黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2016年12月29日(木)
@ChihirTachiban @sekibunnteisuu
別に乗法公式使っちゃダメていってなくないですか?展開の指導の入りや因数分解の入りでは全く使わないケドさ
タグ:
posted at 00:00:26
@nekonyannyan821 @ChihirTachiban
こういうことも書いているんだけどね。「公式など意識しないで教えることが出来る」と言う話を「何が何でも絶対に公式を使わない」と解釈しちゃったのかな?
twitter.com/sekibunnteisuu...
タグ:
posted at 00:06:30
@nekonyannyan821 @ChihirTachiban 理解しちゃうと、公式を使うとか使わないとか、これはナントカ公式だとかカントカ公式だとかそんなの意識しないのだけど、そういうことがわからないのでしょうね。
タグ:
posted at 00:08:50
@sekibunnteisuu @nekonyannyan821 ぼくも乗法公式はわざわざ(x+a)(x+b)=などという形で覚えさせたりはしません。
程度の問題で、公式の文言を覚えさせる方が負担が減るのか、本質や理屈で理解させる方が速いか、場合や生徒によって変わりますよね。
タグ:
posted at 00:14:21
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@temmusu_n 相手が通知規制にひっかかのでは? 参考 togetter.com/li/1002317
タグ:
posted at 00:24:42
@genkuroki 【その情報のソースを】
はい。
「指導書を執筆している算数教育の専門家の責任」
www25.atwiki.jp/multiplication...
タグ:
posted at 00:26:20
@golgo_sardine 私の質問の意味をひどく誤解しているようなのでもう一度聞きます。【「教科書指導書」は、教育学部の指導的立場にある研究者が書いたもの】のソースを教えて下さい。教育学部の指導的立場にある研究者って誰のことですか?
タグ:
posted at 00:30:41
@golgo_sardine 事情がわかりました。どうもありがとうございます。【「教科書指導書」は、教育学部の指導的立場にある研究者が書いたもの】という説をゴルゴさん以外には誰も述べていないわけですね。デマを広めたことを謝罪し、デマであったことを広報した方がよいと思います。
タグ:
posted at 00:38:10
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@genkuroki 昨日までは通知が来ませんでした。タグの検索にも出てきませんでした。今は表示されます。 @temmusu_n
タグ:
posted at 00:48:48
先週、小学校1年生を教えてる先生と話して心和んだのは、「合併とか増加」の区別はそんなキリキリやらない。「あわせて」も「みんなで」も両方、足し算が活躍できるシチュエーションだと分かってもらうので充分。無理に区別しようとすると逆に混乱要素。みたいな現場の話を聞けたことだ。
タグ:
posted at 00:53:48
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@temmusu_n 天むすさんの議論相手の自己紹介欄に「ファボ魔です。」と書いてあるので、大量に「いいね」をしたのが原因だと思うのですが
@genkuroki
タグ:
posted at 00:54:51
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@temmusu_n シノノメ氏との議論は終了していると思うのですが、最後の返信は通知されていますか? @genkuroki
タグ:
posted at 01:03:58
小学校教員採用試験に、「掛け算順序固定式に基づいた算数教育法の是非について論じなさい」という記述式問題を出したらどうか。真っ当な大学生なら掛け算に計算順序があるなんて思っていないだろうから、フィルタリングできそう。
タグ:
posted at 01:11:29
どうもここ数日のTLを見るに、それを言えるのは理工系の学部(情報系除く)に限られるような気がいたします>真っ当な大学生なら掛け算に計算順序があるなんて思っていない twitter.com/mo0210/status/...
タグ:
posted at 01:29:24
『aとbって言うのは違う事象なんだよ。だから順番的にa×bならabでなくてはならなくて、b×aならbaでなくてはならないんだよ』
さすがにこれ程おバカな御意見を頂くのは久しぶりかも… って言うか、何が主張したいのか分かりません。😑
twitter.com/hayahiro03/sta...
タグ:
posted at 02:04:51
仮に百万光年譲って「工場作業員の養成」が目的であったとしても、「なぜかけ算の順序でそんなことを⁉️」「そんな目的の役に立つのか?」としか思わないけど。
どうしてこんなバカな理屈に納得できる人がいるのか。(「奴隷だからさ」)
twitter.com/kumikokatase/s...
タグ:
posted at 02:43:29
困っている人、悲鳴を上げている子供は(大人も)大勢いるようですよ。
そもそも「間違った事を教えるな」という簡単な話だし。
「かけ算には一意に決まる正しい順序というものがある」などと非論理的なことを信じる大人を増やさないためにも。
twitter.com/aliciadela6cha...
タグ:
posted at 02:51:07
今までに何度見たか分からない定型文のような御意見ですが、どこかにネタ本でもあるのだろうか。→『「答えが同じだからいい」ってのは、答えが同じだと分かってるから言えることでしかないんだ』
「答えが同じだからいい」なんて誰が言った?
twitter.com/aliciadela6cha...
タグ:
posted at 02:56:01
#出たな妖怪 うちの娘はキチンと自分の頭で考えて正しく計算を書いて正答を出し書いたのに先生が「勝手に決めつけた」式と違うからとバツにされたのだよ。此れは困るとか困らないとか以前に理不尽な虐待だ。違うか?何をもってうちの娘が「駄目」だと評価できる?信頼仕切ってた先生にだ。許せんわ。 twitter.com/aliciadela6cha...
タグ: 出たな妖怪
posted at 03:02:17
毎年少なからぬ重傷者が出ていることが分かっている「組体操」ですら、「外圧」が無ければ正せなかった(いや、今でもやってるところはあるのか)という教育界の体質は、組体操の問題とは切り離して独立に追求されるべきだと思う。
タグ:
posted at 03:02:21
かけ算の導入時に特定の順序に従って教える事を否定している人は(私の知る限り)いません。(これ言うの何度目)
どうしてこういう理解に至る人が多いのか、それ自体がとても興味深い。 twitter.com/pedi_eikoh/sta...
タグ:
posted at 03:39:06
順序否定派の主な主張:
「かけ算には一意に決まる正しい順序というものがあり、順序を逆に書いた子はかけ算というものを理解していない」という考えは間違っているのでやめるべき。
“正しい順序”で書いても理解していない子はいるし、逆にしても正しく理解している子はいる。実例多数。
タグ:
posted at 03:49:24
「養子」1/2成人式で0歳の写真が無い、先生が養子とクラスにばらしていじめに…-Togetter togetter.com/li/1064446
教科書に「血の繋がっているものを家族という」と記載があったとのくだり。養子への配慮を欠く云々以前に、それだと夫婦が家族じゃなくなるね。
タグ:
posted at 08:17:48
.@kintoki_naruto さんの「【ねほりんぱほりん】「養子」1/2成人式で0歳の写真が無い、先生が養子とクラスにばらしていじめに…」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1064446
タグ:
posted at 08:23:06
ちなみに私は「答えさえ合えば何でもいい」という過激派wだけどね。
10年前掛け算順序指導を知って驚いたが、
その後の議論で私自身もまた算数教育イデオロギーに縛られていたことに気づいた。
タグ:
posted at 08:40:51
掛け算に関してはどっちでもいい、という認識だったが
式と答えがセットで正誤が判断されるべきで、4人に3個ずつを16-4などと求めるのは誤りと思っていた。
また、あまりに簡単すぎて瞬時に答えが出るような問題でも、とにかく何らかの式をアリバイ的にでも書かないとならないと思っていた
タグ:
posted at 08:44:18
しかし、この間色々考えて、このような私の考えは、「3×4が正しくて4×3は誤り」という私が批判してきた思想と本質的には同じだと気づいた。私の場合、たまたま「足し算・掛け算に関してはどちらも正解」としていただけだった。
タグ:
posted at 08:47:30
#超算数 このネタは
twitter.com/genkuroki/stat...
より。
ツイッターで引用されたレシートには「4X 298@」「フルーツのど飴 88《改行》2×88」とあるのに、完全無視!都合の悪いものは見えないらしいwww
pic.twitter.com/snTPuYM09x
タグ: 超算数
posted at 09:04:18
#超算数 twitter.com/genkuroki/stat...
これ、多くの保護者が気付いていない問題だと思うのでもう少し詳しく説明します。
なお、リンク先の話題は小3の算数の話です。小3で未知数を意味する箱を含む式を取り扱います。箱はx,yなどの文字の代わりだとも考えられます。続く
タグ: 超算数
posted at 09:11:26
ひらがなや発音の間違いを指導者に指摘されると怒り出す子が、iPadのアプリにやり直しを指示されても平気で学習を続けるという事例がありました。指摘するのが人ではないということが本人のプライドを守ったのかもしれません。電子機器を活用して学習するメリットの一つですね。
タグ:
posted at 09:13:40
Hiroki MORI (森 裕紀) モ @HirokiMori
数学者の意見は大事だけど、それより教育学や教育心理学の出番な気がするんだけどなぁ。僕の場合は小中学校で理不尽を多く経験したが、掛算の順序でバツをもらった記憶がないので、地域や時代によって教師の指導法が違うのかなとも思う。
タグ:
posted at 09:17:35
.@genkuroki 「英語は逐語訳でなければ不正解」みたいな感じですね。逐語訳する前に、問題文から線分図がイメージできれば、(式変形の結果ではなく)直接、加算の式に至りますね。 pic.twitter.com/eJdpHbbZWy
タグ:
posted at 09:25:13
超算数の掛算に順序があるとかないとかの議論、まったくもってアホらしい限りだが、しかし、諸君、ここには人生の真実を教え伝えようとする教師諸氏の涙ぐましい努力があるのだよ。子曰わく、長いものには巻かれろ、出る杭は打たれる、上司の決定には従え。君は生き延びることができるか。
タグ:
posted at 09:37:10
彼らの言う「式」ってのは「数式」じゃなくて「書式」「様式」だよね。奴らは数式のつもりかも知れないけど、数式にそんな機能は無い。「書式」だとしても機能的には全然駄目。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 09:39:21
「掛け算順序強制教育」は要するに、おかしいと思ってもとにかく言われた通りにしろ、ということだから、思考力を奪い、マニュアル人間を育成する手法。これでは教育ではなくロボット育成になってしまう。
タグ:
posted at 09:42:19
#超算数 タコ2匹の足の総数を求める文脈で「しき 2×8」と書くと、「2×8だと2本足のタコになっちゃうよ」などと教わってしまう場合があります。文章などを忠実に式に翻訳させることを教えるという教義はこのように運用されているのだ! www.asahi.com/edu/student/te...
タグ: 超算数
posted at 09:42:54
@genkuroki 「最初に何個か持っていて3個使ったら5個残った」の型の文を式にしなさい、ならば、「◻︎-3=5」が正解になるのは日本語読解として自然ではないでしょうか。
タグ:
posted at 09:43:21
『どのように考えたかを書くスペースはなくて、その代わりに式を1本しか書けない狭い「しき」の欄が設けられているだけ』結局、子供に何も考えて欲しくないんだよな。面倒だし。「頭を空っぽにしてひたすら単純作業をこなす人材」を育む場所、それが学校。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 10:02:29
#超算数 ああ、仲間だ!
twitter.com/do_moto/status...
そうなんです。実際には線分図も示しているのに、◻︎=3+5や3+5=◻︎と書かせてくれない教え方をされているんです。
これプライバシーの都合で詳細を明らかにしていませんが、全部実話なんです。
タグ: 超算数
posted at 10:03:37
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#超算数 ◻︎導入前に、逆思考の問題(形は減算だけど立式は加算)として、式 3+5=っていきなり立てさせておいて、◻︎を導入したら◻︎-3=5と立てねばならない。小学生は因果な(ry twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 超算数
posted at 10:36:07
>一方を説明したからと言ってもう一方が否定されるわけではない
これが全然理解されないんだよなあ… twitter.com/sekibunnteisuu...
タグ:
posted at 10:45:49
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
私ら、面接試験を担当する時は「親」「両親」などは禁句で、どうしても必要な時は「保護者」「家族」などを使えと厳しく叩き込まれるのだけど、1/2成人式とかやらかしている連中はそういう訓練は受けていないのですね。それこそ、教員養成課程でそういう訓練を義務付けてほしい。
タグ:
posted at 11:00:09
数学の苦手な文系学生に、三角関数は斜辺から高さを求める(三角比)とかが本質じゃなくて、円運動を真横から見ると単振動に見えることの表現なんだ。だから音楽やるとサインコサインがものすごく重要になるんだよと解説したら、「その説明、高校の時に聞きたかったです」と大勢に言われた。
タグ:
posted at 11:04:23
どちらの考え方もできる方がいいですね。 海外でおつりを、足し算で渡されて、一瞬戸惑った記憶があります。 まあ、習慣もありますが・・・ (渡した金額)=(おつり)+(商品の金額) twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 11:13:34
やっぱ小学校算数の分数は混乱しているなぁ。量を表す数字と比を表す数字を区別して、分数は比だけに使うように教えた方がすっきりするし、日常生活に活かすという「算数」の理念に見合っていると思う。分数同士のかけ算・わり算を除外するだけで、算数で無駄に落ちこぼれる子どもは激減すると思う。
タグ:
posted at 11:14:53
#超算数 チョー算数学の中核的教義の1つ「児童には文章を式に忠実に翻訳させなければいけない」→「逐語訳でなければ不正解」→おバカなAI的考え方をするような「機械学習」の児童への適用(単純テキストパターンマッチングによる処理など)
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 超算数
posted at 11:15:28
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
家族の事情を告白させ、暴露する行為は、一般社会においてはハラスメントにあたる行為。2分の1成人式や道徳教育で行われているこうした行為は、「教育であることを理由に一般社会の論理が適用されない」という異常性において体罰やいじめと同根だ。 togetter.com/li/1064446
タグ:
posted at 11:33:42
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2014年4月にサムシング・グレートを育鵬社の中学公民教科書で見つけた時は、他には一人しかネットで批判している人がいないとは思いませんでしたよ。掛算の順序固定強制について調べるついでに、原田実さんのいっていた教科書に載った江戸しぐさを見てやろうと思ったのが運の尽き。
タグ:
posted at 11:56:14
@mo0210 どうも、小学校で交換法則を習ったあとも掛け算順を強制される、式には意味がある、等々教わってそう言うものだと思い込んで、大学を出るまでそれを修正される機会がないまま、教員用指導書→ twitter.com/genkuroki/stat... の通りに教えている、と言う印象です
タグ:
posted at 12:09:00
割といい加減に日本社会に反進化論の入り込む余地はないと思っていたけど、何も知らなかった。サムシング・グレートに支持を与える宗教右派の存在のことです。この件は村上和雄氏の個人的な神の消長とは別に、真面目に取り組んでいる人が何人もいるのがせめてもの救い。
タグ:
posted at 12:14:41
小学校の先生とお話しをすると「掛け算順序固定っておかしいと思うけれど、周りがそうしているから自分だけ違うやり方にするわけにいかない。中学なら固定なんかしないけれど。」という。みんな(といっても自分の周囲だけの世界)がやっているから、というのは日本ではよく見られる残念な状況。
タグ:
posted at 12:30:23
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
スルーするべきかもしれないが、タグ #超算数 に相当にひどいのが来ていたのでちょっと調べてみたら、他にもひどいことを言っていた。世の中には色々な人がいるよねえ。 pic.twitter.com/pKxrMqOyb6
タグ: 超算数
posted at 12:47:56
#超算数 twitter.com/y_kas/status/8...
必ずしもそんなことはなくて、丹念に検索をチェックしていれば、毎年この季節になってチョー算数騒ぎが起こるごとに「自分はそんな教え方をされていない」「自分ちの子や親戚の子は大丈夫だった」のような発言が見付かります。
タグ: 超算数
posted at 12:52:04
@kankichi573 @genkuroki #超算数
8254.teacup.com/kakezannojunjo... のコメント2で紹介した資料がまさにそれ。
タグ: 超算数
posted at 13:18:54
@kankichi573 @genkuroki #超算数
>(2) 式は、わかっている数量だけを使って書くという考えが出来ていない。
>(3) 未知の数量を既知数量と同等とみて、関係を式に表すという考えが出来ない。
2つを併記しながら矛盾した要求と気づかないのかな?
タグ: 超算数
posted at 13:20:56
@madscient @genkuroki #超算数 ついでに言うと、横浜市教委の指導主事は「授業でやった公式は、これを使って解いてもいいとなったのだから使うのに説明はいらないが、自分で考えた独自の解法では説明が必要」と言っていたから、「公式」は「オフィシャル」の意味なんだろうね
タグ: 超算数
posted at 13:24:19
@antiMulti あ、いいですねそれ。ついでに文中で「この絵は鏡に映った鏡像です」とか「この絵の舞台は宇宙ステーションで、地球は少年の背中側です」とかいろいろ足しましょう。
タグ:
posted at 13:26:03
@sekibunnteisuu @genkuroki オフィシャルな様式ということですね。彼らにとって数学とは「公式に文字や数字を当てはめるだけの簡単なお仕事」なので、決まった公式の無いような簡単な計算でも公式に準ずる様式を作らないと都合が悪いと考えてるようです。
タグ:
posted at 13:30:35
次の行政情報化の大目標は、書類(データの集合)の電子化ではなくて、そも書類と言う概念をなくすことにすべき。サービス申請者の許諾の元に必要なデータのみバッヤードで確認して、手続き完結させる。無用の場所ではデータを保存しない。マイナンバー制度で可能になったはず
タグ:
posted at 13:31:17
@madscient @genkuroki さすがにこんなのは例外と思いたいし、横浜市教委指導主事も長方形の面積はどっちでもいいと言っていた。(しかし、平行四辺形は底辺×高さじゃないと駄目だという)
twitter.com/konamih/status...
タグ:
posted at 13:36:53
このツイート1200RTされたけど、反論してくる人はいなかった。もしかして掛け算の順序大事派ってもう絶滅してるんじゃ? twitter.com/takuYSD/status...
タグ:
posted at 13:41:48
Kullback-Leibler情報量の原著論文.いまKL divergenceと呼ばれているものを"information",それを対称化した奴を"divergence"と呼んでいる.いつ用語が変わったんだろう www.jstor.org/stable/2236703...
タグ:
posted at 13:51:52
@kankichi573 ここはひっかかったけど自分は絶対空気感(なんやそれw)があったから表に出さずにやりすごすことができた。しかしひっかかる児童もおるやろうなぁ。今振り返ると薄氷の上を渡ったような感じでgkbr #超算数
タグ: 超算数
posted at 14:06:27
#超算数 8254.teacup.com/kakezannojunjo...
リンク先は積分定数さんに教えてもらった1972年出版の資料です。私は【答えがわかったら式はいらないと考える】という言い方をいている時点で「"式"と"答え"という考え方をする」という悪しき教義2を前提にしていると感じる。続く
タグ: 超算数
posted at 14:20:41
@shammy_ende A×Bという式からは、AがB個分なのかBがA個分なのかという情報はなく、それを区別する必要もないので、「掛ける数を右に、掛けられる数を左に書きましょう」と教えるのは違和感がありますね。
タグ:
posted at 14:40:02
@shammy_ende 自分が前者だったら海外に行ったら「なんで!?今まで習ったのは何だったの!?日本のローカルルール?」ってなりますね。区別なく書いてたら「ふーん」って順応できます。
タグ:
posted at 14:54:11
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@kuri_kurita 「かけ算の順序固定こだわり教育」の擁護を買って出る人は、擁護している対象の「順序固定拘り教育」すら理解していなくて、教えている教師が全く想定していない「順序指導の理由」を色々と発明して笑わせてくれる。
タグ:
posted at 15:24:26
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
小学校の足し算の順序固定強制は、式で時間の経過順を表現したり、式で空間の左右を表現するということなんで、掛け算の順序とはルーツが違う気がする。掛け算の順序は「2+2+2は2×3であって、3×2ではない」という理屈なんで、時間の経過や空間の左右が根拠になっていない #超算数
タグ: 超算数
posted at 15:29:37
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@OokuboTact 小学校の掛け算の順序固定強制はは、起源的な視点では心理学的な要素は無いと思う。それに対して、足し算の順序固定強制は起源的に心理学的な要素が強い気がする。 #超算数
タグ: 超算数
posted at 15:32:08
@kankichi573 @genkuroki #超算数
で、逆思考の問題はこれにつながる。
twitter.com/sekibunnteisuu...
タグ: 超算数
posted at 15:33:19
「ハダカの王様」がどんなに素晴らしい服を着ているかと取り巻き達が褒めそやすのだけど、お互いに違う事や矛盾した事を言い合っているようなものですね。 本当はハダカだから仕方ない。😝 twitter.com/sekibunnteisuu...
タグ:
posted at 15:38:34
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@antiMulti 掛け算順序問題でも、そういう主義の人が困るような出題方法はありそうですよね。そういう問題を突き付けてみるのは、妙な考えに凝り固まった人に対する新機軸の攻め方かもしれません。
タグ:
posted at 16:01:06
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
松崎いたる議員の件については、僕はもともと共産党を批判していたわけじゃないよ。そりゃそうだよ、松崎さんは共産党の議員だったのだから、松崎さんの活動を応援するのはとりもなおさず共産党への応援でもあったわけだ。ところが共産党のほうが期待を裏切って松崎さんを除籍にしたわけ
タグ:
posted at 16:41:40
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@shammy_ende @takuYSD
「4人に3個ずつ」でも、4が1つ分で3がいくつ分という解釈も可能です。明確に区別できないにもかかわらず「掛けられる数と掛ける数を、区別する力」は必要なのでしょうか?このような力があることで何か役に立つのでしょうか?
タグ:
posted at 17:01:39
@sekibunnteisuu @takuYSD そこの区別がついていないと、極端な話、件のレゴの画像も数字が右に来たり左に来たりバラバラになることもあり得るわけで、区別がついているから左に統一しているのではないのでしょうか?
タグ:
posted at 17:13:18
Unixのbcコマンドでibase=xxで入力の基数を変えた後、ibase=10で十進数に戻したつもりになる罠 (ibase=10の解釈もその時点の入力基数の設定の影響を受けるのでibase=10はどんな場合でも基数設定を変えない) twitter.com/hyuki/status/8...
タグ:
posted at 17:40:10
@sekibunnteisuu @takuYSD どちらから掛けても同じ数になるから数の区別をつける必要がない、ということは、日常の中でもこの図のように無秩序な変換が行われる、ということではないのでしょうか?#掛算 #掛け算 pic.twitter.com/5QBTSajGkV
posted at 17:42:52
小学校の算数の変な教え方を「超算数」とか「超算術」とか呼ぶのはやめて欲しい.呼び名だけの問題ですが,その呼び名はちょっと困るのです.数理論理学に「超算術的」(hyperarithmetical) という重要な概念がありますので.
タグ:
posted at 17:43:19
算数の教科書に江戸しぐさの件の方は、じっさい独りきりで批判していたのかどうか、未だに検証し切れた気がしません。
発見当時、先行していた天むすさんの件は、さほど強くは意識していませんでした(まあ当然チェックされてるのでしょう程度)。 twitter.com/temmusu_n/stat...
タグ:
posted at 17:49:25
@shammy_ende @takuYSD 総数が知りたいならどっちでもいいのではないでしょうか?4人に3個ずつと3人に4個ずつの区別は必要ですが、3と4、どちらが掛ける数でどちらが掛けられる数かなんて区別する必要はないと思いますが。
タグ:
posted at 17:58:22
(可読性なり何なりのために)特定の状況で特定の順序を一貫して使うことを否定する人はいません。(これ言うの何度目)
…って言うか、どうしてこの人達って、「どっちでも自由でいい」を「滅茶苦茶にしなければならない」と解釈するのだろうか。
この反応自体が興味深い。(これも言うの何度目) twitter.com/shammy_ende/st...
タグ:
posted at 18:03:39
@sekibunnteisuu @takuYSD この図が「総数が知りたいだけの状況」に見えたわけではないですよね…4人に3個ずつと3人に4個ずつの区別がつく≒掛ける数と掛けられる数の区別がつく、ではないでしょうか…
どうも私の理解が根底から食い違っていそうです。失礼しました。
タグ:
posted at 18:07:28
ぐだぐだと掛け算問題を考えてる。
掛け算の順番はどっちが先かはどうでもよくて、その子が理解して立式してるかどうか。
理解できてたら、その子の掛け算の順番には、その子のルールが生まれると思う。その子なりのルールがないと、立式以前の、問題を理解する能力に不安を感じる。
タグ:
posted at 18:20:55
@shammy_ende 画像ではジャガイモ3個のグループが4つあるように見えますが、そのことを子供が認識しているかどうか確認したければ、掛け算を介在しないで直接「いくつのグループですか?」「1つのグループに何個ありますか?」と質問すればいいだけだと思うのですが
@takuYSD
タグ:
posted at 18:28:02
そうそう!掛け算の順序守らないとペケにされるのって、昔からあったよね。私も経験したし、別に今に始まったことじゃない。そんで「逆でも同じ」と気づかされると一気に計算が楽になって嬉しかったり。(←九九見ても意外と気づかない)
タグ:
posted at 18:32:40
@sekibunnteisuu @takuYSD 介在「させないとならない」わけではないですが、文章と数字はまったくの無関係ではないので、介在させることは色々な物事を関連付けて考える練習にもなると思います。
逆に、介在「させるべきではない」理由はあるのでしょうか?
タグ:
posted at 18:36:18
@shammy_ende @takuYSD 例えば、4人に3個ずつ、と、3人に4個ずつ、の違いを認識させるため、認識しているかどうかを確認するためには、掛け算を介在させるべきではないでしょうね。
タグ:
posted at 18:39:04
算数の教科書に江戸しぐさの場合、「本」等に関しては、ほぼ最適のタイミングで原田さん @gishigaku の決定版が控えていた時期で、いつ何の教科書に載ったかが書中で示されるのは事前に告知されていましたから、田舎の本屋さんに現物が届くのをのんびり待ってました(質問に答えてない)。 twitter.com/temmusu_n/stat...
タグ:
posted at 18:40:19
@sekibunnteisuu @takuYSD 介在させることによって生じる不利益、というものが私には実感できそうにありませんね。そうするとこれ以上は私の理解が追いつかないでしょう。
失礼しました。どうもありがとうございました~。
タグ:
posted at 18:41:13
@shammy_ende @takuYSD 不利益は、正しく認識しているかどうかと掛け算の順序に何の相関関係もなく、正しく認識しているのに「誤った認識している」と判断してしまったり、逆のことが普通にあり得るからです。
タグ:
posted at 18:45:06
@shammy_ende @takuYSD 一方で、絵に描かせるとか「何人いますか?」「1人がもらうのは何個ですか?」と問うことで、ほぼ確実に状況を把握しているかどうかが判断できる。
なぜそれをしないで、敢えて信頼性の低い方法を使うのか全く理解できません。
タグ:
posted at 18:46:53
まあその、私は歩いていて棒に当たった犬なので、調査から発表まで緻密に計画していたすぎむしさんとは全然違います。育鵬社とはいえこれはヒドいぐらいしか考えていなかったと思います(道化は道化で自前でやります)。 twitter.com/sughimsi/statu...
タグ:
posted at 18:53:01
@sekibunnteisuu @takuYSD その手法でインプット面の理解度を確認する場面も多いと思いますよ。それに加えて掛け算の式で表現させてみるのは、アウトプットの練習にもなると思います。
メリット<デメリットと見る感覚に、私の手が届かないです。
タグ:
posted at 18:55:39
ちなみにりついられた掛け算の話。掛け算は右と左を入れ替えていい、なぜなら数学は基本リバなんだぜ。と説明したこの母も大概だが、それで理解した息子も息子だと思う。それまでの説明の時間と労力を返せw
タグ:
posted at 18:59:47
#超算数 参考資料chikushi-u.repo.nii.ac.jp/index.php?acti...
牧野桂一「入門期の数の理解につまずく学習障害児の算数指導」
タグ: 超算数
posted at 19:00:12
@genkuroki 超算数って言い方はやめたほうがいいのでは?超数学って分野があるし、超算術的って概念もあるし、超関数って概念もありますよね?超算数のように、超が付くとトンデモみたいな風潮を作るのは、よろしくないかと。超関数はトンデモ、みたいに感じる人が量産されそうですから。
タグ:
posted at 19:12:00
いやいや、調査からと言われますが、まさかあんなところにあるとはみじんも考えていなかった自分も、棒に当たった犬である点は同じですよ。 twitter.com/temmusu_n/stat...
タグ:
posted at 19:23:38
@shammy_ende @takuYSD おっしゃっていることがわかりませんが、4人に3個ずつの総数を4×3と求めても、3×4と求めてもいいわけですが、これが何かの練習になるのでしょうか?
タグ:
posted at 19:32:54
@shammy_ende @xx_kohaku_and_ @AliciaDeLa6cha
「多数派を正解として」ということだと、「数字の出てきた順」となりそうですが、それでいいのでしょうか?
タグ:
posted at 19:38:06
@sekibunnteisuu @takuYSD 他人の存在、という要素が関わってくる気がするのですが、感覚的なものでしかなく私自身もあやふやなので、相手をしていただくのは申し訳ないです。最初からそうだったんでしょうね。
では、失礼しますね。すみません。
タグ:
posted at 19:44:24
@shammy_ende @kawa_machi こういう人を生み出さないためにも、学校では「掛け算の順序はどっちでもいい」という社会の常識・数学の真理を教えて欲しいですね・
komachi.yomiuri.co.jp/t/2004/0607/00...
タグ:
posted at 19:44:39
#超算数 @jaguring1 あなたのその感覚は杞憂でしょう。ニセ科学批判で有名な本に『ハインズ博士「超科学」をきる』という本があるのですが、妙な誤解は広まっていません。議論に時間を割くのは不快なのでしませんが、よい代替案を提案してくれれば乗り換えることはあると思います。
タグ: 超算数
posted at 19:46:31
プログラムに様々な書き方が有るように、それ以上に制約の少ない算数で、斯様なコトがまかり通る小学校算数教育怖い。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 20:07:06
@genkuroki なぜか「数式」に意味を持たせることが重要と考える人たちがいる。むろん、それぞれの数式に使われる、a、b、gなどの記号には意味がある。でも、いったん数式にすると、その意味を考えず、数式処理することが可能になる。それが数学の楽しさを伝えるべきことじゃないの? pic.twitter.com/kM75M5929U
タグ:
posted at 20:10:38
算数の話題と言えば、かけ算の順序ってぐらい騒がれ続けてるけど、要するに実数って可換でしょってことと、無次元量なのよってこと。でも可換か非可換かはけっこう重要で、まぁ算数のレベルじゃないけども。
要するに、複素数まで拡張しても数の積は交換できるけど、攻めと受けは逆にしたらダメってk
タグ:
posted at 20:19:04
小林 康一 (K. Kobayashi) @Greeeening
娘のチャレンジ2年生の算数で、親向けの答案の中に、話題の掛順固定の問題を発見してしまった。6そうのボートに各8人ずつ乗る場合に、全員の人数は、8*6=48が正解で、6*8=48は誤答例として挙げられている!ほかの部分でも、掛け算の順序にこだわっている様子が見られる。 pic.twitter.com/KOD7GKekOg
タグ:
posted at 20:19:58
#超算数 「『3×2だと、耳が3本生えたウサギが2羽、ということになるよ』と先生。」
ならないよ。
数式に元々ない意味を持たせようってのがまずおかしいと気づいてくれ。
子供は深い理屈まで考えないとでも思っている?
www.asahi.com/edu/student/te...
タグ: 超算数
posted at 20:25:55
Hiroki MORI (森 裕紀) モ @HirokiMori
現代教育に江戸時代の寺子屋以来の漢文教育の影響ってあるのかな。素読では意味がわからなくても取り敢えず訓読を大量に読ませる。英語も訓読と同じように単語意味の当てはめと語順の入れ替えで意味を分からせる。算数もテンプレートに当てはめる形の掛算順序の順守を求める。意味よりもまずパターン。
タグ:
posted at 20:31:31
私もかつては計算問題の解答欄には「式」と「答え」の両方を作っていました。でも、掛け順問題を知って、出題そのものを工夫することにより偶然の一致確率を下げた結果、一時的に平均点は下がるものの上位の伸びが良くなりました。 twitter.com/sekibunnteisuu...
タグ:
posted at 20:32:42
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
掛け算順序を生徒・児童や他人に強制する指導法・採点を「掛け算ハラスメント」、略して「掛けハラ」とでも呼ぶのを思いつきました。ハラスメントしている側が、その行為をハラスメントであるとつゆも思っていません。まさにハラスメント然しているように観測しています。
タグ:
posted at 20:38:00
かけ算の順序がある派のひとたちはこぞって日本語的な表現に拘っているのだが、英語教育の早期導入との兼ね合いから考えると、かけ算の順序はむしろ、例えば単価なら、数量×単価の順序と教えるべきではないかと気になっている(なってない)
タグ:
posted at 20:39:17
掛け算の順序問題、自分のTLでは反対派は法則論を主張し、擁護派は生徒の理解度判定を重視してるようだけど、どちらも上から目線で「そんなこともわからんのか」という感じなので会話の成立する余地がないw 「ニセ科学批判」批判もこんなふうに発生するんだろうな。
タグ:
posted at 20:48:13
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@genkuroki (1) 僕の主張は「超算数という語が世間に広まった時、超数学をトンデモ扱いする人が多くなる」です。それに対して、黒木先生の主張は「超科学という語があるけど、超数学をトンデモ扱いする人は多くなっていない」ですか?
タグ:
posted at 21:09:57
@genkuroki (2) その反論として、「超科学」という語がそもそも世間には広まっていないのでは?偽りの科学という意味で。この語の代わりに、疑似科学、トンデモ、オカルト、ニセ科学という語が世間では広まっています(グーグル検索で最も多いのは、オカルト。二位が疑似科学です)。
タグ:
posted at 21:11:12
@genkuroki (3) なので、僕の言うような妙な誤解が広まっていない理由は、そもそも、超科学という語が世間には広まっていないからでは?まあ、議論はおいといて、代替案として、疑似算数はどうでしょう?「チョー算数」より、「疑似算数」なら一文字減らせます。
タグ:
posted at 21:14:15
@Akane_Mitsuki 続)
「3㎞をmに換算せよ」というとき、たいていの大人は「右にゼロみっつ付ければいい。だから 3×1000 とするとイメージしやすい」と考えると思うのですが、2年生の時に教えたルールでは「1000という塊が3個ある、だから1000×3」と(続 #掛算
タグ: 掛算
posted at 21:16:57
@Akane_Mitsuki 続)となります。このため単位の換算では #掛算 の式を書かないという事になっています。→ kids.gakken.co.jp/box/sansu/03/p...
ところが、5年生になると解禁になります。→kids.gakken.co.jp/box/sansu/06/p...
(続
タグ: 掛算
posted at 21:20:07
@Akane_Mitsuki 続)学研は「5年生になったら #掛算 の順序は自由」という方針なのでしょうかねえ…。
なお、掛算の順序自由論者のなかには「2年生用の題材を見ただけで、順序固定が間違いなのは判るだろ」という意見もあるようですが、私は2年の問題だけでは判りません。
タグ: 掛算
posted at 21:22:26
@genkuroki (4) ニセ算数もいいかもしれません。疑似算数だと小学生は意味が分からない可能性もありますから。偽算数やニセ算数なら、小学生でも読めるでしょうし。長くなってしまって申し訳ありません。これで終わりです。
タグ:
posted at 21:32:39
著名な数学者や塾講師が「さんすうの掛け算の順序はどうでもよい」と言うと一見説得力がありそうだが、彼らは小学校教育のプロではないのでもしかすると順序を決めた指導は教育的効果が高いのでは?という疑念を拭うには至らない(算数と受験数学・数学や諸学問との連携を無視しており危険思想(?))
タグ:
posted at 21:39:55
数学的には良くないから、本当は「チョー算数」としたかった、と #超算数 タグを始めた方がおっしゃっていたような記憶がある。 twitter.com/tadamago/statu...
タグ: 超算数
posted at 21:42:53
#超算数 @jaguring1 考えてくれてどうもありがとうございます。しかし、気にいるものがなかったのでこのまま行くことにします。タグでも利用したいので、三文字以内が望ましいです。あなたの危惧には説得力を感じませんでした。しかし真剣に考えてくれたことはとても嬉しかったです。
タグ: 超算数
posted at 21:45:49
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#超算数 twitter.com/rsider/status/...
そういう感じで現場の先生が教科書出版社がすすめているタイプのチョー算数学の被害を縮減している場合は多いと思っています。しかし、ググると容易に「あわせていくつ」と「ふえるといくつ」の区別が主題の授業案が見つかります。
タグ: 超算数
posted at 21:49:11
掛け算順序について。算数教育は本来子供の論理的思考を育むためのもので(計算技能の習得は教育の目的というより教育の結果)、掛算順序の固定は数学的に問題があるだけでなく、論理的に考え論理的に正しい解を導いた子供の論理的思考を否定する場合がある点で自己矛盾であり子供にとって有害なのです
タグ:
posted at 21:55:45
#超算数 twitter.com/tb_lb/status/8...
#算ハラ という言葉も作った方が良さそう?
しかし、現実には知らず知らずのうちに子供達の心に染み込んでいるチョー算数の害が大きいのではないかと私は考えています。
posted at 22:03:20
#超算数 twitter.com/greeeening/sta...
こういう「資料紹介」は非常に参考になります。チョー算数学の中核的教義1の「文章などを忠実に式に翻訳させる」(実際には無理ゲー)にベネッセが忠実に従っていることがわかります。
タグ: 超算数
posted at 22:08:37
#超算数 チョー算数学の中核的教義とその悪影響についてはリンク先の連続ツイートで詳しく説明しておきました。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 超算数
posted at 22:13:05
#超算数 twitter.com/genkuroki/stat...
リンク先のツイートを何度もRTし直しているのは、小2の子の保護者達とって役に立つ情報だと信じているからです。掛算順序でバツをつけられずにすんだ子の方が危険な状況に陥っている可能性があります。判定法もわかりやすい!
タグ: 超算数
posted at 22:24:48
そもそも会計を大学で勉強するころには「掛け算の順序が逆でも結果が変わらないこと」と「会計においては個数と値段が重要だ」ということを両方理解することぐらいできるだろ。ばかでは?
タグ:
posted at 22:45:31
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
掛け算の順序にこだわるような、手続き重視で品質確保する規定は発展途上国の思想で、欧米の発想は、結果品質か確保できれば過程はお任せするという品質規定で、それがイノベーションを産むという哲学だったりする。
タグ:
posted at 23:00:04
midnightwalker@深夜休止中 @mghinditweklar
既に「掛け算の順序が可逆である」と気付き始めている人に、「それは間違いである」と叩き込もうとするのはさすがに犠牲が大き過ぎると思うのですけれどもね(´・ω・`) #掛算 @hosaraisin twitter.com/hosaraisin/sta...
タグ: 掛算
posted at 23:16:45
2分の1成人式、私は小学校教員時代、直前に父親を亡くした子どもが学級にいたので取りやめた。
個人情報だからやめた理由を言うことができず、保護者から猛烈なクレームが来た。(子ども達は何も言わなかった)
どうやら「今まで育ててくれてありがとう」的なことを我が子に言われたかったらしい。 twitter.com/shinjukujiro/s...
タグ:
posted at 23:30:59
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
(前RT)イェール大学バビロニアンコレクション所蔵の粘土板 YBC7289。正方形の対角線上には楔形文字で数字が書いてあり、1, 24, 51, 10。これは60進法で、1+24/60+51/3600+10/216000=1.41421296。√2の近似値を意味しています。 pic.twitter.com/Ru7MYdy6K8
タグ:
posted at 23:49:41
(つづき)正方形の一辺には数字の30が書いてあります。対角線の下に書かれているのは、42, 25, 35。60進法で42+25/60+35/3600=約42.4263889。先程の一辺30に√2≒1, 24, 51, 10をかけたものがだいたいこの42.4263889になります。 pic.twitter.com/aubLmFpuLe
タグ:
posted at 23:50:16