Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年12月23日(月)

SAKURA87 @Sakura87_net

13年12月23日

#掛算 を理解するためのご参考7 2013年12月15日(※15日は呟きがない)~12月21日分 - Togetterまとめ togetter.com/li/606154

まだやってんのかよ。単位を書けばいいじゃん。

タグ: 掛算

posted at 00:31:02

とこしへ @tokoshihe

13年12月23日

今まで勘違いで自分を攻撃してきた人は全部これのどちらかになりました pic.twitter.com/xOAMN5rrSn

タグ:

posted at 00:32:37

高橋誠 @metameta007

13年12月23日

@CQWorks @balsamicose #掛算 そうですよ。「3×5」を、3に5をかける、3本の木に5Lの水をかけると「解釈」するなら、5L+5L+5L になります。「かける・かけられる」は、能動・受動ではないんです。参照拙著『かけ算には順序があるのか』28~33頁

タグ: 掛算

posted at 01:02:49

SAKURA87 @Sakura87_net

13年12月23日

#掛け算 の順序や #算数 のテストでゼロを消すだとか消さないだとかは些細な問題だ。
それよりも、3と3.00じゃ意味合いが変わってくるものを作っている時に3.00と態々打っているのに消しやがる #Excel の仕様のほうがはるかに問題。2013とかの最新版だとどうなのかな?

タグ: Excel 掛け算 算数

posted at 01:07:26

Naoto T Ueno, MD, Ph @teamoncology

13年12月23日

水疱瘡のワクチン開発で、驚異的に水疱瘡を減らすことに成功した高橋理明医師が、亡くなりました。何で外国で大々的ん報道されて、日本ではその死のみしか伝えられないのか。なんか悲しくなります。 www.nytimes.com/2013/12/22/hea...

タグ:

posted at 01:19:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ず @zu2

13年12月23日

“複数の文書を行ったり来たりする校正読みの比較 富士ゼロックス” htn.to/yip5pk

タグ:

posted at 07:52:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

13年12月23日

@aman_GT @bampaku  どうもありがとうございます。そうすると、小学校の算数そのものは出来るのでしょうから、指導法を学ぶ、となってしまって、訳の分からない算数教育界のイデオロギーに染まっていくという感じなんでしょうね。

タグ:

posted at 09:41:13

積分定数 @sekibunnteisuu

13年12月23日

@aman_GT @bampaku  

 小学校算数から大学受験まで、教わった方法をなぞる、という勉強をしてきて、

試行錯誤して答えに行き着くという算数・数学の面白さを経験しないままに、

 算数指導法を学び、教わった方法をなぞる となってしまっているように思えます。

タグ:

posted at 09:45:26

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

13年12月23日

そこ @genkuroki: 失敗から学ぶというより、「失敗してもいい」という心構えが大事なんだと思う。自信を持って「失敗してもいい」と思っているからこそ、失敗から学べるのだと思う。失敗するたびに消しゴムで消したくなるようなプレッシャーにさらしちゃいけないということだと思う。

タグ:

posted at 09:57:04

カテイカの実習生 @tra_inee

13年12月23日

改定された常用漢字表(平成22年告示)→www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo...
では「ジッ:十回:「ジュッ」とも。」と備考に「「ジュッ」とも。」が追加されたことと、

タグ:

posted at 09:58:59

カテイカの実習生 @tra_inee

13年12月23日

光村のサイト→www.mitsumura-tosho.co.jp/kyokasyo/kokug... には「ジュッ」がだめな根拠のひとつとして常用漢字表に無いことが挙げられているということがある。

タグ:

posted at 10:00:45

カテイカの実習生 @tra_inee

13年12月23日

で、備考に追加されたんだし、「ジュッ」じゃだめなんですかね。

タグ:

posted at 10:01:35

カテイカの実習生 @tra_inee

13年12月23日

だからといって、小学校の先生はけしからん!とは全く思わなく、なぜかというと「教育漢字の読み・書きの習得に関する調査と研究」(第3回)→www.mext.go.jp/b_menu/shingi/... では「十日」「十センチ」が堂々の誤答率1位2位で、特に習得が難しいのでは、と思うので。

タグ:

posted at 10:08:55

カテイカの実習生 @tra_inee

13年12月23日

どうでもいいけど「十センチメートル」じゃなくていいんかなw

タグ:

posted at 10:10:24

さとたく @t_sa_h_rvr

13年12月23日

1年生相手に「十」は「ジッ」で指導し続けて定着してきましたが,どうなんでしょね。

タグ:

posted at 10:16:04

さとたく @t_sa_h_rvr

13年12月23日

まあ来年度になったら担任しないつもりでいますから,どうなるかわかりません。「うん,そうだね,『ジッ』って読むんだよ」という先生なのか「どっちでもいいよ~」という先生か。

タグ:

posted at 10:17:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月23日

@bampaku @sekibunnteisuu あの本は売ってしまって正解。以前「ファイバー・スペース」と書いてあることを紹介したら、数学関係者が笑っていました。ぼくもそういう扱いになることを期待して紹介した。ある種の数学者達は算数数学教育に悪影響を与えて来たと思う。頭痛。

タグ:

posted at 11:36:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月23日

#掛算 tinyurl.com/kr7wqu6 ←算数の教科書に「掛順逆でバツは正しい」と書いてあると主張している小学校の先生がいるようですが、これは本当ですか?証拠はどこに?添付画像の啓林館小6教科書は例外的。 pic.twitter.com/FCTucFqp 続く

タグ: 掛算

posted at 11:44:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月23日

#掛算 pic.twitter.com/FCTucFqp 添付画像の問題3のように啓林館小6教科書にあることを知った後で他の5社分の小6算数教科書を確認。似たような直接的事例を発見できなかった。他に「掛順が逆ならバツとするのが正しい」と教科書に書いてあるなら証拠を見せて欲しい。

タグ: 掛算

posted at 11:50:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月23日

#掛算 掛順強制教育の話を他人にするときに最も気を付けるべきことは「きちんと証拠物件を示すこと」だと思う。実際「え?それほんと?インターネットで一部の例外的事例を騒いでいるだけじゃないの?」と疑われることが実に多い。きちんと証拠物件を示して、判断を相手にゆだねることが大事。

タグ: 掛算

posted at 11:53:04

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

13年12月23日

早くこんな証拠がなくなって欲しい。 @genkuroki: #掛算 http://「掛順逆でバツは正しい」と書いてあると主張している小学校の先生がいるようですが、これは本当ですか?証拠はどこに?添付画像の啓林館小6教科書は例外的。 pic.twitter.com/hFoL9j8XGL

タグ: 掛算

posted at 11:55:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

万博@盲学校マジック @bampaku

13年12月23日

@genkuroki @sekibunnteisuu 結構、学部時代の同級生が読んでましたね。別に教授がオススメしてたとかではないのですが……なんとなく読みやすい雰囲気で、分かったつもりになるんだと思います。ブックオフで10円で引き取って貰えました。

タグ:

posted at 11:59:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月23日

#掛算 tinyurl.com/m3xavxz 小2国語教科書に【横書きでは「、」ではなく「,」を使って】書かなければいけないと書いてあるの?書いてあるなら証拠の写真を見せてもらいたい。積分定数さんによる tinyurl.com/k2ezpcp は安心して読める。

タグ: 掛算

posted at 12:01:50

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

13年12月23日

「3つ同じ個数の組があり各々5個ずつなので3×5で総数が計算できる」という説明の何処に間違いがあり誰かにそう告げた時に不明瞭さや誤解や不都合や粗相が生じるのか?解説なら「3×5で」の部分を「3×5でも5×3でも」に、更に「3+3+3+3+3や5+5+5」も?でも掛算が楽よねって。

タグ:

posted at 12:07:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月23日

#掛算 pic.twitter.com/FCTucFqp 添付画像でも「掛順が逆なら誤りである」と書いてあるわけではなくて、問題3の正解として(う)のみが掲載されているだけ。教科書に「逆順は誤りであること」と「その理由」が明確に書いてあればこの問題はもっと有名になっていたはず。

タグ: 掛算

posted at 12:11:35

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

13年12月23日

37個入りが23箱だと足し算でも「できる」けど面倒だしな!とか。高校だと直線の方程式の公式辺りでこの「面倒さ」と「定式化」の狭間でわけわからんことになる生徒さんが急増する。面倒さと利便性は例えば量で体験できるが、必要性は想像力がないと感じ取れんのか?何が抜け落ちてるんだろうね。

タグ:

posted at 12:11:48

はふ @hafucco

13年12月23日

学校都市伝説 「横書きの読点はコンマ」 算数「かけ算の順序」を中心に数学教育を考える
suugaku.at.webry.info/201102/article...
確か横書きで「,」を使う、というのは手書き時代に「.」と「、」との区別が付き難かったという話を聞いた事がある。今時代まで引っ張るのはナンセンス。

タグ:

posted at 12:14:54

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

13年12月23日

例えば式の整理で昇順や降順に並び替える事を練習するが、何もそうしなければ駄目ってわけではない。ただ、そうすると見えてくるもがあるという体験から、必要性や定例化が生じる。二次方程式の解の公式も諸外国では±を軸に覚えたりする。それもよいからだ。日本みたく「2a分の」なんて横着しない。

タグ:

posted at 12:16:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月23日

#掛算 ぼくが掛順強制指導の実情について最も参考になったと思っている解説は d.hatena.ne.jp/filinion/20101... です。読者がアクセスし難い情報が適切に引用されていて、読者はそれらを読んで自分で判断できるように書かれています。引用が写真形式なので印象も強い。

タグ: 掛算

posted at 12:18:34

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

13年12月23日

もしかして、二次方程式の解の公式を書け!とかいう問題が出されて、-b/2a±(b^2-4ac)/2a とか書いて減点されたりバツされたりした人がいるかもしれんなぁ。困ったことだなぁ。とか、明日はクリスマス・イヴだというのにしょうもないことを呟くなり。

タグ:

posted at 12:20:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月23日

#掛算 掛順強制指導の問題点:(1)教科書そのものには逆順ならバツになる理由が明確に書いていない、(2)それにもかかわらずバツにされることがある、(3)バツにする理由は一般人には閲覧困難な指導書(教科書出版社が独自編集)の方のみに書いてある。不透明な部分が多過ぎ。

タグ: 掛算

posted at 12:33:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さとたく @t_sa_h_rvr

13年12月23日

@sakiraly @szsk6 @becky1952_2298 お話を総合すると,どうも学校全体で認識が共有されてないかなあ,と思いました。

タグ:

posted at 14:32:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

チャビ母 @chubby_haha

13年12月23日

例えば、小学校の机なんかは表面がツルツルで、その上でプリントに字を書いても適切なフィードバックを得にくいけど、会社の机なんかにひくゴム素材(シリコン?)の保護シートみたいなやつの上なら書きやすいのは、そういう事なんだろうなって思うんだよね。あれ支援級の机にあったらありがたいかも。

タグ:

posted at 14:50:08

若竹/わか @wktkhnkc1852

13年12月23日

ごじっぷん立って聞くのはキツいな

タグ:

posted at 14:50:48

さとたく @t_sa_h_rvr

13年12月23日

@sakiraly 対応がばらけるとよろしくないですからねえ…。どこかで話をふってみないと,他の先生がどう思っているか見えてこない話題な気がします。

タグ:

posted at 14:51:34

tamami @tamami_tata

13年12月23日

@metameta007 たびたびすみません、また質問なのですが、学校図書が80年版で「一つ分」を導入したのは、数教協とはまったく別の流れなのでしょうか?

タグ:

posted at 15:32:26

ケイヨウ @keiyou3

13年12月23日

#掛算 を理解するためのご参考7 2013年12月15日(※15日は呟きがない)~12月21日分 - Togetterまとめ togetter.com/li/606154

タグ: 掛算

posted at 16:20:53

太田すうがく道場 @ohtamath

13年12月23日

「饅頭が3個載った皿が4枚ある。饅頭は全部で何個か?」について
単位当たりの量を先に示すという約束を置けば、式で思考チェックができるということだと思う。皿1枚につき饅頭3個だから3×4=12これが普通。4×3なら、4を単位当たりの量とした説明が要る。それが交換法則の証明にもなる。

タグ:

posted at 16:29:32

太田すうがく道場 @ohtamath

13年12月23日

文章題における掛け算の式で、交換法則が成り立つから、数の順序を問うのはおかしい、という批判がある。しかし、ならば、その交換法則はなぜ成り立つと言えるのかを、その子は説明できるか?それができなければ、法則を天下り的に使っているだけではないか。それでは思考力を育てることにはならない。

タグ:

posted at 16:59:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あっ!と驚くデザイン @fantastic__pic

13年12月23日

ちょっとしたプレゼントに使える可愛いリボン
twitpic.com/dfcfx1

タグ:

posted at 17:17:58

積分定数 @sekibunnteisuu

13年12月23日

@aman_GT NHKよりさきに、文科省に言ったらどうでしょうか?

www.mext.go.jp/a_menu/shotou/...
新しい学習指導要領は、子どもたちの現状をふまえ、「生きる力」を育むという理念のもと、

タグ:

posted at 17:42:17

積分定数 @sekibunnteisuu

13年12月23日

@aman_GT  教科書に、横書きは「、」でなく、「,」を使うべきだと書いてあるのでしょうか?

タグ:

posted at 17:43:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋誠 @metameta007

13年12月23日

@tamami_tata ameblo.jp/metameta7/day-...で少し書きましたが、森川さんは、数教協から分派した横地さんのグル―プの人で、学校図書の「ずつの数」の考えは遠山さんから来ているのかという私の質問に、「そうだ、遠山さんからだ」と明言されました。

タグ:

posted at 17:53:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

13年12月23日

@aman_GT  私も半ば冗談です。ただ、文科省のHPも、「,」ではないということは伝えようと思いました。

 教科書に載っているというのは本当なんでしょうか?

タグ:

posted at 18:02:27

積分定数 @sekibunnteisuu

13年12月23日

@aman_GT  了解しました。「しなさい」じゃなくて、「多い」ということですね。

タグ:

posted at 18:03:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

13年12月23日

@aman_GT  私もそう突っ込もうかと思ったのですが、横書きの書籍は「,」が多い印象です。RT「多くねーよ、教科書以外で見たことねーよ」と思ってしまいます

タグ:

posted at 18:07:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

13年12月23日

@aman_GT この件、以前調べたことがあります。参考までに。 suugaku.at.webry.info/201102/article...

タグ:

posted at 18:08:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

13年12月23日

@aman_GT  市販の教材ではあったと知人が言っていました。

タグ:

posted at 18:09:32

積分定数 @sekibunnteisuu

13年12月23日

@aman_GT  そうでしたか。ありがとうございます。

タグ:

posted at 18:10:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

13年12月23日

@aman_GT  5,6年前の話だし、市販の教材は質が悪いのが多い印象です。正方形は長方形でない、という立場が普通だし。

タグ:

posted at 18:13:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋誠 @metameta007

13年12月23日

@aman_GT #掛算 すでにあちこちでさんざん問題にされた小2下の教科書、啓林館17頁、東京書籍12頁などは、「掛順逆でバツは正しい」と言っているのではないのですか。

タグ: 掛算

posted at 18:16:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

13年12月23日

@aman_GT  何か分かったらお知らせ下さい。

ところで、「習っていない漢字は使ってはいけない」という指導が話題になるのですが、実際にありがちなのでしょうか?

タグ:

posted at 18:26:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月23日

@tsatie @temmusu_n @aramisakihime tinyurl.com/lgmomjo その手の図形の問題を高校卒業後に初めて見たかも。添付画像の問題と「完全に同様」ですよね。 pic.twitter.com/iD7Sr5EH4n

タグ:

posted at 18:29:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

13年12月23日

@metameta007 @tamami_tata 私も学校図書指導書を調べていますが、83年・86年・89年を見ることができました。80年のは見つかりませんでした。80年の指導書がどうなっているかご存知ですか?

タグ:

posted at 18:44:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

m @mpoczzz

13年12月23日

あと じっぷん!!!!!!

タグ:

posted at 18:51:52

UEMATSU.Y @aramisakihime

13年12月23日

@genkuroki @tsatie @temmusu_n 確かに。同じ問題ですね。

タグ:

posted at 18:53:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月23日

訂正 #掛算 そろそろ「掛算には順序がある」とか「掛算には順序がない」という曖昧な言い方は止めるべきだと思う。掛順強制指導の議論の文脈を無視して「掛算には順序がある」を「掛順が逆ならバツにするのが正しい」以外の意味で使ってしまう人が出て来るかもしれない。

タグ: 掛算

posted at 19:01:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月23日

#掛算 個人的に止めた方が良いと思う言い方→「掛算には順序がある(ない)」「掛算の順序には意味がある(ない)」などなど。もっと実態に合わせて「4人に3個ずつ配る場面で4×3と式を書くとバツにされてしまうこと」のように具体的に説明すれば誤解が少ないと思う。

タグ: 掛算

posted at 19:02:41

おやかた@日曜日 西か01a @oyakata2438

13年12月23日

@genkuroki 代数式は数字を前に出して×を省略するということを習った記憶があるのですが、最近は最後まで整理しない(X×3のまま)な教え方になってるのでしょうか?20年ほど前なのであまり記憶が定かではないのですが、小学校じゃないかも。

タグ:

posted at 19:04:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月23日

@balsamicose #掛算 ツイッターでは他人のTLの様子がよくわからないので、しつこく繰り返し具体的に説明した方が良さそうな感じ。ぼくの場合は色々試行錯誤した結果「掛順強制教育」のような言い方をするようになって来ています。「掛順こだわり教育」はあんまりよくなかった。

タグ: 掛算

posted at 19:09:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月23日

@oyakata2438 xやyのような文字を使うことを小学校で教えるようになったのは最近の学習指導要領からです。×記号の省略は現在でも中学校に入ってから。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 19:12:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tamami @tamami_tata

13年12月23日

@metameta007 ありがとうございます。どういう理由で分派したのでしょうね…。でも、いずれにしろ昔の話だし、「一つ分」については遠山啓由来なのですね。そうかぁ…。東京書籍はそれに影響を受けたのだとすると…ううむ、どうしたものか…

タグ:

posted at 19:20:26

いのせん memento mori @inosennn

13年12月23日

@t_sa_h_rvr 「十」の読み方について、確か、文科省教育課程部会の国語専門部会で、厳しく統一を求めないとあったはずです。
ソースは……自分で見つけてくださいw

タグ:

posted at 19:21:38

おやかた@日曜日 西か01a @oyakata2438

13年12月23日

@genkuroki なるほど。それなら掛算順序信奉者には矛盾しませんね。

タグ:

posted at 19:22:36

さとたく @t_sa_h_rvr

13年12月23日

@inosennn わかりました。情報ありがとうございます。ちょっと探してみますね。

タグ:

posted at 19:27:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月23日

@balsamicose #掛算 だから、ぼくは具体的な事例についてしつこく繰り返し紹介し続けているわけです。何度でも繰り返し具体的な事実について紹介し続けることが大事だと思う。自分の意見を言うことの重要性は相対的にかなり低い。

タグ: 掛算

posted at 19:30:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月23日

#掛算 tinyurl.com/lnzdaq5 の東京書籍小2下教科書12頁の問題2。正解が一通りに決まると限らないという方針だとすればそういうことにならないのだが、出版社の態度を知っていればそういうことではないことがわかる。 pic.twitter.com/eft1NjkWQ5

タグ: 掛算

posted at 19:39:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月23日

#掛算 続き pic.twitter.com/BYm0Svy8fY 啓林館小2下教科書17頁には「一つ分の数は5でその4つ分だから式は5×4になる」と書いてあるが、4×5とすることも一つ分の数を4とすることもはっきり否定していない。指導書を見ると4×5はバツという意味のことが書いてある。

タグ: 掛算

posted at 19:44:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月23日

#掛算 続き。以上の2つの事例は典型的。掛順強制指導の実態を知ってしまえば、それらの問題がどのような意図で出されていることは明らかなのですが、教科書自体には「"逆順"は誤りとする」とはっきり書かれていない。実は出題意図が「ひっかけ」なのでルールを明瞭に説明できない仕組み。

タグ: 掛算

posted at 19:50:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月23日

#掛算 続き。明瞭な説明とはたとえば「このもんだいで4×5としきをかくとまちがいになるよ」のようにはっきり書いてあること。そのような明瞭な説明が教科書に書いてあるのを見たことがない。「まちがいになるりゆう」についての説明ももちろん教科書にはない。

タグ: 掛算

posted at 19:52:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

月野さん@コミュ障だって知り合いは欲しい @cry_for_moon

13年12月23日

にーにに、みっちり教えてもらった結果、順序有り派の考え方が理解出来ないことを理解しました。>RT

タグ:

posted at 20:12:21

月野さん@コミュ障だって知り合いは欲しい @cry_for_moon

13年12月23日

算数オンチを拗らせているワタクシでも分かるくらい論理が破綻している。
うん。順序有り派の意見は聞いても理解出来ん。そもそもそんな教え方して『×』つけられる子が可哀想だ。

タグ:

posted at 20:14:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月23日

#掛算 続き。毎年繰り返される掛順強制教育関係の騒ぎを見ていると、教科書に「このもんだいで4×5としきをかくとまちがいになるよ」などとはっきり書けそうもないことはよく理解できる。

タグ: 掛算

posted at 20:31:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月23日

#掛算 続き。教科書には「このもんだいで4×5としきをかくとまちがいになるよ」とはっきり書かれていないが、教科書出版社が出している教科書の「取扱い説明書」(指導書、アンチョコ、一般人が閲覧するのはかなり面倒)には独特の言い回しで誤りとするべき理由が書いてある。

タグ: 掛算

posted at 20:36:09

月野さん@コミュ障だって知り合いは欲しい @cry_for_moon

13年12月23日

ちなみに、掛け算に順序有りと教わった人ってフォロワーさんにいるのかしら。
にーにには、「深入りするな。混乱するぞ」と言われたけれど、好奇心を抑えられないイケナイ私。うふふ。好奇心ってカッパえびせんみたいなものよね。うふふ。

タグ:

posted at 20:36:53

月野さん@コミュ障だって知り合いは欲しい @cry_for_moon

13年12月23日

私の算数オンチの拗らせっぷりは、「間違った教わり方をしていないのにこのクラスか……」とにーにに頭を抱えられるほど。
時速や距離の求め方を、今日覚えたよ!

タグ:

posted at 20:38:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月23日

#掛算 続き。わざわざ教科書の「マニュアル」の方にはバツにするべき理由が書いてあるということは、その部分で「子どもが混乱する」と教科書出版社が認識していることを意味している。混乱を招きそうな場合にはバツにする理由を明瞭に説明するべき。しかし、その理由を教科書に明瞭には書けない。w

タグ: 掛算

posted at 20:39:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月23日

#掛算 子どもが「4×3=3×4だから、4×3と3×4を同じ意味で用いてよい」と論理的に正しい考え方をすると、日本の算数教育では「この子は混乱している」とみなされる場合がある。算数教育ワールドは「4×3と3×4を同じ意味で用いてよい」と子どもに考えさせないようにするために必死。

タグ: 掛算

posted at 20:47:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月23日

#掛算 pic.twitter.com/mxBd2Pn6K1 具体的には教科書の「マニュアル」には添付の画像のような説明がある。x円のノート8冊の代金を求める場面で8×xと式を書くと8円のノートx冊の意味になるらしい。これは孤立した事例ではない。さすがにこれを教科書には書けないだろう。

タグ: 掛算

posted at 20:52:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月23日

#掛算 続き。東京書籍は朝日新聞の取材に8人に6本ずつあげる場面について「『8×6』では1人あたり8本、6人にあげることになるので誤り」になると説明。 www.asahi.com/shimen/article... 朝日新聞に載っちゃうのにそのように説明しちゃったことには正直驚いた。

タグ: 掛算

posted at 20:59:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月23日

#掛算 続き。以前の東京書籍の教科書マニュアル(指導書)には子ども6人に7個ずつ配る場面について「6×7では、6人が7つ分になり、答えは子どもの人数となってしまうことをおさえる」と書いてあった!おさえられちゃった子どもがいたはず! tinyurl.com/bbcdvbq

タグ: 掛算

posted at 21:03:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月23日

#掛算 続く。さすがにこれはひどすぎるので、よっぽどおかしな人以外は東京書籍がおかしなことを言っていることがわかるだろう。実際そのことを暴露したブログ記事があって滅茶苦茶参考になった。 d.hatena.ne.jp/filinion/20101...

タグ: 掛算

posted at 21:06:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月23日

#掛算 続く。 d.hatena.ne.jp/filinion/20101... などを読んでわかったことは、学校現場にも算数の教科書出版社がおかしなことを言っていることに気付いている人がいるということ(当然!気付かないはずがない!)。ツイッターの反応でも配慮してくれている教員がいることがわかる。

タグ: 掛算

posted at 21:10:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月23日

#掛算 続き。どれだけの学校でどの程度の強さで掛順強制が実施されているかはよくわかっていない。全国36校の調査では典型的な掛順立式ひっかけ問題の正解率は小2で半分、小3で1/4程度でしかない。悪い方の事例が目立っているが、学校によって強制度合に違いがあるものと推測される。

タグ: 掛算

posted at 21:15:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月23日

#掛算 続き。正解率が小2で半分、小3で1/4程度であることから、学校によって掛算の順序の強制度合が違うだけではなく、学年が上がると強制度合が下がっていると推測するのが自然だと思う。しかし、運が悪ければ外れの方に当たってしまい、小学校のあいだずっと強制され続けるかもしれない。

タグ: 掛算

posted at 21:26:22

高橋誠 @metameta007

13年12月23日

@sunchanuiguru @tamami_tata tamamiさんに教えてもらった学校図書のwww.gakuto.co.jp/20120423/junsa...には、80年使用教科書の指導書の1頁があり、まさに掛算の導入部分で、学校図書にしろ森川さんにしろ自負する頁なのだろうが、字が読めない

タグ:

posted at 21:28:19

高橋誠 @metameta007

13年12月23日

@tamami_tata 分派の事情は、遠山啓著作集数学教育論13の175頁から203頁の間に、とびとびに抽象的に書かれていますね。東京書籍はどういう関係があるのか、私も知りたいところです。

タグ:

posted at 21:32:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひろか @ponpo1n

13年12月23日

@masayan03sk
あと10分辛抱(笑)はぁい(((o(*゚▽゚*)o)))(((o(*゚▽゚*)o)))

タグ:

posted at 21:44:28

タニシ 。 @masayan03sk

13年12月23日

@masaya_loooove じっぷんか!( ´ ▽ ` )ノ
辛抱したらもっといーことあるさ!(((o(*゚▽゚*)o)))←

タグ:

posted at 21:45:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月23日

#掛算 鰹節猫吉さんによる学校図書の教科書・指導書でのかけ算の取り扱い方の変遷の調査 8254.teacup.com/kakezannojunjo... がとても参考になります。かなり昔から指導書の説明はアウトだった。算数の教科書を見ただけでは意図不明な点も算数教育ワールドの伝統。

タグ: 掛算

posted at 21:45:43

ひろか @ponpo1n

13年12月23日

@masayan03sk
じっぷん♪wwww
あら!よし!いけそうな気がしてきた(笑)

タグ:

posted at 21:46:13

タニシ 。 @masayan03sk

13年12月23日

@masaya_loooove じっぷん!(笑)←
よし!その調子や!頑張れ!(笑)

タグ:

posted at 21:49:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

13年12月23日

複素数平面の計算でこういう知識?経験って勘所なのではないかと思ってたところではあります。冬休み!の先生の課題かも。 @aramisakihime: @genkuroki @tsatie @temmusu_n 確かに。同じ問題ですね。

タグ:

posted at 22:13:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月23日

#掛算 www.mitsumura-tosho.co.jp/kyokasyo/kokug... 【現在、一般的に標準だと考えられているのは「ジッ」という発音です。「常用漢字表」の音訓欄にも「十」の音訓としては、「ジュウ・ジッ・とお・と」が掲げられており、「ジュッ」は挙がっていません】本当にこう書いてある。

タグ: 掛算

posted at 22:15:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月23日

#掛算 mitsumura-tosho.co.jp/kyokasyo/kokug… 自然言語について「一般的に標準」か否かの判断基準として「常用漢字表」の「音訓欄」を挙げていること自体がものすごい違和感。3つ出て来る「本来」という言葉をどういう意味で使っているのだろうか。

タグ: 掛算

posted at 22:33:17

白川克 「社員ファースト経営」7/24発 @mshirakawa

13年12月23日

娘が友達を勝手に招いてドンジャラの雀荘みたいなものを開催している様なので、麻雀教えてみた。
手を開いてやった一局目、彼女は国士をツモあがり。

タグ:

posted at 22:40:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hidekazu Shiozawa @shiozawa_h

13年12月23日

@genkuroki この「本来」は「歴史的に起源を遡れば」といういう意味だと思います。十の漢字音は昔「ジプ」であり、「ジプ→ジッ」と「ジプ→ジフ→ジウ→ジュウ」の音韻変化が、後続語に応じて別々に起こったのだから、「ジュッ」というのは新しい読みだということでしょう。

タグ:

posted at 23:09:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年12月23日

#掛算 百姓読み、入声「フ」の変化音を参照。ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%A3...

タグ: 掛算

posted at 23:30:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月23日

#掛算 文字で書かれた「十本」をどのように読むかとは完全に独立な問題として、ぼくは主観的に「じっぽん」には違和感を感じ、「じゅっぽん」の方が日常会話では自然だと感じている。この辺の感覚は日本語話者の中にどのように分布しているのか?漢字を習う前の子どもの発音を収集してみたいね。

タグ: 掛算

posted at 23:54:33

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました