Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年06月17日(日)

飛田一郎 @issakoba01

18年6月17日

@Yuki_B787 お隣の県には国立大は4つありますけど。

タグ:

posted at 00:08:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

KRSK @koro485

18年6月17日

相関は相関であり、疑似相関という言葉はナンセンスだというのは最もなのだが、これはピアソンが言いはじめた表現で、彼の中では相関は因果的なものを指す何か(organic correlation)だっらしい。つまり現代的なcorrrlationの定義とは違う意味で使われたのが今も残っているのかなぁと。Pearl曰くです。

タグ:

posted at 00:25:36

増田の准教授 @ProfMasuda

18年6月17日

話がかみ合わないのは、一般の多くの人は、
「一流の研究者が一流の研究成果を生み出す」と考えているのが原因だろうか。
実際はそうではなく、「一流の研究成果を生み出した人が一流の研究者と呼ばれるようになる」のであって、一流の大学で学んだ人だけが一流の研究者になるわけでもない。

タグ:

posted at 00:44:32

増田の准教授 @ProfMasuda

18年6月17日

でもって誰がそのような一流の、驚くべき研究成果を出すかということは、そう容易には予想できない。

タグ:

posted at 00:53:34

増田の准教授 @ProfMasuda

18年6月17日

研究職についてから何年ものあいだ論文をほとんど出していなかった研究者がノーベル賞を受賞すると誰が予想できただろう?学位を持っていない計測機器メーカーに努めるサラリーマン研究者がノーベル賞を受賞するような研究成果を出すと誰が予想できただろう?

タグ:

posted at 00:59:05

増田の准教授 @ProfMasuda

18年6月17日

まだ誰も答えを知らない問題の解決策を考えるには、ああでもないこうでもないと試行錯誤を繰り返しながら、うまく行く方法を探り、少しずつ正解に近づいて行くしかない。しかし、今のイノベーション戦略では、一直線に正解に向かうこと以外は無駄なものであるとして試行錯誤が許されない。

タグ:

posted at 01:04:28

三春充希(はる)⭐第50回衆院選情報部 @miraisyakai

18年6月17日

民主党政権下、消費税引き上げの国会審議と三党合意で無党派層が急増した。そしてその増加した無党派層が自民党支持に流れ込んでいった。これが2011年から2014年までの政党支持率全社平均。 pic.twitter.com/fIbzqGd86X

タグ:

posted at 01:04:43

増田の准教授 @ProfMasuda

18年6月17日

そのような一直線に答えにつながる道筋が見えるのは、答えを探す多くの一見無駄な努力の末に誰かが答えにたどり着いたからであって、最初からそれが見えるわけではないし、優れた研究者とて迷うことなく(無駄なく)まっしぐらに答えにたどり着けるわけではない。

タグ:

posted at 01:09:47

azzurro @azzurro45854864

18年6月17日

@podoron 日本が翻訳大国というのは、翻訳件数が多いという意味ではなく、翻訳語をベースにして明治以後の文化・学問が築かれてきたという意味だと思っていました。翻訳数ですが、人文系と自然科学系の区別はないのでしょうか。自然科学系の翻訳は日本で圧倒的に少ない気がするのですが。粗述はあるけど。

タグ:

posted at 01:29:43

増田の准教授 @ProfMasuda

18年6月17日

このような一見無駄であるかのように見えるけれども、答えにたどりつくために避けることのできないまわり道をしたくないという学生も増えているので困っているのだけれども、それは無理な注文なのだ。一見無駄なように見える投資無くしてイノベーションを実現できるというのは幻想。

タグ:

posted at 01:35:14

飛田一郎 @issakoba01

18年6月17日

@Yuki_B787 ローカル話題だと信州大の学生はおそらく7割は県外出身者。信州人は地元の大学に進学するのを良しとしない雰囲気がありますよ。
地域性だけでなく人口から言えば鳥取県あたりは国立大も不要とも思えます。

タグ:

posted at 01:42:22

高須正和@ニコ技深センコミュニティ Ni @tks

18年6月17日

メイカーフェアバルセロナで見たストールマン、面白すぎるww

“リチャード・ストールマン(RMS)は最高のロックンローラー” @tks medium.com/@tks/%E3%83%AA...

タグ:

posted at 02:19:42

サティ @Satie_online

18年6月17日

@MPD_bousai 恐らくこれが同じ作り方だと思いますので参考に。やはりもの造りはイメージが大切なので、警視庁の方にも動画で作成してもらえると嬉しいですね。(掲載に問題がありましたらこのコメントを削除いたします)
youtu.be/2Has6Kk8H8Y

タグ:

posted at 02:39:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

古田彩 Aya FURUTA @ayafuruta

18年6月17日

この首をクネクネしている鳥,何やってんだと思ったらヘビに擬態しているのだと。マジか。
twitter.com/stanleytata/st...

タグ:

posted at 05:32:08

yoshitake-h @yoshitakeh

18年6月17日

むかし深谷さんが似たようなことを言っていた。そこで身につけるべき概念を理解したかどうかを問うのとは別の難しさがある場合があり、でも問題を解くのはおもしろいので、本来の目的と違うことに時間がかかってしまう。だから自分は教科書の問題は解かないんだ、と。 twitter.com/morinomichi_31...

タグ:

posted at 06:44:30

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

18年6月17日

「選択と集中で平等に配分」←書いてて疑問を持たないのだろうか。 twitter.com/watcho77/statu...

タグ:

posted at 07:44:05

ふっこ(*ฅ́˘ฅ̀*) @rklsUUXBdYHPRTe

18年6月17日

毎朝、巻き巻きされるのを日課としている子💕 pic.twitter.com/cfpUxG8y30

タグ:

posted at 08:24:49

関 泰久 @Campaign_Otaku

18年6月17日

インド🇮🇳パキスタン🇵🇰国境。威嚇の癖がすごい。
pic.twitter.com/4l4KNPe3d8

タグ:

posted at 08:44:41

ytb @ytb_at_twt

18年6月17日

「近代ヨーロッパが世界にまき散らした偏見あふれる世界観」の一候補として科学があり、科学の足下を掘り崩そうとする金森先生の暗愚主義、科学に対する十字軍「サイエンス・ウォーズ」が「千年かけて解毒し続ける汚染処理作業」とかなりそうで、我々は汚染物としておとなしく除去されるべきらしい。 twitter.com/jinrui_nikki/s...

タグ:

posted at 09:27:43

ytb @ytb_at_twt

18年6月17日

まさしくこういう感じで。
davitrice.hatenadiary.jp/entry/2016/03/...

タグ:

posted at 09:40:14

tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter

18年6月17日

Wikipediaの「モノドロミー」の項を見ながら、図示してみた。昨日の発表で作った5次方程式の解の置換のデモは、モノドロミーの言葉を使って書くとこういうことになるのかな?

ja.wikipedia.org/wiki/%e3%83%a2... pic.twitter.com/hIv9PaeIZU

タグ:

posted at 09:42:30

ytb @ytb_at_twt

18年6月17日

グリン・カストレッドの言うように、「偏見あふれる」近代科学が解毒される前に、先に近代の産物である人類学の命運の方がつきそうな。 twitter.com/jinrui_nikki/s...

タグ:

posted at 09:53:55

tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter

18年6月17日

なるほど。Xの基本群を被覆写像によって持ち上げることで、Fに対する基本群の作用が定まるから、この作用を通して表現 π_1(X, x) -> Aut F が定まるってことなんですね。

タグ:

posted at 09:55:26

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

18年6月17日

「数楽」だけじゃなく「物理楽」でもよくあるパターンと思う。

よく
「自分がその時代の物理学者になったつもりで作り直してみよう」
みたいなことを授業やゼミで言っているけど、とにかく「自分で作る」部分がないと勉強はできない。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 10:11:15

Masahiro Hotta @hottaqu

18年6月17日

量子エネルギーテレポーテーション(QET)を発見できた伏線は、実は学部生だった頃に量子力学の観測理論が全く理解できず、自分で再構成して明確にしようと、もがいたところからのものだった。このブログにある問題は、実はそのときに考えたこと。長い時を経てQETに繋がった。
mhotta.hatenablog.com/entry/2014/04/...

タグ:

posted at 10:11:47

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

18年6月17日

ときどきだけど、大学生になってもまだ、「試験で問題が出たらどの公式使えばいいんですか?」みたいなこと言うのいるからね。極端な例だと「解き方たくさん教えられてもどれ使ったらいいかわからなくなるから一つに絞ってください」と言われたことも(これは稀な例だけど)。

タグ:

posted at 10:14:48

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

18年6月17日

ところで横道だけど、ここでいちいち(これは稀な例だけど)と書いたのは、こういうこと書くと頻繁に「『今の若いもんは駄目だ』と言いたいだけマン」が嬉しそうなコメントつけてくるのね。全部がそうだなんて一言も言ってないし、昔はそんなのいなかったとも言ってないのに。

むっちゃムカつく。

タグ:

posted at 10:19:11

Paul Painlevé @Paul_Painleve

18年6月17日

微積分や線型代数(17世紀以降)は歴史が長いので、その範囲で解ける面白い難問がたくさんある。有限群でも、位数60くらいまでの有限群の分類は3年の演習でやっていた。位数12くらいまでなら分類はやった方がいい。修得のために必須の問題と挑戦的な面白い難問の両方を学生に提示できればとは思う。 twitter.com/yoshitakeh/sta...

タグ:

posted at 10:25:57

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

18年6月17日

消費税増税を回避するための力があるとしたら、それは世論なのではないか。みんな消費税増税したいのか?って話ですよ。上げちゃだめでしょう。下げなきゃね

タグ:

posted at 10:33:53

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

18年6月17日

本来の意味の反知性主義を見せていただき、感謝します。最近は反知性主義を単なるバカに誤用する例が蔓延していて、本当の反知性主義が霞んでいました。 twitter.com/jinrui_nikki/s...

タグ:

posted at 11:03:13

妻ごはん @hirosuke_kun

18年6月17日

待って。不思議な集落に入ったんだが。
山道を車で2時間くらい走ったら現れた集落なんだけど、お昼近いのに人の気配がしない。代わりにほぼすべての家の前に家族と思われる数の等身大の人形が。
これ、夜になったら村人に戻るんじゃないだろうなぁ(^^; pic.twitter.com/rkMvWtKTqT

タグ:

posted at 11:08:47

斉藤ひでみ・現職教師(西村祐二) @kimamanigo0815

18年6月17日

朝日新聞が給特法に言及しています!

「公立学校でなぜ長時間労働が横行するのか。一因と指摘されるのが、「教員には残業代を出さない」ことを定めた法律です」
「給特法の見直しを求める声は根強いですが…」

忙しすぎる先生、長時間労働は「残業代なし」も一因か www.asahi.com/articles/ASL6F...

タグ:

posted at 11:28:01

あおじるPPPP @kale_aojiru

18年6月17日

これは、いわゆる「取り込まれた」というやつなのかな twitter.com/fujitatakanori...

タグ:

posted at 11:39:31

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

18年6月17日

消費税増税に積極的に賛成している経済学者は結構いる。
日本の経済学者はヤバい。
特に菅直人に強い影響を与えた小野善康はヤバい

#消費税増税反対

twitter.com/OokuboTact/sta...

タグ: 消費税増税反対

posted at 11:54:50

原子心母 @atomotheart

18年6月17日

そう言えば 体とGalois理論 は名著だ とツイッターでよく見かけるけど 同じシリーズの環と加群はどうですか?又 現代数学の環と体はどうですか?

タグ:

posted at 12:32:59

原子心母 @atomotheart

18年6月17日

環と加群 はページ数多いけど基本的な事から随分書いてる 初学者にとっつき易いと感じた 環と体 はもう少しモダンで曲線のWeil予想とか触れてる

Weil予想というなら体とGalois理論にも有限体上の二次形式の解の個数を計算する方法が例で載ってる

タグ:

posted at 12:36:07

グレッグ @glegory

18年6月17日

本来、税は自動安定化装置であるべき。景気の悪い時は減収になり良い時は増収にすることで景気の安定化が図られる。悪い時も良い時も同じように搾取しろ!の発想はまさに悪代官そのもの。お上の増長を許してはいけない。

タグ:

posted at 12:50:55

星合志保 @shiho_hoshiai

18年6月17日

正解はスタートレックです!👽✨

タグ:

posted at 13:58:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月17日

twitter.com/atomotheart/st...

www.amazon.co.jp/dp/4000078054
環と加群 (岩波基礎数学選書) 2002/9/25
山崎 圭次郎

の岩波講座基礎数学版は、私の学生時代に、大学新入生向きの本として毎年紹介されていました。

私は読んでないのですが、良い本なのだと思います。

タグ:

posted at 14:04:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月17日

ぎょぎょぎょ。2002年版の古本は高いな。1977年版の3冊は

www.amazon.co.jp/dp/B000J8X7OY
www.amazon.co.jp/dp/B000J8X7OE
www.amazon.co.jp/dp/B000J8X7NU

で手に入るのかな?

ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9...

タグ:

posted at 14:04:38

どちゃ楽数学bot(再稼働準備中) @solove_math

18年6月17日

"高校の"数学, "大学の"数学など,数学に形容詞がつくとは思っていないし,差があるとも思わない。正しいことが使われているのであれば評価され,理解できていないことを中途半端に振りかざしているのであれば評価されない。(by 京大教授)

タグ:

posted at 14:24:10

うめきゅー@9割育児 @umeumequest

18年6月17日

ツイッターで知った「厚生年金保険養育期間標準報酬月額特例申出書」。
ざっくり言うと、「3歳以下の子がいて時短勤務の人は、その間払う年金減るけど手続きすれば年金支給額は減らさないよ」っていうシロモノなんだけど、会社の事務さんに申請したらまるで知らなかった…今まで時短とった先輩たちェ… pic.twitter.com/jQg8luTU3n

タグ:

posted at 14:33:09

前田敦司 @maeda

18年6月17日

「1980年代…経済システムからインフレを追い出すために失業率がかなり高くなる必要があった。それによってロバート・ルーカスのような合理的期待形成派の経済学者の希望や予測は打ち砕かれた」 / “大インフレ期の教訓は読み間違えられた…” htn.to/4vRhJQM2

タグ:

posted at 14:36:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月17日

www.amazon.co.jp/dp/4000051989
可換環と体 2006/6/9
堀田 良之 (著)

www.amazon.co.jp/dp/4000110098
岩波講座 現代数学の基礎〈9〉環と体1・環と体2 2001/2/23
堀田 良之 (著)

はどちらも古本が高いな。

これはすでに学部2~3年レベルの代数学を習得した人が読むような本です。

タグ:

posted at 14:46:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月17日

堀田さんの本には数学的に価値の高い話に触れた章があって楽しいです。

一般論だけを勉強しても「それで何が面白いの?」という質問に何も答えることができなくなってしまう危険性があります。

堀田さんの本ならそうならずにすむ!

タグ:

posted at 14:46:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月17日

堀田『環と体』では有限体上の代数曲線に関するRiemann予想の類似の証明が書いてあります(Weilさんが有名な予想の根拠にしていた結果の一つ)。

高名なリーマン予想の類似の結果を証明できるのはうれしいでしょう。

タグ:

posted at 14:46:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月17日

有理整数環Zとx以下の素数の個数



有限体上の多項式環F_q[x]とd次以下のモニック既約多項式の個数

に置き換えればRiemann予想の有限体上での最も易しい類似物が得られます。合同ゼータ函数を使えば、n次のモニック既約多項式の個数の明示公式が得られて、リーマン予想の類似は瞬時に証明される。

タグ:

posted at 14:46:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月17日

有限体上の多項式環(有限体上の直線)を有限体上の代数曲線に一般化しても、リーマン予想の類似が比較的簡単に証明できます。そういう話も堀田『環と体1,2』に書いてあります。

タグ:

posted at 14:46:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月17日

堀田良之『代数入門ー群と加群』
www.amazon.co.jp/dp/4785314028

の最終章は、「D加群とb函数」入門(代数解析入門)になっています。

柏原正樹さんの京都賞受賞で代数解析に興味を持った数学科学部生はこういう本を読むと良いと思います。

タグ:

posted at 14:46:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月17日

もっと易しい高校生でも読めそうな本には

www.amazon.co.jp/dp/425411463X
堀田良之『加群十話』

があります。この本の第9~10話は線形常微分方程式のD加群による取り扱い方の易しい解説(代数解析入門)になっています。

柏原さんの京都賞受賞で代数解析に興味を持った高校生にはこの本をおすすめします。

タグ:

posted at 14:46:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月17日

数学に限らず、「それで何が面白いの?」という質問を意識しながら勉強することは結構大事だと思う。

自分に正直であることに忠実なままで、「それで何が面白いの?」という質問に答えることは難しい。

タグ:

posted at 14:56:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月17日

堀田さんの本の良いところは、内容の構成から、著者自身が面白いと思っている事柄を読者に伝えようとしていることが明瞭な点にあります。

標準的な事柄を単に解説して終わりにするのではなく、「それで何が面白いのか?」を何とかして伝えようとしている。

そういう本は読むと楽しい気分になれます。

タグ:

posted at 14:56:38

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

18年6月17日

高校生相手にニセ科学の話を1時間してきました。5分超過なので、まあ悪くないかな。「水からの伝言」を学校で聞いた子もいたし、EM授業を聞いた子もいました。まだまだ無くなりませんねえ

タグ:

posted at 14:56:53

Gabriel Peyré @gabrielpeyre

18年6月17日

The l^p functional is convex and hence a norm for p>=1. It is sparsity-inducing for p<=1. The l^1 norm is the heart of the Lasso, aka Basis Pursuit. en.wikipedia.org/wiki/Basis_pur... en.wikipedia.org/wiki/Lasso_(st... pic.twitter.com/TTkuMkCWJc

タグ:

posted at 15:00:26

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

18年6月17日

景気が悪いと税収が減るという仕組みによって、政府には「景気をよくするインセンティブ」が生まれるのだろうと思います。景気が悪くても税金を取るというのは悪政でしょう

タグ:

posted at 15:00:40

樫原辰郎@700万年のLIKE A RO @tatsurokashi

18年6月17日

ラカンの名前が出てきた辺りでもうヤバいと思ったが案の定〈金融緩和と財政出動を極限まで求めることで財政破綻に追い込み、デフォルトによって国家機能を停止させ、相互扶助社会を出現させることになるだろうか〉とか言い出して目が点。

dokushojin.com/article.html?i...

タグ:

posted at 15:05:59

うめきゅー@9割育児 @umeumequest

18年6月17日

3歳以下じゃない、未満だた

タグ:

posted at 15:22:43

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

18年6月17日

何度か書いているけど、うちの学生さんは「何でも質問してね」と言ったら本当になんでも質問してくれる、素直で素晴らしい子達ですよ(皮肉でもなんでもなく、本質的ですごい質問がどんどん来る)。「よくわかる」のシリーズが書けたのはこの学生さんたちのおかげです。

タグ:

posted at 15:30:20

kashi @mkashi

18年6月17日

kvライブラリを0.4.44にアップデートしました。今回は、double-doubleを使った区間演算で、オーバーフローするかしないかのギリギリのときに計算を誤ってしまう重大なバグの修正を含んでいます。 verifiedby.me/adiary/0128 verifiedby.me/kv/

タグ:

posted at 15:41:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月17日

twitter.com/kikumaco/statu...

不景気なときに、ビルトインスタビライザーを強化するように税制改革することは、不景気時に税収を減らすことになるので、景気対策にもなる。

ビルトインスタビライザー強化の名目で中央政府は消費税を廃止して、累進課税を強化した方が良い。

www.google.co.jp/search?q=%E3%8...

タグ:

posted at 16:30:39

Atsushi Sakai @Atsushi_twi

18年6月17日

なんか最初はJuliaにクラスが無いの、辛いなって思ってたけど、最近は構造体があれば、別にいらないかもって思ってきた。

タグ:

posted at 16:35:27

よわめう @tacmasi

18年6月17日

カネなくて
 新聞買えぬ
  筑波大
 スポット寄付で
  急場をしのぎ
#日本カネ不足協会
(ヽ´ω`) pic.twitter.com/w6LCpN8ZDL

タグ: 日本カネ不足協会

posted at 16:39:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月17日

「選択と集中で平等に配分」も噴飯物だが、真に突っ込むべきところは、当然の前提とされている

財政難

とかいう言説。

財務省の宣伝に知的に負けて「財政難」言説を信じてしまうような大学の先生達の知的レベルの低さが大学関係者による反撃が不十分になる最大の原因。

twitter.com/kankimura/stat...

タグ:

posted at 16:40:50

よわめう @tacmasi

18年6月17日

財政再建とかいう狂気にあてられた人間による予算削減のおかげで、
我が国の図書館情報学のトップも
この有様ですよ

国債とカネを刷ってばらまかなければならない
#日本カネ不足協会

タグ: 日本カネ不足協会

posted at 16:48:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月17日

「財政難の中、選択と集中は不可避」という言説には、

(1) 「財政難」という大前提がそもそも疑わしい。

(2) さらに、未来のためへの効率の良い投資の仕方は分散投資であり、選択と集中ではない。

という感じで、どこにも正しい点が存在しない。

タグ:

posted at 16:50:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月17日

「財政難」言説とか「金融政策無効」言説とか反「経済成長」言説の類が、現在の日本の苦境の原因になっているので、大学の先生はそれらを明確に否定していかないとまずい。

そうできなければ、

研究・教育についてはバラマキ投資こそ正しい

という主張は説得力を持たないと思う。

タグ:

posted at 16:50:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月17日

で、頭痛がして来るのは、大学に職を持っている貧困問題の専門家の類が、「財政難」言説とか「金融政策無効」言説とか反「経済成長」言説に与する強い流れがあること。

これはめちゃくちゃ苦しい。

それをきちんと否定する側の力強い流れも作らないと先行き真っ暗だと思う。

タグ:

posted at 16:50:46

アヲギリ @Aogiri_m2d

18年6月17日

別にクラスの機能がほしいのではなく,抽象化をサポートしてくれる機能があればクラスは別になくてもいい.GoやJuliaはクラス無いけど,それぞれ,インターフェイスと多重ディスパッチがあるから何も困らない.

タグ:

posted at 16:51:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月17日

「ほらね!」という感じ。

「財政難」言説と向き合うことは必須。 pic.twitter.com/DGupuFFsB2

タグ:

posted at 17:13:02

積分定数 @sekibunnteisuu

18年6月17日

補足 仲松氏は当初の文章を以下のように変えた。しかし本質的な部分は何も変わっていないし、私が何を批判したのかも理解していないようだ。
selfyoji.blog28.fc2.com/blog-entry-477...

タグ:

posted at 17:14:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月17日

twitter.com/sekibunnteisuu...

#超算数 チョー算数における2つのセントラルドグマ

(1) 文章題の解答欄は「式と答え」形式でなければいけない。

(2) 解答欄の式の項目には、場面や状況を忠実に翻訳した式(←これの定義は常に曖昧)を書かなければいけない。

これらのドグマを完全に潰すことは結構重要。

タグ: 超算数

posted at 17:35:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月17日

#超算数 小学生の保護者になって、子供の算数プリントをたまに見るようになった人は、上のドグマらしき何かがあることに気付く可能性が高い。特に足し算や掛算の順序固定強制をやられて気づく。

これについては教える側が全面的に非を認めて、子供達に謝罪するべき案件だと思います。

タグ: 超算数

posted at 17:35:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月17日

#超算数 チョー算数のセントラルドグマの歴史は長く、掛算順序固定強制の形式では、60年以上前まで遡れている。

昔から日本の算数教育は独自の非常識なローカル教義を抱えていたことは確実。昔からひどかった。

最近では外国でも「布教」している。

タグ: 超算数

posted at 17:35:55

ちゃび @Thrill_Junky

18年6月17日

東北新幹線全然動いてなくて、改札口は阿鼻叫喚だけど、ホームは諦めて宴会場になってるの草 pic.twitter.com/ZvKiikuvqs

タグ:

posted at 18:06:23

Robert Geller; ロバート・ @rjgeller

18年6月17日

某イカサマ師的民間有料地震予知がまたも外れた。 twitter.com/yokohama_geo/s...

タグ:

posted at 18:26:24

TaKu @takusansu

18年6月17日

#超算数 「サクランボ計算を肯定的に扱う文献」という題名で掲示板に書き込みました。
8254.teacup.com/kakezannojunjo...
「サクランボ」と「さくらんぼ」が混在しているのは見逃して下さい。

タグ: 超算数

posted at 18:46:20

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年6月17日

@Nanaio627 「データを示せ」などと言ってくる人は、医療や健康法の問題のときに「たった一例、治った というだけでは駄目」と言われる論法を履き違えているのかも知れません。
子どもが課せられる問題に悪問があったら、「1万件中に1件」でも「100万件中に1件」でもそれは改善すべきであって(続 #掛算

タグ: 掛算

posted at 19:01:15

松田未来 「夜光雲のサリッサ」第10巻7 @macchiMC72

18年6月17日

立教大学の書店、なぜ店員は一斉に辞めてしまったのか? 某大手書店の「振る舞い」 biz-journal.jp/2018/06/post_2...
店員アルバイトさんからの告発の件について丸善雄松堂からの回答。
「現場マネジメントが不十分であった結果によるものと」
店ごとのやり方をコントロールし損ねたことは認めている。

タグ:

posted at 19:02:08

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年6月17日

@Nanaio627 続)「率が低いから気にしなくても良い」とはならないのですが、彼らには医療等との違いがわからないのです。#掛算

タグ: 掛算

posted at 19:04:02

うめきゅー@9割育児 @umeumequest

18年6月17日

とても参考になる引用リツイートをいただいたので、こちらにぶら下げておきます!
twitter.com/dokaben_taroco...

タグ:

posted at 19:15:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Paul Painlevé @Paul_Painleve

18年6月17日

2歳年上の河合さんが若いときに病気をされて1年遅れて東大に入学したため、東大で1年差だったことは柏原さんの「幸運」の一つだったのではないかと思う。駒場と本郷の違いもあり、二つ離れると3年生と修士1年で出会うことになって、最初の出会いが遅くなっただろう。 twitter.com/snawata/status...

タグ:

posted at 20:14:02

齊藤明紀 @a_saitoh

18年6月17日

@CocolaboMe @vC2dHJ3S98zWV3I @nmatsu150 ニーズはあるけど、金がない。地元の大学が国公立なら行く。てな感じ。あと、無名私学は大幅に格下扱いなのが地方なので。

タグ:

posted at 20:14:08

canterino-k @canterino_k

18年6月17日

明治大学で行われたドイツの哲学者マルクス・ガブリエル氏の講演会での質疑応答、めっちゃ面白かった。私がフッサールの現象学についての評価を訊くと、「アマゾンの5段階評価でヘーゲル、シェリングが星4.5とすれば、フッサールは2.5、ハイデガーに至ってはゼロだ」とのこと。

タグ:

posted at 20:17:15

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年6月17日

@Nanaio627 【掛け算を順序でわかりやすくなるお子さん】と【納得できない子も結構いる】
という、その双方を満足させるには「授業で扱うときは順序を片方だけにしておいて、テストの採点は逆にしてもOK」とする手がある筈なのですが、彼らはそういう事が理解できないらしいです。 #掛算 (続

タグ: 掛算

posted at 20:20:00

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年6月17日

@Nanaio627 続)そういう落とし所が理解できないと言うか、「順序ありの方がいいという子に合わせる為に全員にやらせないと気がすまないのか、あるいは、中学以降と食い違っている事の害を軽く考えているのか… #掛算

タグ: 掛算

posted at 20:24:31

canterino-k @canterino_k

18年6月17日

フッサールの低評価の理由を尋ねると、書き方が悪い、叙述にとりとめがないとのこと。ハイデガーについては、強制収容所でのユダヤ人虐殺についての無関心、ナチズムへの賛否を批判していました。

タグ:

posted at 20:26:19

canterino-k @canterino_k

18年6月17日

五つ星の哲学者は誰だと尋ねると、笑いながら「私だけだ」と言われていた。

タグ:

posted at 20:26:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月17日

twitter.com/genkuroki/stat...

選択公理の「言い換え」としてツォルンの補題は有名。

しかし、ツォルンの補題を勉強した直後の人の多くは、ツォルンの補題が「普通に成立していそうな結果」であると認識できないまま、丸暗記して使っていたり、テクニカルな証明を読もうとして苦しんでいたりする。続く

タグ:

posted at 20:26:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月17日

#数楽 そこで、ツォルンの補題を一枚の図にしてみた。

ツォルンの補題は極大元が無ければどこまでも上に登って行けることを主張している。

上に登って行くときの経路を「具体的に」決めることができれば選択公理抜きに証明できるが、そうでない一般的な場合には選択公理を本質的に使うことになる。 pic.twitter.com/D9kJaukPiU

タグ: 数楽

posted at 20:27:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月17日

#数楽 極大元があるとある単調上昇経路では極大元にぶつかってそれより上に登れなくなる。

極大元が無ければ好きなようにどこまでも(非有界に)上に登ることができる。 pic.twitter.com/mFuPPdUWHj

タグ: 数楽

posted at 20:27:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月17日

#数楽 ツォルンの補題を選択公理を使って直接に証明したことがある人であれば知っているように、図を描くと当然存在するように感じられる非有界な上昇経路を選択公理だけを使って構成することには、種々の工夫が必要になる。

タグ: 数楽

posted at 20:27:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月17日

#数楽 しかし、絵を描いてツォルンの補題の成立を当然と感じた人は、証明のどこがどのようにテクニカルになっているかに意識を集中しやすくなる。

さらに、まだ実力不足で証明を追い切れなかったとしても、ツォルンの補題が意外な結果でも何でもないことは納得できるかもしれない。

タグ: 数楽

posted at 20:27:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月17日

#数楽 有名な結果だからという理由で、ツォルンの補題を「意外な結果である」と思ったまま受け入れて利用したり、証明をフォローしようとする人と、自分なりに色々考えて「この結果は必ずしも意外ではない」と納得しながら先に進む人では、理解度に結構大きな差がつくと思う。

タグ: 数楽

posted at 20:27:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月17日

#数楽 以上では、ツォルンの補題を例に挙げて説明したが、同じようなことは算数レベルから研究の最先端レベルまでどこでも通用すると思う。

そうやって努力して相当に理解が深まった後でも「不思議だ」という感覚は残る。数学的な謎は尽きない。

タグ: 数楽

posted at 20:27:05

はかせチャン @hshimodaira

18年6月17日

予算がないから選択と集中みたいな話もありますが,現実には予算はあっても制約多くて生かされず,貴重な研究時間も会議や資料作りで消耗されるといったムダが多い.法人化ってこういうムダがなくなるっていう話じゃなかったけ?

タグ:

posted at 20:32:03

はかせチャン @hshimodaira

18年6月17日

ここだけの話,私が学生の頃の先生たちは雑用を適当にサボりつつ研究を楽しんでいたような印象があるが,いざ自分が先生になって周りをみると雑用も真面目にきちんとやっている印象があるんだよな.場所も時代も違うので単純比較できないけど.

タグ:

posted at 20:36:45

はかせチャン @hshimodaira

18年6月17日

科研費を増やしても若手の安定雇用にはつながらない.また教育プロジェクトでポストを増やす話も消耗して研究力落ちるうえに2,3年で予算半減.アレコレいわずに研究科くらいの単位で10年間若手ポストつけるみたいな予算だったら,みんな頑張って申請するんじゃないかな.

タグ:

posted at 20:48:42

himaginary @himaginary_

18年6月17日

金融政策で潜在成長力は上げられる d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 21:27:04

tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter

18年6月17日

s.t.さんが3年前に教えてくれたことをようやく納得できました。嬉しい。(え??3年前???)

twitter.com/simizut22/stat...

タグ:

posted at 21:39:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月17日

d.hatena.ne.jp/himaginary/201...
【今日において一つの枠組みを選ばねばならないのであれば、5ないし6%の名目GDP目標を私は選ぶ。~名目GDP目標には、数学的に、予想実質GDP成長率が低下すると予想インフレ率が上昇する、という特性がある。これは望ましい特性である。】

名目GDP目標が良い。

タグ:

posted at 21:51:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

18年6月17日

“最近のマクロ経済学研究の3つの流れが、金融政策は長期間に亘って生産と雇用に影響を与えることはできない、という仮定に疑問を呈している” / “金融政策で潜在成長力は上げられる - himaginaryの日記” htn.to/Cazvzj

タグ:

posted at 21:55:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月17日

以前から、「新所得倍増計画」をやれば良いと言っている。6%の名目GDP成長率を目標にすれば12年で名目所得が倍増する。5%目標なら15年だ。

サマーズさんが勧めているように5~6%の名目GDP成長率を目標にすれば、12~15年で名目所得が倍増する。

実質所得上昇は中身次第。

タグ:

posted at 22:00:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月17日

所謂ロスジェネも教育と雇用の面で助けまくれば、履歴効果も緩和できる可能性がある。

しばきあげから全員を助ける優しい政策へ。

その結果として名目所得倍増を実現できれば、そういう優しい政策を実施した政治勢力は長期に渡って支持され続けるだろう。

悲しいことに夢のまた夢。

タグ:

posted at 22:00:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月17日

#数楽 位相空間論の勉強でシンガー&ソープ『トポロジーと幾何学入門』をすすめたくなる理由の一つは、その本では位相空間論の直後に被覆空間と基本群のガロア理論(モノドロミーの理論!)を扱っていること。

意味のある数学もやった方が楽しい。

twitter.com/tsujimotter/st...

タグ: 数楽

posted at 22:34:01

柳原提督PT @unkorin

18年6月17日

美樹さやかと暁美ほむらの漫画 pic.twitter.com/d15B3UVlrz

タグ:

posted at 22:58:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

18年6月17日

#言娯 ヒアリ ⊂ fire antの他にも、鴨 ⊂ duck, アヒル ⊂ duckなんてことがある。逆に英語の方が詳しい区別をつける場合もある。ラクダ ⊃ camel, ラクダ ⊃ dromedaryとか。面白い話ではあるが、訳すとなると大変!

タグ: 言娯

posted at 23:18:06

Paul Painlevé @Paul_Painleve

18年6月17日

岡村博「微分方程式序説」
www.amazon.co.jp/dp/4320017323
を読んで欲しい。河出のは紙が悪く、その後、森北→共立と三社を渡り歩いたが、共立版が決定版で、巻末の山口さんによる解説が秀逸。
井川さんの書評
mathsoc.jp/publication/tu...
と溝畑さんの書評(数学セミナー1984年4月)も合せて読みたい twitter.com/Paul_Painleve/...

タグ:

posted at 23:50:12

QmQ @gejiqmq

18年6月17日

rt した Pellの方程式は、量子計算で効率的に解けます、quantum algorithm zooなどを見てください。
これは、Shorやその一般化のAbelian hidden subgroup のあと、しばらくぶりに出た、大きな加速(superpolynomial)でした。

タグ:

posted at 23:58:07

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました