Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年12月27日(火)

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

16年12月27日

【負の数同士をかけるとなぜ正になるの?/そんなことは考えずに覚えろ】などという話を聞くと、自分は恵まれた環境で育ったのだなあと思う。
中学では 負×負=正 の理由をちゃんと教えてくれたし、小学校でも「円の面積があの公式で求められるわけ」も「台形の上底と下底は、図に #掛算 (続

タグ: 掛算

posted at 00:01:23

ななうぇぶ @77web

16年12月27日

@littleHaskeller その定義はどこ(どの論文)に載っていますか?誰に承認されていますか?(別に責めているとかではなく純粋に知りたくて先程からネット上を調べていますが、どこにも参照先を見つけられなかったので)

タグ:

posted at 00:01:54

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

16年12月27日

@golgo_sardine に描いた時の上下は関係なく、『短い方が上底』とも決まってなく、単に一方が上底で他方が下底」も、手間をかけて教えてくれた。
唯一ダメのは「コンパスや茶筒で描いた物は『円』、フリーハンドでどんなに美しく描いてもそれは円じゃない」という奴。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 00:05:34

ななうぇぶ @77web

16年12月27日

「日本語での掛け算の定義」はどこに載っているんだろう。「単価×個数」の順序が絶対正義なら、なぜ私たちは10+10+10の答えを「じゅうさん」でなく「さんじゅう」と呼ぶの?

タグ:

posted at 00:06:40

Toshi.Ishikawa @Phi5525

16年12月27日

例えばですよ、教科書が「長方形の面積は横の長さかける縦の長さ」と改訂されたとしたら、その「長方形の面積は縦の長さかける横長さ」と言っている人たちはどう主張するのか見てみたい。 #超算数

タグ: 超算数

posted at 00:09:24

ひさてるさん @tanakahisateru

16年12月27日

@77web wikipedia見るといいですよ

タグ:

posted at 00:10:40

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

16年12月27日

「ポスト真実」みたいな意味で「ポスト算数」と言っても良さそうですね。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 00:11:38

Toshi.Ishikawa @Phi5525

16年12月27日

数学の時間(算数でも同じ)は数学を、算数を学ぶ場所であって、従順さを試される場では決してないということを、共通認識としていいのかどうか。ここすら疑問符がつく状況でしょう。 #超算数

タグ: 超算数

posted at 00:11:49

ななうぇぶ @77web

16年12月27日

10+10+10=10が3個=10×3
「そのほうが日本語として自然(日本人ならそう考えるのが当然でしょ)」と私も昔は思っていたけど、日本育ち純日本人のうちの子供が、「10+10+10=3個の10=3×10」と当然のように言った時、「お前は日本人としておかしい」と言うべき?

タグ:

posted at 00:11:57

ちょーさん @kyo_math1729

16年12月27日

@OokuboTact 僕はそういうテストは今よりも少なくていいと思っています。しかも今問題になっているのは文章題であり、文章題は途中の式やその説明がより重要になる問題だと思います。

タグ:

posted at 00:14:01

Toshi.Ishikawa @Phi5525

16年12月27日

これは結構一般的でないかもしれないが、僕は数学には「意味」より「根拠」を求めたい。 #超算数

タグ: 超算数

posted at 00:14:44

ななうぇぶ @77web

16年12月27日

@tanakahisateru ありがとうございます。それはどこの誰が書いた定義で、どれぐらいの人に承認されている定義なのでしょうね?(出典厨にならざるを得ない…)

タグ:

posted at 00:14:47

yoshitake-h @yoshitakeh

16年12月27日

「算数は数学とは違う」と言い出す人は、数学というものをこころよく思っていないというのがベースにあるような気がする。 #超算数

タグ: 超算数

posted at 00:17:31

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

16年12月27日

@kyo_math1729   
> 文章題は途中の式やその説明がより重要になる問題だと思います。

それが逆効果になっているのであり、掛け算の順序もその一例です。
しかも、これには長い伝統があるのです。

タグ:

posted at 00:20:45

ひさてるさん @tanakahisateru

16年12月27日

@77web あと、日本語の国語、日本の社会科はあっても、数学は本質的に母国語から自由というのは、人に認めてもらいやすい概念だと思います。過程が違っても真理は同じというのが数学の本質。

タグ:

posted at 00:27:11

ななうぇぶ @77web

16年12月27日

@tanakahisateru それも、どこの誰が書いたんですかね…w 単位がゲシュタルト崩壊(1キロメートルが3個を表すと「さんキロメートル」つまり3個のキロメートル…)した後では、「○○に(誰が書いたかしらんけど)書いてある」では納得しづらくなってしまいましたorz

タグ:

posted at 00:29:13

ひさてるさん @tanakahisateru

16年12月27日

@77web なので順序に指定がなかったとき、意図しなかった過程を減点とするのは、数学という学問そのものの否定、本気で数学を好きになるかもしれない学生の芽を摘むことと同じだという反論を持っていれば、まあ、あとはへーそうですかで流しとけばいいかなと

タグ:

posted at 00:30:18

nagashima m. @_nagashimam

16年12月27日

重力に縛られた発想w というのはともかく、これじゃ高校数学とかでたとえば回転体の体積を積分で求めよとかできなくなるよな twitter.com/ega250_popn/st...

タグ:

posted at 00:34:29

ななうぇぶ @77web

16年12月27日

@tanakahisateru 「教師が提示する大人の常識に媚売っておいたほうが学校では生きやすいよ」というアドバイスをどうあっても受け付けない頑固娘なので、まだまだバトルは続きそうです。組体操と違い私はこの件でモンペするつもりはないですが、娘の脳内を少しでも理解したいと思って。

タグ:

posted at 00:34:45

ちょーさん @kyo_math1729

16年12月27日

@OokuboTact 数学が教育科目になっているのは論理的思考を育てるためであり、数学ができるようになるためではありません。文章題はその論理的思考力を総合的に測る目的の問題のはずです。

タグ:

posted at 00:36:36

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

16年12月27日

子供を評価する事は大人を(略)に比べてとても難しい筈。まぁ中高生になればまだしもだが小学生でしかも中低学年?だと尚更だ。大人なら評価に対して反論や誤解を解く術を持っているし意思もあるが子供はそんな術も言葉も知恵も「これから教育する」対象なのだから。そこを見誤ってるのが #超算数

タグ: 超算数

posted at 00:38:13

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

16年12月27日

@kyo_math1729 掛け算順序の例を見てもわかるように逆効果になっています。

>数学が教育科目になっているのは論理的思考を育てるためであり、数学ができるようになるためではありません。
εさんの個人的な見解でしょうか? それとも指導要領に書いてありますか?

タグ:

posted at 00:39:17

ちょーさん @kyo_math1729

16年12月27日

@OokuboTact 指導要領に書いてあります。
そのため僕は小中学校の数学では多くの数学的事実を教え込むよりも生徒が理解して力をつけることの方が重要だと考えています。

タグ:

posted at 00:44:11

ひさてるさん @tanakahisateru

16年12月27日

@77web 娘さんの感覚のほうが合っていて、中学校より先に行ったらかならず役に立つよとまずしておいて。「けど、小学校の先生はね、実は中学校の数学ができないんだ、だから小学校の先生しかできない、6年生よりも、もしかしたら数学のセンスが劣っているかもしれない、かわいそうだから、ね」

タグ:

posted at 00:44:18

ひさてるさん @tanakahisateru

16年12月27日

@77web どうですかね... 「先生はあんなに時間をかけても中学生の学問に追いつけなかったんだ。教えてあげようとしても理解するのに何年もかかる、何年かかっても理解できないかもしれない、それは時間の無駄だ。さてどう対処しようか」で

タグ:

posted at 00:47:52

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

16年12月27日

@kyo_math1729  > 指導要領に書いてあります。

該当箇所を教えて下さい

タグ:

posted at 00:51:12

Paul Painlevé @Paul_Painleve

16年12月27日

「自分は数学はよく分っていない」と思っているけど「算数は教えられる」とも思っているから、両立させるには「算数は数学とは違う」と主張することになるのでしょう。数学者ならほとんどが瞬間的におかしいと感じる話ですから twitter.com/yoshitakeh/sta...

タグ:

posted at 00:52:01

ぴろりん @inoinoinoinochi

16年12月27日

林修先生が『初耳学』で数式の順番問題を真っ向から切り捨てる : くまニュース blog.livedoor.jp/qmanews/archiv...

×にするのはどうかと思うけど、合ってりゃいいだろっていう考えは好きではない。かけ算の順番が理屈と違うのはすごく気持ち悪いと思うんだが、、、

タグ:

posted at 00:52:25

ぴろりん @inoinoinoinochi

16年12月27日

理屈が分かっている上で計算の簡易性を考えて順番を入れ替えてるのであれば問題ないけど、何も考えずに順番を適当にしてる生徒は大抵理屈を分かってない気がする、、、。

タグ:

posted at 00:54:58

Paul Painlevé @Paul_Painleve

16年12月27日

大学で数学を教えている場合も、研究できないと教えられない。微積や線型代数を「研究」してる人はほとんどいないけれど、1年間教えているとどこかで先の使われ方を知ってないと、先の話を前面に口に出さないにして良い教え方ができない。

タグ:

posted at 00:55:06

ぴろりん @inoinoinoinochi

16年12月27日

しかし、9.0と9の違いの理解を小学生に求めるのはちょっと酷かな~、、、
簡単に話すくらいでいいんじゃないかな。

タグ:

posted at 00:57:24

ひさてるさん @tanakahisateru

16年12月27日

@77web たぶん「大人はなんで、そんななのに人に教える仕事をしても許されるの? ずるい」とくると思うので「だったら、高校とかは、そんなずるか効かないぐらいのすごくちゃんとした学校に行けるようにしないと」とか

タグ:

posted at 00:58:15

Paul Painlevé @Paul_Painleve

16年12月27日

「先生もわからないことはわからないと言う」というのも「わかっていること」が裏にあるから自信を持って言える。専門分野の話でも若く未熟なときは「こんなことは本当はよく知られているかも」と思って質問もできなかったが、今は「実はこんなこともわかってない、実は難しい」と言えるようになった

タグ:

posted at 00:58:33

Naoki_O @nananao2236

16年12月27日

こう言う反響を見ると、 #掛算#超算数 の話って、まだまだ知られていないんだと思ったり>RTs。ええ、僕のTLに流れてきたのをすぐに思い出せるだけでも、「仮に」ではなくて「実際」あるんです

タグ: 掛算 超算数

posted at 01:04:43

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

16年12月27日

@inoinoinoinochi 【かけ算の順番が理屈と違うのはすごく気持ち悪い】と言われる方にはこれをお聞きしたいです。
「2時間を分で表しなさい」という時、
60×2=120 と
2×60=120 どちらが正しいのですか?
私はこれでずっと困っています。#掛算

タグ: 掛算

posted at 01:07:26

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

16年12月27日

@8c540ab6ef69498 【そこにいじめや孤立のきっかけ】
#掛算 の順序で一方だけを正しいとする事が児童虐待である、という見方が生まれつつあるのですが。togetter.com/li/1050665

タグ: 掛算

posted at 01:10:00

ちょーさん @kyo_math1729

16年12月27日

@OokuboTact 中学校学習指導要領第2章第3節:数学第1:目標の最後に「それら(数学的活動)を活用して考えたり判断したりしようとする態度を育てる。」とあります。

タグ:

posted at 01:11:20

ショーンKY @kyslog

16年12月27日

ちょっとした調べ物をしていた時に #超算数 ネタに出会っておっとと思ったのだが、昭和は1台の電話を家族5人で共有していた時代、今は1人が仕事用と私用で電話を2台持つ時代。「α一つにつきβがx個」を前提とする超算数の世界では昭和用の出題と平成用の出題がちぐはぐになりそう。

タグ: 超算数

posted at 01:12:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Paul Painlevé @Paul_Painleve

16年12月27日

@nowhereman134 教育を仕事とする人であれば、ある程度は知識を持っておく必要があるという話だと思います。またお母さんでもあっても子育てに際して専門家からそれはおかしいよと言われたら、普通は話を聞くものではないでしょうか。

タグ:

posted at 01:16:36

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

16年12月27日

@kyo_math1729 > 中学校学習指導要領第2章第3節

小学校ではなく中学校なんですか? でも「論理的思考を育てるためであり、数学ができるようになるためではありません」とは読み取れないです pic.twitter.com/jUtUs2hDtG

タグ:

posted at 01:16:37

@mico_dqx

16年12月27日

立方体や直方体なら横からの面積の横並び?していったのと同じかもだけど、円柱とか四角柱とかなるとその考え方だとよくわからんくなっちゃいそうだよね

タグ:

posted at 01:23:30

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

16年12月27日

「#掛算 の順序で他の子と違う書き方をするといじめられるから、揃えさせる」とは、なんという異次元、、、と思ったが。
掛算がらみでウオッチしているとたまに見かける「珠算やってた奴が、先に掛算をマスターしていたのでムカついた」という奴を思い出して腑に落ちた(それでいいとは言ってない)

タグ:

posted at 01:26:50

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

16年12月27日

@inoinoinoinochi 【60×2だと思うのですが】ありがとうございます。
【2×60にする意味があるのでしょうか】とのことですが、
一部の所では、この様に教えています。岩倉市 goo.gl/eMzc6v 続きます。#掛算 pic.twitter.com/3pzM7kmVDy

タグ: 掛算

posted at 01:36:53

ちょーさん @kyo_math1729

16年12月27日

@OokuboTact 小学校の指導要領は申し訳ないですが読んでいません。しかし高校の指導要領にも類似の文があり、小中高を通しての目標と考えられます。
この目標を達成するには数学的事実を知るよりも数学的な考え方に慣れて自主的に思考することが必要だと思えます。

タグ:

posted at 01:37:30

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

16年12月27日

@inoinoinoinochi 続)大阪市の問題 goo.gl/wOm5Yl 大阪市の解答 goo.gl/7J3sSQ
ですから「2年生の時に教わった事によれば、60×●が正しいはずだ」と子どもに教えていると裏切られるのです #掛算

タグ: 掛算

posted at 01:39:26

積分定数 @sekibunnteisuu

16年12月27日

@ChihirTachiban  私も塾をやっていますが、一緒にしないでください。
@nekonyannyan821

タグ:

posted at 01:40:23

ね(ne)こ(k∅) @nekonyannyan821

16年12月27日

@sekibunnteisuu @ChihirTachiban
私も塾を経営してます。一緒にしないでくださいね。

タグ:

posted at 01:41:24

積分定数 @sekibunnteisuu

16年12月27日

@ChihirTachiban あなたの塾がそうであるのはあなたの方針だから別に構わないけど、塾一般をそうであるかのごとく言うのはやめてください。迷惑です。
@nekonyannyan821

タグ:

posted at 01:45:10

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

16年12月27日

@inoinoinoinochi 【60×2では×になるということですか?】
それはわかりませんが、家で子どもに「 60×● でやりなさい」と言っていたのに授業で「 ●×60 」とされたら、それだけで保護者は困ります。#掛算

タグ: 掛算

posted at 01:46:52

積分定数 @sekibunnteisuu

16年12月27日

@ChihirTachiban 塾一般が本質的な理解を度外視して点数を取るテクニックを教えると思われるのは迷惑です。「私の塾では」と言う具合に言ってください。
@nekonyannyan821

タグ:

posted at 01:49:24

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

16年12月27日

@ChihirTachiban @sekibunnteisuu @nekonyannyan821 おおいに迷惑とおもいますが、それはさておき、三角すいの側面積ですか??

タグ:

posted at 01:50:22

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

16年12月27日

【60×2にしないといけないと言わなければいいだけではないでしょうか】
ですから、#掛算 の順序はどうでも良い(少なくとも、上の学年になったらどうでも良い)と言わなければなりませんね。 twitter.com/inoinoinoinoch...

タグ: 掛算

posted at 02:01:14

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

16年12月27日

@kyo_math1729   「公式暗記よりも、自分の頭で考えることを重視」という話なら、個人的には賛成です。しかしεさんの主張する「数学が教育科目になっているのは論理的思考を育てるためであり、数学ができるようになるためではありません。」という話は、指導要領から読み取れません

タグ:

posted at 02:03:15

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

16年12月27日

@inoinoinoinochi#掛算 の順序はどうでも良い」と言うよりも、
「先生は、2年生のときはうるさく言っていながら、上の学年でどうするか、その時になってみなければ判らない」というのが真相です。(こんな事をそのまま子どもに言うわけに行きませんが。)

タグ: 掛算

posted at 02:04:43

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

16年12月27日

@kyo_math1729   論理的思考を育てるだけなら、数学である必要はないと思います。法律や道徳でもいいわけです。その方が簡単です。逆に数学の本質を理解するために論理的思考が必要という話ならわかります。

タグ:

posted at 02:06:07

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

16年12月27日

@inoinoinoinochi 【ですから、×にするのはどうかと思うと最初から私は言っているのですが、、、】ではなぜ「2×60にする意味があるのでしょうか?」などと言われたのでしょうか? #掛算

タグ: 掛算

posted at 02:14:45

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

16年12月27日

@inoinoinoinochi 【根本の理屈】と言われますが、それと #掛算 の順序に関係はあるのでしょうか?
世の中には、数量×単価 でお金を計算することも多々あり、こどもたちだってそれを目にしてしまいます。
参考 u0u0.net/AAHX

タグ: 掛算

posted at 02:21:49

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

16年12月27日

@inoinoinoinochi 【どちらかひとつだけが正解という前提】
そんな前提を置いたつもりはありません。
私は「困っています」と言いました。
「どちらかひとつにしようとすると、困る」という話です。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 02:24:11

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

16年12月27日

@inoinoinoinochi【いや、であれば、どちらが正解ですかと問うのはおかしくないですか、、、?】
おかしくないですよ。
下記のような問答を期待してました。 #掛算
私「困っています」
相手「なるほどお困りでしょう。60×2 と 2×60 両方OKとしなければ困りますね」

タグ: 掛算

posted at 02:35:13

怒らない白井(仮想軒と須雷堕は除く) @tatsuvar

16年12月27日

一般高校は違うのかも知れません…が、本校のアドミッションポリシーは《自然科学に興味をもち、将来の科学技術の発展に夢を抱く人、自らの向上をめざして継続的に自己学習ができる人、何事にも積極的に挑戦できる意思と意欲のある人》です。言われた事しかできない隷属的な生徒は該当しません^^;

タグ:

posted at 02:39:18

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

16年12月27日

@inoinoinoinochi 【いや、あの、自分で答えと確信しているものがあるのに、何で他人に質問してるんですか?笑】
ですから、「 #掛算 の順序は片方だけが正しい という考え方には困っています」ということをお伝えしたいのです。

タグ: 掛算

posted at 02:44:46

ちょーさん @kyo_math1729

16年12月27日

@OokuboTact あなたが一体何を論点にしているのかわかりませんが、数学教育において大切なのは生徒の論理的思考であり、掛け算順序問題等ではそれが無下にされている可能性があるというのが本質的問題であり、それが数学的に正しいか否かはその下位に位置する問題というのが僕の主張です。

タグ:

posted at 02:46:04

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

16年12月27日

@kyo_math1729   > それが数学的に正しいか否かはその下位に位置する問題というのが僕の主張です

それはわかっています。でもそれはあくまであなたの個人的な主張にすぎません。
εさんと私で対主張が対立するのは、「数学的に正しいか否かは下位に位置する」という個所です。

タグ:

posted at 03:00:50

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

16年12月27日

@kyo_math1729   だから「数学教育において大切なのは生徒の論理的思考であり、掛け算順序問題等ではそれが無下にされている」という個所には賛成です。

タグ:

posted at 03:02:13

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

16年12月27日

@kyo_math1729  今まで一連の会話が不毛だと思うのでしたら、拒絶して結構ですよ。「私は〇〇と主張する」あるいは「私は〇〇と信じる」だけで、根拠がなければ、対立する議論は平行線のままですから

タグ:

posted at 03:07:17

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

16年12月27日

@inoinoinoinochi 【論破しようとムキにならなくても、、、笑】
そういう事を言われるなら、最初から「 #掛算 の順序はどちらでも良い」と意見を「合ってりゃいいだろっていう考え」などと言わなければ良いのではないでしょうか?

タグ: 掛算

posted at 03:08:21

none @last_alterego

16年12月27日

@genkuroki support.twitter.com/articles/253501
ここの、スパムの項目にある

〉一方的な返信や@ツイートを多数送信した場合

これに関連する機能が、ツイートを連続させるための自分宛の返信を、「同一アカウントへの一方的な返信」と判断してロックしてしまうのではないかと。

タグ:

posted at 07:39:05

片瀬久美子 @kumikokatase

16年12月27日

数学(算数)には解き方に何通りもあり、別解もまた正解です。
掛け算の順序固定は、別解の否定でもあるのです。先生の意図がどうであれ、正解の1つなのだという事を理解して頂きたいです。また、算数の授業で「他人の意図を読み取り喜ばす処世術」を学ばせる必要性はないと思います。 twitter.com/devilman2nd/st...

タグ:

posted at 07:41:45

raven @raven2020

16年12月27日

請求書の場合は単価と個数を取り違えるといけないんで単価を先に書いたほうがいいけどねw 物理や工学でも順序に慣例があったりするのでそれに従うべき。算数・数学的には順序はどっちでもいいけど<RT

タグ:

posted at 07:44:16

芹沢文書 @DocSeri

16年12月27日

@raven2020 数字が単価なのか個数なのか明記されてない請求書なんて見たことないし、同じ書面の中で順序が統一されるかどうかは見やすさの問題であって掛け算のルールではないんですけどね

タグ:

posted at 07:52:28

DDC_violoncellista @DDC_violoncelli

16年12月27日

掛け算の順序といえば、僕は小学生のころ、「縦横高さ」の「縦」は、僕の言語感覚では「高さ」と同じで(すなわち重力方向)、「奥行・横・高さ」と言うべきでは、とずっとこだわっていたのだった。結局、最後まで先生の言う縦と横の区別がつかなかったんだった。

タグ:

posted at 07:55:40

こぱん @pankopan_77

16年12月27日

@golgo_sardine 出題の意図が違う場合もありますからね。また、この問題は5年生。2年生の学習などは完全に習得しているとしているのでしょう。私のリツイートの中に専門的な意見を仰られている方を挙げてくださっている方がいましたよ。

タグ:

posted at 08:01:22

片瀬久美子 @kumikokatase

16年12月27日

これ、高校生のケースです。本来は賢い子で、小学校の時の掛け算の順序固定の教え方に対して、論理的に理解できずに混乱して苦手に。どちらでもOKだったんだと納得して、数学の考え方を会得してから数学が好きになり試験で学年トップに。実話です。
twitter.com/kumikokatase/s...

タグ:

posted at 08:38:27

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

16年12月27日

嘲笑したのなら、我々は「正しく測るためのイベント」ガイガーカウンターミーティングを開催したりはしなかった。2011/6/11のGCMには入りきれないほどの人が集まり、線量計の簡易校正を行い、測定の基本を学んだ。僕たちは「市民が測定する」ことを支援するためにGCMを開いたのだ twitter.com/kdxn/status/81...

タグ:

posted at 09:08:27

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

16年12月27日

僕たちはたくさんの人たちが線量測定をするのを見、その中には少なからぬ割合で不適切な測定が含まれるのを知って、「せっかく線量計があるなら測ろう。できるだけ正しく測ろう」という意図でGCMを開催した。ほんとうにびっくりするほどたくさんの人たちが線量計を持って集まった

タグ:

posted at 09:12:29

あふらん/afran @pinwheel007

16年12月27日

@kikumaco 2012年、福島市と郡山市で開かれたGCMはすばらしかったと思います。素人の私が校正というものを実際に体験できました。「福島の人たちの話を聞かせてほしい」という立ち位置もうれしかったです。GCMのまとめです。→togetter.com/li/340625

タグ:

posted at 09:23:10

あふらん/afran @pinwheel007

16年12月27日

2012年、福島市と郡山市で開かれたGCMはすばらしかったです。素人の私が校正というものを実際に体験できました。専門家の先生たちが「福島の人たちの話を聞かせてほしい」という立ち位置なのもうれしかったです。GCMのまとめです。→togetter.com/li/340625

タグ:

posted at 09:31:23

なないお @Nanaio627

16年12月27日

一番学習効果があるのは興味を持った瞬間だ。習ったことしか使ってはいけないならその瞬間を確実に逃してしまい、学習への興味を削いでしまう。

タグ:

posted at 09:36:08

なないお @Nanaio627

16年12月27日

子供は学習指導要領に沿って興味を持ってくれないんだよな。

タグ:

posted at 09:41:45

ゆちピリカ @nieves_enero

16年12月27日

体積の掛け算の順序の件、小学生の時口酸っぱく順序守れと言われたなー。間違うと減点だったかは覚えてないけど。(そもそも順序は守ってたし)

タグ:

posted at 09:48:52

たられば @tarareba722

16年12月27日

「教えるほうに自信がないと形式を整えたくなるのかも」というのはその通りなのだけど、算数で自信を持つのは大変だなぁと思った。以前親戚で集まった時、従兄弟の中1の子供に「足し算と掛け算は順序を入れ替えてもいいのに、引き算と割り算は入れ替えてはいけないのはなぜか」と言われ、

タグ:

posted at 10:25:11

たられば @tarareba722

16年12月27日

「加減乗除というでしょう。何かに何かを加えたり乗せたりするには順番を入れ替えても答えは一緒だけど、何かから何かを減らしたり除いたら答えが変わるでしょ。だからダメなんだよ」(自信なし)とやや苦しい解説をしたのだけど、「なら2×aは入れ替えても2aと略してもいいのに、a2と書くと

タグ:

posted at 10:25:45

たられば @tarareba722

16年12月27日

いけないのはなぜ?」と畳みかけられ、答えに窮しました。なんて答えればよかったのでしょうか……。「a2」って書いてもいいの? それとも「2aはいいけどa2ではいけない理由」があるのでしょうか……。。。

タグ:

posted at 10:26:07

カエル @Buddha_Cosmos

16年12月27日

掛け算の順序より「比べる量と元にする量」とかいうイマイチピンと来ない言い方どうにかならんのか

タグ:

posted at 10:33:51

たられば @tarareba722

16年12月27日

おお、なるほど。ツイッターは勉強になるなあ。「2×aの略称は“2a”とも“a2”とも入れ替えていいけど、“a2”と書くと“a_2”(aの2乗)と区別が付きにくいため、誤解をさけるべく数字を先に書く習慣がある」ということですね。わかりやすいなーー。 twitter.com/gavangavan/sta...

タグ:

posted at 10:35:12

藤原カルゴ♒⛩は灰るののテキセKPさんを @karugoman

16年12月27日

@tarareba722 除算x-yはx+(-y)の省略形なので入れ替えるなら-y+xになるって説明でどうでしょうか。2aは一の位の左側に十の位を書くのと同じ文字の前に数字を書くっていう決まりだったと思います。

タグ:

posted at 10:36:59

たられば @tarareba722

16年12月27日

あ、なるほど。すると「2aだって2_aと混同しやすいではないか」とも言えるわけですよね?? twitter.com/Ko_third/statu...

タグ:

posted at 10:40:54

bokoski2010 @bokoski_2010

16年12月27日

@karugoman @tarareba722 なるほど、減算と同じ考え方で除算も、
x ÷ y = x × 1/y = 1/y × x という入れ替えができるということですね。
これはなかなか面白い考え方だわ。

タグ:

posted at 10:42:24

たられば @tarareba722

16年12月27日

おおお、この説明はわかりやすいです。「a」は「0」みたいなもので、前に「2」が付けば「20」、「5」が付けば「50」となって、前に来る数字によって実数(?)が変わる記号だと。だから数字が前に来るんだよ、という説明はいい感じですねー。 twitter.com/karugoman/stat...

タグ:

posted at 10:44:23

たられば @tarareba722

16年12月27日

ありがとうございます。すみません、添字と累乗を混同してました。いまやっと理解したつもりです。で、その上で「a2という表記は(上付にせよ下付にせよ)【aの2乗】や【aの添字2付き】と混同しやすいので、習慣的に2aという表記になった」と理解していたのですが、「2のa乗」もあるなら、 twitter.com/Ko_third/statu...

タグ:

posted at 10:54:53

たられば @tarareba722

16年12月27日

「混同しやすさ」に関しては同程度かな……と思った次第です。ただ「表記が混在すると計算に手間がかかるので、習慣的に数字が前と取りあえず決まっているが、入れ替えても間違いではない」ということがわかって、今回の疑問はあらかた解決しました。ありがとうございます。
@Ko_third

タグ:

posted at 10:57:58

ぎゃばん@約束と、愛と、賞味期限。 @gavangavan

16年12月27日

わかりやすい謂れみたいな話としてなら初学者にする説明として受け入れられる(aは基底のようなもの)のだけど、これを理由にして逆順に書いたのを✕にする、というのはやめたほうが。基底と実係数の表記順と位取り記法の間には本質的に関係性はないのだから。 twitter.com/tarareba722/st...

タグ:

posted at 11:02:29

たられば @tarareba722

16年12月27日

「こういうやり取り含めて勉強の楽しさや醍醐味である」というのはわかるし、同程度に「こういうやり取りが苦手で勉強が嫌いになった」という人の気持ちも、残念ながらわかる。それが同じ教室にいて、教員がひとりだという状況のしんどさもわかるので、何かうまい手はないかなあとも思う。

タグ:

posted at 11:03:17

箱のなかの海 @kawa_machi

16年12月27日

#超算数
x=0.999…
10x=9.999…
9x=9
x=1
を習った時、
…999=-1
が成り立つ!と思って発言したら、
何故おかしいかの説明は何もなしですごく怒られた思い出。

タグ: 超算数

posted at 11:05:56

なないお @Nanaio627

16年12月27日

今朝の息子、なんか式の展開して「やっぱヒラメ貼りだね」とサロンパスを貼って放課後デイに行きました。オッサンか。 pic.twitter.com/40zkcBe2TQ

タグ:

posted at 11:06:21

ぎゃばん@約束と、愛と、賞味期限。 @gavangavan

16年12月27日

算数や数学を記号操作だ、という理解で学ばれてしまうとそう簡単には矯正できなくなる。数学の本質はもっと奥の本質的な「実体」で(モデルのような)、どう表記されても本質は変わらないもの。記号操作は方便なのでそれを覚えるやり方は計算機に竹槍で挑むのと同じ。

タグ:

posted at 11:06:36

箱のなかの海 @kawa_machi

16年12月27日

@kawa_machi #超算数
大学でε-δを習って納得したけど、あの教師はおそらく無限の取り扱いの注意点を何も分かっていなかったんだろう。

時間は有限だし、小学生相手に省略することは必要だけど、
省略された裏側が有ること(理解しろとまでは言わない)は知っておいて欲しい。

タグ: 超算数

posted at 11:09:14

たられば @tarareba722

16年12月27日

ぎゃばん先生がおっしゃっているのはおそらく経済学における「貨幣」の話と似ていて、「価値そのもの」である貨幣の性質と、「概念そのもの」である数式の操作に拘泥しすぎると、その奥に思考が進まなくなる、ということなんだろうなあ……もちろんそのずいぶん手前で足踏みしている状況なのだけども。

タグ:

posted at 11:11:23

片瀬久美子 @kumikokatase

16年12月27日

掛け算順序固定の教え方というのは、例えば立方体の体積を出すのに「3辺の長さを掛けあわせる」というシンプルな事に対して、「たて×よこ×高さ」の順番で数字を並べて式を立てないと不正解とするナンセンスさの事ですよ。「たて・よこ・高さ」なんてその立体を回転させたら入れ替わるのにねぇ

タグ:

posted at 11:19:01

野島高彦 @TakahikoNojima

16年12月27日

「掛け算順序固定」みたいな教育を小学校で仕込んでる割には,密度とかモル質量とか速度とかの計算をやらせると「割るのか掛けるのかわかりません」が大学生から返ってくることがあるのは何故なのか. #超算数 twitter.com/kumikokatase/s...

タグ: 超算数

posted at 11:23:04

Akinori Ito @akinori_ito

16年12月27日

クリスマス目前、娘の『サンタに会うための作戦』が本気すぎてヤバい「これはガチで捕獲する気だ」「逃げて!」 - Togetterまとめ togetter.com/li/1056081 @togetter_jpさんから

タグ:

posted at 11:29:29

Akinori Ito @akinori_ito

16年12月27日

あの家族会議でおなじみの一家、サンタをガチで捕獲する罠を総出で準備→あえなく失敗するも、サンタからの素敵なプレゼントが - Togetterまとめ togetter.com/li/1063054 @togetter_jpさんから

タグ:

posted at 11:29:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#超算数 twitter.com/tarareba722/st...
「2aはいいけどa2ではいけない理由はない」が正解。
誰かに文句を言われてもいいなら、a2と書いてもよい。
a_2(aに右下に小さな2)やa^2(aの右上に小さな2)とa2を明瞭に区別可能に書けるのでそれで困らない。

タグ: 超算数

posted at 11:40:27

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

16年12月27日

そうかそうか、高校でもアドミッション・ポリシーなのか。とか思って何やらググったら今や大学は講義は無くて授業なのか、そうかみんな技を授けてるのか、、、まさかとは思うが #超算数 なんだろうか。怖いな。どうでも良いが伝播されるのはロクデモナイ事ばかりのような「気」がするのは気のせいか twitter.com/tatsuvar/statu...

タグ: 超算数

posted at 11:41:12

@kuri_kurita

16年12月27日

なんでこんなに「奴隷」になりたがる人とか「奴隷の鎖自慢」をしたがる人が多いのだろうか。 twitter.com/devilman2nd/st...

タグ:

posted at 11:41:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#超算数 続き
記号法に関する約束事には全員が従う必要はない。
ただし他人とのコミュニケーションのときには相手のレベルに合わせて無難な書き方を選ぶことが普通である。数学的に重要だからそうするのではなく、コミュニケーションを円滑にするためにそうするのである。

タグ: 超算数

posted at 11:43:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#超算数 aをbで割った結果をa÷bとb÷aのどちらで書くかは記号法の問題であり、絶対に混乱しない自信があるならば個人的にb÷aと書く非標準的な流儀を採用 してもよい。しかし、どちらの流儀を採用したとしても、a÷bとb÷aが一般には一致しないことに注意しなければいけない。

タグ: 超算数

posted at 11:47:47

八二兵衛 @white_mt_

16年12月27日

社会保障費、防衛費、公共事業費の予算比較グラフ作ったよ
twitter.com/tokyokeizaibu/... pic.twitter.com/w0q9ZWIYYF

タグ:

posted at 11:49:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#超算数 ポイントは「どのように書くか」という問題と「数学的に何が成立していて、何が成立していないか」の問題を明瞭に区別することである。算数と数学を教える側はこの点だけについては明瞭な理解をしておくことが望ましい。二つの問題を混同するとおかしな考え方を子供に植え付けてしまう。

タグ: 超算数

posted at 11:50:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#超算数 大学の数学科では群Gとその部分群Hに対して、GをHで左から割った結果H\GとGをHで右から割った結果G/Hをはっきり区別して書く。割る側を割られる側の左右どちらに書くかでどちら側から割ったかがすぐにわかるようにする慣習になっている。

タグ: 超算数

posted at 11:53:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#超算数 「よい記号法をどのように準備するか」は数学的内容とは別のとても面白い問題。慣習的に使われている記号法(式の書き方)は歴史的な偶然とたくさんの微小な改良の結果になっていることが多い。

タグ: 超算数

posted at 11:55:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#超算数 aの3倍を3aと書いてもa3と書いても実際には困ることはない。3aと書く人が多いのは歴史的な偶然でそう書くスタイルが世界的に多数派になったからである。そういう記号法の話と掛算の交換法則の話を混同してはいけない。

タグ: 超算数

posted at 11:57:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#超算数 以上の話に難解なところはない。しかし、「どのように書くか」と「数学的に何が成立しているか」の問題を混同させる算数教育の被害を受けてしまうと、混同する癖がついてしまっているので、本当は簡単な話が理解できなくなるのだ。算数教育は多くの人の心に想像以上に損害を与えている。

タグ: 超算数

posted at 12:00:10

箱のなかの海 @kawa_machi

16年12月27日

@kawa_machi #超算数
ふと思ったけど、
0.999…=1と教えながら、
9.0≠9と教えることに
矛盾は感じないのだろうか。

タグ: 超算数

posted at 12:00:20

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

16年12月27日

何だか物凄く間抜けな所謂 #超算数 的事案のようだから読みに行こうそうしよう。 twitter.com/h_okumura/stat...

タグ: 超算数

posted at 12:05:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

16年12月27日

やはりな、#超 事案だった。曰く「日本のお役所や大手SIer界隈では独自の考え方があるようでして、そういう考え方は完全に無視されているようでなかなか清々しいものがあります。」#超算数 だとこのお役所や大手云々が算数教育界隈に置き換わるだけ。ホントに清々しいほど馬鹿らしく怖い。 twitter.com/h_okumura/stat...

タグ:

posted at 12:11:25

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

16年12月27日

更に、「実質的な機能よりも手順を踏んた儀式が重用される日本式のセキュリティ施策が、」とある。正に #超算数 の様式そのものではないか。ホンマに馬鹿げてるし怖いよ。日本どうなるの?

タグ: 超算数

posted at 12:12:43

闇のapj @apj

16年12月27日

@tokyokeizaibu グラフで人を騙す典型的な例。スクショとりました。マスメディアが出すグラフにご用心、って内容を本務校の講義でやってますので、最近行われた騙しの例として使わせていただきます。素敵な教材をありがとうございました。

タグ:

posted at 12:20:06

片瀬久美子 @kumikokatase

16年12月27日

今日もTLを「ニセ科学批判カルト」という言葉が独り歩きしているけど、科学のフリした「インチキや詐欺」に騙される人達を防ごうとすると、反社会的と見なされるのって不思議。。。

タグ:

posted at 12:28:08

箱のなかの海 @kawa_machi

16年12月27日

@kawa_machi #超算数
ちょっと気になって調べてみたけど、
循環小数って今は小学生で習わないのかな?

タグ: 超算数

posted at 12:34:46

Toko Shiiki/椎木透子 @tokophotoko

16年12月27日

このツイートに対して反原発の方々に屁理屈で嫌がらせをするネトウヨとQTが飛んできたのだけれども、そうかなぁ?
嫌がらせ、じゃないんだけれどなぁ。でもそう言っても一方的な主張と取られてしまうのかもしれないね。なかなか、かみ合わないものですね。 pic.twitter.com/qhraO0hoYR

タグ:

posted at 12:39:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nona @kobonona

16年12月27日

横浜市の「地域猫にするためのガイドライン」字が一杯で読むのがめんどくさいけど9ページ目だけでも読んで欲しいぞ。www.city.yokohama.lg.jp/kenko/hokenjo/...

タグ:

posted at 12:42:17

フデ @yumifude

16年12月27日

最近、Twitter界隈で見かける掛け算の順序での採点。私のときはなかったし、娘のときもなかったように思う。「足し算と掛け算は順序逆にしても同じ答えになるけど、なんで引き算と割り算はそうならないのか考えてみよう」みたいな授業があったくらい。面積でも体積でも減点されたことないわ。

タグ:

posted at 12:53:01

早稲田治慶(本名)無制限メタバース専門家 @waseda_fablab

16年12月27日

#掛算 順序強制を広めて一番儲かってるのは教科書指導書を売っている出版社なんだよ。これら出版社は学校で使う印刷済みプリントも同時に販売している。答えがあっているものも✕になるということは必然的にテストの再出題が増え、業者プリントの購入がより多く必要になるので儲かる

タグ: 掛算

posted at 12:55:36

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

16年12月27日

調教♬ 新しく #調教算数 というタグも使ってみようかな #超算数 twitter.com/vecchio_ciao/s...

タグ: 調教算数 超算数

posted at 12:56:34

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年12月27日

#超算数
twitter.com/seanono_me/sta...
【◯個は△個ではない】と言い切ってしまうのは #掛算 がわかっていないから。トランプを配るのと逆に△袋からそれぞれ一個ずつ取り出して△個をあつめ、これを◯回繰り返しても同じ数が得られます。

タグ: 掛算 超算数

posted at 12:57:01

積分定数 @sekibunnteisuu

16年12月27日

@gejikeiji しかし今回の件、直方体の体積ですら、順序に意味があるだの、柱の体積を学ぶのに必要だのと屁理屈をでっち上げる人が後を絶たないが、どう言う世界観をしているのだろうか?とても同じ世界を生きているとは思えないのだが・・・

タグ:

posted at 12:58:11

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

16年12月27日

トンデモ算数関連で得た知見:あまりにもバカバカしい主張に反論するには要旨だけでも140文字では足りない。

タグ:

posted at 12:59:23

@heart8255

16年12月27日

@kikumaco あの時のGCMの動画を、何度見たことでしょう。福島市に住み、不安でいた私は、見たことも計った事もない測定器の使い方、放射線の知識をあのGCMの動画で一番最初に知り得ました。そして、落ち着きを取り戻しました。今でもあの時の皆様に感謝しています。

タグ:

posted at 13:01:31

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年12月27日

#超算数 今のところ、その国語なるものの価値はどこにあるのか知ることができません。平たくいえば、その国語なるものを身につけると特定の解釈しかできなくなるのなら、それは #掛算 の学習に不利です。もし不利を補って余りある利点があるなら検討の余地があるのですが、まだ出ていませんね。

タグ: 掛算 超算数

posted at 13:03:10

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年12月27日

#超算数
twitter.com/seanono_me/sta...
このツイは【日本語的】と言い換えて同じ主張をしていますね。単位の付いた数字は意味があるので【◯袋×△個=◽︎個には絶対ならない】という行論。日本語的ないし国語的の意味がますます分からなくなります。#掛算

タグ: 掛算 超算数

posted at 13:07:15

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年12月27日

#超算数 社会のあちこちに #掛算 の順序を気にしない文書が。POSレジのメーカーは日本語が分からないのでしょうか。国税庁は?
4×100mリレーとかく人は? 最初の二つはN個×M円とM円×N個どちらの順序も使っている人達の例です。順序固定は日本語の特色とはいえません。では何か?

タグ: 掛算 超算数

posted at 13:09:13

片瀬久美子 @kumikokatase

16年12月27日

ニセ科学批判をしていると、「科学的なことであっても学会を牛耳る一握りの権威者によって評価がが左右されるものだ(だからニセ科学だって正しいと評価される時代がくる)」と反論してくる人達も多いけど、ずっと権威に従うことしか学ばなかったから、そういうものだと信じちゃうのかな~と思う。

タグ:

posted at 13:09:30

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年12月27日

#超算数
twitter.com/seanono_me/sta...
【「3本耳のうさぎが2匹」としても子どもが混乱しない、と断言】するかどうか以前に、3×2から3本耳の兎を取り出すのはいちゃもんです。左の耳を3本数え、次に右の耳を数えた、のように現実的な交換法則の適用が望ましいです。

タグ: 超算数

posted at 13:12:27

北斗柄@野巫の六壬者 @hokutohei

16年12月27日

#超算数 絡みで「学校は理不尽に耐えることを学ぶ所」みたいなtweet見かけたけど、理不尽なのは親で充分だろ。せめて学校くらい道理が通るようにしようよ。

タグ: 超算数

posted at 13:13:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年12月27日

#掛算 #超算数 掛順固定強制に反対する人々の【子どもの概念に寄り添わない持論の展開】を批判しているかにも見えますが、掛順固定が【子どもの概念】であることをどのように知ったのでしょう。算数教育界の意見では、掛順固定は子どもが習得すべき目標として扱われていることは明らかです。

タグ: 掛算 超算数

posted at 13:14:27

すこんヴ @tackco

16年12月27日

「この教え方なら現場でいちいち上司の顔色をうかがわなくてもそれなりに可愛がってもらえる子を量産できるぞ」 #掛算 #調教

タグ: 掛算 調教

posted at 13:16:11

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年12月27日

#掛算 #超算数 仮に掛順固定が【子どもの概念】であったとしても、一般社会で通用しない子ども特有の未熟な概念(仮に子どもが掛順固定を信じていたとしてですが)を成熟させる責任を果たすのは教育ではありませんか? 子どもが未熟な概念を成熟させるのを助ける教育があれば大いに賛成ですが。

タグ: 掛算 超算数

posted at 13:17:07

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

16年12月27日

HadleyのR for Data Science、ウェブサイトで無料公開されてるやん r4ds.had.co.nz。これで購入させなくても「全員読んでR使えるようになっとけ(次週までに)」って言えるな。

タグ:

posted at 13:17:56

すこんヴ @tackco

16年12月27日

ああこれ産業構造が変わった時に全滅するパターンだ! #掛算 twitter.com/tackco/status/...

タグ: 掛算

posted at 13:18:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

データ解析・統計・機械学習のRSS @datasci_blogs

16年12月27日

【GushiSnowの投稿 - Qiita】 PyCon 2016で発表したChat Botをコードベースから解説(Chainerを利用した雑談応答編) ift.tt/2hilEvU

WHY

深層学習について興味がある方が多いと思うので対話における深層学…

タグ:

posted at 13:18:33

暇弁@会務やめたい @himaben1st

16年12月27日

著名な数学者が否定していることを理由に掛け算順序問題を論ずるのは、数学者の権威性に依拠しているのではなくて、数学者の論旨の方が数学的により正しい(らしい)という信頼に基づいているだけではないか。少し穿った見方に過ぎるような気がする。 twitter.com/kumikokatase/s...

タグ:

posted at 13:26:53

@heart8255

16年12月27日

少なくとも、あのGCMに参加されていた先生方は、間違った使い方をする主婦や素人を、嘲笑などしていない。正しい使い方を知ってほしいからと自腹で開催して下さったはず。ジャーナリストをはじめいつまでもいつまでも間違った使い方をして、危険を煽る人たちを批判していただけ。

タグ:

posted at 13:27:12

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年12月27日

#掛算 #超算数 現実の教育は子どもが未熟な概念から脱却することを妨げています。子どもに接する仕事に就いていなくても、掛順固定が【子どもの概念】ではなさそうな証拠を目にすることがあります。子どもが掛順を習得できず保護者が学校と子どもの板挟みという例は毎年でてきます。

タグ: 掛算 超算数

posted at 13:31:44

すこんヴ @tackco

16年12月27日

新旧によらず、バイラル気なメディアは「学校で習ったはずだよね」って不安をフックにして数字取りに来ることが多いから、忘れたなら忘れた、知らないなら知らないで良いのだしそれを恥とする文化は積極的に殺していかないといけないね。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 13:34:47

Paul Painlevé @Paul_Painleve

16年12月27日

@nowhereman134 きっかけが自分の子どもが小学校で受けた授業の話を聞いたから、という専門家は多いと思います。さらに黒木さんは算数教育について指導書や教育学者の元までたどって批判されています。算数教育側からは数学者の個人攻撃をしても数学自体への批判はないです。

タグ:

posted at 13:37:00

片瀬久美子 @kumikokatase

16年12月27日

シンプルな掛け算の順序はどちらでもOKという事に対して、先生がそれを禁じて教えるからには大事な意味があると思い込んで、色々な解釈をしてくる人達が多いのだけれど、10年近くもこの論争に付き合っていると、一部で始まったナンセンスな教授法が引き継がれて広められた事が分かっているんです。

タグ:

posted at 13:40:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#超算数 「どう書くか?」と「何が成立しているか?」の問題を明瞭に区別できている教師は子供の理解度を測るときにも子供がそのどちらを理解していないかについて注意深く考えるだろう。注意深く考えない教師は子供の心に無用なダメージを与える可能性がある。続く

タグ: 超算数

posted at 13:51:09

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年12月27日

#掛算 #超算数 ぶれの大きい個人ではなく集団的な傾向を見るなら伊藤論文twitter.com/genkuroki/stat...や宮下甲氏の報告twitter.com/temmusu_n/stat...があります。いずれの結果も式の順序は、文章題の正答したり状況を図示したりする能力とは無関係と示す。 pic.twitter.com/TcQkpMmFcU

タグ: 掛算 超算数

posted at 13:55:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#超算数 続き。たとえば「5mの棒と3mの棒ではどちらがどれだけ長いですか」に「3-5=2なので3mの棒より5mの棒の方が2m長い」と答えた子は「何が成立しているか」は完璧に理解し、言葉による説明もしっかりしている。理解していないのは「式の書き方の慣習」に過ぎない。続く

タグ: 超算数

posted at 13:56:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#超算数 続き。その子は何が成立しているかを完璧に理解しており、単に式の書き方の慣習を理解していない*だけ*なのに、日本では標準的なチョー算数教育では「答えはマルだが、式はバツ。この子は引き算の意味を理解していない」と判定されてしまうのだ。こんな評価を6年間も受け続けたら〜続く

タグ: 超算数

posted at 13:59:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#超算数 続き〜、特殊な子供以外はダメになってしまうのは当然ではないか?引き算の式の書き方の慣習に従っていないという事実はきちんと子供に教える必要がある。しかし、子供が何が成立しているかを正確に理解している場合にはそのことを肯定的にきちんと評価してあげなければいけないのだ。続く

タグ: 超算数

posted at 14:02:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#超算数 続き。「何が成立しているかを正確に理解しているが単に式の書き方の慣習を理解していない*だけ*の子」の理解度は、「文の意味を理解せずに機械的に式を作る方法を覚えているおかげで完全正解できる子」よりも圧倒的に上であると評価しなければいけない。チョー算数では逆になっている。

タグ: 超算数

posted at 14:06:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#超算数 歴史的な偶然でそうなっているに過ぎない数式の書き方の慣習に「先生にそうしろと言われた」という理由で従っているだけの子はその慣習を覚えることも不完全になってしまいがちだと思う。記号法は自分で選択してよい事柄であることを理解している子の方が記号法の本質を理解し易いと思う。

タグ: 超算数

posted at 14:13:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#超算数 続き。このようなことを言うと「そういう考え方はできる子にしか不可能」と言われそうだが、それはチョー算数教育を当然の前提としているからそう感じるのであり、「できる子」と言わずに「チョー算数教育の悪影響を受けずにすむ子」と言い直した方がよいと思う。

タグ: 超算数

posted at 14:17:05

墓所の某(前世紀の尻尾) @kafukanoochan

16年12月27日

「受け続けたら〜」
慣習やルールが大嫌いな青少年になってしまう。
こんな教育は、犯罪者予備軍を作っていることになる。

いじめが蔓延する学校を見ると、言い過ぎでないと思うのだが、、、 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 14:21:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#数楽
twitter.com/kawa_machi/sta...

位相の入れ方を適切に設定すれば

…999=lim_{n→∞}(10^n-1)=-1

は数学的に厳密に成立しています。左の等号は左辺の右辺による定義で、右の等号は適切な設定の下での(ほぼ自明な)定理。

タグ: 数楽

posted at 14:31:09

ラオスの蟲喰ロトワ (むしくろとわ)by @Mushi_Kurotowa

16年12月27日

クリップ部分のアルミ軸の先がストッパーになっているのでラジオペンチでつぶして抜いて、電池ボックスと照明をL字に両面テープで貼り付け、結束バンドでレンズフードに取り付けるだけ。これでスマホの限界を超えた小さいものの撮影が可能に! pic.twitter.com/nUi3pQnQkc

タグ:

posted at 14:37:50

y-Aki @y_aki

16年12月27日

@genkuroki 有限桁の2進数における負の数の実装に通じる話とかなのかなー

タグ:

posted at 14:38:56

片瀬久美子 @kumikokatase

16年12月27日

(掛け算順序固定問題に約10年関わっていますが、話題になる度に飛び交う意見も同じ事の繰り返しで、コアな人達を残して多くの人は辟易として積極的に関わらなくなり、新しいグループが入れ替わりながら同じことを繰り返してる感じです。今回私から出した意見も100回近く書いた事です ^^;)

タグ:

posted at 14:40:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#数楽 @y_aki 【有限桁の2進数における負の数の実装に通じる話とかなのかなー】

そうです!n桁のm進数における負の数の実装のn→∞での極限を数学的に正当化できるという話になります。

「p進数」や「p進体」についてググれば新しい世界が開けているかも。p=2は特別な場合。

タグ: 数楽

posted at 14:46:50

tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter

16年12月27日

【感謝】こちらの「触れるゼータ関数」、無事見つかりました!!!ご心配おかけしました!拡散いただいた皆様ありがとうございます! twitter.com/tsujimotter/st...

タグ:

posted at 14:52:17

砂___の___女 @vecchio_ciao

16年12月27日

#掛算
何が批判されているのか理解できてないのに、巻き込みリプされても。 twitter.com/natsuradwimps/...

タグ: 掛算

posted at 15:07:28

積分定数 @sekibunnteisuu

16年12月27日

@King_Tamaishi また、掛け算の順序指導は無意味なだけでなく有害ですので、それを無害化するためにも「小学校での算数の教え方がおかしい」「バツになっても気にすべきではない」と注意喚起する必要があります。

タグ:

posted at 15:07:54

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

16年12月27日

掛け算の順序で明白だけど、小学校の算数教育にはニセ算数がデカい顔して座っている感じ  #超算数

タグ: 超算数

posted at 15:15:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ラオスの蟲喰ロトワ (むしくろとわ)by @Mushi_Kurotowa

16年12月27日

人生で一番多くCanCamという単語を打っていると思う。
一生お世話になることのない雑誌だと思っていたのに。技術は正義だ。
一般的なカメラ用リングライトよりかなり径が小さいために、中望遠レンズがケラれないぎりぎりに照明をもってこれるので、光量の割に効果が高い印象。 pic.twitter.com/NRDdRTiM5s

タグ:

posted at 15:24:58

飯島明子 @a_iijimaa1

16年12月27日

儀式というのはこのようにしてはじまり複雑化するのかな、と思うなど。算数の授業が儀式化したら困るのですけれどね。 twitter.com/kumikokatase/s...

タグ:

posted at 15:30:37

タビトラ @tabitora1013

16年12月27日

日本産科婦人科学会からのお知らせ。
www.jsog.or.jp/news/html/anno...
もう、HPVワクチンは感情論と政治利用でうんざりだし、何よりも「はいワクチンのせい」ってレッテルで、適切な治療受けられていないかもしれない、今も苦しんでる子がいることだよ… pic.twitter.com/jF6FEtmV3V

タグ:

posted at 15:42:35

大原誠治 @oohara_hachidai

16年12月27日

#掛算 の順序に拘る教師には、「この掛け算の応用問題を3通りの異なる表現でわかりやすく書き直しなさい」という課題を出してあげたい。(笑)

タグ: 掛算

posted at 15:49:35

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

16年12月27日

慌てる事が必要でも #超算数 みたいな超古代ルールでの統制強制押付は一番の害。でももう多分世界にも余裕はない。未だ救われない人達が山盛りいるから。誰かが呟いていたが着実に進歩し新しい技術や知識が加速して増えているのだから僕等はなるべく誤魔化さずにキチンと早く学ぶ手を授ける事が肝要 twitter.com/kcucv2zq8qqmn6...

タグ: 超算数

posted at 15:50:54

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

16年12月27日

今までcsv読み込むのにread.csv使ってたけどさっきのHadleyの本位readr::read_csvを使うべきと書いてあったので試してみたけどたしかに速かった。12,847,333 x 20のデータを読み込むのに自分のMBPでは後者の方が6.7倍時間がかかった。

タグ:

posted at 15:52:32

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

16年12月27日

小学校の算数は、中学校の数学と矛盾しない。論理的に整合している。これは常識のはず。「教育学がうんぬん」とか、「児童の視点」とか「児童の発達段階に合わせて」でルールが変わったりしない。 #超算数

タグ: 超算数

posted at 15:54:36

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

16年12月27日

> いま教壇に立って順序固定やってる先生は,スキル不足に悩んで理解度上げずカルトに走り,本来の目的を見失ってるような感じ.

算数教育のスキルの高いエリート教師集団である、筑波大学附属小学校の教師も掛け算順序固定の強制をしているという事実!   #超算数

タグ: 超算数

posted at 16:03:30

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

16年12月27日

(*'-'*) .。oO(「超算数」という大変かっこいい単語をネガティブな意味に割り当てるのは、センスがない行為だと個人的には思っています。

タグ:

posted at 16:04:39

木野浩一 @dorasuky

16年12月27日

@a_iijimaa1 算数もですが、教師の理解が足りず、教科書会社の出してる指導書に載っている内容が唯一の回答として学校現場でまかり通っている例は、他にもたくさんあって、困ったものです。学習塾を営んでいる際、英文和訳の回答が、指導書の解答例と微妙に異なりペケをもらった生徒に…

タグ:

posted at 16:10:56

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

16年12月27日

ニセ算数やトンデモ算数のことを「超算数」と表現すると、「算数を超えているんだからすげえ!!!」と勘違いする人がたくさん出てくる希ガスる

タグ:

posted at 16:14:13

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

16年12月27日

(*'-'*) .。oO(掛け算順序固定について異議を唱えるのは大切ですが、相手を「馬鹿」呼ばわりしてはいけません。それでは、伝わるものも伝わらなくなります。と、個人的には思います。

タグ:

posted at 16:16:47

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

16年12月27日

(*'-'*) .。oO(まあ、私も「センスがない」といってる時点で同罪ですけどね…

タグ:

posted at 16:17:31

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

16年12月27日

(*'-'*) .。oO(相手を「馬鹿」呼ばわりした上で相手に共感してもらおうというのは、通常の感覚からすると虫が良すぎるというものです。「馬鹿」というのは、相手との対話を断ち、相手を見下げるときに使う言葉だと思います。一般論として。

タグ:

posted at 16:20:40

木野浩一 @dorasuky

16年12月27日

@a_iijimaa1 学校の先生も、親も、勉強嫌い育てるために一生懸命になってるんじゃないか、と思わせられる光景は、嫌ってほど見せられてきましたからねえ。学ぶ楽しさ教えるのが、教育の効率化には一番早道だと思うんですが、たいていは、「そんな考え、理想論」って退けられます。

タグ:

posted at 16:22:01

かずねこ @Sho_Kazune

16年12月27日

超算数って、数学じゃん。
かずね

タグ:

posted at 16:23:14

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

16年12月27日

(*'-'*) .。oO(グラフのトリックを使う行為も、他人を「馬鹿」呼ばわりする行為も、発言者の信頼度を落とす行為だと思います。正しいことを知っている人ほど、大事な問題を扱っている人ほど、伝達手法や言葉遣いには注意すべきである…と個人的に思います。

タグ:

posted at 16:32:56

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

16年12月27日

前に学生さんに「どうして?」と聞くとこっちにその気はなくても否定と取られて困る、って話をしたけど、そこまでいかなくても「え、正解出しているのになんで『どうして?』って聞かれるの?」という怪訝な顔をされることもよくある。物理なんだから「どうして?」の部分が一番大事なんだけど。

タグ:

posted at 16:37:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@kuri_kurita

16年12月27日

検索して簡単に出てくるのだけでも魑魅魍魎の世界だった。→『 直方体の体積ですら、順序に意味があるだの、柱の体積を学ぶのに必要だのと屁理屈をでっち上げる人』

「かけ算順序こだわり教育」(に象徴されるおバカな算数教育の)犠牲者に哀悼…

タグ:

posted at 16:50:59

片瀬久美子 @kumikokatase

16年12月27日

ナンセンスな事でも、それが広まって定着してしまうと「常識」のように思われてしまうんですよね。ニセ科学が学校に進出し始めたら、これが一番心配なんです。
twitter.com/sekibunnteisuu...

タグ:

posted at 17:00:05

むなっき @Munacky

16年12月27日

直方体なんて、転がしたら底面とか高さがどこだか分からなくなるのに... twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 17:02:21

片瀬久美子 @kumikokatase

16年12月27日

過去に新聞などでも何度か数学の偉い人達が、「掛け算の順序固定はナンセンス」と表明して、その都度話題になるけど、学校の先生たちにその考えが浸透せず、年度が変わり生徒が入れ替わると元の木阿弥なんです。だから、権威の利用は一時的には有効でも、現場が本当に理解しないと変わらない。

タグ:

posted at 17:04:40

まいこ@6/25アリオス中央公園 @maico_ism54

16年12月27日

@kumikokatase これは本当になんでこうなっちゃうんでしょうか…(頭抱えてる小2母より)

タグ:

posted at 17:06:40

ちさと @ToriumiChisato

16年12月27日

加算乗算で順番にこだわるのって本物の馬鹿なんでしょうね。
計算方法が~とぐだぐだ言う奴って例えば錐体を小学校で教えるのもおかしいと思わないのかね? twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 17:10:50

five-toed sloth @fivetoedsloth1

16年12月27日

#超算数 どのような認識をもっていれば「かけ算の意味」を理解していることになるのか。小学生の場合、かけ算を使う場面でかけ算を選ぶことができて、掛け合わせる数を正しく選べれば十分じゃないでしょうか。その上で計算間違いをしていなければ、順序はどのようにしても丸を付けてよいと思います。

タグ: 超算数

posted at 17:11:32

片瀬久美子 @kumikokatase

16年12月27日

.@maico_ism54 ねぇ。体育の授業で組体操のピラミッドで大怪我をした子が続出しても、ずっと続けられてきた様に、なかなか学校の現場で習慣づいたものは変えるの大変なんですよね。危険だというデータが集まってようやく変わってきたけど、掛け算では怪我人でないし説得が難しい…。

タグ:

posted at 17:12:59

five-toed sloth @fivetoedsloth1

16年12月27日

#超算数 「かけ順位こだわらない」=「答えさえあっていればよい」とい批判をする人がいますが、わら人形論法ですね。かけ算を使う場面でかけ算を選ぶことができて、掛け合わせる数を正しく選べて、計算間違いをしていないことは必要です。

タグ: 超算数

posted at 17:14:48

y-Aki @y_aki

16年12月27日

むしろ掛順固定やモルグリコなどの算数・数学教育が元凶の一部だろう twitter.com/takahikonojima...

タグ:

posted at 17:21:48

five-toed sloth @fivetoedsloth1

16年12月27日

#超算数 習得のための基礎を固めるにつれて学問を支える基礎への理解が深まっていくものだと思います。小学生が立体の体積を学ぶのに、「三次元のユークリッド空間だからたまたま…」みたいなことをいうのは、二つの基礎をごっちゃにして、先に学問の基礎を深めろという無茶ぶりではないでしょうか。

タグ: 超算数

posted at 17:27:47

箱のなかの海 @kawa_machi

16年12月27日

#超算数
円周率の時に東大の入試で出たように、
ペアノの公理
(1) n+0=n
(2) n+suc(m)=suc(n+m)
から、n+m=m+nを証明する問題がどっかで出ないかなぁ。
旧帝大レベルの入試にちょうどいい難易度と思うんだけど。

タグ: 超算数

posted at 17:35:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#数楽 気楽な話
「x=0.999…とおくと、10x=9.999…なので、9x=10x-x=9となり、x=1となることがわかる」という議論を見たことのある人は多いと思います。それでは「x=…999のとき同様にしてx=-1となることがわかる」だとどうでしょうか?続き

タグ: 数楽

posted at 17:35:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

QmQ @gejiqmq

16年12月27日

「超算数」問題は他の教育問題とちょっと毛色がちがう。主導者は真剣に「ただしい考え方」を「子供の発展段階に即して」植えつけるべく頑張っているのだ。理不尽な押し付けや、子供の思考力の発展を阻害している意識は、彼らにはない。EM菌問題と似ているところもあるが、あれは生物方面の

タグ:

posted at 17:36:13

たカイまもるくん(「金魚すくいは金魚にと @muromav

16年12月27日

超算数がかっこいい言葉なんて結城先生悪いもの食ったじゃなうだろうか

タグ:

posted at 17:38:28

QmQ @gejiqmq

16年12月27日

@gejikeiji 研究者が駄目だしをし続けることで、解決できると思う。「超算数」には常に「子供の発展段階論」という厚い壁があって、森重文先生ごときではなんともならぬのだ。

タグ:

posted at 17:38:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#数楽 続き
「x=…999…とおくと、10x=…990なので、9x=10x-x=-9となり、x=-1となることがわかる」も、もしも…999=lim_{n→∞}(10^n-1)が適切な意味で収束していれば正しい議論になる。収束しないのでナンセンスだと決め付けるべきではない。

タグ: 数楽

posted at 17:41:04

five-toed sloth @fivetoedsloth1

16年12月27日

#超算数 7.8+1.2=を9にするか9.0でもよいかが話題になっているようですが、「.0」をどうするかは概数を学ぶまで気にしなくてよいのでは?ただ、「9.0の方が寧ろ正しい」には疑問があります。7.75以上7.85未満と1.15以上1.25未満の和は8.9以上9.1未満(続く)

タグ: 超算数

posted at 17:41:35

five-toed sloth @fivetoedsloth1

16年12月27日

#超算数 となって、9.0はまずいのではないでしょうか? 詳しい方のお目にとまってご教示いただけると幸いです。

タグ: 超算数

posted at 17:43:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#数楽 続き
lim_{n→∞}(10^n-1)が-1に収束することはlim_{n→∞}10^nが0に収束することと同じことです。だから、1,10,100,1000,…がどんどん小さくなると考えることができれば先の議論は正当化されます。続く

タグ: 数楽

posted at 17:44:30

酔漢 @ @suikan_blackfin

16年12月27日

うへぇ。
先日可変桁数の2の補数表現にげんなりしたばかりなので、理屈がわかってしまった。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 17:50:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#数楽 続き
そこで整数xを割り切る10のべきが10^kのとき、xの「絶対値」を|x|=1/10^kと定義し直すことにしましょう。0は10で無限回割り切れるのでk=∞と考え、|0|=0と約束しておきます。この「絶対値」は10でたくさん割り切れるほど小さくなります。続く

タグ: 数楽

posted at 17:50:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#数楽 整数a,bはどちらも10^kで割り切れるならば、a+bも10^kで割り切れます。そのことから、「絶対値」は|a+b|≦max{|a|,|b|}≦|a|+|b|を満たしていることを示せます。(問題:そのことを証明せよ。) 続く

タグ: 数楽

posted at 17:56:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#数楽 続き
特に「絶対値」は三角不等式を満たしているので、aとbの距離を|a-b|と定めると、所謂距離空間の意味での距離の公理をみたすことを示せます。(問題:そのことを示せ) 距離があればいつもの方法で収束も定義されます。続く

タグ: 数楽

posted at 17:59:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#数楽 続き
「絶対値」に基いた距離について整数の足算引算掛算が連続であることも簡単に示せます。(問題:そのことを示せ。なれるとノータイムで証明が完了しますが、なれない人は一週間くらいかかるかも。)続く

タグ: 数楽

posted at 18:02:18

@kuri_kurita

16年12月27日

.@super_haka さんの「東京新聞のグラフが酷い」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1063918

タグ:

posted at 18:03:24

@kuri_kurita

16年12月27日

「安倍批判」と絡ませときゃ何やってもいいとでも思ってそうな。 (あるいは「反原発」でも)

タグ:

posted at 18:04:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#数楽 続き
10^nは10でちょうどn回割り切れるのでその「絶対値」は1/10^nになり、以上の設定のもとで、10^nは0に収束します。だからlim_{n→∞}(10^n-1)=-1が自明に成立しています。すなわち…999=-1です。

タグ: 数楽

posted at 18:06:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#数楽 以上の議論のポイントは通常の絶対値を10でたくさん割り切れれば割り切れるほど小さくなる「絶対値」(10進付値)で置き換えたことです。絶対値という道具の選択権は我々にあり、目的に応じて必要な絶対値を使えばよいのです。誰か偉い人が決めた絶対値を採用する必要はない。これが数学。

タグ: 数楽

posted at 18:09:20

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

16年12月27日

「戦後の算数教育が歴史的にいかに酷いか」を、NHKで特集して欲しいな。算数教育の専門家達が真剣に創り上げて来た教育体系が、デタラメという悲劇。 #超算数

タグ: 超算数

posted at 18:17:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#数楽 ただし、途中で出した証明問題を自力で解けないと色々失敗する危険が増えます。数学において自由を得ることは論理的能力を身に付けることとほぼ同じです。論理的能力を身に付ければ付けるほど自分自身の直観を怖がらずに自由に使えるようになります。

タグ: 数楽

posted at 18:19:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#数楽 すでに指摘があったように、2進数で考えた方が馴染みがあると感じる人達は多いかもしれません。「2進数で111…1は-1を表す」という例の話です。その桁数無限大の極限として

無限桁の2進数…111=-1

を数学的に正当化できます。そういう数学は数論で普通に使われています。

タグ: 数楽

posted at 18:23:33

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

16年12月27日

愉しい話。だけどふと思った。では何故「絶対」な値と命名したのだろう。まぁ分からんでも無いけど分からん。今からググってみようそうしよう。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 18:32:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

Re:RT

あのGCMこそ、緊急時における科学の勝利だったのだと思う。

そして「正常性バイアスのせいで放射線リスクを低く見積もっている」と繰り返し言っていた連中が社会的には科学者に分類されるであろう人達の中にいたことは一生忘れない。

タグ:

posted at 18:49:31

もょもと @YMKHTpe27

16年12月27日

>RT 「超算数」という単語にふさわしい、かっこいい意味を割り当てるとすると、一体どうなるか…

「数学」に対する「超数学」から類推しよう。

タグ:

posted at 18:52:26

akimi_o @名古屋 @akimi_o

16年12月27日

僕はかけ算に順序があるという教育を受け、それを信じて疑わなかった。Twitterを始めて、それはおかしいという意見に触れ、まさに、目から鱗が落ちた思いをした。もう、かけ算の順序を間違えることに罪悪感を覚えなくてもいいのだ、と、救われた。

タグ:

posted at 19:00:25

akimi_o @名古屋 @akimi_o

16年12月27日

かけ算の順序はどうでもいい、というのに気づいた瞬間、「救われた」という気持ちがしたのと同時に、「あああああああああああああああああ『順番があるんだよ』ってドヤ顔していたオレ恥ずかしいいいいいいいいいいいいいいいい!」という思いもありましたw

タグ:

posted at 19:15:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

Re:RTs

ゆっくりしてってもらうやつw

タグ:

posted at 19:21:47

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

16年12月27日

算数教育に関するツイートが『林先生が驚く初耳学!』放送後に爆発的に増えている感じ。テレビの力はすげえええ  #超算数

タグ: 超算数

posted at 19:37:35

にゃんこほん 鶏がらミント風味 @nyankophone

16年12月27日

@genkuroki ツイートが見られなくなっています。読めない。残念。

タグ:

posted at 19:48:31

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

16年12月27日

ええっ、某所では子供の喧嘩に原爆と迄言われたのに、其れじゃあいっそ福島の廃炉の周りに #超算数 の人を住まわせたら、、 #違う twitter.com/gejikeiji/stat...

タグ: 超算数 違う

posted at 19:59:46

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

16年12月27日

意識がないのか、単に省みたり検証したり論理的に考えたりしてないだけなのか?まぁどう見ても「意識がある」人には耐えられない行動だけど、アウシュビッツだって人の技だものなぁ #超算数 twitter.com/gejikeiji/stat...

タグ: 超算数

posted at 20:01:27

吉田匠 @takuYSD

16年12月27日

掛け算の順序に意味があると思ってる人が発狂しそうなレゴの組み立て説明書。

これでは4がタイヤ個分あると思って子供が混乱してしまう!レゴは有害! pic.twitter.com/6vFwKedHRM

タグ:

posted at 20:08:05

↓rednih↑ a.k.a 紅巻 @desire7774

16年12月27日

@genkuroki 返信といいねを実行し過ぎるとアカウント単位で規制される可能性があります、想像ですけど

タグ:

posted at 20:10:43

箱のなかの海 @kawa_machi

16年12月27日

@genkuroki コメントありがとうございます。
無限桁の10進数の補数形式というのは言われてみれば確かに納得です。

引用リツイートしていただきましたが、こちらのTwitterアプリからは何故か見えなかったため見落としていました。すみません。

タグ:

posted at 20:20:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#超算数 掛算順序固定強制問題を氷山の一角とする算数教育の問題が解決しない理由は二つあると思う。(1)その問題を批判するだけの余裕のある保護者にとってその問題を家庭内に限って解決することは易しく、子供が小学校を卒業すれば自分ちには無関係の問題になるから。続く

タグ: 超算数

posted at 20:23:35

ろんすた@変デジ研究所 @monestar

16年12月27日

CanCamの自撮りライトを42歳の男性がレビューする恐怖の企画 lab.hendigi.com/cancam-selfie/ pic.twitter.com/Ec6CBATDZD

タグ:

posted at 20:24:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#超算数 続き。家庭内での解決が易しくてかつ子供が小学校を卒業すれば自分たちに無関係になる問題に継続的に興味を持ち続けることはものすごく難しいことだと思います。だから、算数教育の問題の解決には子の保護者以外の人達による継続的な介入が必須だと思う。しかしそれもまた難しい。続く

タグ: 超算数

posted at 20:25:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#超算数 続き。(2)掛算順序固定強制を氷山の一角とする算数のおかしな教え方の実践者達が再生産される仕組みが教員養成課程および教師の周囲の環境の中に強固にできあがっている。すでに「実践」を数年以上やってしまった人が意見を変えることは自分の悪行を認めることになってしまう。続く

タグ: 超算数

posted at 20:29:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#超算数 続き。教員養成課程での教育実習のときに、算数の授業を計画するに当たって学生が頼りにしたのは指導教員の助言と教科書の教師用指導書です。教育実習先で世話になる教員がチョー算数支持の立場である確率は高く、算数教科書の教師用指導書はチョー算数学に基いて書かれている。続く

タグ: 超算数

posted at 20:32:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#超算数 続き。さらに、教師になった後で、チョー算数の支持者になった方が「出世」し易い環境ができあがっている疑いが強い。積分定数さんによれば横浜市教委指導主事は教師時代に平行四辺形の面積を高さ×底辺とするとバツをつけていたらしい。 twitter.com/sekibunnteisuu...

タグ: 超算数

posted at 20:35:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#超算数 続き。他にも私が何度も繰り返し引用しているリンク先で紹介した「論文」の著者(かなり強烈な掛算順序固定強制主義者の教師)はググってみればわかるように後に校長に「出世」しています。
twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 20:38:58

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

16年12月27日

@cubic_root3 @GreatDemon1701 @sekibunnteisuu 最大値は簡単に求まるが最大値を与える点を求めるのは大変な例はたくさんあります。計算可能関数からその最大値は計算可能ですが、一般に最大値を与える点は計算可能でありません。

タグ:

posted at 20:39:44

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

16年12月27日

算数教育の専門書を読むと、「順序数と基数の違い」が必ずと言っていい程出てくる。「この区別ができないと児童教育がわからない」みたいな雰囲気がある。本当にそんな区別が必要なのだろうか? しかも、これには心理学の専門研究がたくさんあったりする。 #超算数

タグ: 超算数

posted at 20:48:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#超算数 続き。何よりも驚きなことに、リンク先で紹介した広島大学附属小学校の論文の第二共著者は日本の算数教育界の最高の「権威」の一人とみなして問題がない社会的地位についています。
twilog.org/genkuroki/date...
twilog.org/genkuroki/sear...

タグ: 超算数

posted at 20:52:35

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

16年12月27日

本当に戦前はなかったのか? twitter.com/OokuboTact/sta...

タグ:

posted at 20:52:42

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年12月27日

#超算数 @kumikokatase 失礼します。それが遠山啓には体積×密度、時間×速度などの順を認めないとも取れる主張がありますtwitter.com/genkuroki/stat...。加えて内包量、外延量については全く無駄な理論だと思っています。

タグ: 超算数

posted at 20:52:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#超算数 続き。教師が参照している算数教科書の教師用指導書(これと学習指導要領を混同する人が多いので注意してほしい)の内容は完全にチョー算数学だし、チョー算数学に従った方が面倒が少なくてかつ「出世」の可能性も高いとなったら、チョー算数学問題が長年解決しないのは当然のことでしょう。

タグ: 超算数

posted at 20:54:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#超算数 続き。以上で私が状況証拠を挙げて説明したような環境がここ数十年間のあいだ維持されて来たとしたら、チョー算数学の支持者が何万人もいることは確実でしょう。実際には小学校外も含めて数十万人のオーダーかもしれない。そして再生産は続いている。

タグ: 超算数

posted at 20:57:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#超算数 続き。公的な制度によって正当な手続きを経てチョー算数の支持者達は再生産され続けているわけ。

ただし一つだけ社会的に明らかに問題あるように見える部分も見つかっています。それは教科書の教師用指導書の内容が万人の批判の目に晒されずにすんでいること。

タグ: 超算数

posted at 21:00:19

片瀬久美子 @kumikokatase

16年12月27日

体積×密度でも、密度×体積でも、結局は同じなのにねぇ。。。
これが独り歩きして「逆順は×にしないといけない」に変わってしまったのでしょうかね。ご本人は逆にしたら×は良くないと言っているので、こんがらがってますね。 twitter.com/temmusu_n/stat...

タグ:

posted at 21:01:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#超算数 続き。算数の教科書と違って、その教師用指導書は文科省の検定を通る必要はありません。しかも普通の書店に打っているような本ではないのでそれに目を通すのは教師などのほんの一部の人達に限られています。しかし、その内容は全国の小学校の教育い直接的に影響を与えています。続く

タグ: 超算数

posted at 21:02:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#超算数 続き。そのような文書がオープンな徹底的な批判にさらされていない現状は極めて社会的に不健全な状況であると思います。批判される必要がある。

そして、小学校の先生の中にも教師用指導書の内容がひどいと思っている人達は存在します。そういう人達の力を強めるにはどうすればいいのか?

タグ: 超算数

posted at 21:04:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#超算数 続き。チョー算数の支持者は小学校外にも存在します。その典型例はベネッセです。詳しくはリンク先を見て下さい。算数の教材出版社の多くはチョー算数学に基いて算数プリントを作成しているものと思われます。
www.twitlonger.com/show/kdeni2

タグ: 超算数

posted at 21:06:26

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年12月27日

@kumikokatase 権威ある遠山さんが【書かないしひどく考えにくいだろう】というのは書くなだと受け取る人もいるでしょうから。日曜来のツイターで小学校の先生が「一つ分×幾つ分」だけが自然みたいなことをいうのを見ました。そのような感覚がバツにする根拠なのでしょう。#超算数

タグ: 超算数

posted at 21:08:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#超算数 以上の発言をまとめ読みしたい人は
twilog.org/genkuroki/date...
にアクセスするとちょっと楽かも。

タグ: 超算数

posted at 21:09:30

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年12月27日

#超算数 @y_mat2009 ありました。ただし、戦後の #掛算 の順序固定強制はアメリカの占領に伴う教育制度改革によって(占領当局が持ち込んだとは現時点で断定できない)特徴付けられてい、戦前とどう繋がるかはよくわかっていません。

タグ: 掛算 超算数

posted at 21:16:41

積分定数 @sekibunnteisuu

16年12月27日

@temmusu_n @kumikokatase 遠山啓氏自身は「逆順でバツ」を批判していたけど、「逆順でバツ」を正当化するような素地を作ってしまったし、彼の薫陶を直接受けた銀林浩氏を含めて弟子に強固な順序拘り派が多数いますね。

タグ:

posted at 21:19:27

@nilesrumfoord

16年12月27日

僕は掛け算を順序付きで習った記憶ある

タグ:

posted at 21:19:59

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年12月27日

#超算数 @OokuboTact 子供が8つの物体を指差しながら1から8まで唱えおおせたとしても、最後に指した物体に当てた数が物体の個数であることを理解できないことがあるという話ですよね。基数と順序数の区別は、この現象を説明できる概念です。

タグ: 超算数

posted at 21:20:57

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

16年12月27日

「小学校の掛け算順序固定強制指導」は、ある年齢層以上になると、「逆順で間違いという授業を受けたことがない」という人が多い。小学生の頃だから忘れてしまった可能性もあるけど、たぶん、その頃はマイナーだったんだと思う。 #超算数

タグ: 超算数

posted at 21:20:58

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

16年12月27日

@temmusu_n   > 基数と順序数の区別は、この現象を説明できる概念です。

区別を認識しなくてもいいのでは?  「いち、にい、さん・・・はちで、全部ではち」という場合、そんな区別をしていないと思うのですが?

タグ:

posted at 21:27:45

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

16年12月27日

@temmusu_n   順序数と基数の違いが必要という人達(例えば数教協)は、例として 「99+1」を1から数えたら大変ということを言います。

タグ:

posted at 21:29:17

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年12月27日

@OokuboTact ちょっと待ってください。区別を認識すべきの主語はなんですか?

タグ:

posted at 21:30:31

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

16年12月27日

@temmusu_n  > 区別を認識すべきの主語はなんですか?

生徒です。 参考 www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/sans...

タグ:

posted at 21:32:40

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年12月27日

@OokuboTact それは #足算 の交換法則です。数教協の文書は歴史的資料にはなるでしょうが、私はそこから子供の算数面における発達を学ぼうとは思いません。#超算数 #掛算

タグ: 掛算 超算数 足算

posted at 21:33:11

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

16年12月27日

@temmusu_n   > 私はそこから子供の算数面における発達を学ぼうとは思いません。

数教協の話は大袈裟というか、部分的には納得できても、途中で飛躍してしまってついていけません

タグ:

posted at 21:34:47

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年12月27日

@OokuboTact 啓林のページはそれほどおかしなことを言ってはいません。子供の発達は様々なので、一年生なら順序数から集合数を構成できることをなんらかの形で体験する時間はあって良いでしょう。#超算数 #掛算

タグ: 掛算 超算数

posted at 21:40:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#超算数 @sekibunnteisuu @temmusu_n @kumikokatase 遠山啓氏は氏独自の用語を使った説明【外延量×内包量とは書かないほうがよいだろう】の実例として【分量×単価=価格とは書かないし,それはひどく考えにくいだろう】と書いているので完全にアウト。

タグ: 超算数

posted at 21:44:53

シャミィ @shammy_ende

16年12月27日

スーパーに行けば商品の箱に「内容量:40g×6袋」とあったり、レシートには「@ 130×5個 ¥650」と記載されたりする世の中なのだから、『小学校のさんすうの文章題』では、こども達に、そこへの理解と適応力を身につけてほしい。これって“恐ろしい考え”? #掛算 #超算数

タグ: 掛算 超算数

posted at 21:45:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#超算数 @sekibunnteisuu @temmusu_n @kumikokatase 「外延量」「内包量」は遠山啓氏が自慢している独自の概念です。遠山氏の自慢はさらにそれらの用語を体系的に組み込んだ「量の理論」に発展しており、様々なチョー算数の素材になっています。

タグ: 超算数

posted at 21:46:48

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年12月27日

@sekibunnteisuu @OokuboTact もっぱら児童心理を学ぶ人が心得ているべき概念です。日本語では序数と基数がそれほど携帯的な差異がないので児童に教える手間をかけずに済んでいる側面はありますが。#超算数 #掛算

タグ: 掛算 超算数

posted at 21:47:29

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

16年12月27日

@sekibunnteisuu @temmusu_n 参考 『算数・数学能力を育てる』(糸井尚子&小林順子:著 1996年) pic.twitter.com/GMdQFy2hIv

タグ:

posted at 21:47:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#超算数 @sekibunnteisuu @temmusu_n @kumikokatase 遠山啓氏の「掛算順序でバツをつけるべきではない」という主張は「1あたり量×幾つ分」の順序を前提としたトランプ配りの考え方に過ぎません。「分量×単価とは書かない」と言っているのでアウト。

タグ: 超算数

posted at 21:50:21

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

16年12月27日

@sekibunnteisuu @temmusu_n   私の主張は、「順序数と基数の区別が間違っている」という話ではなく、「生徒に順序数と基数の区別を強制しなても良い」という話です。その理由は、順序数と基数の区別が心理学と絡んで壮大になるからです。

タグ:

posted at 21:51:33

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

16年12月27日

@sekibunnteisuu  > 「3人目」と「3人」の違いは認識しないとまずいとは思いますが。

その通りですね。

@temmusu_n

タグ:

posted at 21:54:58

なないお @Nanaio627

16年12月27日

@genkuroki こんばんは。ふと気になったのですが、算数が苦手なお子さんが、掛け算の順序を固定することで理解しやすくなったもしくは全体で成績が上がったというデータは存在するのでしょうか?それとも確たるデータもなく先生方の感覚だけで行われているのでしょうか…

タグ:

posted at 22:01:02

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

16年12月27日

@temmusu_n  啓林館の頁には「その違いをはっきりさせています。 」と書いてあります。しかし発達に問題のある子供向けと考えれば納得です。
@sekibunnteisuu

タグ:

posted at 22:02:57

シャミィ @shammy_ende

16年12月27日

日常生活で使うレベルの算数の話と、学問としての数学の話は、別物ですよね。そういえば低学年のさんすうでは、模型を使って時計の読み方や小銭の使い方を教わったりもした。文章題の式の作り方も、それらの延長みたいなもんじゃないかという気が。どうなんだろ。#掛算 #超算数

タグ: 掛算 超算数

posted at 22:04:24

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年12月27日

#超算数 #掛算 前にも見た気がするが参考資料。scholar.vt.edu/access/content...は、6歳8ヶ月までの幼稚園児53人に #足算 の交換法則の理解を問うた米国の研究。合併より増加の文章題のほうが交換法則の適用が難しいらしい。31人がどちらのタイプの課題にも成功。

タグ: 掛算 超算数 足算

posted at 22:25:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#超算数 @Nanaio627 教える側のみが特定のフォーマットで整然と説明することは大事なことかもしれないですが(その点は誰も否定していない)、「児童に対する掛算順序固定強制ができない子の理解を助ける」という主張の証拠は皆無だと思います。少なくとも私は見たことがありません。続く

タグ: 超算数

posted at 22:26:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#超算数 @Nanaio627 そもそも掛算順序固定強制は「できない子の理解を助けるため」に行われているではありません。それは65年前の学習指導要領試案から現在までずっと変わりがない。掛算順序固定強制は「子供が理解していないことにするため」に行われています。続く

タグ: 超算数

posted at 22:28:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#超算数 @Nanaio627 掛算順序固定強制の典型例は「4人に3本ずつ配るときの全部の数は?」に「しき4×3」と答えた子を「この子は掛算の意味を理解していない」と評価することです。このように評価することはできない子を助けることとは正反対の行為です。続く

タグ: 超算数

posted at 22:30:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#超算数 @Nanaio627 「掛算順序固定強制はできない子を助けたいという意図で始まった」という説は根拠不明のデマだと断じて問題ないと思います。デマを広める迷惑な人達が多数見つかる。
twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 22:32:22

箱のなかの海 @kawa_machi

16年12月27日

フォロー外から失礼します。
個数✕単価のレシートも日本の世の中にいっぱいありますよ。
単価✕個数”だけ”が正しいというのは、逆順で書かれた(もちろんこちらも正しい)ものへの理解と適応力を無くすという意味で恐ろしい考えだと思います。 twitter.com/shammy_ende/st...

タグ:

posted at 22:32:22

小林泰三(作家) @KOBAYASI_yasumi

16年12月27日

数学界の重鎮が小学校教師の算数指導を一刀両断「とんでもない話」
news.livedoor.com/article/detail... fb.me/5cCcXBArd

タグ:

posted at 22:33:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#超算数 @Nanaio627 twitter.com/genkuroki/stat...
そもそも、掛算順序固定強制を強くすすめている人達は「できない子を助けるために順序強制をした方がよい」とは述べておらず、「掛算順序固定に従わない子は掛算の意味を理解していないと判定せよ」と言っています。

タグ: 超算数

posted at 22:36:04

シャミィ @shammy_ende

16年12月27日

@kawa_machi そうなんですよね~。呟く前に「レシート」で画像検索して笑、これは例にしない方がいいかな?って迷ったんですけど、「日常」のイメージを買い物で統一したかったというか。例外もあるけど一般的に…という教え方、そこまで危険です?例外への理解と適応力を無くすほど?

タグ:

posted at 22:39:48

萩原学:2023/8月から千葉大復帰(そ @QRJAM

16年12月27日

@KOBAYASI_yasumi この番組、私は見ていたので感想を言うと、
注意してみると「足し算の話は、減点すべき」
「体積に関するかけ算の話は、文科省の指導通り」
と言っているようにみえてしまいました。

タグ:

posted at 22:41:15

箱のなかの海 @kawa_machi

16年12月27日

@kawa_machi #超算数 #掛算
グローバル化(この言葉嫌いですが)が叫ばれて久しく、日本の慣習の見直しが進んでいるにも関わらず、算数教育関連はなかなか進まないなぁ。
算数の中のの「定義」と「慣習」をきちんと区別出来てない議論が多すぎる。

タグ: 掛算 超算数

posted at 22:43:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#数楽
twitter.com/genkuroki/stat...
のような数楽ネタのまとめ読みは
twilog.org/genkuroki/sear...
でできます。

タグ: 数楽

posted at 22:44:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#数楽 8bitの2進数11111111が-1を表すという話は数学の教科書的には剰余環 Z/256Z を考えている状況が対応しています。一般にM/Nは「Mの中でNの元をすべて0とみなしてできるなにものか」を意味しています。続く

タグ: 数楽

posted at 22:49:09

箱のなかの海 @kawa_machi

16年12月27日

@kawa_machi #超算数 #掛算
とは言ったものの定義も広く共通認識化されている慣習だな…。

タグ: 掛算 超算数

posted at 22:49:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#数楽 続き。Z/256Z は整数全体のなす環Zの中で256の倍数をすべて0とみなしてできる環を意味しています。Z/256Zの中で256=0なので255=-1などが成立しています。2進表示では11111111=-1 in Z/256Z です。続く

タグ: 数楽

posted at 22:51:09

小林泰三(作家) @KOBAYASI_yasumi

16年12月27日

@QRJAM 僕も見ていたのですが、「足し算はこの問題文なら、減点すべきでない(「簡潔に示せ」などの条件があれば別)」「掛け算は順番を守ることに意味はなく、順番を変えても結果が変わらないことが重要」と言ってたと思います。

タグ:

posted at 22:52:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#数楽 続き。Z/256Zの256を2^nに一般化したZ/2^nZ=(整数全体の環Zの中で2^nの倍数をすべて0とみなしてできる環)を考え、n→∞の「極限」(権論的には射影極限と呼ばれている)を考えると無限桁の2進数の環が得られるわけです。続く

タグ: 数楽

posted at 22:53:10

しゅんちゃま @Consaneko

16年12月27日

さっきの例でいけば立方体や直方体を縦かける横かける高さにするのは、他のものも底面積かける高さだから、三角柱とかわざわざ縦にスライスするのわりとめんどくさそうだし、こっちの方が全部共通で楽じゃんとなれば大人しく縦かける横かける高さの順でやる子供が多いのではと。

タグ:

posted at 22:56:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#数楽 続き。無限桁の2進数の環を Z_2=proj lim Z/2^nZ と書くことにしましょう。Z_2の中にはあらゆる整数が含まれています。たとえば-1=(無限桁の2進数…111)です。1を右から左に無限個並べれば-1が得られる。続く

タグ: 数楽

posted at 22:57:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

萩原学:2023/8月から千葉大復帰(そ @QRJAM

16年12月27日

@KOBAYASI_yasumi
実はややこしい話が潜んでいるように思います。

まず、かけ算について。
僕の知る限り、文科省の指導要領では、面積の場合は 縦かける横 もしくは 横かける縦、と順番を問わないことになってます。
個数を数える問題の時に順番が要求されるのです。

タグ:

posted at 22:58:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#数楽 続き。実際、x=(無限桁の2進数…1111)とおくと、2x=(無限桁の2進数…1110)なので、-x=x-2x=1すなわちx=-1となります。正の整数は有限桁の2進数で表示できるので、その-1=(2進数の…111)倍で負の整数の無限桁2進数表示が得られます。続く

タグ: 数楽

posted at 22:59:53

tmnghryk @tmnghryk

16年12月27日

国際数学連合のトップ(総裁)でありなから、去年の京大理学部数学科の同窓会では、予算がありません、数学も追い詰められています、みたいな話を、他の来賓と嘆いていたし。危機感は大きいのかも。 twitter.com/glasscatfish/s...

タグ:

posted at 23:00:21

箱のなかの海 @kawa_machi

16年12月27日

@shammy_ende
個数✕単価も単価✕個数もどちらも同じ意味なので、
「ああ、このレシートは個数✕単価なんだな」ですむ話を、
「このレシートは間違ってる!」と無理に教える意味ないよねという話です。
一般的でないものを一般的と教えるのは問題でしょう。

タグ:

posted at 23:01:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#数楽 無限桁を許す2進数ですべての整数を表せることはわかりました。その他にどういう数を無限桁の2進数で表せるでしょうか?分母が奇数であるようなすべての有理数も無限桁を許す2進数で表すことができます。たとえば(2進数…010101)=1+4+4^2+…=1/(1-4)=-1/3.

タグ: 数楽

posted at 23:02:36

シャミィ @shammy_ende

16年12月27日

@kawa_machi そうですか~。

タグ:

posted at 23:03:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#数楽 続き。分母を3にできる。同様に(2進数…001001001)=1+8+8^2+…=1/(1-8)=-1/7で分母を7にできる。さらに同様に続けることによって分母を2^n-1にできます。任意の奇数は2^n-1型のある整数の約数になるので分母を任意の奇数にできます。続く

タグ: 数楽

posted at 23:05:40

小林泰三(作家) @KOBAYASI_yasumi

16年12月27日

@QRJAM たとえば、2×3=6を英語で言うと、two times three is six. となって、2倍の3(3の2倍)は6となります。日本語の感覚と逆ですね。3人の人間に1個ずつ林檎を配って、それを5巡した場合、3×5でしょうか、5×3でしょうか。

タグ:

posted at 23:06:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#数楽 無限桁を許す2進数の環 Z_2 はすべての整数を含むだけではなく、分母が奇数のすべての有理数も含むことがわかりました。Z_2 にはそれら以外にもたくさんの元が含まれています。

タグ: 数楽

posted at 23:07:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#数楽 ←このタグの話題は twilog.org/genkuroki/sear... でまとめ読みできます。現在、genkurokiの返答連鎖が繋がって表示されない状態なのでリンク先を利用するとよいと思います。

タグ: 数楽

posted at 23:08:06

萩原学:2023/8月から千葉大復帰(そ @QRJAM

16年12月27日

@KOBAYASI_yasumi 5巡の考えは(日本の)自然数に対するかけ算の定義に合わないのでよろしくないです。

タグ:

posted at 23:08:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#数楽 無限桁も許す2進数の環 Z_2 は2進整数環と呼ばれています。
www.google.co.jp/search?q=2%E9%...

タグ: 数楽

posted at 23:10:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#数楽 無限桁も許す2進数全体の環 Z_2 のようなものは、ある程度数学をやっていれば「何か特別なもの」という感じはなくなり「非常に普通に感じられるもの」になってしまいます。

タグ: 数楽

posted at 23:12:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#数楽 体K上の多項式環K[x]は1,x,x^2,…の有限一次結合全体のなす環なのですが、無限和を自由に許せばxの形式べき級数環 K[[x]] ができます。K[[x]] の中には 1+x+x^2+…=1/(1-x) などが含まれています。これがZ_2の類似物なのは明らか。

タグ: 数楽

posted at 23:14:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#数楽 多項式f(x)のxには任意の「数」を代入できるので多項式環K[x]は大域的な函数の環とみなされます。それに対して形式べき級数環K[[x]]のxには一般に0または「無限小」しか代入できません。K[[x]]は点x=0の無限小近傍上の函数の環とみなされます。続く

タグ: 数楽

posted at 23:17:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#数楽 点x=0で正則な有理函数はx=0でTaylor展開することによって形式べき級数(K[[x]]の元)ともみなせます。この事実は「Z_2 が分母が奇数の有理数をすべて含む」という結果の類似になっています。函数の方ではTaylor展開したりするのは普通。

タグ: 数楽

posted at 23:19:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#数楽 続き。「数の方でも形式べき級数のようなものを考えることができる」という話の一例が「無限桁の2進数を考えることができる」という話になっているのです。

このように数学では無限桁2進数のような話とTaylor展開できる函数のような話を「同じようなことをやっている」と考えます。

タグ: 数楽

posted at 23:22:10

小林泰三(作家) @KOBAYASI_yasumi

16年12月27日

@QRJAM 小学校の算数で、「個数×人数が正解で、人数×個数は誤答」としないとどういう不都合があるのか理解できません。そもそも専門家の間で意見が分かれるものに対して、一方的に間違いと決めつけていいものでしょうか。

タグ:

posted at 23:22:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#数楽
(無限桁の2進数 …a_3 a_2 a_1 a_0)= a_0+a_1 2+a_2 2^2+a_3 2^3+…
ここでa_iは0または1.

形式べき級数f(x)=a_0+a_1 x+a_2 x^2+a_3 x^3+…
ここでa_iは係数体の元.

これらは似ている。

タグ: 数楽

posted at 23:25:41

萩原学:2023/8月から千葉大復帰(そ @QRJAM

16年12月27日

@KOBAYASI_yasumi 僕が調べた感じでは、筋が通っているように見えました。
あれは、文章題でしか発生しない議論なんです。
個数を求める時の標準的な書き方を小学生のうちは決めておこう、という。
だから面積なら問題視しない。
またかけ算の定義(帰納的定義)とも合致できます

タグ:

posted at 23:27:18

a.o.kitty @anger_of_kitty

16年12月27日

掛け算の順序。理解のし易さ等と言った物では無く、一部が広めたおかしな物、と言った主張も何処かで見たのだけど、そうだとして(自分には真偽なんて判らない)、そんな物が学習指導要領に迄記載されてしまうのを阻止出来ない、「正しい事を知る」先生たちって余りにも無力で情けないのでは?

タグ:

posted at 23:28:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#数楽 2進数の世界では2^nの「大きさ」(「絶対値」、2進付値)は 1/2^nだと考えます。奇数の「大きさ」は1だと考える。2^nの「大きさ」はn→∞でどんどん小さくなり、0に近付きます。

Taylor展開的考え方は解析学の考え方なのですがそれが数の世界にも適用される。

タグ: 数楽

posted at 23:30:06

しーなくん @theta417

16年12月27日

学校の算数のテストで有効数字だったり計算の順番で問題になってるけど、
塾も塾でベテランの講師が3.14×1〜3.14×10の掛け算を暗記させる等の本当に意味のないことを平気でやらせたりすることもたまに見かける。

正直、どこにでも害悪な指導者はいるんだと諦めるしかない。

タグ:

posted at 23:30:16

小林泰三(作家) @KOBAYASI_yasumi

16年12月27日

@QRJAM どこまで行っても、議論は平行線になりそうな気がしますが、「個数を求める時の標準的な書き方」を決めなくてはならない意味がわからないのです。別に、自分で書くときはそう決めてもいいのですが、3×5を5×3と書いたことで減点されるのは、納得できないのです。

タグ:

posted at 23:30:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#数楽 有限桁の2進数はコンピューターの世界では最もなじみのある対象です。離散的でデジタルな対象。しかし、数学を知っていれば必ずしもそのイメージでとらえる必要がないことが明瞭になるのです。連続な世界の解析学的考え方も使えるかもしれない。

タグ: 数楽

posted at 23:33:15

萩原学:2023/8月から千葉大復帰(そ @QRJAM

16年12月27日

@KOBAYASI_yasumi 物理の式のF = ma みたいな話だと思います。
もし、論文とかで
あれを断りなしに F = am として計算されると、勘違いしたり読みづらいと感じる人が少なくないでしょう。

タグ:

posted at 23:33:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#数楽 数学科の学生にはよくこう言っています。講義をする人が何の感動もなく普通のことであるかのようにさらりと説明することの中に驚くべきアイデアが大量に含まれているのだ、と。すんごいアイデアが単なる「例」の一つとして説明されてしまうかもしれない。

タグ: 数楽

posted at 23:36:15

小林泰三(作家) @KOBAYASI_yasumi

16年12月27日

@QRJAM それは習慣(趣味)の話ですね。F=amとしてあっても、「ああ。読みにくいな」と感じるだけで、間違っているとは思いません。

タグ:

posted at 23:39:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#数楽 訂正
リンク先の「権論」を「圏論」に訂正します。
twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 数楽

posted at 23:40:49

なないお @Nanaio627

16年12月27日

@genkuroki ありがとうございます。よく理解の難しい子もいるからという話を聞いて疑問に思っていました。どう考えても覚えることがややこしくなるだけで理解しやすいとは思えなくて。逆に理解できない子供をあぶりだすための手法なのですね。

タグ:

posted at 23:42:35

萩原学:2023/8月から千葉大復帰(そ @QRJAM

16年12月27日

@KOBAYASI_yasumi あくまで、読みやすいかどうか、という話です。

読みやすくする書き方ができるかどうかで点数をつけているので、減点に値するという話です。

数学の話ではないのです。

タグ:

posted at 23:43:44

萩原学:2023/8月から千葉大復帰(そ @QRJAM

16年12月27日

@KOBAYASI_yasumi ちなみに、自然数のかけ算の定義はご存知でしょうか。
それが日本とアメリカで違うことも。

タグ:

posted at 23:45:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#超算数 @Nanaio627 実際には「本当は理解している子を理解していないことにするため」に用いられていたり、「"ずつ"のような特定のキーワードに注目して式を作らせる単純テキストパターンマッチングという最悪のやり方に誘導するため」に掛算順序固定強制は用いられている。ひどすぎ。

タグ: 超算数

posted at 23:46:35

なないお @Nanaio627

16年12月27日

掛け算の順序問題で、理解の難しい子のために順序を固定するのはデマだった様子。そりゃどう考えても覚えることが増えるだけでややこしいもん。

タグ:

posted at 23:47:20

Paul Painlevé @Paul_Painleve

16年12月27日

@nowhereman134 私自身は#超算数 という用語で算数教育批判をしているわけではありませんので、そういう用語を用いてる方と議論をなさってください。私のツイート以外への意見を連ねているように思いますので、これで失礼いたします。

タグ:

posted at 23:47:23

なないお @Nanaio627

16年12月27日

@genkuroki もし、文章題の「言葉」の意味を理解しているかどうかが争点であるならば国語の問題ですよね。算数じゃない。
言葉尻を捉えて問題を解くのは受験の小手先テクニックではよく見かけますね。

タグ:

posted at 23:49:44

小林泰三(作家) @KOBAYASI_yasumi

16年12月27日

@QRJAM 掛け算の定義とかは大学に入って数学基礎論を学ぶときでいいんじゃないかと思います。

タグ:

posted at 23:52:03

小林泰三(作家) @KOBAYASI_yasumi

16年12月27日

@QRJAM 人数×個数だと読みにくいと感じるかどうかという話ですね。僕は読みにくくないので、たぶん同意できる結論には至らないのではないかと思います。

タグ:

posted at 23:54:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#超算数 @Nanaio627 本当に国語であるならば、文章題の特定のキーワードに下線を引かせて文章の意味を全く理解していなくても式を作れる方法を教えたりしないので、現実の掛算順序固定強制は国語としても屑同然の教え方をしていることになります。続く

タグ: 超算数

posted at 23:55:30

小林泰三(作家) @KOBAYASI_yasumi

16年12月27日

@QRJAM A×BとB×Aは結果が同じであっても、意味するところが違うというのは、理解できます。ただ、それを小学生にルールとして教え込むことに意義が見いだせないということです。

タグ:

posted at 23:56:12

萩原学:2023/8月から千葉大復帰(そ @QRJAM

16年12月27日

@KOBAYASI_yasumi 実は小学校で教えているのです。
aかけるb は、bが一つ増えるとaだけ増える数
となっています。そしてaを「かけられる数」、bを「かける数」として、異なる種類のものと定義するのが小学生の算数です。つまり
「aがb個ある」をそのまま式にせよ、です。

タグ:

posted at 23:56:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#超算数 @Nanaio627 実際、子供が「"ずつ"とあるから掛算だよね。"ずつ”のついた数を掛算では先に書くんだよね」と言うようになりました。「問題文が何を言っているかをきちんとイメージする」という本当の国語を教えて欲しいと思いました。算数の時間に国語を教えることには大賛成。

タグ: 超算数

posted at 23:58:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年12月27日

#超算数 @Nanaio627 掛算順序固定強制を氷山の一角とする日本の算数教育の悪しきスタイルが児童の読解力を破壊しているのではないかという危惧についてはリンク先を見て下さい。
togetter.com/li/1051464

タグ: 超算数

posted at 23:59:49

萩原学:2023/8月から千葉大復帰(そ @QRJAM

16年12月27日

@KOBAYASI_yasumi 整数環とかなら、順番なんてどうでも良いと思います。
でも、自然数だと、全然別物なので。国によって定義も違いますし。

僕として、ゼロが自然数かどうか、が似ている気がします。
国によって正解が変わるわけです。

タグ:

posted at 23:59:57

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました