黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2018年06月18日(月)

#数楽 個人的な意見ではリンク先に挙げられている定理の中では、代数学の基本定理の証明**達**が特別に楽しい。
複素数体が代数閉体であることについては沢山の証明の仕方がある。
誰か趣味人が証明**達**をまとめると楽しいかも。
twitter.com/noir_kus/statu...
タグ: 数楽
posted at 00:07:51


そもそも、どこまで行っても労働者に交渉力なんか無くて、企業同士が労働市場で競争するだけだとしたら、労組なんて何の意味があるのかと思えてくる。 twitter.com/rionaoki/statu...
タグ:
posted at 00:50:40

@takusansu #超算数 「数え足し」ってあかんの?「メンタンピン三色ドラ1,2,3+場ゾロでトッパン(十翻)」って指を折ったらいかんの?
furuta-yutaro-jocv.hatenablog.com/entry/2017/03/...
タグ: 超算数
posted at 00:53:24

Thank you @Verticallity1 for requesting the regular {5,4}. Here it is undergoing a #hyperbolic translation. #WorldTessellationDay pic.twitter.com/HsXb1Nuea4
タグ: hyperbolic WorldTessellationDay
posted at 06:36:13

ただ、英語の方が日本語の世界より100倍、1000倍以上の情報が蓄積されているということを、高校生くらいで強く認識させることは大切だと思う。日本の英語教育は、4技能とか薄っぺらいことを言うのではなく、この情報をどうするのか、というところに焦点を当てるべきだと思う。
タグ:
posted at 07:13:40

掛け算の順序など教えた解法しか認めない、ってのは、試行錯誤させないで一直線で答えに行き着く訓練をさせると言うことだな。教えている人含めて、「勉強」ってそういうものだと思っているのだろう。
twitter.com/ProfMasuda/sta...
タグ:
posted at 07:27:05

Robert Geller; ロバート・ @rjgeller
日本語でも英語でもまじめな議論を同程度にできると思います。自分の約34年在日経験に基づいて議論しています。確かに、多くの日本人は日本語でまじめな話できませんが、これは日本語の不備のためではなく、日本の教育の不備のためです。 twitter.com/melon_masa/sta...
タグ:
posted at 07:33:36

Robert Geller; ロバート・ @rjgeller
日本は地震国であり、いつでもどこでも不意打ちで発生ある。 twitter.com/earthquake_jp/...
タグ:
posted at 08:41:16

Robert Geller; ロバート・ @rjgeller
某東北大学の教授(いつも東京に何年以内東京直下の確率は何割と偉そうに煽る者)はNHKで偉そうに今朝の大阪の地震を解説した。やっぱ、彼は地震予知できないが(まぁ、誰もできない)、地震後知の天才だ。
タグ:
posted at 08:59:35

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

どちゃ楽数学bot(再稼働準備中) @solove_math
[無限級数]
無限級数で加える順序を勝手に変えてはいけません。和が違ったものになる場合があるからです。逆に,無限等比級数のような順序をどう変えても和が変わらない級数は絶対収束級数といいます。メルカトル級数は絶対収束級数ではありません。pic.twitter.com/r9DkkcPccM
タグ:
posted at 09:24:01

#数楽 リンク先は条件収束級数の例としてよく出て来る話なのですが、一般論の特殊例という扱いではなく、その例自体が結構面白いことも強調した方が楽しみが増すと思う。
その例は調和級数のn→∞での漸近挙動
1/1+1/2+…+1/n=log n+γ+o(1)
の帰結。続く
twitter.com/so_easy_math/s...
タグ: 数楽
posted at 09:50:37



Hideki Kawahara: WAS @hidekikawahara
ATRで室長になっても、大学教員になっても、定年退職した今でも必死にコードを書いている。できるだけスクラッチからコードを書いて動くものを作らないと何かが理解できた気がしない。で、しょっちゅうバグってしまう。おまけに、バグの方が性能が良くて、発見につながることがある。手を動かす利点。 twitter.com/1T0T/status/10...
タグ:
posted at 10:28:18

9歳女児が下敷きになってしまった高槻市寿栄小学校のプールの壁だけど、中継映像を見る限り鉄筋も入れず控壁もなしにブロック積んだだけで、上の部分がバタンと倒れてる。これは人災の恐れが大きいですね。 pic.twitter.com/USMWeFnlrh
タグ:
posted at 10:31:30

ブロック塀はやはり怖い。阪神淡路大震災の時は家屋本体の被害が注目されたが、ブロック塀も多く倒れていた。早朝だったので人身被害が少なかったようだが。震度4だった大阪府内でわかっているだけ882か所のブロック塀が倒壊していた。
建築学会の昔の調査で、目黒区内の道路沿いのほぼ全て
タグ:
posted at 10:34:13

のブロック塀14651件を3年がかりでしらべた報告書がある。うち、危険度が比較的高いと判断された塀が96%。約半分に、耐震のかなめになる起訴がなかった。ブロックに入れる縦の鉄筋の量も、法令や学会で決めた基準に適合しているものの方が少なかった。
タグ:
posted at 10:38:52

阪神大震災では、被害が大きすぎて正確にはつかめていない。大分大の先生が神戸市東灘区の東西150−250m、南北約2.4kmの区間にある道路沿いのすべてのブロック塀236
件を調べたところ、4分の1が倒壊していた。造られた時期が宮城県沖地震の前か後かに関係なく、法令を守っていない塀が圧倒的に
タグ:
posted at 10:40:52

多かった。
当時(1995年)、建築基準法では塀を造った時は図面を役所に提出することになっていたが、罰則規定もなく、ほとんど守られていなかった。今はどうなっているのだろう。
タグ:
posted at 10:43:14

研究室の現状の写真が送られてきましたが、コンピュータ室のラックからコンピュータが全部落ちちゃってるから、これはだめかも。阪神淡路の教訓でラック自体はがっつり固定されてるんですけど、そうすると中身が落ちちゃうのよね。僕のオフィスも相当なことになっていると思われます
タグ:
posted at 11:10:16

Robert Geller; ロバート・ @rjgeller
認められません。地震は単純に繰り返す現象ではないので、これまでの、例えば、数百年に地震発生データを今後の地震の確率を与えると考えてはなりません。政府資料集に掲載された私の小論文をご参照ください。www.jishin.go.jp/20years/ twitter.com/koichironakaza...
タグ:
posted at 11:25:30

産婦人科は妊娠出産する女性だけが通うところではありません。
月経不順やPCO、乳腺炎、子宮内膜症など婦人科系の病気で長期的に通わざるを得ない生徒もいます。
偏見を持たれてしまう事を恐れて受診できない(させてもらえない)生徒もいるので、そのような偏見を減らさなければならないと考えます。 twitter.com/biglalaguna/st...
タグ:
posted at 11:30:15


津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda
ブロック塀の安全性ですが、近所のブロック塀を外から観察しても鉄筋が入っているかどうかはわからないので、以下の図の「控柱」があるかどうかチェックしてください。鉄筋だけでは横方向の揺れに対して弱いです。普段から子供の通学路などの危険箇所を点検しておきましょう。
www.jcba-jp.com/daijiten/c02/0...
タグ:
posted at 12:30:20



@sander786 我々なんてもの凄い穏健派なんですよ。本物の過激派は何段も違います。
→財務省にだまされてはいけない #BLOGOS blogos.com/outline/297425/
少なくとも、あと1000兆円程度の国債発行は、問題を起こさないとみられる。
タグ: BLOGOS
posted at 13:26:49

@kagamin_hr 理解不能。
x_{a,b}という記号法は(a,b)の函数としても利用できるので、選択函数の存在を暗黙のうちに使っているとみなせます。
x_{a,b}のa,bを単なる添え字だと思っていれば選択公理を使っていないことになるのですが、そういうことがわかる人は問題にしている「初学者」とはみなしていません。
タグ:
posted at 14:33:23

本日の詰将棋(3手詰)です。
わかったら「いいね」ボタンをお願いします。
→ヒント、解答はこちら buff.ly/2M0EQ1e
#詰将棋 #まいにち詰将棋 #3手詰 pic.twitter.com/V3zhxFDMOh
posted at 15:00:24

なぜか共立出版から「Pythonによるベイズ統計モデリング」いただいたのだが…うわっ…これって,数式すくない・図が豊富で「みどり本」に似た指向性だが…「もう,みどり本,いらない」みたいなお役立ち感…そして,R でできる有益なことは必ず Python 化される…といった世界の潮流を感じました… twitter.com/1738310/status...
タグ:
posted at 15:41:25

物理教育学会誌が来たので読んでたら、例の入試出題ミスに関連した特集が組まれていた。阪大の対応(特に最後に同位相モードと逆位相モードがあるから両方正解という苦し紛れな発表をしたこと)について強く批判されていた。当然だと思う。
タグ:
posted at 16:16:13

次元の低いとこから順に制約を外してって、 S^1 がポワンと S^2 に、S^2 がポワンと S^3 と膨らんでく様子を想像するといかにも面積や体積は綺麗に増えていきそうなのに、偶数次にあがるトコ「だけ」で π がかかってくってのが🙄
タグ:
posted at 16:16:40



奇数次から偶数次にあがるときに何かしらの「無理」がかかってるのだろう #上手く言えた気になっているが何も意味のあることは言えてない
タグ: 上手く言えた気になっているが何も意味のあることは言えてない
posted at 16:33:01

大阪の地震により明日6月19日に予定されていた藤井七段の順位戦が延期。
その報道と共に、この状況で決行された棋聖戦1次予選で里見香奈女流四冠がプロ棋士に勝利との報が。
これにより二回戦で藤井七段vs里見女流四冠の対決が実現します。 pic.twitter.com/omRS0qeH0E
タグ:
posted at 16:50:07
所属組織とSNSでの発言は別にしないと,組織に圧力をかけて黙らせる手法が横行しかねません。賛同してくださる方は,JAISTにその旨伝えていただけるとありがたいです。
タグ:
posted at 17:20:23

#数楽 補足
選択公理:任意のx∈Xに対してあるy∈Yで条件P(x,y)を満たすものが存在するならば、ある函数 f:X→Y が存在して全てのx∈XについてP(x,f(x))となる。
x∈Xに対してP(x,y)を満たすy∈Yをy_xと書いてxの函数とみなすと選択公理を使ったことになります。続く
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 数楽
posted at 17:23:25



@kikumaco twitter.com/yamayu_lab/sta... 最初の「うはっ」が気に入らなかった人が居る模様。地震予知云々は与太話として放置で無問題。専門違うしね。
タグ:
posted at 17:25:51



国債ゼロとか発行禁止とか言ってるジェノサイダーが言うこと、大体従前に潰したパターンだのう。
さっきのも、いわゆる「64年」にまつわる財務省の歴史修正に基づく事案。
【財政均衡】我が国戦後史に均衡財政で回っていた時代などあるのか? himorjp.blog.fc2.com/blog-entry-140...
タグ:
posted at 17:55:35


数学だとregistrationがいらないことが多いし、私の妻(数学はど素人)はよく研究会の会場に来て写真を撮ってくる(私が参加した証拠になる…)。数百人~数千人規模の会だと、家族用のregistrationを払ってお菓子などを食べたり、主催者が準備した遠足に他の方の家族と一緒に行ったりしている。
タグ:
posted at 18:20:53


ストラスブールから女性研究者を日本に呼んで研究会(登録料なし)を開いたときは、旦那さんが"companion"だった。実は、旦那さんは有名な数学者で、旅費は向こう持ちで申し訳なかったのですが、数理研の表現論セミナーで講演していただけるようお願いした
www.springer.com/jp/book/978038...
タグ:
posted at 18:26:17

Nature is Amazing ☘️ @AMAZlNGNATURE
Bears are really just big dogs. 🐻 pic.twitter.com/MkoOimWPNU
タグ:
posted at 18:27:30

先程、ある学校の数学の先生に右側の文字をあげる書き方のことを問い合わせたら、今回の中1の期末テストではバツにすると宣言されました。
しかも、今後、学年が上がってもその方針で行くと言われました。
理由は、教科書に載っていないからだそうです。
ちなみに、文字単独の場合はいいとのことです。 pic.twitter.com/NDMwJ2NGqU
タグ:
posted at 18:29:07

Nature is Amazing ☘️ @AMAZlNGNATURE
Source: www.instagram.com/p/Be8L3WDj2U5/...
タグ:
posted at 18:33:46

名学館小牧新町校@595>-K&L8 @Mgk_Komaki
@kimitsusakura19 @ogatazyuku @jun112358132134 啓林館 P.70,71には途中式の段階ではありますが、そのような表記がありますね。 pic.twitter.com/EBcoCN3LjW
タグ:
posted at 18:59:59

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda
手前味噌のようですが(謎)、仙台市のFM局Date FMが震災後に毎年発行している「サバ・メシ防災ハンドブック」2018版より、地震の際の危険予知クイズ、街中編。答えは本を読んでね。
www.datefm.co.jp/bousai/handboo...
普段から、災害が起きた時の危険を予知しておく習慣をつけておきましょう。 pic.twitter.com/TlhXM7Bz06
タグ:
posted at 19:20:48

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda
(改めて家に帰って来て「東京防災」をパラパラめくって見たけど、この本だと災害が起きた後の行動については詳しいのだけど、災害が起きる前の普段の生活の中での注意点についてはスッポリ抜けているんだよなぁ。。。まぁ、震度6弱クラスの地震が数年置きに何度もやって来ていた宮城県は別格か)
タグ:
posted at 19:26:42

加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu
Free Wifi is available in Osaka area as a response to this emergency situation. Just connect to 00000JAPAN. Everybody can use it.
(大阪で困っている外国人向けです。拡散してください。)
www.huffingtonpost.jp/2018/06/18/wi-...
タグ:
posted at 19:29:14

tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter
そういえば日曜数学会で
「数学ガールポアンカレ予想面白かったですよね!」
「そうですね!そういえば、クックパッドにポアンカレーって上げていた人いましたよね」
「あ、それ私です笑」
っていう会話がありました ^_^
cookpad.com/recipe/5059945
タグ:
posted at 19:36:24

twitter.com/ogatazyuku/sta...
これ自体は、#超算数 案件ではない。算数・数学教育の権威筋がおかしなドグマを振りまいているのが超算数。これはこの教師個人がアホという話。
しかし、こういう教師が訂正されることなくアホな指導を続けられるわけで、このことは全体のシステムの問題。
タグ: 超算数
posted at 19:58:26
@elephas_Koji @takechuuuuu 私は,原則としてタッチすべきでないと考えます。品位云々は発言者本人の品位であって組織の品位は関係がないからです。
タグ:
posted at 20:09:07
@elephas_Koji ならば発言者を批判すれば良く,想像力不足を組織にクレームつける理由にされても,それは違うだろうとしかいいようがないです。組織は個人の想像力まで管理せよとおっしゃるなら別ですが。
タグ:
posted at 20:12:32

小説をgit管理するようになったらすんごい楽になったから物書きのためのgit入門も書きたいんだけど、gitを説明するのはLaTeXを説明するより遥かに難しい……
タグ:
posted at 20:55:12

TeXは言うても組版システムだから、植字や時にはWordのアナロジー(それがコマンド制御になったもの)として充分説明できるんだけどgitはそうは行かない。バージョン管理システムの前にバージョン管理システムのようなものはなかったから おまけにコマンドライン制御だしよ
タグ:
posted at 20:58:18

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
想像力不足にクレームつけていいなら,私の講義なんかクレームいくらでもつけられます。EMやニセ科学商法を批判してるわけだけど,親がそういう商売をして子供を育てた家庭出身の学生さんが居ないとも限らないわけで,だからって「配慮」を求められたら拒否するよ私は。
タグ:
posted at 21:23:29

何か見出しが釈然としない。。。「公開した場合、法的問題になる恐れもある」はそうなんだろうけど,学習のためや,重大なハラスメントを受けた場合のための録音はむしろ良いことのような気が
→就活学生の面接無断録音、「法的問題の恐れも」(読売新聞)headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180618-... @YahooNewsTopics
タグ:
posted at 21:33:16

@Y_Kaneko こちらの49ページにありますね
www5.cao.go.jp/keizai-shimon/... pic.twitter.com/1mHI3HfcdV
タグ:
posted at 21:43:59

#超算数
繰り上がりの足し算・うちのやり方
blog.livedoor.jp/pumpkin1205/ar...
さくらんぼ計算を押し付ける指導より、かなり良い方法だと思います。
こういう方法を提案しても、算数教育界wにかかっては全員に押し付ける形になるから困り者です。
教師が指導していない方法を使うとバツに・・・以下略
タグ: 超算数
posted at 21:48:12
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
たちあがれJuliaよ #Julia言語 pic.twitter.com/bnSusqh6al
タグ: Julia言語
posted at 22:30:43

「学校以外で学んだことは正しくてもバツ」というケースが,次から次へと報告される。本を読んだり大人と話したりして新しいことを覚え,それをバツにされる子どもたちを思うと心が痛い。自ら学ぶ楽しさを封じられ,一体どうやって勉強を好きになれと言うのだろう。 twitter.com/ogatazyuku/sta...
タグ:
posted at 22:31:46

@kuruttapikachu 今まで、学校に何度か問い合わせをしたことがありますが、あそこまで頑固な先生に出会ったことがなかったことと、日頃から私自身、間違ったことを教えないと言うことを大事にしているのですが、それを真っ向から否定されたことも頭にきました。
タグ:
posted at 22:44:11

twitter.com/SinjowKazma/st...
CRPGはTRPGをコンピュータで再現しようとするところから始まったわけで、人間のGMのに代わってシステムで物語・世界を自動生成しようという試みは、ずっとある。海外のCRPGなんかで、初期からずっと、ストーリー自動生成を実装しようと頑張ってる流れが見れます
タグ:
posted at 22:45:23

@kuruttapikachu ありがとうございます。
ピカチュウ先生にそう言って頂けて、怒りが多少、収まりましたが、私自身どうしても納得出来ないので、明日、学校の「上の方」に問い合わせをしようと思っています。
タグ:
posted at 23:00:25

@kuruttapikachu これにこだわるのは、昔、数学に苦手意識を持っていた真面目な生徒が、テストの際に、文字を分数の真ん中よりも少し下に書いてしまい、文字が分母の方に行っているからとバツにされたことがあり、大変悔しがっていたので、
タグ:
posted at 23:09:13

@kuruttapikachu それ以来、字を綺麗に書けない生徒は文字を分数の真横に書けないので、初めから文字を分子に上げるように指導しています。
これは私なりのテストで減点されない方策だったのですが、このことも件の先生は、生徒が元々、字が汚いから悪いと一蹴されました。
タグ:
posted at 23:15:55


佐山透氏って、どっかで見たと思ったら、前に
「徴兵制があれば、発達障害なんか一気になくなりますよ。」
「発達障害も学習障害もただの甘ったれです。」
なんて発言して炎上してた人か。
togetter.com/li/1164596
www.amazon.co.jp/dp/4794215975
タグ:
posted at 23:49:41

WolframAlphaの日本語版が遂にリリースされました!!
ja.wolframalpha.com
いろいろな数学の問題を入れて試してみてください。
#WolframAlpha #ウルフラムアルファ pic.twitter.com/3ZIu7rLMHJ
posted at 23:52:26


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

やっぱ研究者になるのはやめて博士出たら就職しようかな。理由は簡単でお金が全然貰えない。結婚したいし子供だって欲しい。何よりこんなに若い人からの意見や文句が出てるのに改善どころか研究費も人員も職も削減されるとかただの泥舟でしかない。乗ってても沈むだけ。
タグ:
posted at 23:56:10

絶版になっている森元勘治 先生の「3次元多様体入門(培風館)」はHPからPDF版が無料で公開されているのですね。
tunnel-knot.sakura.ne.jp/3-manifolds.html
タグ:
posted at 23:57:34