Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年02月11日(火)

Hidekazu Shiozawa @shiozawa_h

14年2月11日

@CQWorks それが100円ショップだったら、商品Aと商品Bと商品Cと...というように商品を10個買ったら、客も店員も「100×10」と #掛算 で計算するでしょう。「事柄」としても商品が10個と扱えます。要するに、商品の値段だけを扱っている時点で抽象化されているんです。

タグ: 掛算

posted at 00:28:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hidekazu Shiozawa @shiozawa_h

14年2月11日

@CQWorks 値段だけを取り出した時点で、商品名という情報は削ぎ落とされていて、同じ値段のものがあれば、足し算だろうが掛け算だろうが、どちらで考えてもいいでしょう。「事柄としては」どうこうなんていうのは、ほとんど不毛な哲学だと思います。

タグ:

posted at 00:47:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Limg @LimgTW

14年2月11日

@temmusu_n bit.ly/MoLlvs は「兄は80円の鉛筆を,弟は80円のノートを,妹は80円の消しゴムを買ったとき,買い物全体の値段」と「兄、弟、妹がそれぞれ鉛筆、ノート、消しゴムを80円ずつ買い物した全体の値段」の意味が同じかを聞けば良いのかな?

タグ:

posted at 01:17:28

Limg @LimgTW

14年2月11日

@temmusu_n 「~買い物全体の値段は,80+80+80(円)、これは,80×3 として計算することができますが,事柄自体はたし算で【も】あって,かけ算で【も】ありま【す】。だから,同数累加すなわちかけ算と考えるのは【よい】のです。でも通るから、何も説明できてませんね。

タグ:

posted at 01:21:12

Hidekazu Shiozawa @shiozawa_h

14年2月11日

@CQWorks ですよね。だから小学生にわざわざこんなめんどくさい話を理解させようとする必要はありませんよね。80×3で計算したなら、それはどこから見てもれっきとしたかけ算です。足し算で計算したなら、それは足し算。

タグ:

posted at 01:21:16

matheca @paulerdosh

14年2月11日

@Paul_Painleve 嘆くというより、反省に近いです。前期で論理やって、後期で数学やって、これか、みたいな。

タグ:

posted at 01:30:14

matheca @paulerdosh

14年2月11日

@Paul_Painleve まあ、中教審云々はネタです^ - ^残念ながら、答案の解答は現実ですが^^;

タグ:

posted at 01:32:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

matheca @paulerdosh

14年2月11日

小保方さんの件、マスコミ人達が、若者達がこういった分野に親しみ持つようになるからいい、と開き直ってたけど「女の研究者って頑張るとあんな目にもあうんだーやめとこ」って賢い女性は逃げ「きゃあ、今女の研究者ってあんなにチヤホヤしてもらえるの?やるー」ってのばかりになったらどうするん?

タグ:

posted at 01:44:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kumicit Transact @kumicit

14年2月11日

『2014年2月8-9日の停電と雪の推移』忘却からの帰還|transact.seesaa.net/article/388014...

タグ:

posted at 02:01:47

matheca @paulerdosh

14年2月11日

三段論法を「難しくて全然わかんない」と言われた2007年の春から私の闘いは始まった。そして翌年「先生、私、ちゃんと名簿に載ってるか見て下さい」と言ってきた女子学生に「お名前は?」と尋ねると、元気に「ゆうこ!」と答えられた。キャバクラか?あの頃はTwitterがなかったな(遠い目)

タグ:

posted at 02:07:47

koji hasegawa @myfavoritescene

14年2月11日

@paulerdosh ご苦労さまです。。(涙)

タグ:

posted at 02:33:57

matheca @paulerdosh

14年2月11日

@myfavoritescene ありがとうございます(笑)

タグ:

posted at 02:59:14

matheca @paulerdosh

14年2月11日

ゆうこの2年後、また出席簿の件で話しかけてきた男子学生。「お名前は?」に「元気でーす。よろしくお願いしまーす」とVサイン。久々に出たよ、と、下の名前「元気」で名簿を探すが見つからない。元気はニックネームでした。これはひょっとして、進化なのか?

タグ:

posted at 03:04:04

matheca @paulerdosh

14年2月11日

いや、満点取る子もいるんです。賢い子もいますー

タグ:

posted at 03:07:50

積分定数 @sekibunnteisuu

14年2月11日

#掛算 blogs.yahoo.co.jp/tamusi22/38385...> 『かけ算の見方,とは何か。それは「元になる数」を見つけることであり,その「何倍」であるかだ。その2つの言葉が授業のどこにも出てきていない。教材を的確に表した言葉を先生が使っていくことこそ,言語活動ではないのか。』 という指摘

タグ: 掛算

posted at 04:24:52

積分定数 @sekibunnteisuu

14年2月11日

@sekibunnteisuu  #掛算 指導要領「言語活動の充実」がろくでもない結果を招くだろう、という私の予感は残念ながら的中しているようです。

タグ: 掛算

posted at 04:29:29

積分定数 @sekibunnteisuu

14年2月11日

@sekibunnteisuu  #掛算 「言語活動の充実」がろくでもない結果を招くという認識は誤りかも。

そもそもろくでもない。指導要領に何が書かれようが、それをネタにろくでもない指導が正当化される。

指導要領がろくでもない指導の原因と言うことではない。

タグ: 掛算

posted at 04:30:38

y-Aki @y_aki

14年2月11日

掛順主義者は3要素とかはどうしているのか

タグ:

posted at 07:03:25

えの字 @takeetsu

14年2月11日

掛け算の順序 r10.to/hhHs6W #r_blog

タグ: r_blog

posted at 07:04:49

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

14年2月11日

@LimgTW #掛算 私には違いが分かりませんけど^_^、【事柄自体】などという人はここが
違うと何か些細なことを持ち出す可能性があるので、「合計240円という結論を変えるような違いを示してください」で済ませるべきです。問題を解くのに役立つ発想だけが、教えるに値するからです。

タグ: 掛算

posted at 07:39:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Limg @LimgTW

14年2月11日

@temmusu_n これは流石に些細も違わないでしょうw 「結論が全てではない」という主張もありますので、意味論レベルでも完全一致している質問でも当てれば詰むかなーと。天むすさんの指摘通り、鉛筆・ノート・消しゴムで見るか、買い物で抽象化するかは完全に主観でしかありませんから。

タグ:

posted at 08:00:43

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

14年2月11日

@LimgTW #掛算 算数教育界には、乗法を足算と切り離し、より抽象的な演算として捉える傾向があります。同数累加は抽象化の度合いが低いとして嫌うのでしょうか。抽象概念こそ具体的なイメージで理解する必要が大きくなるので、あまり嫌わないで欲しいです。

タグ: 掛算

posted at 08:16:44

Hidekazu Shiozawa @shiozawa_h

14年2月11日

@cqworks #掛算 #掛け算 私が100円ショップの例を出したのは、啓林館という会社が「80+80+80」を80×3の「かけ算と考えるのはよくないのです」と主張しているのに対して、値段だけ扱うことに決めた時点で掛け算でも足し算でどっちでもいいという説明のためです。

タグ: 掛け算 掛算

posted at 08:20:52

Hidekazu Shiozawa @shiozawa_h

14年2月11日

@cqworks 元々この話は、啓林館が「事柄自体はたし算であって,かけ算ではありません。かけ算と考えるのはよくないのです」と主張していることに関して始まっていて、らぐじゅさんが「どちらでもいい」という主張なら、本質的には啓林館を批判している黒木さん等と同じ主張なんです。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 08:31:52

石田一裕 @lokottara

14年2月11日

娘の先生はこれでマルをくれる。
#掛け算 pic.twitter.com/u1kQYjteyp

タグ: 掛け算

posted at 09:13:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月11日

pic.twitter.com/6ZOlJhgr3P
1995~2012の下宿大学生への仕送り月額分布推移。
こういうことになっていることを知らなかった!
【現在では,4割近くが「5万未満」or「なし」。】
大学ごとの分布推移も見たいな。

タグ:

posted at 09:14:23

石田一裕 @lokottara

14年2月11日

(承前)ちなみにテストに出る穴埋めはこれ。#掛け算 pic.twitter.com/VQHh5cUSNY

タグ: 掛け算

posted at 09:15:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月11日

#掛算 www.mext.go.jp/b_menu/shingi/... 上野健爾さん曰く【なぜ式が△になったかというと、学校では、長方形の面積は縦×横だと教えたのに、その子は横×縦に書いていたからだというんですね。】現在の学習指導要領解説では縦×横と横×縦が併記されるようになった。続く

タグ: 掛算

posted at 09:23:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月11日

#掛算 続き。標準的な掛算の順序強制教育では《(1)「3人に4個ずつ配る」で「式3×4」はバツ。(2)4×3=3×4としっかり教える。(3)長方形の面積では縦×横でも横×縦のどちらでもよい。》ということになっており、横×縦を減点する教師は馬鹿扱いされるらしい。続く

タグ: 掛算

posted at 09:26:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月11日

#掛算 続き。「3人に4個ずつ配るときの全部の数」に「式3×4」と答えた子供は掛算の意味を理解してなくて、出て来た順に数を掛け合わせているだけ、などという人達が、それと同時に、長方形の面積で横×縦を減点する教師は単なるアホであり、自分とは違うと思っているらしいのです。続く

タグ: 掛算

posted at 09:29:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月11日

#掛算 続き。学習指導要領解説に縦×横と横×縦の両方が併記されるようになったことと、算数教育ワールドにおけるこのような雰囲気は無関係ではないと思います。掛算の順序で子供の理解度を測るのは馬鹿げているという話を学習指導要領解説に入れようとするとものすごい抵抗があると思います。

タグ: 掛算

posted at 09:31:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月11日

#掛算 掛算の順序強制は実は算数教育ワールドにおける「式」の扱い方が全般的におかしいという大問題の氷山の一角に過ぎません。その部分をきちんと否定する文章を指導要領(解説)に入れると、算数教育ワールドの方々のメンツは完全にきっちり潰されることになります。滅茶苦茶大変そう。

タグ: 掛算

posted at 09:35:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月11日

#掛算 今日の日付で発表されたブログ記事 plaza.rakuten.co.jp/bighorn2560/di... でも正しく指摘されているように、掛順強制教育は「数式の扱い方がおかしい」という問題なのだ。だから掛算以外でも(たとえば足算でも)当然のごとくおかしなことになってしまっている。

タグ: 掛算

posted at 09:40:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月11日

#掛算 具体的場面から作られる正しい式は複数ある。そして「4×3」に代表される究極まで情報を削ぎ落とした式だけから逆に具体的場面がどうであったかを知ることは不可能である。こういう当たり前のことを否定するための言説が多数生産されているのが算数教育ワールド。

タグ: 掛算

posted at 09:44:10

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年2月11日

「なるほど数式を書くときに言語的な思考過程をきちんと押さえておくことは大切だ。ただしその過程は数式には残らないのだ。」その通り! @genkuroki: #掛算 今日の日付で発表されたブログ記事 plaza.rakuten.co.jp/bighorn2560/di... でも正しく指摘されているように、

タグ: 掛算

posted at 09:45:03

矢野浩一 @koiti_yano

14年2月11日

[呟き] 今日は朝から会議で大学に向かっています。少し時間があるので、「週刊エコノミスト」の記事の参考文献について呟きます。

タグ:

posted at 09:51:27

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年2月11日

わーお辛いなぁこれは @genkuroki: pic.twitter.com/FC9l4a56hR
1995~2012の下宿大学生への仕送り月額分布推移。
こういうことになっていることを知らなかった!
【現在では,4割近くが「5万未満」or「なし」。】
大学ごとの分布推移も見たいな。

タグ:

posted at 09:51:43

yoshitake-h @yoshitakeh

14年2月11日

そうか、漢文の返り点みたいなことを数式に対してやろうとしてるわけか。#掛算

タグ: 掛算

posted at 09:53:01

矢野浩一 @koiti_yano

14年2月11日

[お知らせ] 昨日発売された週刊エコノミストで「視点争点:リフレ政策研究の源流はリベラル」を執筆しました。「視点争点」5名の論者が半年程度の期間にわたって持ち回りで担当するコーナーでした。昨年7月から担当させていただき、今回で最後になります。(続く)

タグ:

posted at 09:55:27

矢野浩一 @koiti_yano

14年2月11日

(続き)昨年(正確には一昨年)から話題の「アベノミクス」ですが、その基本は「リフレーション政策」です。記事に書きましたが、安部首相のブレーンとして知られる浜田宏一内閣官房参与や岩田規久男日銀副総裁などが2000年代初頭から提唱してきた政策です。(続く)

タグ:

posted at 09:58:17

矢野浩一 @koiti_yano

14年2月11日

(続き)その源流の一つは1930年代のアメリカ大統領であったフランクリン・ルーズベルトが実行したニューディール政策です。最近、リフレ政策=アベノミクスを知った人は意外に思うかもしれませんが、実は元々はリベラルが実行した政策を基礎にしています。(続く)

タグ:

posted at 10:02:18

矢野浩一 @koiti_yano

14年2月11日

(続き)そのため、リベラルとリフレ政策の親和性はそれほど悪くはなく、そもそも欧米ではリフレ政策の支持者は、リベラルな論者(アメリカだとクルーグマンやスティグリッツ)が多いです。(続く)

タグ:

posted at 10:04:01

矢野浩一 @koiti_yano

14年2月11日

時間切れなので、残りは後で。

タグ:

posted at 10:04:36

mcrliked @mcrliked

14年2月11日

kitano(@jjj_kitano)さんによる「 #掛算 に正しい順序あり」のお話 - Togetter togetter.com/li/588328

タグ: 掛算

posted at 10:07:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月11日

#掛算 #掛け算 (掛順 OR 掛け算 OR 掛算 OR 掛け算 OR かけ算 OR 乗法 OR 乗算) ~をツイッターでリアルタイム検索 twitter.com/search?q=%28%E...

タグ: 掛け算 掛算

posted at 10:18:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月11日

( #掛算 OR #かけ算 OR #掛け算) ~をツイッターでリアルタイム検索 tinyurl.com/m379pqg

タグ: かけ算 掛け算 掛算

posted at 10:19:46

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

14年2月11日

「将来、私と同じ基準で判断されたときに困るから」 #掛算

タグ: 掛算

posted at 10:24:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月11日

#掛算 twitter.com/temmusu_n/stat... は啓林館 www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/sans... の【兄は80円の鉛筆を,弟は80円のノートを,妹は80円の消しゴムを買ったとき~事柄自体はたし算であって,かけ算ではありません】について。続く

タグ: 掛算

posted at 10:30:35

Kazue Kawabuchi @kazueDEAF

14年2月11日

「日本語大賞」小学生の部。おそらくその子のお母さんは癌だったのでしょうか、味覚障害は抗がん剤による副作用で私もかかり未だに抜けません。ちょっとウルッとくる、いい話。www.nihongokentei.jp/amuse/grandpri... pic.twitter.com/NLcGb41Rtn

タグ:

posted at 10:31:32

yoshitake-h @yoshitakeh

14年2月11日

掛算順序固定教育は、漢文の返り点みたいなことを数式に対してさせようとしているように見える。しかも漢文の内容や背景より、返り点を『正しく』打つことが教育の主な関心事になっている。#掛算

タグ: 掛算

posted at 10:31:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月11日

#掛算 続き。算数教育ワールドには、判断基準が曖昧で論理的にクリアではないやり方で「〇〇でない」という否定的な言説がたくさん流布しているんですね。たとえば「りんごの個数とみかんの個数は足せない」とか、先の啓林館のように「事柄自体はかけ算ではなありません」とか。続く

タグ: 掛算

posted at 10:36:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月11日

#掛算 続く。実際には「俺判断のもとでは〇〇ではない」というだけのことなのに「〇〇ではない」と強調したがる。添付画像の「意味の上からは確かに 4+3≠3+4 であって厳密には交換法則は成立しない」も典型的です。 pic.twitter.com/QEHTOIGm

タグ: 掛算

posted at 10:40:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月11日

#掛算 遠山啓氏の弟子の銀林浩氏による【意味の上からは確かに 4+3≠3+4 であって厳密には交換法則は成立しない。この両辺の《値》が等しくなるのは、ただの結果にすぎない】に注意しながら、現実の算数の教科書をチェックすると! pic.twitter.com/0buTDDnGkP

タグ: 掛算

posted at 10:44:30

Takumi HORIUCHI @hori87

14年2月11日

僕らが習った算数とは違う別の何かだな. RT @genkuroki: #掛算 続く。実際には「俺判断のもとでは〇〇ではない」というだけのことなのに「〇〇ではない」と強調したがる。添付画像の「意味の上からは確かに 4+3≠3+4 であって厳密には交換法則は成立しない」も典型的です。

タグ: 掛算

posted at 10:47:22

三羽四郎二郎 @sampasj

14年2月11日

.@genkuroki りんごとみかんが足せないなんて数という抽象概念の否定ですよね。

タグ:

posted at 10:50:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月11日

#掛算 pic.twitter.com/0buTDDnGkP 「女の子の視点から見たら、男の子の手もとにあるケーキの分だけ増えたことになるよね」という指摘も複数回あった。単に「2人の子供が持っているケーキを合わせた個数」と考えることも可能。複数の考え方の存在を教科書指導書は否定している。

タグ: 掛算

posted at 10:52:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

丹菊逸治 @itangiku

14年2月11日

↓ 教養主義が放棄され「現場主導」で迷路に入っていく日本の教育。>足し算・掛け算の「順番」

タグ:

posted at 11:01:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月11日

#掛算 「別の見方や考え方や約束(論理的議論では約束を変えることも当然許されている)のもとでは△△も正しい」となるところを、俺判断で「△△ではない」と言い切っているので、算数の教科書およびそのマニュアル(指導書)とその背景にある算数教育ワールドの言説はひどく有害なのです。

タグ: 掛算

posted at 11:03:59

mizuki @mizuki_TBss

14年2月11日

…わー…

くっだらねー…>RT

こんなことに拘って、その先の本質にたどり着けないことの方が問題だわ…

タグ:

posted at 11:06:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月11日

#掛算 算数の教科書がどのような力でどのような方向に訂正されて来たかについては天むすさんの発見 pic.twitter.com/5QHgYbhizJ が参考になると思います。ある教科書のある式の掛算の順序が現場からの指摘で訂正されたらしい。こういうつまらないことが裏で起こっている。

タグ: 掛算

posted at 11:08:08

スパン@とりまタイッツー @supancall

14年2月11日

@mizuki_TBss 私、算数の文章題が大好きだったんですよ…「あきらくんのお皿にはケーキが2個あります。妹が6個持ってきました。お皿の上にケーキはいくつありますか」という文章を読み解くのが大好きだったので、こういった絵で説明される算数問題はつまらないですねー(´・ω・`)

タグ:

posted at 11:09:49

みかん星人 @mikan__seijin

14年2月11日

@sampasj @genkuroki えと、呼びましたか?w

タグ:

posted at 11:11:48

mizuki @mizuki_TBss

14年2月11日

@haruki_TB 数式の順序に拘って、答えがあっていても点数が取れない事態がここ最近増えている、ということからの掛算問題なのです。どこにも指標がないのに一部の教員組合と教科書で実しやかに行われているようで…。順序通りに考える、という流れでもないのです…。

タグ:

posted at 11:12:36

丹菊逸治 @itangiku

14年2月11日

教育現場には「順番」が好きな人がいるんだよね。彼らはついに足し算や掛け算にまで大好きな「順番」を持ち込んでるってわけだ。

タグ:

posted at 11:13:23

Rabbit @rabbit_toeic

14年2月11日

@mikan__seijin @sampasj @genkuroki りんごはKIYOさんのことですかね(^^)?

タグ:

posted at 11:13:59

全裸@ワクチン四回接種完了 @katoNATSURAI

14年2月11日

@mizuki_TBss @haruki_TB うちの母が小学校の教師→中学の教師引退済み、なのですが、確かにそう指導したと言ってました。最近の話でもない模様。

タグ:

posted at 11:14:45

mizuki @mizuki_TBss

14年2月11日

@supan_call これは数式の順番を強いる問題で、答えがあっていても式が間違っていたら点が取れないというやつです。掛算問題からの派生ですね。
8と回答しても、2+6と書かなければ点が取れない、というやつ。式の書き方に頭使って点数考えるより「足算」の意味がわかればいいじゃん…

タグ:

posted at 11:15:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月11日

#掛算 天むすさんの発見は twitter.com/temmusu_n/stat... で読めます。教科書執筆者であっても「正しい」掛算の順序を徹底できなかった。しかも教育現場からのクレームがあったらしい。高学年の子にはこういうくだらない現実について教えてもいいんじゃないか?

タグ: 掛算

posted at 11:16:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mizuki @mizuki_TBss

14年2月11日

@katoNATSURAI @haruki_TB わー、そうなんですか…
かける数とかけられる数を逆さに書くと点が取れないって話が私の中で納得できてなくて。さらに足し算式にすら注釈はいる意味はどこなんでしょう…?

タグ:

posted at 11:18:03

スパン@とりまタイッツー @supancall

14年2月11日

@mizuki_TBss 3+2も2+3も5ですもんね…昔から謎でしたよね~。
今小学低学年の子がいるのでまさのこの問題のまっただ中にいます。とりあえず「出てきた順に書くんだって」って言ってますけども…。ベンチの個数×人数でも、人数×ベンチでも、出る数字は一緒ですよねぇ…。

タグ:

posted at 11:18:59

丹菊逸治 @itangiku

14年2月11日

「出来る子」が通う学校では「足し算や掛け算に順番はない」が「出来ない子」が通う学校では「足し算にも掛け算にも順番がある」と教えることになるわけだ。さて、あなたの大事なお子さんにはどっちの教育がふさわしいとお思いですか。

タグ:

posted at 11:19:52

全裸@ワクチン四回接種完了 @katoNATSURAI

14年2月11日

@mizuki_TBss @haruki_TB 聞いても納得も理解もできなかったので覚えてないんです…。考え方がどうこうという話でしたが、覚えさせる意味が、分からない。

タグ:

posted at 11:20:21

mizuki @mizuki_TBss

14年2月11日

@supan_call 求めるものは「数」と考え方でしょう、と。文章問題のなかでは、単位と個数を教えたいらしいのですがそこが理解できないから出てきた順と子供達は覚える。テストは引っ掛ける。あってる答えにバツがつく。子供は算数嫌いになりますよ…

タグ:

posted at 11:20:50

mizuki @mizuki_TBss

14年2月11日

@katoNATSURAI @haruki_TB 拘っているのは、ごく一部の教員組合と教科書だそうです。国語的にも納得のいかない自論を展開しているそうで。単価×個数というわけでもないらしいですよ…。(これで教えると早さと距離と時間の説明に穴が空くとか?)ほんとに、イミフです

タグ:

posted at 11:22:58

mizuki @mizuki_TBss

14年2月11日

@haruki_TB @katoNATSURAI 思考力を養う、と明言してあればいいのですが、そういう要項は文科省からはでていない、なのに、教員用の指導手引きにはそっと乗っている。そういう類で、一体どこに責任があるかわからないまま拘りを押し付けられている、らしいです、よ…?

タグ:

posted at 11:24:53

全裸@ワクチン四回接種完了 @katoNATSURAI

14年2月11日

@mizuki_TBss @haruki_TB 思考力を養うにしても、算数のこの場所で教える必要がどこに……。

タグ:

posted at 11:26:36

mizuki @mizuki_TBss

14年2月11日

@katoNATSURAI @haruki_TB 確かにwww
すごく、こう、限定されてる…。「三人に4つずつ」を3×4でも4×3でもええやん…?て。くくるまとめをどこ視点かって話じゃないですか…。

タグ:

posted at 11:28:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mizuki @mizuki_TBss

14年2月11日

そか。「読み書きそろばん」は生きてく為に必要な「道具と考え方」だから、方法さえ覚えちまえば、あとは応用だろ?って考えると、掛算や足算の順番に拘りが理解できないってこと…か?(私だな)割り算引き算には順番が必要だよ、当然だよ、だから掛算足算にもいるだろ?ってなってんの、か?え?

タグ:

posted at 11:42:52

@yujitach

14年2月11日

TeX と関連ツールですごい図をつくりました、お互い自慢しましょう、というページだそうです。 tex.stackexchange.com/questions/1586...

タグ:

posted at 11:43:57

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年2月11日

これは凄い!プロだなぁ。 @lokottara: 娘の先生はこれでマルをくれる。
#掛け算 pic.twitter.com/PzPE6CVHST

タグ: 掛け算

posted at 11:50:58

あおじるPPPP @kale_aojiru

14年2月11日

割合が「比べられる数÷もとになる数」で、比べられる数は「もとになる数×割合」で、もとになる数は「比べられる数÷割合」で求められる、ということを全て覚えている生徒がいたとして、その生徒は割合を理解していることになるのだろうか。

タグ:

posted at 12:05:08

あおじるPPPP @kale_aojiru

14年2月11日

割合を理解しているからその式で計算できる、というのが本来の姿のような。

タグ:

posted at 12:05:52

あおじるPPPP @kale_aojiru

14年2月11日

まあ、とりあえず計算の仕方を覚えておけば後から理解がついてくる、ということもあるんだけど。そうでない例も結構あって

タグ:

posted at 12:06:23

あおじるPPPP @kale_aojiru

14年2月11日

どうも、数学の苦手な生徒は「式が先にあって、そこから答えが出てくる」と思っているフシがある。逆。

タグ:

posted at 12:07:56

あおじるPPPP @kale_aojiru

14年2月11日

求めたいものは分かっていて、それを精密にするために式(計算)があるんだよね。

タグ:

posted at 12:08:56

あおじるPPPP @kale_aojiru

14年2月11日

何かを固定したいからボルトとドライバーを用意するんであって、ボルトとドライバーがあるから何かを固定するんじゃない

タグ:

posted at 12:09:38

あおじるPPPP @kale_aojiru

14年2月11日

つまり、「比べられる数=もとになる数×割合」なんて覚えてる生徒より、「6割ってことはもとの数より減るはずだから0.6掛ければいいのか」と考える生徒の方がよっぽど割合を理解しているし、その考え方ができていれば一般化も容易にできる

タグ:

posted at 12:12:10

あおじるPPPP @kale_aojiru

14年2月11日

「答えは式を通して出てくるもの」という考え方の子は、問題文から答えがどの程度になりそうかということを考えることが一切ない。まず式を考えるし、式しか考えない。

タグ:

posted at 12:16:35

あおじるPPPP @kale_aojiru

14年2月11日

12を4つに分ける、と言われたら「答えが3になるから割り算」なんだけど、「割り算だから答えが3」と考えてしまう

タグ:

posted at 12:18:28

あおじるPPPP @kale_aojiru

14年2月11日

なので、頓珍漢な答えが出てきても全然気にならない

タグ:

posted at 12:18:59

あおじるPPPP @kale_aojiru

14年2月11日

「問題→答えはどういうものか(どうなりそうか)→式」があるべき姿なんだけど、「問題→式は何か(どれか)→答え」になっている。これは小学校における刷り込みの効果が大きいと思う

タグ:

posted at 12:21:58

あおじるPPPP @kale_aojiru

14年2月11日

だから、正しい式で正しい答えを書いている子でも、自分のどういう意図でその式を立てたのかも、下手すると答えの数字が何を表しているのかすらも答えられない子が結構いる。

タグ:

posted at 12:23:37

あおじるPPPP @kale_aojiru

14年2月11日

問題文を文章として理解せずに、そこに散りばめられているキーワードを探すような作業になっているんだよね。これは一部学習塾の指導方法にも責任があると思う。最初から「○○って書いてあったら△算」みたいに教えている人は少なくないだろう。

タグ:

posted at 12:26:31

あおじるPPPP @kale_aojiru

14年2月11日

その結果、「○○って書いてあるから△算をした。その結果答えはこうなった」になってしまう。そうじゃねーだろと。

タグ:

posted at 12:26:59

@kuri_kurita

14年2月11日

まるで「中国語の部屋」( ja.wikipedia.org/wiki/%e4%b8%ad... )的な!

タグ:

posted at 12:27:41

あおじるPPPP @kale_aojiru

14年2月11日

理解力に劣る子というのは残念ながら確かにいて、そういう子に(後の理解に繋がると信じて)とりあえず計算の仕方だけ教えるというのはまあ悪くないというかそうするしかないんだけど、最初から意味より作業を優先するような指導方法には首肯できない

タグ:

posted at 12:30:21

hsugisak @hsugisak

14年2月11日

@genkuroki これ読むと水道方式って水つながりで水伝の同類だったのか。

タグ:

posted at 12:35:20

あおじるPPPP @kale_aojiru

14年2月11日

でも、一旦刷り込まれると「式を立てなきゃ答えが分からないのに、なんで式を出すために答えを考えるの?」みたいな顔されちゃうんだよなー。そうなるとそこから先にはなかなか進めない。(その子にとっては)学校で教わっているのと全く逆のプロセス(に見える)ので、混乱を来たす例も少なくない

タグ:

posted at 12:36:51

あおじるPPPP @kale_aojiru

14年2月11日

「でも、答えが分かってるなら式いらないんじゃないの?」と言われたら「そーだよ」と答えている。「途中式を書きなさい主義」は嫌い

タグ:

posted at 12:37:59

あおじるPPPP @kale_aojiru

14年2月11日

色々書いたけど、頭の中にあるイメージを正確に叙述できていないようなモヤモヤした感じが残る。表現する・伝えるというのは難しいものだなあ

タグ:

posted at 12:39:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月11日

#掛算 RTしたヤマグチさんの意見に同感。「これ何算で解けばいいの?」と聞いたり、「○○と書いてあるから△算をした」と答えるようだと、算数の理解が危険な方向に行っていることになる。しかし「演算決定」という算数教育用語がある! www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/sans...

タグ: 掛算

posted at 12:55:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月11日

#掛算 独特な算数教育用語「演算決定」の解説ページ www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/sans... を見ると、いきなり「たすのかな ひくのかな」と書いてあってなえる。これだと子供は「何算で解けばいいのかな」と考えるようになってしまう。

タグ: 掛算

posted at 12:56:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月11日

#掛算 割合についてもヤマグチさんに同感で、ぼくはそもそも「比べ(られ)る量」だの「もとにする量」だの知らなくても良い独特の算数用語を使って考えている時点でアウトだと思う。割合の概念を理解していればそれらの用語は一切必要ない。必要がない用語を覚えることは時間の無駄である。

タグ: 掛算

posted at 13:00:15

あおじるPPPP @kale_aojiru

14年2月11日

(……思うに、そういう教え方をする教諭・塾講師が存在する背景には、その教諭なり講師なら自身がそういう考え方しか(中略)つまり実は本人も理解できていな(以下略))

タグ:

posted at 13:02:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月11日

#掛算 実際に図書館で調べてみると、割合の授業に関するとある実証研究でも、「比べる量」と「基にする量」という用語の使用が子供達が割合の概念を理解するときの障害になっていることが指摘されていた。必要ないどころか、理解のための障害そのものだったのである。

タグ: 掛算

posted at 13:03:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月11日

#掛算 割合の授業に関する実証的研究は twitter.com/genkuroki/stat... からの連ツイで紹介してあります。視覚的イメージや日常からすでに子供達が得ている概念をうまく利用すると割合の理解がするむという研究結果になっている。

タグ: 掛算

posted at 13:05:46

キリル @Kirill_B_

14年2月11日

掛け算順番教に対する反論で「変なところで子どもの自信を無くすような教育をしないでほしい」というのがあるけどそういう問題じゃない。間違ったことを正しいように見せかけて教えた結果自信をなくしてるわけだからそもそも間違った事教えるなよクズ。

タグ:

posted at 13:06:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月11日

#掛算 その実証研究では、「もとにする量」「比べる量」という用語を使った教科書に沿った教え方と独自にデザインされた授業が比較されている。その結論で怖いのは教科書に沿って教わった子供達が「おおざっぱに見積もること」を全然できていないこと。要するに教科書的な教え方が駄目だっていこと。

タグ: 掛算

posted at 13:08:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月11日

#掛算 E群はイメージ重視の独自にデザインされた授業。T群は教科書通りの授業。教科書通りに教わったT群の子供達は計算はできるが、おおざっぱな見積もりができず、正解率も低い。
pic.twitter.com/JBCVh3AU
pic.twitter.com/AYNuo58u

タグ: 掛算

posted at 13:19:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月11日

#掛算 直観的イメージでおおざっぱな見積もりができる子が割合の文章題で圧倒的に有利なのは言うまでもないことだろう。そのような子は計算ミスで正解からちょっとずれた答を書いてしまうことはあっても、大きく間違えることはない。定量的な科学においてもおおざっぱな見積もりはとても大事。

タグ: 掛算

posted at 13:27:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月11日

#掛算 不安があるとすれば「そのような直観的イメージを駆使した頭のよい方法を普通の子が習得できるのだろうか」ということ。紹介した実証研究が示したことはきちんとデザインした授業を実践すればそのような不安はないということ。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 掛算

posted at 13:29:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月11日

#掛算 そしてその実証研究が明らかにしたもう一つの事実は、教科書通りに教わると子供が割合の概念を直観的に理解できなくなり、計算に頼るようになってしまうことである。これは明らかに大問題である。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 掛算

posted at 13:32:55

Hidekazu Shiozawa @shiozawa_h

14年2月11日

@cqworks 九九との関連は分かりませんが、「かけ算と考えるのはよくないのです」云々の部分は完全に蛇足です。なくても何も問題ないですし、私としては、むしろ「違うものでも値段が同じ商品だという性質に気づけば、同数累加とみなせる。#掛算 って素晴らしい」と書いてほしいぐらいです。

タグ: 掛算

posted at 13:51:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

A級3班国民 @kankichi573

14年2月11日

4割ですまないと思ふ。だって歌謡曲がそうなってるんだもの
潮どき/五木ひろし
ln.is/petitlyrics.co...
RT @JohnFCandy1 2月10日 #十分 2.もう潮時ね、を別れ話に使うのは間違いとしてた。文化庁調べでは4割近くがそういう使い方をする。

タグ: 十分

posted at 14:21:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@sn @at_sn

14年2月11日

@nippondanji 自分が学生の頃に家庭教師で教えてた経験からです。算数が苦手と言っていた子でも数式の意味が分かるまで説明したらすぐ成績上がって苦手意識なくなってましたよ。

タグ:

posted at 14:30:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@sn @at_sn

14年2月11日

@nippondanji 「交換則を無視した独自ルール」がどうのこうのという話はあなたがおっしゃったんじゃありませんか。それに対して、数式の文脈が読み取れないことこそが問題で、それに比べたら掛け算の順序とか交換則とかはどうだっていいと思いますといっているんです。

タグ:

posted at 14:46:21

@Living_With_SAD

14年2月11日

これはスゴイ。認知の歪みがキャラ化されている。
「悩みは、がまんするしかないのかな?」こころの健康副読本編集委員会 PDF全8ページ

psycience.com/pdf/kokorobook... pic.twitter.com/9tS7je0H6T

タグ:

posted at 14:52:16

@sn @at_sn

14年2月11日

@nippondanji ちなみにどのくらい交換則と関係ないかというと私の主張は最初の話を「2x3と1+5が一緒だという子」と置き換えてもいいぐらいには関係ないです。そんなこと言う子がいるかは知りませんけども、交換則のかわりに分配則で変形しただけですから同じ議論ができますよね?

タグ:

posted at 15:27:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hidekazu Shiozawa @shiozawa_h

14年2月11日

@CQWorks 何か私が変なこと書きましたか?前のツイートもそうですが賛同なのか反論なのか補足なのか、よくわからないものですから。

タグ:

posted at 16:26:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hidekazu Shiozawa @shiozawa_h

14年2月11日

@cqworks 黒木さんや天むすさんを名指しで批判されていますが、本質的にはあなたの意見とほとんど同じです。一般的に合計金額を足し算で考えるのはおかしいと言っている人は誰もいません。啓林館が「80×3」を「事柄自体はかけ算でない」と表現しているのが意味不明だという議論です。

タグ:

posted at 17:12:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

矢野浩一 @koiti_yano

14年2月11日

朝の続きを呟きます。

タグ:

posted at 17:47:26

矢野浩一 @koiti_yano

14年2月11日

(続き)このような指摘は(もちろん)矢野が始めではなく、たとえば:松尾匡先生の欧州左翼はこんなに「金融右翼」だぞ~(笑) matsuo-tadasu.ptu.jp/essay__121124.... (続く)

タグ:

posted at 17:48:45

矢野浩一 @koiti_yano

14年2月11日

(続き)高橋洋一先生の 高橋洋一の民主党ウォッチ 期待裏切った民主政権運営 最大の失望は「金融政 策」 : J-CASTニュース www.j-cast.com/2012/12/131580... (続く)

タグ:

posted at 17:49:15

矢野浩一 @koiti_yano

14年2月11日

(続く)浅田統一郎先生:"The Development of Economics in Japan : From the Inter-war Period to the 2000s" (R2014)の10ページの注4 などがあります(続く)

タグ:

posted at 17:50:18

@kuri_kurita

14年2月11日

この憂慮は深まるばかり。→『左派やリベラル派が、安倍さんの経済政策をののしればののしるほど…』『好景気実現の成果をひっさげて、盤石の支持率のもとで安倍さんが解散に打って出たりしたならば、、その先に待っているのは…』 matsuo-tadasu.ptu.jp/essay__121124....

タグ:

posted at 17:54:08

matheca @paulerdosh

14年2月11日

近所の中学生に勉強教えてた。お父様から、あと1ヶ月で今の偏差値より13上の高校に受かるように指導にきてもらえないか?と言われた。私はおたくの幻想のためには生きられないんだよね。1ヶ月でも。1年以上週に2回もトライの家庭教師来てるのに、鎖国は奈良時代って答えたんだぞ!

タグ:

posted at 18:15:39

Hidekazu Shiozawa @shiozawa_h

14年2月11日

@cqworks 自然数のかけ算はすべて「事柄自体」は足し算だという論理も可能です(タコA+タコB+タコC論法)。らぐじゅさんがそういう立場なら、それはそれで一貫性があると思います。啓林館の指導書の論理とは異なりますが。

タグ:

posted at 18:15:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

matheca @paulerdosh

14年2月11日

やれやれ、やっと自分の仕事に戻れる。

タグ:

posted at 18:23:13

matheca @paulerdosh

14年2月11日

しょっぱなからやってくれるわ。「互いに素とは2つの数字のそれぞれの公約数が、かぶってない事を言う」水でもかぶってね。

タグ:

posted at 18:29:23

matheca @paulerdosh

14年2月11日

本日の2人目で卒倒。「互いに素とは、1とその数でしか割り切れない数の難しい言い方」写メっとこ。

タグ:

posted at 18:33:18

矢野浩一 @koiti_yano

14年2月11日

(続き)「視点争点」の記事ではルーズベルトが「裏切り者」と呼ばれていた話なども盛り込んでおきましたので、ご興味のある方はご一読いただければ幸いです。[終]

タグ:

posted at 18:36:29

matheca @paulerdosh

14年2月11日

魔方陣の問題。完コピー→「最初に斜めに全部30以上が入っているので、合計の和が1番小さくのは93なので、それを基準に入れていったら上手く解けました。」だから、解いてよ!→解いてない。

タグ:

posted at 18:40:36

matheca @paulerdosh

14年2月11日

「11の倍数に偶数はない」あらー言い切っちゃったよ。

タグ:

posted at 18:47:26

Haruyuki Kawabe @p314159265

14年2月11日

@paulerdosh ここはハイジのおんじの声で「わしぁ、無理。」と言うところやね。

タグ:

posted at 18:49:34

matheca @paulerdosh

14年2月11日

@p314159265 師匠、うまい!採点手伝ってー

タグ:

posted at 18:54:59

matheca @paulerdosh

14年2月11日

「互いに素とは、お互いこれ以上割り切れない関係」不倫か?

タグ:

posted at 18:58:44

齊藤明紀 @a_saitoh

14年2月11日

@paulerdosh @Mihoko_Nojiri 理解してないからめちゃめちゃな解答文なのか、理解しているが国語能力が崩壊してるからめちゃめちゃな文章なのか、採点してて迷うことが多いです

タグ:

posted at 19:09:52

matheca @paulerdosh

14年2月11日

【撃沈】「11の倍数は、1と0で割り切れる」しばらく喪に服したい。

タグ:

posted at 19:10:01

matheca @paulerdosh

14年2月11日

@a_saitoh 間違いなく、国語力はないですね。特に書き言葉。私の印象では、小学校教師自体の日本語が酷い(もちろん、まともな方もおられるとは思います)まあ、それ以上に親をはじめ大人たちの言葉も酷いわけですが。あ、すみません、多少天に向かってツバ吐いてます。

タグ:

posted at 19:15:27

Limg @LimgTW

14年2月11日

@sekibunnteisuu そもそも

タグ:

posted at 19:21:38

matheca @paulerdosh

14年2月11日

「11の倍数は、1または1の倍数でしか割り切れない」そーねー

タグ:

posted at 19:23:43

矢野浩一 @koiti_yano

14年2月11日

[補足] 大恐慌からニューディール政策について短くまとめた本としては「大恐慌」(トーマス・E. ホール, J.デイビッド ファーグソン)があります。ニューディール(やナチス・ドイツ)で行われた政策の概要を手早く知りたい場合に便利です。 www.amazon.co.jp/dp/4811556712/

タグ:

posted at 19:26:27

matheca @paulerdosh

14年2月11日

惜しい! 「互いに素とは、最大公約数が一つしかない関係のこと」みんな集まれ!

タグ:

posted at 19:42:07

矢野浩一 @koiti_yano

14年2月11日

[補足2] ニューディール政策についてはその他に The New Deal: A Modern History: Michael Hiltzik www.amazon.co.jp/dp/1439154481 が非常に参考になります。

タグ:

posted at 19:51:46

Limg @LimgTW

14年2月11日

@sekibunnteisuu それと、日本語でも、英語でも、中国語でも、数式を読むための例外的な語順、つまり、言語固有の文法を破壊した読み方があります。固有の文法で理解できたら、式の順番通りに読みまないとも。数式を訓読しないのは、直接に式の意味を理解したいからと思います。

タグ:

posted at 19:54:14

matheca @paulerdosh

14年2月11日

「小学校の時から算数嫌いで、中高でも数学教師は怖いばかりで好きになれなかった。もし、中高で先生みたいなきれいな先生に教えてもらっていたら好きになっていたかもしれない。‥ですからどうか単位を下さい」1問くらい何か答えろよ!来年度もきれいな先生に習いに来てね。

タグ:

posted at 20:01:01

matheca @paulerdosh

14年2月11日

「互いに素とは、最小公倍数が1である関係」きゃああっ、怖いよー

タグ:

posted at 20:16:57

matheca @paulerdosh

14年2月11日

ばったりお会いした先生に「あなたの講義選択する子たちは、この大学の上位層だから」と、言われました。

タグ:

posted at 20:20:25

A級3班国民 @kankichi573

14年2月11日

@paulerdosh (突然失礼します)昨日の11の倍数の答案のアレが上位層なんですかすごい。

タグ:

posted at 20:24:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

matheca @paulerdosh

14年2月11日

「11の倍数は、1番小さい数字の1つ後ろの数は端になる」すみません。私の手にはおえません。どなたか解読して下さい。

タグ:

posted at 20:25:52

Limg @LimgTW

14年2月11日

@sekibunnteisuu ですので、語順掛順説は由来として正しくとも、それは掛順に拘るようになった際に考え出された方便でしかないかと思います。掛順は2つある⇒片方から教えたい⇒良く使う語順と同順なら受け入れやすそう⇒語順を決めよう⇒教える掛順を決めよう⇒・・・⇒強制ry

タグ:

posted at 20:26:21

matheca @paulerdosh

14年2月11日

@hatenademian お付き合いいただきありがとうございます。毎回私1人で堪能するのももったいない気がして。

タグ:

posted at 20:27:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年2月11日

まだあるんだ♬ @paulerdosh: 「11の倍数に偶数はない」あらー言い切っちゃったよ。

タグ:

posted at 20:28:41

matheca @paulerdosh

14年2月11日

事実は小説より互いに素。

タグ:

posted at 20:28:49

matheca @paulerdosh

14年2月11日

@tsatie だって500人以上いるんですよ(笑)

タグ:

posted at 20:29:36

Limg @LimgTW

14年2月11日

@sekibunnteisuu 推測でしかありませんが、時間軸を考えればこんな感じかと。由来説を否定するには古い書籍を探る必要がありますが、大変なのよね;ー;

タグ:

posted at 20:29:41

正親町愛美/Naru Ohgimachi @IMCJicu

14年2月11日

@paulerdosh 大変楽しく拝読させていただいております。(^Д^)ギャハ

タグ:

posted at 20:30:32

matheca @paulerdosh

14年2月11日

@IMCJicu お付き合いありがとうございます。

タグ:

posted at 20:32:22

金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

14年2月11日

今日みかけた中で一番キレイな言葉かもw “@paulerdosh: 事実は小説より互いに素。”

タグ:

posted at 20:33:24

Limg @LimgTW

14年2月11日

@sekibunnteisuu 少し脱線してしまいますが、由来がそうであっても、それは由緒正しい現状でしかないため、この現状が教育的に望ましいのかが全く無関係かと。ですので、掛順の問題に関しては、語順掛順説は掛順の妥当性について何も示せてないかと。

タグ:

posted at 20:33:42

matheca @paulerdosh

14年2月11日

【疑問】毎年4割近くの受講生が単位を落とすと評判の私の講義をなぜ皆選択する? 今期はやっと減って600人弱(前期は900人くらい)怖いものみたさ?

タグ:

posted at 20:37:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

matheca @paulerdosh

14年2月11日

【訂正】「事実と小説は互いに素」が良いですね。

タグ:

posted at 20:39:48

shu.bw @shu_blackwatch

14年2月11日

@paulerdosh 大学生としての意見的には、Hカップの美女の先生の授業は受けてみたいし、なんとしても単位はとってお気に入りになりたいという気持ちです

タグ:

posted at 20:40:18

matheca @paulerdosh

14年2月11日

「すべての11の倍数は、1の位が1である」と書いた学生が数人。友達選べよ!

タグ:

posted at 20:41:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

matheca @paulerdosh

14年2月11日

「11の倍数は、各ケタの数の和が必ず偶数となる」思わず反証探したよ。

タグ:

posted at 20:44:51

正親町愛美/Naru Ohgimachi @IMCJicu

14年2月11日

@paulerdosh お腹が痛くなってきました。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!

タグ:

posted at 20:45:15

matheca @paulerdosh

14年2月11日

@ko1low はいっ!

タグ:

posted at 20:46:03

なんもせん @dubyapi

14年2月11日

向きあってお互いに素だったときのことを想像してます。“@paulerdosh: 「互いに素とは、最小公倍数が1である関係」きゃああっ、怖いよー”

タグ:

posted at 20:47:26

matheca @paulerdosh

14年2月11日

「互いに素とは、素数を素数で掛け合わせたもの」誰かー

タグ:

posted at 20:55:24

倉戸みと@8/12(土)夏コミ 東ホ-1 @mitragyna

14年2月11日

(…きこえますか…大学に合格した…皆さん…家庭科の教科書だけは…捨ててはなりません…あなたの…一人暮らしで…1番必要な知識が…そこに書かれています…授業では…あまり読まなかった…カラーグラフ食品成分表も…とても役立ちます…)

タグ:

posted at 20:59:07

加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu

14年2月11日

@paulerdosh 文系の数学ですか?(理系と言わないでくれと心の底から願ってるw)

タグ:

posted at 21:01:41

日本ぺんぎん @jppeng

14年2月11日

@paulerdosh ぜひ(^^; いや、ほんとに日本語も数学もたいへんです。

タグ:

posted at 21:02:30

matheca @paulerdosh

14年2月11日

「互いに素とは、例えば2つの数があったとすると、どちらも割り切れている数、または、答が一緒になること」お友達いますか?

タグ:

posted at 21:05:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

fjのYog教祖様 @fjs_kyousosama

14年2月11日

@paulerdosh 数学がわからない生徒に「4割が落ちる」と言われても、判るわけがない…という説明をしてみる…

タグ:

posted at 21:07:44

matheca @paulerdosh

14年2月11日

「1の位は変わらず、十の位、千の位、百の位を足せば11の倍数になる」全部スタンプのせいだ!

タグ:

posted at 21:11:29

matheca @paulerdosh

14年2月11日

ツワモノどもが互いに素

タグ:

posted at 21:14:39

matheca @paulerdosh

14年2月11日

「11の倍数は、11できれいに割り切れます」あっぱれじゃ!

タグ:

posted at 21:17:14

seki at druby.org @m_seki

14年2月11日

@paulerdosh 講義ききたい

タグ:

posted at 21:19:10

matheca @paulerdosh

14年2月11日

@m_seki NHKでやってます(嘘

タグ:

posted at 21:20:37

ロックマン @0o00oo

14年2月11日

この方の一連のツイート非常に見てておもしろいけど、こんな解答をする大学生が世の中にいるのかと考えると目の前が暗くなった“@paulerdosh: ばったりお会いした先生に「あなたの講義選択する子たちは、この大学の上位層だから」と、言われました。”

タグ:

posted at 21:31:56

matheca @paulerdosh

14年2月11日

「この世界の森羅万象を理解するために数学は必要である。誰もがそれに気付いて数学を学ぶべきである」だったら、1問くらい答えて!

タグ:

posted at 21:32:12

matheca @paulerdosh

14年2月11日

@0o00oo すべて私が悪いんです(泣

タグ:

posted at 21:33:11

matheca @paulerdosh

14年2月11日

あ、しつこいようですが、満点もいますよー 今のところ2人ですが。

タグ:

posted at 21:34:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

matheca @paulerdosh

14年2月11日

「11の倍数は、2で割れる数」先ほどから、この謎の前で立ち止まっている。何かの暗号だろうか?

タグ:

posted at 21:41:25

Cherry @cherry_paris

14年2月11日

@paulerdosh 反証:11x19=209ですね。

タグ:

posted at 21:42:01

matheca @paulerdosh

14年2月11日

@cherry_paris はーい!

タグ:

posted at 21:43:13

Cherry @cherry_paris

14年2月11日

@paulerdosh 採点実況中継、楽しませていただいております。笑いすぎてお腹痛くなってきました。

タグ:

posted at 21:44:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月11日

#掛算 twitter.com/CQWorks/status... 【掛け算を用いる際には、商品A・B・Cをひとくくりの「商品D」として式を作る必要があります。】必要ない。値段が同じなので「値段×3」の形式で掛算を使えるだけの話。合計金額を求めるために「商品×3」という発想はいらない。

タグ: 掛算

posted at 21:45:50

ロックマン @0o00oo

14年2月11日

@paulerdosh いえいえ、決してそんなことはないです。高校卒業までに最低限の国語力(と数学力)がついていないことが問題ではないでしょうか…お気になさらないでください。

タグ:

posted at 21:49:01

YutakaMusiclove @YutakaMusiclove

14年2月11日

@paulerdosh (11の倍数とは、つまり11の2倍の数)と考えたのではないでしょうか。

タグ:

posted at 21:49:29

matheca @paulerdosh

14年2月11日

「11の倍数は11づつ大きくなる」すに点々してね。

タグ:

posted at 21:53:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月11日

#掛算 www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/sans... の【事柄自体はたし算であって,かけ算ではありません】という文章では「事柄自体」「たし算」「かけ算」の意味が不明瞭。この手の「〇〇ではない」というタイプの不明瞭な主張は算数教育を混乱させるので有害だと思われる。

タグ: 掛算

posted at 21:56:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月11日

#掛算 互いに異なる商品を3つ買う。それらの値段はすべて80円である。値段の合計金額は幾らか。こういう場合には値段が同じなのだから、80円×3で掛算を使える。事柄自体が掛算であるか否かを論じたい人は「事柄自体」「掛算」の定義を明瞭に述べる必要がある。続く

タグ: 掛算

posted at 22:00:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月11日

#掛算 続き。 www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/sans... 経験的にリンク先のような算数教育ワールドでは混乱を招かないようにクリアな議論をするという習慣自体がない。実は学習指導要領解説算数編もクリアに書かれていない。一体これはどういうことだろうか?続く

タグ: 掛算

posted at 22:01:48

matheca @paulerdosh

14年2月11日

「11の倍数は2ずつ大きくなる」カンニングするなら相手選べよ!しかも、あなたの前の子は「11づつ大きくなる」って書いてるだろうが!

タグ:

posted at 22:02:32

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年2月11日

ホッとするなぁ。数学だけ判ってないというわけじゃないんだなぁ @paulerdosh: 「11の倍数は11づつ大きくなる」すに点々してね。

タグ:

posted at 22:03:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月11日

#掛算 続き。実は算数の教科書を見るだけでは、掛算の順序が逆なだけでバツを付けることがどのような論理で正当化されえいるかもはっきりしないこともわかっている。バツを付けるためのルール自体が教科書レベルで不明瞭なのである。だから教科書のマニュアル(指導書)の確認が必要になった。続く

タグ: 掛算

posted at 22:03:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月11日

#掛算 続き。教科書のマニュアル(所謂教師用指導書)は教科書出版社が独自編集して出版している。教科書そのものとは違って文科省の検定はない。しかも一般人には購入不可ということになっていたりする。値段も馬鹿高い。算数の教科書は不明瞭に書かれている。さて我々はどうするべきだろうか?

タグ: 掛算

posted at 22:05:24

matheca @paulerdosh

14年2月11日

「11の倍数は、足して引いて足して引いて‥0」気持ちは分かったよ、でもそれが全てではないの。私たちお別れしましょう。

タグ:

posted at 22:10:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月11日

#掛算 算数の教科書は不明瞭に書かれている。不明瞭な部分の穴は一般人がアクセス困難な教師用指導書を見ないと埋まらない仕組みになっている。そして教師用指導書には添付画像の右半分ようなことが書いてある。こういう情報を拡散したい。 pic.twitter.com/BYm0Svy8fY

タグ: 掛算

posted at 22:10:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月11日

#掛算 ぼくには算数の教科書の世界で汚いことが行われているように見える。こういう情報がきちんと広まっていなかったことが、数十年以上にわたって掛算の順序強制教育を教育現場から排除できない原因の一つになっているのではないか?

タグ: 掛算

posted at 22:14:03

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年2月11日

汚いこと、、、でも僕もそう思う @genkuroki: #掛算 ぼくには算数の教科書の世界で汚いことが行われているように見える。こういう情報がきちんと広まっていなかったことが、数十年以上にわたって掛算の順序強制教育を教育現場から排除できない原因の一つになっているのではないか?

タグ: 掛算

posted at 22:15:56

セルフ執事 @SF_yomi

14年2月11日

だから、情報を出さない(指導書は非売とか)事が国語教師のやり口なんだってばさぁ。@genkuroki #掛算 ぼくには算数の教科書の世界で汚いことが行われているように見える。こういう情報がきちんと広まっていなかったことが、数十年以上にわたって掛算の順序強制教育を教育現場から排除

タグ: 掛算

posted at 22:17:56

matheca @paulerdosh

14年2月11日

もう帰りたい。帰ろうかな。

タグ:

posted at 22:21:35

matheca @paulerdosh

14年2月11日

丁寧に考えることや、正確に表現することに対して怠惰にならないで欲しい、それが先生の願いです。

タグ:

posted at 22:28:07

パース @Peirce39

14年2月11日

徐々に減ってる。

@genkuroki: pic.twitter.com/rIFqpeqNiC
1995~2012の下宿大学生への仕送り月額分布推移。
こういうことになっていることを知らなかった!
【現在では,4割近くが「5万未満」or「なし」。】
大学ごとの分布推移も見たいな。”

タグ:

posted at 22:33:20

積分定数 @sekibunnteisuu

14年2月11日

@t2o_yama  そのように考えるのが合理的だと思います。そうでないとしたら、生徒が数学を理解できなくなる勉強法を意図的に教えていることになるわけで不可解です。

 算数においてやっかいなのは、教員だけではなくて、教員に算数の教え方を指南する立場の人が、・・・

タグ:

posted at 22:40:33

積分定数 @sekibunnteisuu

14年2月11日

@t2o_yama  先日の横浜市教委とのやり取りでつくづく思いました。800円5割を求める場合、「800÷2」ではなく、「800×0.5」を書かせることに異様に拘る、そこに重大な意味があるという発想は、指導主事自身が算数・数学を理解していないということでしか、説明が出来ません。

タグ:

posted at 22:45:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月11日

#掛算 算数の教科書の教師用指導書にどういうことが書いてあるかについてのリンク集
d.hatena.ne.jp/filinion/20101...
tinyurl.com/msac4u2
8254.teacup.com/kakezannojunjo...
genkuroki.web.fc2.com/sansu/

タグ: 掛算

posted at 22:51:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月11日

#掛算 あちこち見るのが面倒な人にはwikipediaの

ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B...
かけ算の順序問題

が結構おすすめだと思います。

タグ: 掛算

posted at 22:53:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月11日

#掛算 掛算の順序強制教育派にとって都合が良い方向に教科書が少しずつ訂正されて行く様子の一端については最近の天むす名古屋さんの発見が興味深いと思います。誰でも確認できる客観的情報は貴重。
twitter.com/temmusu_n/stat...

タグ: 掛算

posted at 22:55:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月11日

#掛算 実はチェックするべきなのは、算数の教科書およびその教師用指導書だけではない感じ。国語の教科書についても、「十分」は「じゅっぷん」と読んでも正しいことを明瞭に書いてあるかとか、擬声語を平仮名で擬態語を片仮名で書いてもよいと明瞭に書いてあるかとかの問題がある。 #十分

タグ: 十分 掛算

posted at 22:59:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月11日

#掛算 #十分 さらに、横書きでは「,」「。」の組み合わせが普通であるとかデタラメが書いていないかという問題もある。

タグ: 十分 掛算

posted at 23:00:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月11日

#掛算 以上で述べたようなことは本当は教育学部でしっかり研究するべきことだと思う。過去の教科書や教師用指導書が学部の図書室に保存してあればそれらの内容の変遷を調べるだけでも相当に面白いことが判明すると思う。誰かやってくれませんかね?

タグ: 掛算

posted at 23:02:40

matheca @paulerdosh

14年2月11日

帰宅しやした。

タグ:

posted at 23:29:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

14年2月11日

@paulerdosh お疲れ様でした。

タグ:

posted at 23:31:00

matheca @paulerdosh

14年2月11日

@hototogisu1230 ただいまあ

タグ:

posted at 23:31:16

matheca @paulerdosh

14年2月11日

@kamo_hiroyasu ありがとうございます。まだ200位しか採点終わってません(泣

タグ:

posted at 23:31:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

matheca @paulerdosh

14年2月11日

千趣会ベルメゾンが、GカップとHカップは、アンダーサイズ80からしか作らないことにしたらしい。もうベルメゾンでは何も買わない。ふん。

タグ:

posted at 23:37:42

matheca @paulerdosh

14年2月11日

@ko1low ありがとうございます!

タグ:

posted at 23:38:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

matheca @paulerdosh

14年2月11日

採点終わってないのに、明日朝から牡蠣小屋ツアーに行ったら顰蹙ものかなあ。明後日頑張るから許して欲しいなあ。

タグ:

posted at 23:42:48

matheca @paulerdosh

14年2月11日

@hatenademian ありがとうございます。

タグ:

posted at 23:43:30

matheca @paulerdosh

14年2月11日

@nagoya313 @tsatie あ、そうなんですか?私も不勉強ですね。

タグ:

posted at 23:44:08

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました