭和26年(1951)改訂版 文部省 www.nier.go.jp/guideline/s26em/ のⅤ.算数についての評価 www.nier.go.jp/guideline/s26e... より pic.twitter.com/S8K592Sv34

タグ: 掛算

posted at 13:52:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

#掛算 小学校学習指導要領 算数科編 (試案) 昭和26年(1951)改訂版 文部省 www.nier.go.jp/guideline/s26em/ のⅣ.算数についての学習指導法 www.nier.go.jp/guideline/s26e... より pic.twitter.com/Q2TFT3p72K

タグ: 掛算

posted at 13:55:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

#掛算 以上のように、小学校学習指導要領 算数科編 (試案) 昭和26年(1951)改訂版 文部省 www.nier.go.jp/guideline/s26em/ にすでに現在の算数教科書でも採用されている型の掛算順序固定強制指導法が書いてある!この問題は64年以上の歴史がある!

タグ: 掛算

posted at 13:57:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

#掛算 現在の学習指導要領およびその解説には以上で引用したような掛算順序固定強制指導法は載っていない。

しかし私は文科省は無責任だと考えている→ twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 掛算

posted at 13:58:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

#掛算 ツイッターユーザーの中には「ああ、また掛算順序固定強制ネタかよ!」とうんざりしている人が多いかもしれないが、世間一般でこの問題はほとんど知られていない(と思う)。おそらく世間一般での普通の反応は「え?そんな教え方本当にしているの?」という感じ。

タグ: 掛算

posted at 14:00:16

Akihiko Nakano @emptiness2307

15年11月7日

計算も生活に密着していないと意味がないという発想から来ているのだろうか。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 14:00:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

#掛算 以上に書いたことを含むこの問題に関する歴史については ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B... が非常によいまとめになっていると思います。

タグ: 掛算

posted at 14:01:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

#掛算 掛算順序固定強制問題は話がわかりやすいので日本の算数教育に闇の部分が存在することを説明するときの導入に使えると思っています。大事なことは掛算順序固定強制が算数教育ワールドの巨大な闇の部分の氷山の一角に過ぎないこと。氷山の一角に過ぎないのに内容がかなり強烈!

タグ: 掛算

posted at 14:03:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@capucapuman

15年11月7日

そう言えば昔「掛ける数」と「掛けられる数」は違うって親に言われたのをふと思い出した #掛算

タグ: 掛算

posted at 14:14:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@capucapuman

15年11月7日

当時は算数苦手だったしそんなもんかって思ったけど、今思えばどうでもいいよね

タグ:

posted at 14:15:20

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月7日

@find25182902  私もずっとそうして書いています。

優先順位としては  読める 書ける きれいに書ける 
書き順が、きれいに書くための手段なら、優先順位はかなり低いと思うが

タグ:

posted at 14:24:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

#掛算 twitter.com/nanatural7/sta... 【「式には意味がある」って話じゃないの?計算する段になったら順番は関係ないけど、意味を考えて立式するのは大事やと思う😤 】算数教育ワールド内でしか通用しない非常識な考え方。式に唯一の意味などなく、多彩な解釈があるのみ。続く

タグ: 掛算

posted at 14:30:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

#掛算 たとえば「4×3」は「4+4+4」もしくはそれに近い何かと解釈できるだけではなく、「3+3+3+3」もしくはそれに類する何かだと解釈しても正しい。算数教育ワールド内部にはそうではないと言う人がいるかもしれないが、世間一般ではそうではないと言う人は非常識な人扱いされる。

タグ: 掛算

posted at 14:32:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

#掛算 算数教科書では「4個を含む集まりが3つあるときの全部の数を掛算で4×3と書く」というスタイルで掛算を導入する。4個を含む集まりが3つあるとみなせる状況は常に3個を含む集まりが4つある状況ともみなせるので、4×3を3個を含む集まりが4つあるときの全部の数だと解釈してよい。

タグ: 掛算

posted at 14:35:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

#掛算 4個を含む集まりが3つあるとみなせる状況は常に3個を含む集まりが4つある状況ともみなせるという事実を説明するための図がある算数教科書(東京書籍小2下)に載っている。4の段の九九をやるときにすでにこういうことをやっている。pic.twitter.com/K0eBjILWUU

タグ: 掛算

posted at 14:40:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

#掛算 世間一般では単価×数量と数量×単価の両方のスタイルが普通に使われているし(たとえばレシートを集めてみればわかる)、16倍速は「×16」とも「×16」とも書かれる。これが世間一般の常識である。同一の式は複数の解釈を持ち、同一の場面から複数の異なる式が作れる。これが普通。

タグ: 掛算

posted at 14:42:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

#掛算 問題は、この世間一般の常識、合理的、論理的にも正しいなどの特徴を持つ普通の考え方を、算数教育ワールドが否定しているように見えることである。算数教育ワールドから非常識で間違っている部分を取り除き、常識的で正しい事柄を小学校卒業までに教えるようにするべきだろう。

タグ: 掛算

posted at 14:46:45

hiroto @st_bb_jk

15年11月7日

@st_bb_jk 自分もBです。理由は2次関数の平方完成は圧倒的にBだから。というか自分自身Bで解いていて、Aの考え方なんてしたことないです。でも学校ではAで教え、生徒的にもAの方が理解度が高いようです。

タグ:

posted at 14:52:45

砂___の___女 @vecchio_ciao

15年11月7日

@golgo_sardine @sekibunnteisuu
昨年、順序強制派の人に「絡まれ」「怖い思い」をした素人の一保護者の私は、積分定数さんにはとても助けられましたし、勉強するきっかけを頂き感謝しています。
横から見ていても、今回が不適切な対応だったとは思いませんよ。

タグ:

posted at 15:14:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

#掛算 現代の学習指導要領およびその解説には掛算順序強制指導をするべきだとは書かれていないという話の続き。それでは、教師は何を根拠に掛算順序固定強制指導をするのだろうか?それは算数の教科書および教科書のマニュアル本である教師用指導書です!実例を幾つか示します。

タグ: 掛算

posted at 15:20:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

#掛算 通常、小学校で使われている算数の教科書は文科省の検定を通っています。しかしそのマニュアル本としての指導書は教科書出版社が独自に編集出版しており、文科省の検定はありません。しかも一般人購入不可。万人の目に晒されて批判される状態になっていない。やりたい放題になっている。

タグ: 掛算

posted at 15:22:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

#掛算 添付画像を見ればわかるように、教科書にも「うわ、これはひどい」という感じの問題が載っている。このツイートの添付画像はとある教科書に載っている「足算順序問題」です。 pic.twitter.com/0buTDDnGkP

タグ: 掛算

posted at 15:24:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

#掛算 添付画像のように掛算の順序が逆なら誤りになることが教科書内の記述だけで確定している教科書も存在する。さて、添付画像の問題をまず解いてみて下さい。 pic.twitter.com/FPI9hzOrtJ

タグ: 掛算

posted at 15:29:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

#掛算 一つ前のツイートで紹介したとある教科書の問題の答えです。全問正解できましたでしょうか?www pic.twitter.com/y0iVN2joCg

タグ: 掛算

posted at 15:30:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

#掛算 教科書の教師用指導書における説明の典型例については添付画像を見て下さい。 pic.twitter.com/mxBd2Pn6K1

タグ: 掛算

posted at 15:32:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

#掛算 話を分かり易くするために小6の教科書とその教師用指導書の例を示しました。掛算の交換法則と交換法則が成立する理由は小2で習います。しかし、示した事例では小6でしかもxやyのような文字を使っているのに掛算の順序が逆なら誤りだとされています。これが算数教育ワールドの教科書。

タグ: 掛算

posted at 15:33:54

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年11月7日

#掛算 twitter.com/Nyagoking/stat...はご自分の経験から掛順固定が1980年代の教育現場に定着していたことを証言している。一方で、60年代には新任教師が研修で掛順固定を教わったが信じなかったという話もタグで既出。戦後少ししてからこだわり指導が浸透したのだろうか。

タグ: 掛算

posted at 15:36:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

#掛算 要するに、文科省が掛算順序固定強制をすすめているわけでもなく、小学校の先生が独自に掛算順序固定強制指導法を考えているわけでもなく、教科書およびその教師用指導書が掛算順序固定強制指導するように編集執筆されており、現場はそれにしたがっているのである。

タグ: 掛算

posted at 15:36:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

#掛算 「掛算順序だけではなく、足算順序の話もあるの?」はよくある質問。以前は事情をわかっていなかったのですが、現在では教科書に足算順序問題が載っている場合があることがわかっています。足算と掛算がおかしいとなれば他も全部おかしい可能性を疑うべきでしょう。その疑いは正しい。

タグ: 掛算

posted at 15:38:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

#掛算 資料集→ 算数の教科書とその指導書の問題点 genkuroki.web.fc2.com/sansu/

この資料集もすでに古臭くなっています。たとえば算数の教科書で「0は偶数であるが、0は2の倍数からは除く」となっているという事実はその資料集に含まれてない。

タグ: 掛算

posted at 15:42:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

#掛算 続き。その資料集に含まていない問題に「正方形も長方形に分類するとバツになる」件に関係した話も含まれていません。他にも算数のありとあらゆる分野に問題が見付かっている感じ。

タグ: 掛算

posted at 15:43:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

#掛算 世間一般の常識では通用しないデタラメな考え方を教えることを小学校の先生自身が考えているのではなく、小学校の先生に算数の教え方を指南する立場の人達がおかしな考え方を広めているという感じなのです。その辺の状況はまだ十分にわかっているとは言えません。

タグ: 掛算

posted at 15:52:41

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月7日

@vecchio_ciao @golgo_sardine  ありがとうございます。私も今回は皮肉や嫌味や煽りもしないで、こちらの考えを丁寧に説明したつもりだったのですがね。まあ「怖いと感じる」というのは主観だし、当人ではない人が「それは怖いリプだ」といわれたら、

タグ:

posted at 16:02:36

西暦2812年 @Th15_15_h15

15年11月7日

なんか変な人にいいねされてた

タグ:

posted at 16:12:16

上江洲康司〄Kamiesu @kamiesu

15年11月7日

掛け順否定派の方はぜひとも「授業案」を示していただきたいと思う。生徒に「正しい力」がつけることができ、分からない子が分かるようになり、できるようになっていくにはこう教えるのがよいという「授業案」。私もぜひ勉強させていただきたいと思うし、私の塾の授業にも活かしていきたい。

タグ:

posted at 16:12:18

上江洲康司〄Kamiesu @kamiesu

15年11月7日

それこそが何より掛け順にこだわる先生の目からウロコを落とし、否定派の方々の考えを広めていくことになる。優れた授業案は誰にでも追試が可能なもののはずである。ぜひお願いしたい。また授業の動画記録などもよいと思う。多くの方に見ていただくことによってより優れたものが生まれるだろうと思う。

タグ:

posted at 16:15:14

西暦2812年 @Th15_15_h15

15年11月7日

4×3=4+4+4+4なのではないかという知見が生まれた。また一つ賢くなった

タグ:

posted at 16:17:33

上江洲康司〄Kamiesu @kamiesu

15年11月7日

私は塾講師だが「研究授業」というものの大切さはよく分かる。日本の教育の発展のためにもぜひ「授業案」を示し、「研究授業」を行い、優れた授業の提案をお願いしたい。

タグ:

posted at 16:18:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

西暦2812年 @Th15_15_h15

15年11月7日

私は小学校でどのように掛け算を導入していたか覚えてないが、足し算の延長として習ったような気がする。つまり4+4+4+4を4×3と書くというようなことだ。

タグ:

posted at 16:20:17

西暦2812年 @Th15_15_h15

15年11月7日

そこで掛け算の順番を考慮するかどうかについて一つの疑問が生まれる。4×3という表記を導入する前に4+4+4+4=3+3+3であることがきちんと明示されているかどうかである。

タグ:

posted at 16:25:16

上江洲康司〄Kamiesu @kamiesu

15年11月7日

一般のお母さんにまで間違いを指摘したいという情熱がおありなのだから、親が家で正しく教えられるように「正しい掛け算文章題の教え方」なんていう本を出版されるのもよいと思う。学校で正しく教えても家で間違ったことを教えてしまっては台無しである。ぜひともお願いしたい。私も読みたい。

タグ:

posted at 16:25:27

上江洲康司〄Kamiesu @kamiesu

15年11月7日

@tsatie そんな現状なのですか。それでは現場の先生方は独力で力をつけるしかありませんね。それは大変だと思います。しかし掛け順否定派の方々は高い能力と情熱を持ってらっしゃるようなので私は期待したいと思います。

タグ:

posted at 16:30:12

西暦2812年 @Th15_15_h15

15年11月7日

これがきちんと示されているなら「4+4+4+4=3+3+3だよね。これからこれを4×3と書くよ。もちろん3×4でもいいよ。」と言えると思う。しかしこれは同値関係っぽい導入のしかたで何だかわかりにくい気がする

タグ:

posted at 16:31:23

hide @hideokazuo

15年11月7日

@azu_rs 計算あってますよね

タグ:

posted at 16:33:20

西暦2812年 @Th15_15_h15

15年11月7日

逆に「4×3=4+4+4+4だよ」とまず教えるのであればやはり掛け算の順番というのが少し気になるところではある。もしこの場合、4×3=4+4+4+4は共通認識なのだから、4つを3個と言われたときに3+3+3+3をよしとするかどうかがミソとなってくる。

タグ:

posted at 16:38:34

西暦2812年 @Th15_15_h15

15年11月7日

そういえば"順序"という言い方は順序関係を想起するから"順番"と言ってきたけど、順序対という言葉があるからあまり気にしなくてもいいのかな

タグ:

posted at 16:40:20

西暦2812年 @Th15_15_h15

15年11月7日

子供の側は難しいことは考えずに結果が同じだから式が同じでもいい、という程度にしか考えてないだろう。でもそれに対して順序を気にする派の立場にたって説明することができない親が多いのなら、学校教育で順序を気にする指導は諦めた方がいいのかもしれない。

タグ:

posted at 16:47:01

まりも @potimarimo

15年11月7日

@mghinditweklar つまり順序は教えるべきということで終わりですか?

タグ:

posted at 16:47:03

西暦2812年 @Th15_15_h15

15年11月7日

なんか今のツイート日本語が不自由だな

タグ:

posted at 16:48:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

むしまる(元祖) @fudesakisanzun

15年11月7日

Twitter界隈三大正義の悪味方

(1) ゼロトレランス厨(「ささいなルールでも違反した奴に人権などない!」)
(2) お為ごかし厨(「そんな言い方では理解されませんよ」「自分に非があるとは考えないのですか」)
(3) 俺ルール絶対厨(「掛け算順序」「低線量被曝」でググれ)

タグ:

posted at 16:57:36

専業主夫_M @M_shufood

15年11月7日

#かけ算 の順序はしばしば問題になるが,#たし算 でも順序が違うとバツになる場合がある。「増加」と「合併」があって,合併の場合はどちらでもよいが,増加の場合は順序が大切,ってことらしい。いわゆる「算数ルール」

タグ: かけ算

posted at 17:05:57

midnightwalker@深夜休止中 @mghinditweklar

15年11月7日

twitter.com/mghinditweklar... ←これがそう見えるって凄い曲がった考え方をする人ですね(´・ω・`) 右辺と左辺を等号で結べる以上、不正解にはならないという話です。 #掛け算 RT @potimarimo: … つまり順序は教えるべきということで終わりですか?

タグ: 掛け算

posted at 17:16:21

上江洲康司〄Kamiesu @kamiesu

15年11月7日

@tsatie 学校で教務会議等をきちんと行い、教え方を統一しないから仰るような我流が蔓延するのではありませんか。自分の子供が小学生のときに、他の先生のやっていることにはアンタッチャブルみたいな空気を学校にはよく感じたのですが。

タグ:

posted at 17:17:23

上江洲康司〄Kamiesu @kamiesu

15年11月7日

@tsatie 私は塾講師をしていますが学校の定期試験でwatch TV と書いた子がバツをもらい、先生に抗議に行ったらそんなのは学校で教えていない、学校で教えたのは watch television だと言われたということがありました。こういうのは最近は減ったようには思います。

タグ:

posted at 17:20:45

midnightwalker@深夜休止中 @mghinditweklar

15年11月7日

等号てのは左辺を右辺に変換するという意味は無いんだよね。右辺と左辺が等価であるという事なので右辺を左辺に変換しても良い。乗算に交換法則が成り立つという事はどちらを先に書いても減点対象になるべきではない。 #掛け算

タグ: 掛け算

posted at 17:23:41

上江洲康司〄Kamiesu @kamiesu

15年11月7日

@tsatie マルバツだけのことではなく、 掛け順を否定される先生方の考え方が広まればいいと思いますので、やはりそれには「指導」の形に落とし込み、「授業」として提案されるのが一番だと思い、このようなツイートをしております。

タグ:

posted at 17:24:30

上江洲康司〄Kamiesu @kamiesu

15年11月7日

@tsatie できる子の頭を押さえつけてもいけませんし、できない子がいつまでもできないのもよくありません。ではどうしたらよいか。それにはやはり「授業」の形で示さなければ理論や議論ではどうしようもないと思いますので期待をしているのです。

タグ:

posted at 17:26:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

喜兵衛 @kihee

15年11月7日

5つの皿にそれぞれ赤青黄の和菓子が載ってたら、掛算順序派はどう式を書くんだろう?1色につき5個が3色で「5×3」?ひと皿につき3個が5皿で「3×5」?それとも「問題が悪い」と考えるのかな?

タグ:

posted at 17:28:24

モダンな、かきにゃん@柿太郎 @m_kakitaro

15年11月7日

@kihee 設問の文脈に応じてかわるのでは?

タグ:

posted at 17:29:29

喜兵衛 @kihee

15年11月7日

@m_kakitaro そうなるともう、国語の問題だと思うのです

タグ:

posted at 17:33:29

わくわく @09waku09

15年11月7日

@st_bb_jk 中学の教科書がAの方法なので、学校ではAで習うし、定期テストにも穴埋めでAが出される事が多いですよね。自分はもちろんBで教えますw

タグ:

posted at 17:37:08

上江洲康司〄Kamiesu @kamiesu

15年11月7日

@tsatie お子様の件ツイート拝読いたしました。胸が痛みます。(教師の頭の中にある)型にはまらない解答を素晴らしいと思えるか思えないかは私も個々の教師の「美学」や「感性」そして「学び」に負うところが大きいと思います。私の息子の小学校の担任もその意味では酷かったと思います。

タグ:

posted at 17:37:12

モダンな、かきにゃん@柿太郎 @m_kakitaro

15年11月7日

@kihee マジレスですが、そうなりますよ。そもそも設問者が問うている内容は何かを理解しないといけないですから。 掛け算の順番が厳密派からすると、そこまで求めてるのでは? (掛け算の入れ替えで不正解なのはあほらしいと思いますがね。)

タグ:

posted at 17:42:35

てる @okogemitsu

15年11月7日

トレンド入ってる小学生のバスケ試合ってやつ多分これ
pic.twitter.com/3VOlOU4LVZ

タグ:

posted at 17:56:42

上江洲康司〄Kamiesu @kamiesu

15年11月7日

@tsatie もしかしたら中学校は内申点が入るので採点等には親のクレームが入りやすいのでこういうことは減り、小学校はそのままというようなことがあるかもしれません。ただの推測ですが。息子の小学校は酷かったのでそのようにも考えられます。

タグ:

posted at 18:04:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hiroto @st_bb_jk

15年11月7日

@09waku09 学校や教科書では因数分解の公式の利用として指導するのでAが自然な流れなんですよね。毎年Bを教えると生徒が混乱して手間がかかります。この先の汎用性を訴えても中々理解はしてくれないですからね。

タグ:

posted at 18:24:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

#掛算 twitter.com/search?f=tweet... を添削。【2つを3セットと3つを2セットじゃ全くの別もの】というのは正しい。「2つを3セット」と「3つを2セット」は別物だと明瞭に区別できる。「8本脚のタコが2匹」と「2本脚のタコが8匹」は異なる(笑)。続く

タグ: 掛算

posted at 18:30:05

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月7日

@kihee  #掛算  これによると、「どちらでもいい」となりそうですが、
twitter.com/temmusu_n/stat...

「問題が悪い」という可能性もあります。

タグ: 掛算

posted at 18:30:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

#掛算 添削続き。ただし、「2つが3セット」の状況は見方を変えれば常に「3つが2セット」だとみなすことができる(これは算数の教科書的な掛算の交換法則そのものだと思ってよい)。トランプ配りの話は(真っ当な意味での)算数教育では昔からよく知られている。続く

タグ: 掛算

posted at 18:32:23

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月7日

@kihee  #掛算 以前、市教委指導主事らと話し合いをしたときに、「5人家族がいて、各自が毎日1個ずつ林檎を食べる。4日間でこの家族が食べた林檎の総計は? この場合、1人当たり4個で5人分とするのか、1日あたり5個で4日分とするのか?」 と質問したところ

タグ: 掛算

posted at 18:34:55

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月7日

@kihee  #掛算 「そういう1つ分がどちらかあいまいな問題は出さない」と言っていました。教諭経験のある指導主事は「自分が作った問題で、順序がばらばらになっていたら、どちらがいくつ分なのかあいまいな問題を出してしまったのかと反省する」と言っていました。反省すべきはそこじゃない

タグ: 掛算

posted at 18:37:27

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月7日

@kihee #掛算 4人に3個ずつみかんを配る問題でも、「各自に1個ずつ配ると考えて4×3とするのは、問題文の場面に合っていないので駄目」と言っていました。また、「4人に3個ずつみかんを配る」だと、1度に3個渡したことが十分伝わらない可能性もあるので、

タグ: 掛算

posted at 18:41:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

#掛算 添削続き。小学校では「クリアに説明すること」をきちんと教えるべきである。これは国語の範疇に属すると言ってよいだろう。そのために算数の時間を利用するのは十分に合理的だと思う。「算数の時間に国語的な要素を持ち込むな」と言う人たちは徹底的な非難に値する。続く

タグ: 掛算

posted at 18:43:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

#掛算 添削続き。さて「3×4」と「4×3」の見た目の違いを利用して具体的場面や考え方などを説明してよいことにすることは「クリアに説明すること」を教えることになるだろうか?掛算の順序に頼った説明は誤解を招き易いダメな説明の仕方なので止めた方がよい。続く

タグ: 掛算

posted at 18:44:08

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月7日

@kihee   #掛算 問題を作るときは、「3個入りの袋づめにして配る」というように、1度に3個渡したことが明確になるような問題にすると言っていました。
 彼らなりに、ピントはずれだけど、神経を使っているようです。

タグ: 掛算

posted at 18:44:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

#掛算 添削続き。世間一般に掛算の順序に関する普遍的なルールは存在しない。だから、掛算の順序に頼った説明が通用するためには世間一般で通用しない(すなわち非常識な)ローカルルールを特別に設定しなければいけない。一般にルールの説明と徹底は高くつく。続く

タグ: 掛算

posted at 18:44:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

#掛算 添削続き。具体的場面や考え方を説明したいならば、素直に式だけではなく、言葉や図やグラフや数表などなどあらゆる手段を使って行なうべきだろう。実際にそういう形で算数の時間に国語的なことを教えてくれるのであれば、多くの人は歓迎するのではないだろうか。以上。

タグ: 掛算

posted at 18:46:20

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年11月7日

#掛算 #CommonCore Phil Daroさんの2004年の発言www.edweek.org/ew/articles/20...。米国の数学教育は、日本に比べ、数学概念の反復暗記に費やす時間が長いと。ダロさんは教科書とカリキュラムの分析でその結論に達したらしい。

タグ: CommonCore 掛算

posted at 18:47:32

喜兵衛 @kihee

15年11月7日

@sekibunnteisuu 詳しく教えて頂きありがとうございます。子供が教えられた考え方を適用しやすいように設問の立て方に気を使うのは正しいと思うのですが、結果として別の考え方をした子の答えを不正解として扱うことの意味が見出せず、皆さんの議論を追いかけているところです。

タグ:

posted at 19:05:37

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

15年11月7日

@kihee 他の人達の説明が長いと思うので、短い説明をします。算数教育業界の言い分は「その種の #掛算 では、『ある一塊にA個はいっていて』『その塊がB個ある』という物は、A×Bと書く、そうに決まっているだろ!」という事なのです。(私も、その考えには反対ですが。)

タグ: 掛算

posted at 19:12:20

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月7日

@kihee #掛算 背景には、算数教育界に、「式は、答えを出すための手段じゃなくて、問題文の状況を表現するもの」というイデオロギーがあります。
3+4と4+3では状況が違うことになる。参考までに↓教科書会社のサイトです。
www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/sans...

タグ: 掛算

posted at 19:15:51

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年11月7日

#掛算 www.achieve.org/files/CCSSandJ...は2010年に米国の教育NPOであるAchiveが作成した資料。2頁目の最初の段落にコモンコアは日本の学習指導要領を参考に作ったと書いてある。Because of its quality以下。

タグ: 掛算

posted at 19:19:02

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年11月7日

@temmusu_n Achive -> Achieve 訂正

タグ:

posted at 19:20:21

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年11月7日

#掛算 Achieveはゲイツ財団の援助を受けていること、コモンコア執筆者が所属していることなどはWikiをみてください。

タグ: 掛算

posted at 19:25:22

喜兵衛 @kihee

15年11月7日

@sekibunnteisuu 私が見聞きした範囲での解釈になりますが、順序を厳密にするのは掛算についてしっかり理解できていない生徒が混乱するのを防ぐためであり、理解したかどうか見るというよりは、理解できていなくてもとりあえず先の単元に進むための方便なのかな、と思っています。

タグ:

posted at 19:41:48

【祝 CM出演】漆原不謹慎太郎 @UltraC_gomizeyo

15年11月7日

かけ順否定派で「単位を書け!単位」とか言ってるやつはもれなく🌀🌀文系か農学部の理系もどき。化学勉強してね。

タグ:

posted at 19:43:34

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

15年11月7日

@kihee 【それは逆に言えば #掛算 を理解していない】まったくその通りです。ですが「一旦その約束を受け入れたとしても見方を変えれば逆も出来るじゃないか」という様な主張を、業界人は「アマノジャク」と評したりするのです。本当に笑うしかないです。(続きます

タグ: 掛算

posted at 19:47:34

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

15年11月7日

@kihee 続)このサイトを御覧ください。4羽の鶴の脚の数を求めるのに4×2=8としています。同じサイトの低学年向けページでは #掛算 の順序をしつこく練習させているのに。(担当者が別なのでしょうけれど)
www.morinogakko.com/classroom/sans...

タグ: 掛算

posted at 19:51:25

Buna Tree Melonpan @bunatree

15年11月7日

@sekibunnteisuu それとも「中央に寄せるのが『合わせる』で左右に集めたら『合わせる』ではない」という相対的な位置の話をしているのでしょうか?^^; @genkuroki @yam_3et @kuri_kurita @kankichi573

タグ:

posted at 19:58:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

15年11月7日

@sekibunnteisuu @kihee 【反省すべきは…】業界人が算数を「教室だけで完結した物」と考えていることが良くわかる話ですね。マトモならそんな場面で「子ども達が現実に遭遇する出来事に算数を用いたら、必ずしも #掛算 の順序なんて明確でない」と判りそうなものですが。

タグ: 掛算

posted at 20:18:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

A級3班国民 @kankichi573

15年11月7日

@bunatree 麻雀は牌を下図のように積みます。
下図の右辺の10と表記してあるところから牌を取り出すのに馬鹿正直に奥から10数えるか手前から5数えるか、の違いです。 #掛算

www.ambitious-net.com/mahjong/sakura... pic.twitter.com/IQ2orRcfvu

タグ: 掛算

posted at 20:20:00

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年11月7日

#掛算 香川県算数教育研究会サイトにある指導案www.kasanken.com/03shidouan-2/1...の6頁で #足算 のおはなしづくり。黒板右端の【はじめなわとびをしているこどもが3にんいますあとから2にんきました。ふえるとこどもは5にんです】という作問結果に注目。一言一句暗記型の弊害。

タグ: 掛算 足算

posted at 20:22:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

A級3班国民 @kankichi573

15年11月7日

@bunatree まぁそういうことです。(ちな、親は東側です)単に10数えるより5数えるほうが目視でできて早いですねってだけのことです。が、算数業界ではこんなことでも紀要になりうるという皮肉です。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 20:41:53

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年11月7日

#掛算 #CommonCore コモンコア検証委員会(その裁可を経て公表された)のミルグラム氏らによる批判を紹介する記事www.academia.org/common-cores-r...。Phil Daro氏の経歴についても紹介がある。数学教育の学術的トレーニングは受けていないらしい。

タグ: CommonCore 掛算

posted at 20:42:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

【祝 CM出演】漆原不謹慎太郎 @UltraC_gomizeyo

15年11月7日

意味不明
かけ順を「ビジネス」にしたがる恥ずかしい大人
かけ順否定派あっての...(笑) twitter.com/kamiesu/status...

タグ:

posted at 20:52:39

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年11月7日

#掛算 日本語で #CommonCore の策定経緯を解説した論文を発見。
www.mirai-kyoiku.or.jp/info/%E5%90%84...は、
桐村豪文氏の「各州共通基礎スタンダード(Common Core State Standards)について」。

タグ: CommonCore 掛算

posted at 20:54:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

A級3班国民 @kankichi573

15年11月7日

@temmusu_n #掛算 実に些事だが首尾一貫性は(coherence)やねんなぁ。(お前は波かってw)てっきりconsistencyだと思ってますた。ついでに厳格性もstrictnessだとおもたら
rigorかいな。英語はむずい

タグ: 掛算

posted at 21:02:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

@potimarimo #掛算 ○○派とやらの一般見解とかなんとかについては知りません。そういう質問をする場合には文脈がわかるようにリンクを貼るべきだと思います。どのような文脈で誰がどのような言い方で何を言っていたかについて完璧に正確に伝えないとフェアじゃない。

タグ: 掛算

posted at 21:12:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

@genkuroki #掛算 算数教育ワールドでは「しき」だけではなく、「こたえ」の概念も歪んでいるし、「正解」「不正解」の概念も歪みまくっていると思う。計算結果をどのように表示するべきであるかは目的を明確にしないと決まらない。

タグ: 掛算

posted at 21:14:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まりも @potimarimo

15年11月7日

@genkuroki すみません。ありがとうございます。リンクはtwitter.com/utubyou009/sta...です。まあ話の流れは単に泥仕合なので、わざわざ参照していただく価値はないとは思いますが。

タグ:

posted at 21:19:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まりも @potimarimo

15年11月7日

@genkuroki ある概念が正しいと定義すれば、それと矛盾する概念はゆがんでいることになりますね。目的はまあ明確化されていると思いますよ。教職の授業で習いましたし。

タグ:

posted at 21:20:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まりも @potimarimo

15年11月7日

@utubyou009 @genkuroki 2×3=6の件は、割といい着眼点だと自画自賛。だれか言ってないのだろうか?いやもう反論されているかな。菊池先生あたりはこのくらいで論破はできなさそうだし。=の意味は同じという意味だからとか言っている人限定か。

タグ:

posted at 21:26:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

@utubyou009 はい。というわけで @potimarimo さんはこの話題がらみのメンションを私宛にとばさないようにしてください。utubyou009さんが私に気を使わなければいけない状況を作ること自体がフェアではないと思うので、私を巻き込まないで下さい。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 21:30:14

まりも @potimarimo

15年11月7日

@genkuroki @utubyou009 あなたの指図を受けるいわれはないと以前言いましたし、その後もいいねを続けるばかりかフォローまでいただいているので、納得いただけたものと思っていましたが?相手にあることを指図するなら、まず自分がそれを守りましょう。

タグ:

posted at 21:33:57

まりも @potimarimo

15年11月7日

@genkuroki 別にブロックしていただいてもいいんですよ?あなたは菊池さんと違って、他に読みたいツイートをしているわけでもないですから。私からはしません。あなたがブロックされたときに、ブロックする手間が省けたと言っているのをみましたし、あと言論の自由は重視してますしね。

タグ:

posted at 21:44:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

@potimarimo #掛算 指図ではなく、お願いね。

大抵のツイッタークライアントのユーザーインターフェースではメンションをたくさん飛ばされると困るので「メンションをとばさないでね」というお願いは大抵承諾してもらえるし、私も同じお願いには素直に応じます。

タグ: 掛算

posted at 22:12:44

まりも @potimarimo

15年11月7日

@genkuroki 自分がしているのはメンションじゃなくていいねだからいいんだ、とか子供みたいなことを思ってますか?いちいち表示されてうざいという点では同じなのですが。まあツイッターのシステムだから使うのは自由とは言えますが、だったら私もシステムは自由に使いますよ?

タグ:

posted at 22:14:52

まりも @potimarimo

15年11月7日

@genkuroki 基本的な事実として確認しておきますが、明らかに自分の意見を批判している人のいいねが大量に表示されるのは、気分が悪いものですよ?いいねっていうのは本来保管用じゃないです。わかってますか?

タグ:

posted at 22:16:53

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

15年11月7日

#掛算 東京書籍算数教科書英語版です→ shop.tokyo-shoseki.co.jp/shopap/feature... 杉山吉茂教授も大絶賛です。翻訳者は、高橋昭彦・渡辺忠信・吉田誠の3氏。おおくぼさんが渡辺忠信氏のブログを見つけてくれたので、紹介します。(続

タグ: 掛算

posted at 22:19:45

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

15年11月7日

#掛算 続)渡辺忠信氏のWeb site→ math.kennesaw.edu/~twatanab/ "My blog"のところから、渡辺氏のブログに入れます。渡辺氏のblogの自己紹介のところです→ www.blogger.com/profile/068037... (続

タグ: 掛算

posted at 22:24:00

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

15年11月7日

#掛算 続) www.blogger.com/profile/068037... I have recently moved to … 最近、ジョージア州に引っ越した。その理由の1つとしては、州が日本を手本とする新しい数学の標準を採用したから云々… となっています。(続

タグ: 掛算

posted at 22:28:18

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

15年11月7日

#掛算 続)ジョージア州は日本の算数を手本にしてたみたいです。おおくぼさん情報によると、渡辺氏のブログには「かけ算の意味」「等分除・包含除の区別」がある模様 mathgpselaboration.blogspot.jp/2007/06/m2n3a.... mathgpselaboration.blogspot.jp/2007/08/m3n4-b...

タグ: 掛算

posted at 22:38:21

midnightwalker@深夜休止中 @mghinditweklar

15年11月7日

くだらねえ。。。「実際に聞いた訳ではない」?それじゃただの思い込みじゃないすかw 全く話になりませんね。「歴史書に書いてあるから史実です」と言ってるに過ぎない。信じたいだけで、検証もしてないんでしょ? #掛算 @potimarimo twitter.com/potimarimo/sta...

タグ: 掛算

posted at 22:53:17

midnightwalker@深夜休止中 @mghinditweklar

15年11月7日

私なりに理由を沿えて「不正解は筋が通らない」と書いているのに、「理由があるなら」というのは、つまり話を聞いていない訳ですね。議論する気はなく、「学校でそう教えているのだから正しい」という持論のゴリ押ししたいだけなのですね。 #掛算 twitter.com/potimarimo/sta...

タグ: 掛算

posted at 23:00:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

@potimarimo というわけで、しばらくブロック。

タグ:

posted at 23:08:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

@sunchanuiguru #掛算 ありがとうございます。(おおくぼさんにもお礼を言いたい。どうもありがとうございます。) なるほど、渡辺忠信さんも日本の算数教育ワールドのスタイルを熱心に広めているみたいですね。米国は日本の真似をしない方がいいと思うなあ。

タグ: 掛算

posted at 23:14:53

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

15年11月7日

#掛算 東京書籍(教科書会社)による図形指導法。正方形は長方形ではないことになっている。三角形と四角形を描いた紙を見せる。→三角形と四角形に分けさせる。→四角形は、長方形と正方形に分けさせる。 pic.twitter.com/aRgK2vKYtH

タグ: 掛算

posted at 23:19:51

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年11月7日

#掛算 ブログ記事で以前紹介したが、 #CommonCore コモンコアマス執筆の三羽烏の典拠として、書籍を見つけたので紹介books.google.co.jp/books?id=aZUbC...

タグ: CommonCore 掛算

posted at 23:32:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

@sunchanuiguru #掛算 ああ!どうもありがとう!しばらくのあいだ詳しい説明をしないつもりですが、「最近のナマの経験」と整合しています!【長方形と正方形の共通点と相違点を明らかにする】という説明の仕方から「正方形も長方形の一種である」とみなしていない感じ。ひどすぎ。

タグ: 掛算

posted at 23:33:57

midnightwalker@深夜休止中 @mghinditweklar

15年11月7日

結局は何かどうも、「子供に教える上で順序が全国的に統一されていた方が都合が良い」という話と、「掛け算に順序は『あります』(小保方晴子調)」という話が、どこかでゴッチャになっているという気もしないではない(´・ω・`) twitter.com/mghinditweklar... #掛算

タグ: 掛算

posted at 23:36:31

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年11月7日

#掛算 鰹節猫吉さんとおおくぼさんが指摘してくれたmathgpselaboration.blogspot.jp/2007/06/m2n3a....は、ジョージア州で日本的算数教育を広めている渡辺忠信氏のブログ記事。掛算の意味についてで、4 x 6 = 24はmultiplication sentemceだそうである。式ならぬ文!

タグ: 掛算

posted at 23:41:50

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年11月7日

#掛算 現在ジョージア州ではコモンコアを採用しているが、2007年当時はまだ #CommonCore はなく、Georgia Performance Standards (GPS)という標準を使っていた。

タグ: CommonCore 掛算

posted at 23:48:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月7日

@genkuroki #掛算 以下の図形から正方形と長方形を選べという問題で、正方形を長方形と正方形の両方に分類して、長方形は長方形にのみ分類してあれば、正方形と長方形をきちんと区別できているということになると思うけどなあ。(これ以上詳しくは言わないけどナマ経験はこういう話。)

タグ: 掛算

posted at 23:50:32

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました