黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2016年05月02日(月)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
Fumiaki Nishihara(西原 @f_nisihara
今年2月に出版された講談社現代新書『2020年の大学入試問題』に誤りが多いことを指摘した文章 id.fnshr.info/2016/05/02/ent... を書きました。
タグ:
posted at 12:15:41
Fumiaki Nishihara(西原 @f_nisihara
今日ブログ id.fnshr.info/2016/05/02/ent... で紹介した講談社現代新書『2020年の大学入試問題』ですが、CEFRのBレベルが「新聞ベースの読解リテラシー、ディスカッションの能力」であるといったような外国語教育関係者ならば首をかしげる記述が多いです。
タグ:
posted at 12:17:55
@genkuroki #数楽 しかし「一般論の○○は具体的で様々な議論が使える△△の話の一部分を一般化した*だけ*である」という感覚も大事。ヘリコプターで山頂に降りて下界を眺めるだけだとヘリコプターに頼りっぱなしになる。ヘリコプターを作ったり操縦したりするのも大事なんだけどね。
タグ: 数楽
posted at 12:20:28
Fumiaki Nishihara(西原 @f_nisihara
講談社現代新書の『2020年の大学入試問題』には、PISAの読解リテラシーの「情報へのアクセス・取り出し」「統合・解釈」「熟考・評価」がCEFRのA, B, Cレベルに相当しているとかいう謎の記述も。もちろん誤った記述なのですが、それを平然と書けるのもすごいなと思います。
タグ:
posted at 13:17:36
「この本は、誤りがすこぶる多く、今後の大学入試について論じるときの参考になるとは到底言えない。」「教育業界でホットになっている用語を散りばめているだけで、意味のある議論ができていない。」 / “講談社現代新書『2020年の大学入…” htn.to/KB9cSu
タグ:
posted at 15:24:27
「学術論文を誰でも無料で読めるように」と訴えるオープンアクセス運動が加速する中、従来の出版モデルを守りぬくElsevierが猛烈に反論!なお、その反論を読むには有料会員登録が必要… www.thebookseller.com/news/elsevier-... pic.twitter.com/phALvwA2l1
タグ:
posted at 16:58:33
@LimgTW これが事実なら酷い話です。
twitter.com/sadamatsusense...
基底はあとから何とでもなるので、2次元まででいいので、ベクトルと行列をやってほしい。
タグ:
posted at 18:06:41
#数楽 www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/LaTeX/... → www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/LaTeX/... をバージョンアップ。東工大1988入試問題と易しい対数版スターリングの公式の関係の解説を追加しておきました。an個からbn個取る組合せの数のn乗根のn→∞での極限の話。
タグ: 数楽
posted at 21:07:22
黒木さんがスターリングの公式がらみでツイートしておられたが、ガウス積分を二重積分で計算する場合でも、ちょっとひねると実はヤコビアンはいらなくて1変数の積分の置換積分ですむ folk.ntnu.no/oistes/Diverse... pic.twitter.com/t3SYLojiti
タグ:
posted at 21:42:54
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@Meimeilovemath @siromath ありがとうございます。自分でも調べたところ
1個あたりの個数×いくつ分
という回答に当たりました。「8本が5個」ですね。
タグ:
posted at 22:35:36
2016年05月03日(火)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
INTERNET Watch @internet_watch
USBメモリばらまき実験/セキュリティベンダーの年次報告書 internet.watch.impress.co.jp/docs/column/se... pic.twitter.com/AUYf3fw033
タグ:
posted at 06:03:09
@genkuroki #数楽 スターリングの公式から、an個からbn個取る組み合わせの個数のn乗根はn→∞でa^a/(b^b (a-b)^{a-b)})に収束。収束先は形式的に(kn)!をk^kに置き換えた式になるのですが、スターリングの公式を使わないですむ解釈はありますかね?
タグ: 数楽
posted at 07:42:11
@genkuroki #数楽 対数を取って区分求積に持ち込むのはありですが、本質的に易しい対数版のスターリングの公式の話と本質的に同じだと思う。スターリングの公式から離れることはできないかもしれませんが、何か確率論的な解釈で直観的に説明できればうれしいです。
タグ: 数楽
posted at 07:45:52
SNSに投稿するかどうかなんて完全にプライベートな問題で違法じゃないのに、禁止する法的根拠は無いでしょうに。 > 停職中SNS投稿 池田町、町職員を懲戒免職:岐阜:中日新聞(CHUNICHI Web) www.chunichi.co.jp/article/gifu/2...
タグ:
posted at 08:24:48
@genkuroki #数楽 検索すると東工大の入試では、1988年だけではなく、1968年にもスターリングの公式が元ネタだと思われる問題が出されているみたいですね。 d.hatena.ne.jp/gould2007/touc... ←最後の追記が不快 #掛算
posted at 08:59:57
@genkuroki #掛算 d.hatena.ne.jp/gould2007/touc... の最後の追記について。区分求積法を使った解答を紹介しているせいで、「logの連続性より」と書かないと減点されることを気にするという受験技術的にもくだらない話になっている。続く
タグ: 掛算
posted at 09:03:00
@tsatie #掛算 kiyotaka6.exblog.jp/16624932/
>「奈良時代は今からおよそ1300年前だということですが、一体何年から何年までを約1300というのでしょう?」
タグ: 掛算
posted at 09:04:06
@genkuroki #掛算 1点の差を気にするせいで、ろくに理解もせずに、「○○と書く」という根拠不明の噂に気を使い続ける勉強をすると、勉強の効率が悪くなって得点を数十点オーダーで失う可能性が高い。受験勉強の視点から本質を見失わずに効率よく勉強するべきだと思う。
タグ: 掛算
posted at 09:06:58
@genkuroki #掛算 あと、大学の数学の先生は数学が本当に好きで数学を研究しているので、入試問題の元ネタも使用頻度が高くて数学的にも面白い数学の話になっている可能性が高い。受験数学を教えるときにも元ネタの重要性に触れれば本質を理解してもらえる可能性が増すと思う。
タグ: 掛算
posted at 09:11:28
@genkuroki #掛算 あと大学の数学の先生の特徴として、本当は理解していないのに理解したふりをして決まり文句を言われると不快になるということもあると思う。受験生がそういうフレーズを書いても減点はしないですが、不幸な数学教育を受けたんだなあと思われること間違いなし。
タグ: 掛算
posted at 09:16:20
@genkuroki #掛算 そういう採点者の心証まで考慮すれば、普通に「理解していない余計なことを書くな。書きたければ理解しろ。得点が欲しければ数学を理解しろ」と教えるのが無難だと思う。採点者レベルの数学的実力がない人が採点者の心証を推測したつもりになるのは無理がありすぎ。
タグ: 掛算
posted at 09:20:09
@genkuroki #掛算 で、東工大の1968と1988の問題は区分求積法に持ち込まなくても、log n! の漸近挙動を調べる易しい議論(はさみ打ち)で答えを出せます。要するに易しい対数版のスターリングの公式の話。
タグ: 掛算
posted at 09:24:51
他社が「スマホ熱中」の悪効果を取り上げる中,NHKだけが本質に近いところを突いている www3.nhk.or.jp/news/html/2016... twitter.com/h_okumura/stat...
タグ:
posted at 09:56:02
Tomoyuki Arakawa : Introduction to W-algebras and their representation theory arxiv.org/abs/1605.00138
タグ:
posted at 10:32:44
なあにをを。( ̄Д ̄)
ヤツはぜんぜん読んでねーな。
@Shinjukudaisy: 【毎週月曜日の毎日新聞『西原理恵子の毎日かあさん』お題《漫画》】mainichi.jp/articles/20160... #母 #ママ #息子 #マンガ pic.twitter.com/J865XqV1Wz
posted at 10:51:27
@sorachobi @Meimeilovemath @siromath #掛算
学校での教え方が間違っているので、バツになっても気にしないのが得策です。正解になるためにどうすればいいか?と考えるのは無駄だしむしろ有害です。
suugaku.at.webry.info/201102/index.h...
タグ: 掛算
posted at 11:00:23
@sekibunnteisuu @Meimeilovemath @siromath なるほど。有害という考え概ね同意ですが、なんせ子供はまだ正解して褒められたい年頃なので、親としてはどう指導してよいやら悩みます。
タグ:
posted at 11:06:14
@sorachobi @Meimeilovemath @siromath #掛算 そのあたりは難しいですが、一番懸念されるのは、「問題に対して解き方が決まっている。算数・数学の勉強とはこの解き方を覚えていくこと」となってしまうことです。これで算数・数学がどんどんわからなくなります
タグ: 掛算
posted at 11:28:21
@sorachobi @Meimeilovemath @siromath #掛算 十分理解している子が、かけざんの順序なんてどっちでもいい、問題をどうといても構わない、と理解していて、自分流の解き方をして、答案には丸をもらうための「よそ行きの式」を書くのであれば実害は少ないです
タグ: 掛算
posted at 11:30:49
@sorachobi @Meimeilovemath @siromath #掛算 とにかくいえることは、ちゃんと理解していて最終的な答えが合っていれば、式がバツでもまったく気にしない、点数に拘らないようにするなってもらうのベストです。
タグ: 掛算
posted at 11:35:21
@sorachobi @Meimeilovemath @siromath #掛算
点数を取るために努力することで結果的に理解が深まる、ということならいいのですが、算数教育の現状がそうなっていない以上、そうするしかありません。
タグ: 掛算
posted at 11:36:53
@sorachobi @Meimeilovemath @siromath #掛算
端的に言えば、間違ったことを教えられて、その間違ったことを覚えているかどうかのテストなので、「点数を取る」と「理解を深める」が相反することになります。どちらを取るべきか。私は後者をお勧めします。
タグ: 掛算
posted at 11:38:35
@sekibunnteisuu @Meimeilovemath @siromath 今、子供は1番頭が柔軟ですが欲張りな時期でもあるので、理解を深めながら点を取れるように、手を差し伸べてあげたいと思います。難しいけど。
タグ:
posted at 11:46:40
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda
ちなみに開成山公園では小さい子供らが遊具で元気に遊んでいます。「フクシマでは子供たちは外遊びが制限されている」という話を信じて外から来た人がこの様子を目にすると、たいそうショックを受けるらしい (^^) pic.twitter.com/lTPQseIQip
タグ:
posted at 12:27:28
#掛算 twitter.com/sekibunnteisuu...
そもそも算数の段階で「ほとんどの問題は地道に数えれば答が出る」という事実がほとんどまったく教えられていない。算数プリントの類を見ると滅茶苦茶がっかりする。普遍的で基本的なことを教えるつもりがまったくない感じ。
タグ: 掛算
posted at 14:46:10
@genkuroki #掛算 「数えたりすれば答が出るのだから、正解を出せるのは当然」と思いながらもっと楽な方法について考えるのと、「よくわからない」と思いながら答を出すための手続きを暗記して繰り返すことを強要されるのでは天国と地獄くらい違う。
タグ: 掛算
posted at 14:50:08
@genkuroki #掛算 4人に3個ずつ蜜柑を配る。蜜柑の総数は?
○○○ ○○○ ○○○ ○○○ と書いて、「1,2,3,・・・」と数えたっていいと思うけど、算数教育界では「そんな方法は駄目」とされるのでしょうね。
タグ: 掛算
posted at 14:50:10
O'Reillyは恒例の半額セールしているようですね>反DRMの日 www.oreilly.com twitter.com/FoD5/status/72...
タグ:
posted at 15:12:00
#掛算 d.hatena.ne.jp/gould2007/touc... に書いてあることは受験生にとって「実戦的」であるようにも見えますが、本当にそうなのだろうかと思う受験生が増えることを個人的には希望します。たとえば、~続く
タグ: 掛算
posted at 16:10:20
koji hasegawa @myfavoritescene
まあ指導要領はいろいろ言いたいことはあっても今の文科省と中教審とその下の教科調査協力者会議に入らない限り何を言ってもどうもならないし、それらは文科省の一本釣りで決まるし、中教審見て分かる通りその選考過程は不透明もいいとこなので、真面目に議論するのが最初っから徒労感ある
タグ:
posted at 16:24:35
どちゃ楽数学bot(再稼働準備中) @solove_math
Q.90 ☆6
2^29は9桁の正の整数であり、すべての桁が異なっている。実際に計算することなく、0以上9以下の整数のうち2^29の桁には入ってない数字を求めよ。
※ヒント ある数字のmodを考えると綺麗に解けます。
タグ:
posted at 17:27:27
#掛算 ブロックを取り去る場合、右からか左からか 8254.teacup.com/kakezannojunjo...
大阪教育大学附属池田小学校では引算を表すブロック操作にも右左の区別をつける。【教師と学習集団によって協定される算数の学習規範】と報告者www.nara-edu.ac.jp/CERT/bulletin2...。
タグ: 掛算
posted at 19:38:19
#掛算 かえる3匹が船で出発し5匹があとに残る場面では、ブロックの左から3個とりのぞく操作は、【教師が「お話のとおり、ブロックを置くことが大切です。そうしないと、C3さんの言うとおり、かえるさんが海に落ちてしまいますね。」】と指摘。 pic.twitter.com/FYH0dTxFT4
タグ: 掛算
posted at 20:05:32
The Aramaic Incantation in Cuneiform
Cyrus H. Gordon
Archiv für Orientforschung
12. Bd. (1937-1939), pp. 105-117
www.jstor.org/stable/41680312
タグ:
posted at 20:15:02
#掛算
ikeda-soroban.com/%E5%90%9B%E3%8...
>今日は『かけ算2』P12の文章題です。1つ分といくつ分が入れ替わっている(ひっかけ)問題ですから、かけ算の意味を理解していないと正答できません。
タグ: 掛算
posted at 21:12:02
@Ra_koyama #掛算 「sskclub +くだらない算数ジャーゴン」でぐぐると、いっぱいヒットします。
「sskclub 合併 増加」
www.google.co.jp/webhp?sourceid...
タグ: 掛算
posted at 21:21:44
@Ra_koyama #掛算
「sskclub 等分除」
www.google.co.jp/webhp?sourceid...
「sskclub 求残」
www.google.co.jp/webhp?sourceid...
「sskclub 順序数」
www.google.co.jp/webhp?sourceid...
タグ: 掛算
posted at 21:27:35
もうひとつ。既にご存知かもしれませんが。鈴木宏昭『教養としての認知科学』 www.utp.or.jp/bd/978-4-13-01... の第6章でもピアジェ説に対するちょっとした批判的解説があります。参考までに。 QT @yjszk シーガル『子どもの知性と… @genkuroki
タグ:
posted at 21:29:45
#掛算 啓林の前の算数教科書6年生、概数関連の記述docs.google.com/document/d/1Wt...。掛算の順序を教科書会社自体が間違ったことを取り上げたことがある。概数の内容もある問題の答えを7から8に訂正するなど。
タグ: 掛算
posted at 23:14:47
#数楽 www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/LaTeX/... → www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/LaTeX/... Stirlingの公式に関するこのノートをバージョンアップしました(Ver.0.3)。色々大量に追加。特にFourierの反転公式に関する解説を追加。
タグ: 数楽
posted at 23:27:06
.@yjszk 情報どうもありがとうございます。 #掛算 homepage.kokushikan.ac.jp/rio/user/kks_r... 鈴木宏昭さんによる算数・数学の教科理解のための認知心理学の解説。ピアジェが子供の能力(の個人差ではなく平均的傾向)を大幅に過小評価していた件についても詳しい解説があります。
タグ: 掛算
posted at 23:48:12