黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2016年11月19日(土)
うちの母の実家は「おかわり軽く」とか言うと父親(私から見て祖父)が激怒し,「0.3とか0.4とかそういう数値で言いなさい」と躾けられたと聞かされました.ただ,母親(私から見て祖母)が子供サイズの茶碗の0.1の差をどのようにコントロールしていたのかは若干疑問です.(笑) twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 00:04:45
「恣意的」をちゃんと辞書で調べれば、「恣意的な解釈」のようなのを誤用とする意見は生まれないのでは、との声も。ただ、編纂者の反省すべきことですが、辞書の説明は必ずしも誤解を防ぐ書き方になっていません。ネットで諸説飛び交う時代、辞書には、俗説を否定するという役割が加わっています。
タグ:
posted at 00:06:26
漢文方面からのご指摘で、「恣意」を訓読するならば「こころをほしいままにす」と動詞で読むべきでは、とのこと。なるほど、その通りです。日本では「ほしいままのこころ」と名詞で使う例が一般的ですが、漢文に使う「訓読」の語を用いたのは不適切でした。
タグ:
posted at 00:12:54
そして学生はfだと理解する。そしてセミナーでgと説明する。教授はそれを聞いて激怒し、hだ、hだという事が分からないなんてオマエは数学のセンスがないと言う。その間に、実はiなのだという論文が雑誌に掲載される。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 00:13:08
一部で話題のモルグリコですが、グリコの成分をモルで表記するのは難しいと思う。原料のグリコーゲンがまず高分子で、さらに製造過程のカラメル化で重合してると思われるので、この場合モルより質量を使うべき。
タグ:
posted at 00:18:35
@genkuroki ありがとござますw 先日小2の娘の授業参観だったんですが、よりにもよって掛け算の式の順序の授業でバカ笑いしそうになりました(^^;;
タグ:
posted at 00:20:08
なんかモルグリコって文字列をよく見かけるけど、江崎グリコの社名のいわれであるグリコーゲン、分子量1, 000,000を超えるので1モルは1000トン以上。それはさておき、モルはモルである。 pic.twitter.com/QvGr4j2bhs
タグ:
posted at 00:25:20
授業実践「 #モルグリコ 」 www.jikkyo.co.jp/download/detai...
余計わからなくなるような
・・あの時、出会わなくてよかった
タグ: モルグリコ
posted at 00:25:57
いや、いっそ #モルグリコ 商品化♬はどうやろか! #何がどうなんや twitter.com/mt_hyotan/stat...
posted at 00:41:47
「ダサい」 #モルグリコ 小池知事「変えたい」:虚構新聞デジタル
みたいなのも観てみたい。
そもそもホンマ国家百年の計どころか滅亡の計やと思うなぁ、モルグリコも掛算も。そんな余裕もうあらへんのに twitter.com/erscheinung35/...
タグ: モルグリコ
posted at 00:44:42
モルグリコにしてもミハジにしても、わかっていないから解けない場合はわかるように教えるべきであって、わかってなくても解ける方法を教えてしまうのは手段が目的化してると思う。わかっていなくてもよい内容ならそんなものカリキュラムから外すべき。
タグ:
posted at 01:01:09
私の発言ですね。
教科のよりよい教育方法を検討・模索するのが教科教育学であるという認識です。であるならば有害な教育実践を批判する使命があると思います。しかし現場にはハジキやら0は自然数ではないやらのトンデモがまかり通っています。そういった現状を指摘する目的で発言しました。 twitter.com/mathedr/status...
タグ:
posted at 02:01:16
#掛算 算数教育の負の成果↓
mamastar.jp/bbs/comment.do...
>一般的に生活面で頭の中で÷2をするのは構わないし、小学生が算数の授業でそういう求め方を発表するのも素敵だと思う。
だがしかしテストの答案は別問題。
タグ: 掛算
posted at 05:34:45
twitter.com/ysmemoirs/stat...
#数楽 ううむ、暗記で処理されちゃうかあ…
・点と直線の距離
・三角関数の加法定理
・微分の定義
・1/6公式
微分の定義が「暗記で行ける」を促すというのだけはわからないが、残りの3つも暗記で処理するとつまらない。続く
タグ: 数楽
posted at 05:50:30
#掛算 元になる量*(5/10)って書かないと正解にしないくせに、最終的な解答は約分することを要求する。(何らかの計算の結果を5/10と表記すると誤答になる)小学生はまことに因果な商売w twitter.com/sekibunnteisuu...
タグ: 掛算
posted at 06:15:51
#数楽 z=|ax+by+c|のグラフの形は谷型になります(添付画像)。WolframAlphaの有料アプリにはお金を払う価値があります。適当に数学的情報を入力すると関連の情報を返してくれる。裏でMathematicaが動いています。入力が適当で良い所がいい!続く pic.twitter.com/NKiUipiwkI
タグ: 数楽
posted at 06:16:24
#数楽 点と直線の距離の公式は、ax+bの絶対値はxと-b/aの距離に比例し、比例定数が|a|になることの一般化になっています。
y=|ax+b|のグラフも谷型になる。続く pic.twitter.com/p9giQyi4AE
タグ: 数楽
posted at 06:21:16
#数楽 続き。所謂Cauchy-Schwarzの不等式の話も以上の話の範疇に含まれます。そういう話は以前次のリンク先に書きました。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 数楽
posted at 06:36:04
#数楽 続き。1/6公式なんぞをやる余裕があるなら、ベータ函数まで一般化してしまった方がすっきりします。ベータ函数は応用上知っていないと困る知識の1つなので受験勉強のついでに触れるのはとてもよいことだと思います。詳しくは→ twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 数楽
posted at 06:45:32
モルグリコは、もともと2次元のものを1次元に圧縮して本質を見えないようにしてる、という非常にセンスの悪い例。「覚えやすい」みたいな方便で巨人の肩からいちいち降りてたら、遠くが見えるもんじゃない。
タグ:
posted at 07:04:56
tabuchi takayoshi @tab2_takayoshi
twitterで「モルグリコ」なる単語が出てきて、ググってみたら 化学のモル計算の覚え方? 化学も歴史年表と同じ扱いか。 lineq.jp/m/q/10893112
タグ:
posted at 07:07:33
でもね、モルという概念がどのように発達してきたか、どんなふうに素晴らしいと思われ、それゆえに使われているのか。そういう歴史的な成り立ちを教えたほうが、モルグリコで演習10時間やるより早くて確実だよ。人間の脳はそういうふうにできてるから。
タグ:
posted at 07:10:03
「微分の定義」は,微分係数の定義 f'(a)=lim_(b→a) (f(b)-f(a))/(b-a) を「教科書の『定義に従って微分せよ』という問題を解くために暗記する公式」だと思っちゃう生徒がいるという話です。これ途方に暮れる…
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 07:11:00
@ysmemoirs おお、どうもありがとうございます。なるほど、そういうこともあるのか。まったく思いつかなかった。「定義に従って○○せよ」という形で問題を出すのではなく、定義に戻らないと対処できない問題を出すような方向で工夫した方がよいのかもしれませんね。 #数楽
タグ: 数楽
posted at 07:16:06
#掛算 昨日リンクだけ示したpress.share-wis.com/meaning-of-equ...は、算数教育が等号の意味を教えることに失敗しているのではないかという私の予想twitter.com/temmusu_n/stat...の参考資料です。リンクは大人向けの文章なので算数教育の失敗の直接証拠ではありません。
タグ: 掛算
posted at 07:24:59
モルグリコで教える先生のこわいところは、モルという概念を便利とも重要とも思ってないフシがあるところ。とりあえず叩き込む、では必ず不足するということを軽視してる。
タグ:
posted at 07:27:54
The latest ニッポン経済新聞! paper.li/smith796000/sm... #現代ビジネス #モルグリコ
posted at 07:31:25
@sato_sato_kichi @cubic_root3 @kuri_kurita @balsamicose なかなか理解が出来ない子がいることは否定しません。そういう子に、苦肉の策として、「くもわ」「はじき」を教えることもあり得るかもしれないし、そこまでは否定しません。
タグ:
posted at 07:33:42
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@sekibunnteisuu どこを見れば教師だということがわかりますか?私は聞くべき価値のあることを言わない人だとみなしてミュートしています。
たとえ「『過去の経験』で覚えていただけ」であったとしても、正しい立派な知識であれば一般的な概念の習得で大事になるんですけどね。
タグ:
posted at 07:45:10
@sekibunnteisuu @cubic_root3 @kuri_kurita @balsamicose
私は「×をつけるのはおかしい、強制するのはおかしい、『だから』順序なんて不要」という論理がおかしいと言っているんです。
タグ:
posted at 07:53:27
@sato_sato_kichi @cubic_root3 @kuri_kurita @balsamicose
「×をつけるのはおかしい、強制するのはおかしい、『だから』順序なんて不要」という論理は誰がどこで提唱しているのでしょうか?
タグ:
posted at 07:55:43
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@sekibunnteisuu @cubic_root3 @kuri_kurita @balsamicose
そこも同じ話になりますが「皆無」なら誰もやりませんって。
あなた達は「自分がそう思う」と「客観的な事実」を区別しないで話をしている。少なくとも言葉で区別してない。
タグ:
posted at 08:10:24
@sato_sato_kichi @cubic_root3 @kuri_kurita @balsamicose
皆無でないなら、具体的にメリットを指摘してください。
タグ:
posted at 08:12:10
@sato_sato_kichi @cubic_root3 @kuri_kurita @balsamicose
>そこも同じ話になりますが「皆無」なら誰もやりませんって。
算数記号の書き順指導もメリットは皆無ではないということでしょうか?どのようなメリットがあるのでしょうか?
タグ:
posted at 08:12:28
@sato_sato_kichi @cubic_root3 @kuri_kurita @balsamicose 「メリットは皆無」への反論としては、「皆無なら誰もやらない。」対偶「誰かがやっているならメリットは皆無ではないはず」、よりも、具体的にメリットを指摘する方が有効ですよ
タグ:
posted at 08:13:58
@sato_sato_kichi @cubic_root3 @kuri_kurita @balsamicose 私は「算数での掛け算の順序指導」なるものを知ってから、10年間、そのような指導を肯定する人(教師を含む)にメリットを聞いてきましたが、何一つ納得できるものは皆無でした
タグ:
posted at 08:15:52
@sato_sato_kichi @cubic_root3 @kuri_kurita @balsamicose さときちさんから、メリットを聞けるかと思うと、わくわくしちゃいます。是非メリットを教えてください。
タグ:
posted at 08:18:00
@sekibunnteisuu @cubic_root3 @kuri_kurita @balsamicose
また同じ流れ…。
だから「あなたが納得しない」のと「メリットが皆無」という客観的事実は別だと言ってるんです。そこをぎゴッチャにした時点で「議論」なんて成立しません。
タグ:
posted at 08:21:02
@sekibunnteisuu @cubic_root3 @kuri_kurita @balsamicose
あーあまたその流れ…私はやっぱり「順序派」扱いなんですね。
やっぱり問題解決なんてどーでも良くて、相手を屈服させて遊んでるだけなんですね。
タグ:
posted at 08:22:33
@sato_sato_kichi @cubic_root3 @kuri_kurita @balsamicose
それは「メリットは皆無」とは、「私はメリットは皆無と判断した」ということですよ。異論があるなら「こういうメリットがある」と指摘すればいいだけです。
タグ:
posted at 08:23:25
@sato_sato_kichi @cubic_root3 @kuri_kurita @balsamicose
どこからそういう結論になるのか全く不可解です。あなた自身の主張は何なのですか?私の算数教育批判に異論があるなら、具体的にどこがまずいのか指摘していただけますか?
タグ:
posted at 08:25:09
@sekibunnteisuu @cubic_root3 @kuri_kurita @balsamicose
だから…本当にそれで物事が進むと思ってるの?
「勝ち負け」がやりたいだけならそれが正解だし、それなら何も言いませんよ?
タグ:
posted at 08:31:46
@sato_sato_kichi @cubic_root3 @kuri_kurita @balsamicose
「物事が進む」が具体的に何を意味しているのか分かりませんが、当事者が聞く耳を持つ有効な手段があるというのでしょうか?
タグ:
posted at 08:33:47
@sekibunnteisuu @cubic_root3 @kuri_kurita @balsamicose
だからずーっと指摘してますって。
でもみなさんの「常識」を私が割れてないだけです。
タグ:
posted at 08:33:57
@sato_sato_kichi @cubic_root3 @kuri_kurita @balsamicose
間違った算数教育の被害を軽減するという意味では、授業を変えられなくても、「掛け算の順序なんかどーでもいい。バツになっても気にしないのが吉」と世間一般に訴えることは、
タグ:
posted at 08:35:25
#数楽 リンクメモ
www.google.co.jp/search?q=Wolfr...
WolframAlphaの使い方の検索
twilog.org/genkuroki/sear...
私によるWolframAlphaの使用例
タグ: 数楽
posted at 08:36:02
@sato_sato_kichi @cubic_root3 @kuri_kurita @balsamicose
極めて有効だし、実際にそのことで効果もあると思いますよ。
タグ:
posted at 08:36:54
@sekibunnteisuu @cubic_root3 @kuri_kurita @balsamicose
最低限「相手を自分の枠内で理解した気になっている」ことを「表に出さない」ことです。
「あいつらは馬鹿だから無視していい」と言っている人に誰が聞く耳持ちます?
タグ:
posted at 08:37:33
@sekibunnteisuu ああ、なるほど。【私も未だに諦めずに授業をしてます】と言ってますね。塾の先生という可能性もあると思いますが、教えている人なことは確かなようですね。
教科書通りに教えていたら割合の概念を過半数が理解できないのは当然だと思う。
タグ:
posted at 09:07:30
モルグリコとかハジキを糾弾する向きが俄かに盛り上がっているけど、モルグリコに頼る連中が、モルグリコが無かったとして真正面からmolを理解できるかというと俺はそう思わないのでこの流れは微妙じゃないか
掛け算の順序については親指も立てずに溶鉱炉に沈んでほしいとは思うが
タグ:
posted at 09:10:09
molってのはダースと同じ。個数を単位としてくくったもの。
という説明で完璧にモルの意味が分かるし、これ以上にモルを上手く説明できないし、これで分からん奴の何が分からんのか分からんので、俺はモルグリコの功罪を論じる立場にないな
タグ:
posted at 09:12:57
@sekibunnteisuu たぶん、多くの人が望んでいる授業の実践研究は対照群(教科書通りの教え方をしたクラスでいいと思う)と実験的な授業の比較研究だと思うのですが、私が見つけることができたのは吉田甫氏の本だけ。他にもあると思うのですが、誰か紹介してくれないものですかね。
タグ:
posted at 09:14:03
@sekibunnteisuu 掛算順序固定強制問題の類では単に「やめろ」と言うだけで十分で対案を示す必要は一切ないと思うのですが、教科書的割合の教え方がひどい問題については対案を示さないと説得力が下がると思う。私の手持ちで現在使える武器は吉田甫氏の本だけ。情報がまだ足りない。
タグ:
posted at 09:17:38
@sekibunnteisuu 授業の実践報告はググると結構見つかるのですが、対照群を設定するという発想自体が皆無なものしか見つかりません。もしかしたら、吉田甫氏のように対照群をきちんと設定した授業の実践研究は例外的なのではないかと思いました。嘆かわしいことです。
タグ:
posted at 09:19:19
@sekibunnteisuu 次のような引用RTをとばしているので、同じ授業時間で割合に関する教科書的問題の正答率においても割合の概念の質的理解においてもかなり満足できる結果が得られることを現在の三乗根さんは知っているはず。twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 09:23:14
@genkuroki @toofuya
私は次男が小3の春に「なんの段の九九」問題でモヤモヤしていたときに、黒木先生を筆頭に専門の先生方の情報発信に救われました。感謝しています。
直接学校(先生)とやり合わなくても、親が正しく伝えることで救われる子は増えると思います。
タグ:
posted at 09:28:25
#モルグリコ
twitter.com/search?f=tweet...
モルグリコをツイッターで検索
これは小学校の算数教科書における割合の教え方の方針がひどいという問題と関係がある。
twitter.com/genkuroki/stat...
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: モルグリコ
posted at 09:32:27
素敵な良い子の #モルグリコ 1モルだいたい6.02×10^23個♬ たくさん入ってるから死ぬ迄に全部食べられるかな? #何か誤解してる twitter.com/qvukcx/status/...
posted at 09:39:06
多分それ以前な指数法則も。見れば分かる筈の事を見もせず型を覚える。剣道を辞める事にした時に思った事(小学生時)と似てる。型を踊ってどうするのか?と訊いたら「とにかく真似しろ」と言われて嫌になった。何故その型を習得するのか、会得すると何が良いのかが知りたかったなぁ。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 09:45:38
The latest daily chika2yan! paper.li/chika2yan?edit... #フリーランス #モルグリコ
posted at 09:46:43
ホントこれ。 #掛算 系の話で立式を軽視する人の多くはこういう子たちに教えたことがないんだろうな〜って思う。
/「問題文を読んでもそこに何が書かれているのかわからない」子を教えていた時のお話 blog.tinect.jp/?p=33408
タグ: 掛算
posted at 09:51:17
@cubic_root3 @sato_sato_kichi @kuri_kurita @balsamicose そして3×4と4×3が順序が違ってもこたえが同じになるという『経験』をさせる。
タグ:
posted at 09:57:50
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@balsamicose @cubic_root3 @sato_sato_kichi @kuri_kurita 『答えがいっしょになる』ことを理解させ、かけ算の順序は入れ替えてもいいんだ、ということに気づかせるのが目的なのでことさら違いを意識させることはありません
タグ:
posted at 10:14:55
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#掛算 【さとる君の身長は、まさし君の身長の130%です。しんじ君は、まさし君の身長の80%です。身長の高い順に名前を書きましょう】
twitter.com/genkuroki/stat...に、#割合 の標準的指導を受けた子供の31%だけが正解と吉田甫氏の『学力低下をどう克服するか』。
posted at 10:22:35
@balsamicose @cubic_root3 @sato_sato_kichi @kuri_kurita ご質問の意図がわかりません。同一視して良いか、もなにも同じものですが。
タグ:
posted at 10:23:02
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#掛算 twitter.com/ihyoro/status/...
ひどい誤解。算数的「立式」が子供の国語能力を伸ばす機会を奪っていることが、掛算順序固定強制批判の基礎。私は掛算順序固定強制が国語的に問題があることを繰り返し指摘している。続く twilog.org/genkuroki/sear...
タグ: 掛算
posted at 10:29:44
@mogutanueno @balsamicose @cubic_root3 @sato_sato_kichi こういうケースへのご感想をぜひお聞かせください。→ twitter.com/flute23432/sta...
タグ:
posted at 10:33:54
@kuri_kurita @balsamicose @cubic_root3 @sato_sato_kichi @flute23432 これは立式とそのあと計算をごっちゃにしています。『立式については×、計算結果については◯です』
タグ:
posted at 10:38:11
#掛算 twitter.com/genkuroki/stat...
掛算順序固定強制問題の背景には、文章題の解答欄が狭い「式」と「答え」の欄に分かれており、「式」の欄に書いた式だけで考え方を推測しようとする不合理かつ無謀なスタイルの問題があります。続く
タグ: 掛算
posted at 10:40:04
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@balsamicose @kuri_kurita @cubic_root3 @sato_sato_kichi @flute23432 おそらくこのプリントをおこなうのは『経験させる過程』での話ですので、『そのあとに〜』という仮定に意味があるとは思えません
タグ:
posted at 10:44:23
@balsamicose @kuri_kurita @cubic_root3 @sato_sato_kichi @flute23432 穴埋めにするのであれば、◻︎個×◻︎皿=◻︎個というのにしないと×をつけられた生徒が混乱するだけです。
タグ:
posted at 10:47:37
私は小中学校の教育を「基本的には」信頼して子供を預けていますが、全面的には信用していませんし、子供にもそれを伝えています。
「先生は基本的には正しいことを教えてくれる存在だけど、それは絶対じゃない。間違えてることもある」。
タグ:
posted at 10:49:33
. @mogutanueno「3×4と4×3が順序が違ってもこたえが同じになるという『経験』をさせる」過程で、なぜ逆順に答えるとバツになって書き直しをさせられるのでしょうか?
@balsamicose @cubic_root3 @sato_sato_kichi
タグ:
posted at 10:50:50
#掛算 続き。実際、東京書籍の教科書の教師用指導書では掛算順序固定強制のために、小2の児童に「ずつ」のようなキーワードに下線を引かせることを指示しています。実際に下線を引かされている児童を私は見たことがある。続く
pic.twitter.com/aKpfFHBQTj
タグ: 掛算
posted at 10:50:55
それは「青信号で横断歩道を渡っているからといって、絶対に車に轢かれないわけではない。脇見運転の車や暴走車が突っ込んで来るかもしれないから気をつけろ」というのと同じ。
タグ:
posted at 10:51:40
@kuri_kurita @balsamicose @cubic_root3 @sato_sato_kichi 立式の正確さを確認するため。『3個のみかんが乗ったお皿が4つありました』は3個×4皿です。ですので先ほど問題の不備を指摘しました。
タグ:
posted at 10:54:44
@kuri_kurita @balsamicose @cubic_root3 @sato_sato_kichi 本来であればきちんと子どもに『式の立て方が違うけど計算はあってる』というべきなんですが、そこを重要視しない輩が多い。
タグ:
posted at 10:57:25
@kuri_kurita @balsamicose @cubic_root3 @sato_sato_kichi たまたま計算結果があっていた、では再現性がないので同様の問題を間違える可能性があります。5,6年生になるとそれが顕在化してきます。
タグ:
posted at 10:59:37
#掛算 続き。さて、最近話題になった
bylines.news.yahoo.co.jp/yuasamakoto/20...
【AI研究者が問う~では子どもたちは「読めて」いるのか?】には添付画像のように書いてある!何が問題なのかはもはや明らかだと思います!
これ以上の説明はいらないよね。 pic.twitter.com/BothzzBmLN
タグ: 掛算
posted at 11:03:02
“『答えがいっしょになる』ことを理解させ、かけ算の順序は入れ替えてもいいんだ、ということに気づかせるのが目的なのでことさら違いを意識させることはありません”
…と、ここまで言っておきながら、こうなる。(半ば予期してたけど)
タグ:
posted at 11:05:32
@sato_sato_kichi @balsamicose @cubic_root3 @kuri_kurita
少なくとも私が聞いた範囲(教委・教科書会社・現場の教師などを含む)においては、順序ありとなしとで比較して、順序ありの方が効果が高い、という話は出てきていません。
タグ:
posted at 11:06:14
@sato_sato_kichi @balsamicose @cubic_root3 @kuri_kurita
仮にそのようなことがあったとしても、掛け算の順序が教えられている主要な要因ではないでしょう。もし主要な要因であるなら、そのような話はとっくに出てきているはずです。
タグ:
posted at 11:07:26
@sato_sato_kichi @balsamicose @cubic_root3 @kuri_kurita
指導書、指南書、授業指導案など見る限りではそんな話は出てきません。仮にそのような理由があったとしても、指導書、指南書、授業指導案などの記述から、
タグ:
posted at 11:08:54
@sato_sato_kichi @balsamicose @cubic_root3 @kuri_kurita
↓のように推測するのはごく普通です。
twitter.com/balsamicose/st...
タグ:
posted at 11:10:32
算数や学校のツイートでフォロワーさんが増えたんですけど、いつもは溺愛する息子の自慢を垂れ流し、呑んだくれてヨタ話をするだけのアカウントですのでご注意ください。
うっかり誤って『識者』リストに入れた方がいるようですが、すぐに引き返してください!
タグ:
posted at 11:10:56
@sato_sato_kichi @balsamicose @cubic_root3 @kuri_kurita
そこから一足飛びに↓のように断定するさときちさんの思考が不可解です。
twitter.com/sato_sato_kich...
タグ:
posted at 11:11:06
「立式を軽視する人」とは、教育的効果も無い上に論理的にも誤った概念である #掛算 の順序なんてものを立式に持ち込んで、子供の負担を徒らに増やしてる人のこと、ですよね? twitter.com/ihyoro/status/...
タグ: 掛算
posted at 11:13:52
@genkuroki 私自身が塾で教えている経験では、市販の問題集を使って割合と小数の対応を徹底的にやって、という方法で失敗して、素朴に割合の概念から教えたらうまくいったので、吉田甫氏の記述は納得いくのですが、あの手の研究というのはあまり見ないですね。
タグ:
posted at 11:16:03
@genkuroki 子供は割合が苦手で高校生になっても理解していないケースがある、というのは算数・数学教育に携わっている人は共通認識のはずだし、算数教育の研究団体や機関誌もいくつかあって長い歴史もあるはずなのに、
タグ:
posted at 11:19:45
@vecchio_ciao この手の議論の中では"母親"という肩書(?)はものすごく下に見られていると感じることが多いです。無教養で世間知らずで目先のことしか見ていない、みたいな。もしかしたら学校の先生たちにもこういう風にみられているのかな、と思うと気が重いです。
タグ:
posted at 11:23:10
@genkuroki
www.d1.dion.ne.jp/~amajima/waria...
>割合の学習で,問題解決する際に必要な表現とは何か?
ずばり,対応数直線と,関係図である。
などというのを見ると、「そういう問題じゃないだろう」と思ってしまう。
タグ:
posted at 11:23:17
@genkuroki 指南書やネットでの授業のレポートを見ても、子供の発言だとか「気づき」だとかは書いてあるけど、教え方を変えた2つの群の比較とかはあまり見た記憶がないですね。
タグ:
posted at 11:25:30
@sato_sato_kichi @balsamicose @cubic_root3 @kuri_kurita
さらに私は、「掛け算の順序はどっちでもいいから、どちらか一方が正しいというような嘘は教えるべきではない」と再三言っていますが、同時に
タグ:
posted at 11:27:13
@sato_sato_kichi @balsamicose @cubic_root3 @kuri_kurita
「嘘も方便で、敢えて嘘を教えることでそれを上回るメリットがあるなら、一概には否定しない」とも何度も言っています。
タグ:
posted at 11:28:38
@sato_sato_kichi @balsamicose @cubic_root3 @kuri_kurita
だから、「順序があるとした方が理解が促される」というのを最初から排除しているわけではありません。色々調べた結果、そのような理由ではないと判断しています。
タグ:
posted at 11:32:29
@sato_sato_kichi @balsamicose @cubic_root3 @kuri_kurita
わたしには、さときちさんのこのような態度こそが、相手の言っていることをろくに聞かないで決めつけをしているように思えます。
タグ:
posted at 11:35:18
#掛算 我々は次の記事で指摘されている問題の原因の一つが算数教育にあることを数年前から指摘し続けて来たわけです。
AI研究者が問う ロボットは文章を読めない では子どもたちは「読めて」いるのか?(湯浅誠) - Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/yuasamakoto/20...
タグ: 掛算
posted at 11:45:09
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから | もう何だかヨクワカラナイ、ね…
タグ:
posted at 11:56:21
掛け算の順序を強制する問題が、読解力問題やAI時代にあるべき教育の問題まで繋がっていたんですね。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 11:56:44
西村能一『科学の名著50冊が1冊でざっと @no_ichi_
@chalkperformer 最低限,機械的に覚えなければならないことはあります。それをどのように活かしていくかを伝えるのも教師の役目。ですが,「モルグリコ」はそれ以前の問題です。
タグ:
posted at 11:58:14
#掛算 私のツイログを「パターンマッチ」で検索
twilog.org/genkuroki/sear...
2011年の終わり頃にはすでに掛算順序をパターンマッチで処理させていることの問題を指摘していた。以下の記事と比較すると感慨深い。
bylines.news.yahoo.co.jp/yuasamakoto/20...
タグ: 掛算
posted at 12:01:53
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
筆算(積み算てゆうんだっけ)の計算のしかたが違ってるから、って家庭訪問で親がアレコレ言われたことあったっけ twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 12:07:00
気づいたことを書きます。「5割とは10等分したうちの5つ分」という定義に基づいて「÷10×5」とするのは十分に自然でしょう。ここから「×(5..「【5割を「÷2」で求めるべきじゃない?】【掛け算の順序は大切?】算数・数学教..」 togetter.com/li/1048388#c32...
タグ:
posted at 12:44:30
もうひとつ。「x0.5」というのは「割」という十進数と親和性の高い概念だから「5」が見えているだけです。「第3クオーター終了までの時間」なら..「【5割を「÷2」で求めるべきじゃない?】【掛け算の順序は大切?】算数・数学教..」 togetter.com/li/1048388#c32...
タグ:
posted at 12:44:45
.@suetsumu_hana
それはとても感じますね。
問題にしている焦点も読み取れずに「子供のマルバツにこだわるバカ親が!」などと殴りかかってくる人が後を絶ちません。
学校でも教頭に「教員でもない人が授業内容にとやかく言うな」と言われたこともあります。気にしませんけどw
タグ:
posted at 12:46:57
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
手戻りも多く無駄にリスク増やすような仕事の進め方に、外部のワタシが業を煮やしてキレかかってるのに、内部の若い衆は何とも思ってないのが不思議だったのだけど、かけ算の順番だの回答の書き方など言われた通りにこなさないと点の取れない教育を受けてきた子たちと思えば腑に落ちる。
タグ:
posted at 12:59:20
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@cubic_root3 @genkuroki 細かいことをいうと、少なくとも神奈川県では「調査書」という主に成績が書かれた書類がありますが、本人が知らない内容が書かれていてそれが選考の資料として使われることはありません。個人的には学力試験のみというのが最も公平だとは思います。
タグ:
posted at 13:11:18
@cubic_root3 @genkuroki 世間の方は、本人の知らない悪いことが書いてある「内申書」という怖い書類があるとでも思っているのでしょうか? 大学入試をめぐる都市伝説のように。
タグ:
posted at 13:14:33
モルグリコ、大いに賛成。大半の生徒は化学なんて受験でしか使わないんだから正解出来ればそれで良い。
というか、生きてく中で「理解してないけど正解できればいい」ことなんていくらでもある。例えば
「パスタを茹でるときは塩を入れる」
は、料理人以外は理由を理解しなくても覚えてればいい事。
タグ:
posted at 13:23:26
受験生はヒマじゃないんだよ。5教化7科目を満遍なくやらなきゃいけないの。
公式使おうと微積使おうと、物理は満点以上は取れない。
一部の天才以外は、一部の知識人が嫌うようないわゆる受験テクニックをフル活用すべきだと思う。
タグ:
posted at 13:28:19
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
こういう受験勉強って、なんのためにやってるんだろう… そもそもこの場合、受験で何の能力を測っていることになるのだろうか…? twitter.com/fluor_doublet/...
タグ:
posted at 14:49:21
これは面白い。AIの東大入学への挑戦を通じて弱点はコンテキストを理解する読解力だと判明。
人間の高校生も読解力は弱いが正解にたどり着いている層がいる事が判明。
読解力なき人間が読解力なきAIに取って代わられる危機が浮かび上がった。
高コンテキストを読解する仕事だけが人間に残される twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 15:13:13
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
自分が進みたいと思うところへ行くのに必要だけれども得意じゃない分野がある、というのであればそこにモルグリコを使えばいい…とかいう話ではなかった。そもそもの教育の話なら、理解させることを取るほうが重要だと思う
タグ:
posted at 15:45:49
とてもよくまとめられてる。ただ遠慮気味なのが何ともなぁ。先生だぜ?たとえ #モルグリコ や #掛算 だとしてもだ。 twitter.com/komenuka2/stat...
posted at 15:55:46
多くの人がモルグリコの様な道具を便利に使う事は合理的です。全員が定理を発見、導出するのは非効率です
例えば、バイオリンを演奏するのに、ヘルムホルツ振動を知る必要は有りません
知的好奇心に駆られた人が自らその深淵に潜り探求し、AI時代でも生き残れる知恵を手にすれば良いと思います twitter.com/shelfall/statu...
タグ:
posted at 15:59:28
モルグリコなどの便利な道具と、三角関数の公式の数々は本質的に何も変わりません
過去の数学者の思考をトレースし、三角関数の公式の導出ルートを暗記する事も、公式を道具として使う事の免罪符にはなり得ません。
本当に学習として本人にとって価値があるのは、定理や公式を自分で発見する力です twitter.com/fukuda_teruyuk...
タグ:
posted at 16:08:33
塩を入れる人のTweetを読んでみたら・・・やっぱり誤解している。「モルグリコ=公式」で「概念理解=その証明」のような認識。そうではなく、モルグリコ自体が噴飯物なんだよね。
タグ:
posted at 16:08:46
モルグリコは、化学の理解を妨げる手法であり、さらに必ずしも”問題が解ける”とは感じられない。普通にモルを理解すれば簡単なのに・・・という意見は、どうしてここまで分かってもらえないのか。
タグ:
posted at 16:11:19
本当に便利なんだったら「モルグリコの定理」と教科書に出てくるまで、これを広めていけばいいのn・・・
モルグリコの定理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
タグ:
posted at 16:15:12
#モルグリコ に関連して、パスタを茹でる時に塩を入れる理由を調べろよという提案を受けた気がした(理由を知らないだろうという挑発だったのかもしれないけど)ので、軽く調べました。allabout.co.jp/gm/gc/378964/
タグ: モルグリコ
posted at 16:17:25
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
もしかして、「かけ算の順序問題」を河野太郎議員に上申すると、
「ローカルルールです」
って断じるのではないか?
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/16...
タグ:
posted at 17:16:55
多分「思ってる」人は何も見ていない。味見すらしていないかも。流石によくできたレシピでも味見無しではまともな料理になる事は奇跡的ではないかと思うが、この手の下らない「やり方」の場合は尚更ではないか?などと思う。 #勢いで買った食材をどうするかで悩んでる時の毒吐き twitter.com/genkuroki/stat...
posted at 17:20:11
モルグリコがわかってる人から見ても、「おお、これはわかりやすくて理解しやすい!」ってものならそんなに批判されなかったのではないか?そうではないものを押し付けるから批判される。
タグ:
posted at 18:11:03
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda
定義から明らかなはずなのに「モルグリコ」のような珍妙な道具をありがたがる理由がわからないのは、割合や比率の概念の把握が欠けている人が大人でも一定の割合でいることをおそらく忘れてるんじゃないかなぁ。「きはじ」もこえと同じヘンテコ道具でしょ ^^
タグ:
posted at 18:13:42
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
理科の問題を解くにあたって〈意味を含まない暗記〉は便利ですよ。V=IRとかF=maとかPV=nRTとかの公式は音と手で覚えてしまってますし、他の語呂合わせもある。そう考えるとやってることはモルグリコと変わらないので、詳しく聞かれたときにどこまで説明できるかがポイントになるのか。
タグ:
posted at 18:20:17
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
わしは、がんがん覚えろ。そうやって簡単な問題を早く解いて難しい問題のために時間作れ主義なんだけど、モルグリコって、道具として役に立つとは思えない。なんでそんな訳わからん覚え方するの?になんだなー
タグ:
posted at 18:53:28
そもそも、ある文章題(A:B=1:1.3, A:C=1:0.8)でABCの大小を正答できるのが3割しかわからないところでモル教えようとしたら、モルグリコになりました。なんで受験テクニックとしても普通の受験生に教えるには、それは違うでしょ?としか
タグ:
posted at 18:54:51
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
この前からTLに時々「モルグリコ」なるものが流れ込んでくることがあった。ググったら「モルグリコ」は化学の問題を解く時に使うらしいが、どこが良いのかわからなかった。「みはじ」は小学校の時に出てきたが、「モルグリコ」はこれまで触れる機会がなかった。
タグ:
posted at 19:14:23
掛け算のN個がM組あるときの全体の個数を求める際に、式をN×Mじゃないとバツにすることも「納得できない」って言う人が理系ですら多いけど、別に小学校の算数でそう定義したんだからN×Mだけが正解でいいでしょ
抽象的な演算を学んだ身としては実はそう悪い定義でもないのよ
タグ:
posted at 19:34:44
@balsamicose @sato_sato_kichi @MogutanUeno この刺草さんとさときちさんの二人のやりとり、もうやめませんか?不毛にしか思えない。長すぎて読んでいませんが、話が逸れすぎです。お互い気になっているのは掛け算の順序やハジキ等の是非ではないですか?
タグ:
posted at 19:40:57
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
あっ、モルグリコの事じゃなくて自分の学生時代の勉強の話ね。
なんでもかんでも型式を覚えて条件反射的に回答を持ってきてるだけだから全く頭を使っていないという。
タグ:
posted at 20:08:44
算数テスト「3.9+5.1=9.0」が減点…?採点基準に疑問の声 - LINE NEWS news.line.me/issue/internet... つい最近あった掛け算のやつもだけど、いちいち晒すないやな。その解決策がばつやわ
タグ:
posted at 20:11:36
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
800円の5割を求める問題で800÷2と書いたら不正解ですか?800×0.5で... detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de... #知恵袋_ #掛算
posted at 20:57:32
#掛算 とある教科書出版社は【「斜線を用いて0を消去していないから誤りである」〜などといったことは全く意図していません】と言っている。
twitter.com/genkuroki/stat...
twitter.com/krttn78/status...
タグ: 掛算
posted at 20:58:50
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@sekibunnteisuu @genkuroki @sato_sato_kichi @balsamicose @cubic_root3 @kuri_kurita 大人になっても数学はもちろん数字にすら苦手意識を持っている人が多いことから少なくとも現行の算数数学教育は失敗だよ。
タグ:
posted at 21:12:27
#掛算 過去ログ紹介1/2
twitter.com/genkuroki/stat...
発達障碍児童が掛算順序固定強制で救われている場合もあるかもしれない、などと強く非難されてしかるべきことを言う人を見つけたら、きちんと非難するべきだと思う。掛算順序固定強制の中身の説明が重要。
タグ: 掛算
posted at 21:16:45
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
学生時代モルグリコなんて教わったことはないし、実際こんな教え方がどの程度普及してるのか謎
一部の人が勝手に作り上げたもんでそんな広まってないんじゃないかとは勝手に推測してるが・・・
タグ:
posted at 21:19:31
#掛算 過去ログ2/2
twitter.com/genkuroki/stat...
小学校学習指導要領 算数科編 (試案) 昭和26年(1951)改訂版における掛算順序固定強制は、できない子を助けるのではなく、理解しているかもしれない子を理解していないことにする方針になっている。現在も同じ。
タグ: 掛算
posted at 21:19:34
@sato_sato_kichi @balsamicose @cubic_root3 @kuri_kurita
掛け算の順序指導の結果混乱してしまった例
www.sed.tohoku.ac.jp/~edunet/annual...
タグ:
posted at 21:28:06
理数は高一までしかやってないけどモルグリコって「二次方程式ってよくわかんないけどここの数字を( )と( )で組合せればいいんでしょ」的な問題の解き方?公式は知ってるけど公式の意味は知らない的な
タグ:
posted at 21:31:22
@genkuroki 算数教育の専門家(と言われている人)とこの議論になった時に「世間一般では単価×数量で計算しているでしょ?」と言われたので手元にあった「数量×単価」で書かれている請求書をスキャンして見せて黙らせた思い出…w
タグ:
posted at 21:34:06
#掛算 続き。自分も質問しようと思っている保護者は以下を予習しておいた方がいいでしょう。
発達段階→ twitter.com/genkuroki/stat...
掛算の意味→ twilog.org/genkuroki/sear...
立式→ twilog.org/genkuroki/sear...
タグ: 掛算
posted at 21:38:37
.@halocynthia #掛算 世間一般の常識を知らない人は困りますよね。www
レシートを集めると、「単価×数量」と「数量×単価」の両方の流儀が同じくらい見付かります。レシートも全然統一されていない。
pic.twitter.com/vRbGnDINAF
タグ: 掛算
posted at 21:46:29
モルグリコに苦言を呈してる人たちが同じく単位の話題で「一般に大さじ小さじとは何立方センチメートルのことを指すか」とかに意外と答えられないと面白そうだなあと思いました
タグ:
posted at 21:51:50
@genkuroki @halocynthia #掛算
その専門家に、北海道教育庁では小学3年生の場合、1日30年と10分勉強しろと言っていますよ、と教えてあげましょう。学年×10分+10分
www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/nky/kateiga...
タグ: 掛算
posted at 21:52:48
@genkuroki かけ算の順序にこだわっている人に、「あなたは日常の計算でもかけ算の順序にこだわって計算しているのですか?」と問いかけたら何と答えるんでしょうか??
以前問いかけたら何も答えが返ってきませんでしたw
タグ:
posted at 22:00:09
【「数量×単価」で書かれている請求書】
それで黙る場合もあると聞いてビックリ。
「たとえ俗世間がそうでも、小学校は別なんじゃ」と言って突っ張るものだと思っておりました。
#掛算 twitter.com/halocynthia/st...
タグ: 掛算
posted at 22:03:15
@golgo_sardine @genkuroki 突っぱねられてから「では世間一般とはかけ離れたことを教える教育の意義は何ですか?」と返すことを想定していたのに逃げられて肩透かしを食らった思い出w
タグ:
posted at 22:07:25
「はじき」とか、一応可能性としては(かなり苦しいが)「モルグリコ」とか、何でもそうだけど、「真正な課題」が解けさえすれば概念を理解してることにほかならず、教え方は何だっていいわけです。万人に適した方法とは思わないが、生徒個々に適する方略は違うし、「はじき」がはまることもありうる。
タグ:
posted at 22:09:03
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@golgo_sardine @genkuroki 降伏というより「それでもかけ算に順番はあるのじゃ!!」と捨てセリフを吐いて去っていかれたと感じていますw
タグ:
posted at 22:16:01
もちろん「 #掛算 に順番はある」は間違いですが、「専門家としては、ある」と思い込んでしまうのは人間だからしょうがないと私は思います。
私は「世間では ワット と ワット時 の使い分けをしなくて嘆かわしい」と思っているので。 twitter.com/halocynthia/st...
タグ: 掛算
posted at 22:21:52
@halocynthia @sekibunnteisuu @genkuroki もちろん「式」のところに書く式と計算する時にかける順番が一致していなくても構わない、と答えるでしょうね。ぬけぬけと。
タグ:
posted at 22:29:44
@apj @genkuroki 「先生、これは便利ですよ。私はこれで化学科に行こうと思ったんです」という”おばかな教育法”に染まってる学生がいないことを祈るわw
タグ:
posted at 22:34:34
#掛算 この返答連鎖の2つ上のリンク先を以下のように訂正します。
発達段階→ twilog.org/genkuroki/sear...
掛算の意味→ twilog.org/genkuroki/sear...
立式→ twilog.org/genkuroki/sear...
テンプレ回答に注意!
タグ: 掛算
posted at 22:42:01
@Ra_koyama @genkuroki @apj 生物で出てきた細胞膜の浸透圧がわからなかったから化学に転向したというおばかな子には出会ったことがありますw
タグ:
posted at 22:47:13
@halocynthia @Ra_koyama @genkuroki それは余計わからないことが増えそうな方を選んで自爆するパターン……。無事に化学に進んで熱力学学んで浸透圧の理解に至ってくれていることを祈ります。
タグ:
posted at 22:48:37
確かにTL?では圧倒的で、だからこそ少しホッとはしてるんだけど「潜ってるだけ」かもしれんしな。で暫く潜伏したあとまた平気な顔でモルグリコ教を、、、 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 22:50:15
@halocynthia @Ra_koyama @genkuroki そういう私も高校の時になぜ分子ができるのかが全く理解できなかったので化学をあきらめ物理に進んだ結果、今では化学の学生たちになぜ分子が存在できるのかを教えてます……。
タグ:
posted at 22:50:22
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@Farandole_ @kennel_org @BlueSkyDetector でも、教科書のガイドブックには、間違いっていないとあるようですね。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 23:06:31
おっしゃる通りですね
モルグリコは変換定数の定義で
モルグリコを入り口に、定理の話に持って行ったのは雑でした
また、モルグリコの良さは、音で覚えやすいことで、定義を忘れ、自信のない時に、検算をするのに役に立つのだろうと思います
あいにく私の時代にはありませんでしたが twitter.com/limgtw/status/...
タグ:
posted at 23:21:07
モルグリコなる謎のワードが出てきて、一方では「文章が読めない」という話とつながってるということだけど、もう一方では「量の概念がない」という話とつながるんだろうなあ……などと。どっちも生きていくうえで重要な知識、技能なのにね
タグ:
posted at 23:37:51
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko @UFOprofessor
@genkuroki 本当に自分の頭で考えなくさせる訓練してるようなものだと言うことに先生たち気づいて欲しいですね。 なぜそうやるのか、理屈の説明ができない物を教えるべきではないでしょう。
タグ:
posted at 23:43:27
#モルグリコ
カナダと米国で主に低所得の移民の子に数と量の関係を自然に身につけることができる遊びをしてもらうようにしたら、算数の成績に劇的な効果があったそうな。詳しくはリンク先。twitter.com/genkuroki/stat...
すごろくの類は幼児にとっていい遊びです。
タグ: モルグリコ
posted at 23:46:36
現実は、既に図形で平気で長い線分に2、短い線分に3と描いて違和感なく何かを計算する高校生が山のように湧いてるのが現状です。比以前の問題。ちなみにそんな子達でも「ないこうのせきがいこうのせき」(そう覚えると良いよと小学校で教わったが漢字は?)はマスターしてるという謎な世界がシュール twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 23:47:11