黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2014年05月26日(月)
@tetragon1 【これを否定なされないのですよね】
つね日頃は否定しています。
ただし今回の goo.gl/tmWjKw は、広工大の説を否定するという趣旨ではありません。
広工大の説では VI・IV どちらが標準ともなっていないのに(続く)
タグ:
posted at 00:00:51
すぎやま - バ美肉おじさん(VTube @sugi3_34
@Kalessin4344 その指摘は想定外でした。基礎論的なことはあまり気にしないでやってきたものですから、たしかに、大丈夫と書いてあったからそう思っていたのかもしれませんね。その点は認めます。
タグ:
posted at 00:26:20
@sekibunnteisuu @u1wolf @sugi3_34 ちょっと感情的にさせてしまいました。申し訳ありません。教え方として「7×1〜7×9」から探せば良いと教えるのは問題ないと思うのですが。順序が気になるのであれば、「1×7〜9×7」も教えれば良いのでは。問題ですか?
タグ:
posted at 00:32:14
すぎやま - バ美肉おじさん(VTube @sugi3_34
@shiozawa_h ご指摘ありがとうございます。私もそういう問題があるかも知れないと思っていました。
この時期の平均的な小3はこの問題文の意味を取れるのでしょうか。。。私は小学校で授業をした経験はなく分からないですが。
とりとめのないリプライですみませんが、失礼します。
タグ:
posted at 00:36:19
長男は素直に教えられた手順を守る子だったらしく、4年生まで100点しか取ったことがなかったので、掛け算の順序問題に気づかないまま過ぎてきた。次男は普段から直感的に行動をする子なので、今回の割り算テストで「引っかかった」らしい。
今後気をつけるべきは長男の方か。
タグ:
posted at 00:44:37
@sekibunnteisuu @u1wolf @sugi3_34 なるほど。では「7×1〜7×9」は7の段と教えるとして、「1×7〜9×7」は7の段と教えてはならないということでしょうか?それともこの教え方に問題がありますでしょうか?
タグ:
posted at 01:02:39
@sekibunnteisuu @u1wolf @sugi3_34 そうですね。感情的になっていました。自分は算数、数学というのは論理的思考力を鍛えるのにうってつけの学問という認識ですので、1番後先考えずやる学問ではないと思っております。
タグ:
posted at 01:06:09
@sekibunnteisuu @u1wolf @sugi3_34 後半というのは【 「算数、数学を勉強する意味がない。」】この部分ですね。どのように繋げるかを考えなければ、論理的思考力を鍛えることが難しいのではないでしょうか。
タグ:
posted at 01:23:00
@sekibunnteisuu @u1wolf @sugi3_34 算数、数学というのは、小学校で習った1+1=2などの計算を中学校、高校、大学になっても使っているかと思います。一つ一つ出来ることを積み重ねていくことを特に求められませんでしょうか。
タグ:
posted at 01:34:13
@sekibunnteisuu @u1wolf @sugi3_34 【「この方法じゃないと駄目」というのがまずいわけです。】この意見には自分も大賛成です。教え方として、先程のものだと、確認テストして「7の段」と確認しなきゃならなくなります。良い教え方はないでしょうか?
タグ:
posted at 01:38:41
@sekibunnteisuu @u1wolf @sugi3_34 なるほど。ありがとうございました。難しく考え過ぎていたようです。長時間煩わせてしまい申し訳ありませんでした。
タグ:
posted at 01:47:21
インテリジェントデザインの還元不可能な複雑さのアナロジーとして、トランプ
seesaawiki.jp/transact/d/%b4...
や自転車
seesaawiki.jp/transact/d/%b4...
を使った例があるが、見事に失敗している。
タグ:
posted at 08:13:05
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@vecchio_ciao 小6長男に「5人にリンゴを6個ずつ配ったら2個余った。リンゴは全部でいくつあったか?」と問題を出してみたら「5×6+2=32」と書いた。強制された順序のことは忘れていたらしい。
タグ:
posted at 10:08:09
経緯「この問題は確認テスト、授業でこうやった、問題ない」
↓
「その授業がおかしい」
↓
「じゃあどうしたらいいんだよ?」
↓
「見当違いだ!とにかくおかしいんだ!」
タグ:
posted at 10:12:46
@vecchio_ciao 「そういえばそんなのあったね。でも今はもう関係ないよ」と長男が話していると、次男は「先生が黒板に式を書いて、これ以外の人は全部バツ!って言うんだ。それだけだよ」と悲しそうに言った。少なくともここでは掛け算順序の固定は個別フォローに使われていない。
タグ:
posted at 10:16:38
#掛算 ←このタグに関するまとめサイトはないですが、ぼくによる様々な資料のまとめとリンク集が
genkuroki.web.fc2.com/sansu/
にあります。あとWikipediaにも項目があります。
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B...
地縛霊をみかけたら無視してね!
タグ: 掛算
posted at 11:17:05
すぎやま - バ美肉おじさん(VTube @sugi3_34
@Kalessin4344 @k_tumuji @sekibunnteisuu @kawai_yusuke @u1wolf 断片をあげつらっても意味がないのには同意です。
積分定数さんは、解き方がこれでないと×という教え方が良くないと主張されていて、(続く)
タグ:
posted at 11:17:57
すぎやま - バ美肉おじさん(VTube @sugi3_34
@Kalessin4344 @k_tumuji @sekibunnteisuu @kawai_yusuke @u1wolf 私は、教える段階によっては、あの指導もアリだと思っています。
それだけの話かなと思ったのですが。
タグ:
posted at 11:22:44
すぎやま - バ美肉おじさん(VTube @sugi3_34
@Kalessin4344 @k_tumuji @sekibunnteisuu @kawai_yusuke @u1wolf 1日離れていて論点が見えなくなったのですが、いまはどのようなことが問題となっているのでしょうか。
タグ:
posted at 11:26:39
@sugi3_34 私にも何が論点なのか分かりません。「一つの解き方を提示して、『それ以外は駄目』」というのは駄目な教え方としかいっていないわけで、それ以上の教え方についての各論には踏み込んでいません。
@k_tumuji @kawai_yusuke @u1wolf
タグ:
posted at 11:43:16
@sugi3_34 「天動説を教えるのはやめろ』というのに対して、「それを問うテストの直前に天動説が正しいとやっているのだから、地動説を答えたらバツになるのは妥当」
@k_tumuji @kawai_yusuke @u1wolf
タグ:
posted at 11:44:51
@sugi3_34 「じゃあどうやって天文学を教えるのか?」「授業の締めとその後のつながりをどう考えるのか?」、
「天動説を教えるのはやめろ」と主張するのには、これらに答える必要はないとうだけのこと。
@k_tumuji @kawai_yusuke @u1wolf
タグ:
posted at 11:46:40
@sugi3_34 「教える段階によっては、あの指導もアリだと思っています。」の「あの指導」とは、「何の段で割る?」のことでしょうか?掛け算の順序のことでしょうか?
@k_tumuji @kawai_yusuke @u1wolf
タグ:
posted at 11:47:42
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon
@Shimazono 重要論文の御紹介をありがとうございました。牧野先生の論考はツイッター上(@jun_makino)もそうですがとても参考になるものばかりです。一方で原発や放射線の『専門家』と言わ.. togetter.com/li/671823#c148...
タグ:
posted at 11:55:48
牧野さんやstudyさんのおかげで日本の科学者への信頼感がかろうじて維持されてるかと。@Todaidon 重要論文の御紹介をありがとうございました。牧野先生の論考はツイッター上…もそうですがとても参考になるものばかりです。一方で…. togetter.com/li/671823#c148...
タグ:
posted at 12:01:40
@genkuroki @s_s_E_F_ #掛算 黒木さんの説明に補足。
なぜ「割る数の段で求める」などという言わずもがなのことが書いてあるかというと、
それは、掛け算での1つ分といくつ分の区別を解消しないまま割り算にまでひきづったことによる歪み。
タグ: 掛算
posted at 12:09:03
@genkuroki @s_s_E_F_ #掛算 suugaku.at.webry.info/201102/article...
にそのあたりの事情を書いたが、このときは私も認識が甘かった。
「等分除と包含除、2つあるとするから、同じ方法で求められる、とわざわざ描かないとならない。馬鹿らしいね」という程度の認識
タグ: 掛算
posted at 12:11:17
@genkuroki @s_s_E_F_ #掛算 まさか、その文言を忠実に守っているかどうかをあからさまに問うなどというばかげた問題があるとは思わなかった。伝聞でそういう問題があったらしいというのがネット上で流れたときも、ガセか、勘違いした教師の自作問題だと思っていた。
タグ: 掛算
posted at 12:13:30
@genkuroki @s_s_E_F_ #掛算
同じ割り算の記号を使い、同じもとめ方をするにもかかわらず、等分除と包含除の区別は解消されずに、↓のように、テープ図や□を使った掛け算で等と包を区別する問題が出る。
8254.teacup.com/kakezannojunjo...
タグ: 掛算
posted at 12:16:32
@genkuroki @s_s_E_F_ #掛算 しかも、等分除を□を使った掛け算で表した場合は、「割る数の段で求める」場合の式と逆転することになる。
タグ: 掛算
posted at 12:19:05
いまだ等分除と包含除の区別がようわからんアカウントでございます、ほほほ。今までウン十年生きてきて、この区別がつかないことで不便をかこったことは、日常生活でも理系実験生活でも一度もないです(ドキッパリ)
@sekibunnteisuu @genkuroki @s_s_E_F_
タグ:
posted at 12:35:26
.@Shimazono @ginco_silver @Todaidon これは酷い勘違いですね。私は島薗さんや、牧野さん、まとめのコメントを恣意的に編集するStudy さんのお陰で、学者が専門外に言及することの恐ろしさを感じましたよ。
タグ:
posted at 12:44:43
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
.@s_s_E_F_ @sekibunnteisuu #掛算 補足の資料追加。
小3の教科書で割算についてどのように説明されているかに関する画像その1です。genkuroki.web.fc2.com/sansu/#3nen からの孫引き画像。 pic.twitter.com/Um9xhU2Ftu
タグ: 掛算
posted at 13:32:59
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
.@s_s_E_F_ @sekibunnteisuu #掛算
小3の教科書で割算についてどのように説明されているかに関する画像その2です。
これも genkuroki.web.fc2.com/sansu/#3nen に動画像があります。 pic.twitter.com/yDyMXFWJqY
タグ: 掛算
posted at 13:34:15
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
.@s_s_E_F_ @sekibunnteisuu #掛算 他にも「日本式の算数の教え方が西洋流の算数の教え方より優れている理由」に分類される言説の中にも「21÷7の答えを7×□の形式の7の段の九九で見付ける方法」に関する話題があります。知らない人は調べてみると面白いと思う。
タグ: 掛算
posted at 13:36:14
.@s_s_E_F_ @sekibunnteisuu #掛算 訂正。「動画像」じゃなくて「同画像」。読み直すと常におかしな書き方をしているんだよね。みなさん、ごめんなさい。
タグ: 掛算
posted at 13:37:35
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
「情報リテラシー」の問題については、 genkuroki.web.fc2.com/goyo.html の件(特に「拡散のトス」の件)について忘れちゃいけないと思う。> twitter.com/powerpc970/sta...
タグ:
posted at 13:46:24
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#掛算 #トス
www3042ug.sakura.ne.jp/teaching_plan/...
式 20÷5です
一人分が1このとき1×5= 5
2このとき2×5=10
3このとき3×5=15
4このとき4×5=20
posted at 13:52:59
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@s_s_E_F_ 「素朴な段支持者」の具体例を挙げてくれないと何を言っているか理解できない。ぼくも具体例を挙げてほしければリンクを張りますよ。
この話題については favolog.org/genkuroki で検索をかけると効率がよいです。そのためにfavっている。
タグ:
posted at 13:55:05
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
すぎやま - バ美肉おじさん(VTube @sugi3_34
@sekibunnteisuu @k_tumuji @kawai_yusuke @u1wolf 「あの指導」とは、「何の段で割る?」のことです。
教育に限らないですが、局所的な最善を積み重ねることが最善とは限らないと思います。(続く)
タグ:
posted at 14:33:58
すぎやま - バ美肉おじさん(VTube @sugi3_34
@sekibunnteisuu @k_tumuji @kawai_yusuke @u1wolf 局所的には、悪いと思える指導をしても、全体としてはよくなり得ると思います。
なので、これはthe Eldestさんの言ですが、断片だけでは判断できないなと思います。(続く)
タグ:
posted at 14:35:09
思うに、この議論を問うべき場において、例えばの話でありますが、回答をするものが「ベクトルの概念を説明でき、かつ行列の積は可換性を持たない」ことを認知しているのならば、掛け算の順序について不問に付してもよいだろうと思うわけですと。これを理解するならば、交換法則も理解できるだろうと。
タグ:
posted at 14:35:28
すぎやま - バ美肉おじさん(VTube @sugi3_34
@sekibunnteisuu @k_tumuji @kawai_yusuke @u1wolf もっとも、件の画像をアップした方によれば、全体としていい指導をしている可能性は低いかもしれませんが。。。
話がそれましてすみません。(続く)
タグ:
posted at 14:36:56
すぎやま - バ美肉おじさん(VTube @sugi3_34
@sekibunnteisuu @k_tumuji @kawai_yusuke @u1wolf ここまで、あの指導擁護ばかりしていますが、
もちろん、あの指導がよかったのかと言えば、私もそうとは言い切れない面もあります。それは、積分定数さんと話して良く分かりました。(続く)
タグ:
posted at 14:39:44
すぎやま - バ美肉おじさん(VTube @sugi3_34
@sekibunnteisuu @k_tumuji @kawai_yusuke @u1wolf あまりこの話題で長く議論していても、方向性を見失いかねないので、
ここらで、互いへ言いたいことを言い、互いの疑問点を解消して、終わりとしても良いかと思うのですがいかがでしょう。(終り)
タグ:
posted at 14:41:32
@sugi3_34 私はすでに言いたいことは言っています。「何の段で求めますか?」は出してはいけない問題。
授業の流れから出さざるを得ないのであれば、そのような問題を出さざるを得ない授業の流れが駄目。
@k_tumuji @kawai_yusuke @u1wolf
タグ:
posted at 14:49:12
@sugi3_34 現状の授業の流れは望ましいとは思っていないが、それであってもあの問題はまったく不要。
再三言っていますが「何の段?」と問うことでどのような教育的効果が期待できるのか、まったく理解不能。
@k_tumuji @kawai_yusuke @u1wolf
タグ:
posted at 14:50:59
@sugi3_34 デメリットはいくらでも指摘できる。
> 局所的には、悪いと思える指導をしても、全体としてはよくなり得ると思います。
という一般論を言っていても、あまり意味がないと思います。
@k_tumuji @kawai_yusuke @u1wolf
タグ:
posted at 14:55:14
@sugi3_34さんが、具体的にあの問題に関して、どういう状況でどういうメリットがあるのかを指摘しない限り平行線だと思います。
@k_tumuji @kawai_yusuke @u1wolf
タグ:
posted at 14:56:18
「量子暗号に30年ぶりの新原理」? 古田彩さんの解説まとめ - Togetterまとめ togetter.com/li/671017 @togetter_jpさんから
タグ:
posted at 15:00:02
@sugi3_34 「掛け算順序」議論でもそうですが、「教える側はちゃんと考えがあってのこと」というような一般論は出てくるのですが、
具体的に順序強制指導がどう効果があるのか、誰も説明できません。
@k_tumuji @kawai_yusuke @u1wolf
タグ:
posted at 15:01:31
@sugi3_34 具体的なことに関しての議論で、具体的な内容を伴わない一般論・抽象論は、あまり生産的ではないと思います。
@k_tumuji @kawai_yusuke @u1wolf
タグ:
posted at 15:02:43
“@sekibunnteisuu: #掛算 #トス
20÷5の答えは□×5=20の□に当てはまる数です。答えはいくつですか。4です。
指示4: ノートにそっくりそのまま写します。矢印はミニ定規を使います。 式 20÷5=□ ”
いや、もうマジで定規使わすの止めてくれんか
posted at 15:17:26
すぎやま - バ美肉おじさん(VTube @sugi3_34
@sekibunnteisuu @k_tumuji @kawai_yusuke @u1wolf どちらに関しても私の考えるメリットは伝えたと思いますが…。質問し合うということだったので、お答えしますね。(続く)
タグ:
posted at 15:28:38
すぎやま - バ美肉おじさん(VTube @sugi3_34
@sekibunnteisuu @k_tumuji @kawai_yusuke @u1wolf 掛け算の順序指導に関しては、式の意味を意識させることと、その上で難しい文章題につなげるのに有効だと思います。(続く)
タグ:
posted at 15:33:57
すぎやま - バ美肉おじさん(VTube @sugi3_34
@sekibunnteisuu @k_tumuji @kawai_yusuke @u1wolf 割り算の例の問題について。割り算を習いたてのとき、理解が遅い子に対しては、
「割り算を計算するためには、割る数の男の九九を見る」ということが答えである問題は有益だと思います。(続く)
タグ:
posted at 15:34:57
すぎやま - バ美肉おじさん(VTube @sugi3_34
@sekibunnteisuu @k_tumuji @kawai_yusuke @u1wolf もっとも、この問題は良くない問題でありそうなことは、いろんな方がのべている通りです。もし使うなら、相当計画された授業の中でないと悪問となると思います。それには同意しています。(終り)
タグ:
posted at 15:36:32
@sugi3_34 割り算の問題に関して、理解の遅い子に対して「割る数の段」を教えることはむしろ理解の妨げになりかねません。割り算の意味を理解したら、引き算の連続でも○を描いて数えてでもいいから、
@k_tumuji @kawai_yusuke @u1wolf
タグ:
posted at 15:40:14
@sugi3_34 時間がかかってもいいから、とにかく自分なりの方法で答えに行き着くことが大切です。その上で、効率的にやるにはどうすればいいのかを徐々に考えればいいわけです。
@k_tumuji @kawai_yusuke @u1wolf
タグ:
posted at 15:41:20
@sugi3_34 最初から「割る数の段」などと教えることは百害あって一理なしです。仮にそれで割り算ができるようになっても、意味を理解していない可能性があり、割る数が2桁の場合、筆算、分数の割り算、・・・
@k_tumuji @kawai_yusuke @u1wolf
タグ:
posted at 15:42:38
万が一作りたい人がいたときのためのグソクムシウインナーの作り方。 pic.twitter.com/sDdaHqzfZE pic.twitter.com/AnF6xUXt46
タグ:
posted at 15:42:55
@sugi3_34 と進んだ場合、包括的な「割り算」という概念を獲得していないので、そのつど恣意的なやり方を覚える、ということになってしまいます。
理解が遅い子にこそ「何の段?」などと問うべきではありません。
@k_tumuji @kawai_yusuke @u1wolf
タグ:
posted at 15:44:05
@sugi3_34 仮に百歩譲って、理解の遅い子に「何の段?」と問うことで割り算の計算ができるきっかけになるのということであれば、割り算の問題の脇に「ヒント、何の段でもとめるのか?」とでも書けばすむ話です。
@k_tumuji @kawai_yusuke @u1wolf
タグ:
posted at 15:45:46
@sugi3_34 私は、現状の割り算指導を含めた算数教育全般がまずいと思っているので、「ヒントとして書くべきだ」という意見ではありません。仮に現状の算数教育の運び方を是認するとしても、
@k_tumuji @kawai_yusuke @u1wolf
タグ:
posted at 15:47:24
@sugi3_34 「状況によっては悪問じゃないかもしれない」からといっても、特に必要性がないなら出す必要はないと思います。実際、あのような問題を出す必要性はない。悪問の可能性が大。
@k_tumuji @kawai_yusuke @u1wolf
タグ:
posted at 15:51:23
@sugi3_34 「掛け算の順序指導に関しては、式の意味を意識させることと、その上で難しい文章題につなげるのに有効だと思います」とのことですが、その有効性を示す根拠が出された例は過去にありません。
@k_tumuji @kawai_yusuke @u1wolf
タグ:
posted at 15:55:00
@sugi3_34 「式の意味」をどのように捉えていらっしゃるか良く分かりませんが、掛け算を深く理解したら、1つ分といくつ分の区別など虚構だと分かることになります。
@k_tumuji @kawai_yusuke @u1wolf
タグ:
posted at 15:56:14
@sugi3_34 文章題の内容を理解して式を立てる、「掛け算だから出てきた数値を掛ける、といことを避けるのが目的であれば、足し算や引き算の問題を混ぜれば済む話です。
@k_tumuji @kawai_yusuke @u1wolf
タグ:
posted at 15:57:52
@sugi3_34 きちんと理解したら順序に意味はないと分かる。トランプ配りのように教師の想定と逆に1つ分といくつ分と捉える子が順序を強要されることで混乱する。
@k_tumuji @kawai_yusuke @u1wolf
タグ:
posted at 16:00:11
@sugi3_34 どちらが一つ分でどちらがいくつ分かと、まったく意味のないことに労力を費やす。「ずつが先」「答えの単位・助数詞と同じものが左側」などと文章題の一部分だけを見て式を立てる癖がつく。
@k_tumuji @kawai_yusuke @u1wolf
タグ:
posted at 16:01:36
@sugi3_34 「自分なりの方法でやる、試行錯誤する」、ということは「やってはいけないこと」と思い込んでしまう。
このようにいくらでもデメリットが提示できます。
@k_tumuji @kawai_yusuke @u1wolf
タグ:
posted at 16:03:05
@sugi3_34さんが提示したメリットが本当だとしても、対案はある。
なぜそれほど、順序強制にこだわるのか理解できません。
@k_tumuji @kawai_yusuke @u1wolf
タグ:
posted at 16:04:03
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#掛算
www.dainippon-tosho.co.jp/sho/sansuu/shi...
等分除と包含除の違いを教えるというのは、本来は批判の対象だけど、注目すべきは↓
>□×6の式で,6の段の乗法九九を使い,
これは酷すぎないか?
タグ: 掛算
posted at 17:46:24
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@sugi3_34 「もし使うなら、相当計画された授業の中でないと悪問となると思います。それには同意しています。」とのことですが、
それほどまで苦労しないと悪問になるなら、やる必要はありません。
@k_tumuji @kawai_yusuke @u1wolf
タグ:
posted at 17:57:22
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
はぁ、なんだか西尾さんもう完全に別世界に行っちゃった感じだな。「放射線とがんの関係を知り尽くした国内第一人者」ってされてますけど、こういう立派な肩書きを使って好き放題言えるから、専門家が自分の専門性に嘘をつくのは罪深いんですよ。 www.nikkan-gendai.com/articles/view/...
タグ:
posted at 18:15:52
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
. @supika_24 逆張り主張の「美味しさ」に魅せられたんじゃないですかね。出任せでいいなら苦労して調べる必要はなく、目立つし一部の人たちにとって利用価値が高いから(今の記事のように)何かとチヤホヤされて、講演や著書でお金も入る。邪魔なのは良心の呵責と羞恥心だけです。
タグ:
posted at 18:29:38
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@tetragon1
さて、話を goo.gl/yDaWRH goo.gl/nYEbWl で言った事にもどします。
掛順自由派は
「導入時の方便」
としての掛順には反対していないのです。(続く)
タグ:
posted at 22:32:00
@tetragon1 (続き)
「小学生に教える最初だけ」の話でなく
「小学校をとっくに卒業した大人も掛算の順序に従うべき」と主張している(ように見える)発言があるので
「どこかで解除する必要がある」と言っているのです。
このことを確認していただけますか?
タグ:
posted at 22:33:06
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
よりよい教育にするにはこうしたら?じゃねぇもんなあいつ等。
今の教育はだめだ!ここがだめだ!じゃあどうするかは考えてません。
「じゃあどうしたらいいんだよ?」見当違いの話はするな!
タグ:
posted at 22:42:39
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@golgo_sardine
「小学校をとっくに卒業した大人も掛算の順序に従うべき」と主張している(ように見える)発言とは,具体的にどの部分を指しているのでしょうか。
タグ:
posted at 23:11:56
すぎやま - バ美肉おじさん(VTube @sugi3_34
@sekibunnteisuu @k_tumuji @kawai_yusuke @u1wolf 割り算に関してです。
積分定数さんは勘違いしていらっしゃるかもしれませんが、私はあのテストの制作者でなければ、あの授業をした人でもありません。(続く)
タグ:
posted at 23:39:55
すぎやま - バ美肉おじさん(VTube @sugi3_34
@sekibunnteisuu @k_tumuji @kawai_yusuke @u1wolf 私は、あの教え方が唯一絶対だというつもりはありません。自分が指導者であれば、恐らくあの問題は使わないかと思います。(続く)
タグ:
posted at 23:41:13
すぎやま - バ美肉おじさん(VTube @sugi3_34
@sekibunnteisuu @k_tumuji @kawai_yusuke @u1wolf 私の意見は、
・断片だけ取り出しても、授業全体の良し悪しは必ずしも分からない。
・あの問題を通して、いい教育をできる可能性もある。
・あの問題は良くない問題であることには同意 (続く)
タグ:
posted at 23:42:43
@tetragon1
【と主張している(ように見える)発言】
先日の goo.gl/nKdKeu の中にあるのですが、さらに細かく示すことをお望みですか?
タグ:
posted at 23:48:09
すぎやま - バ美肉おじさん(VTube @sugi3_34
@sekibunnteisuu @k_tumuji @kawai_yusuke @u1wolf です。
なので、こちらに関しては、
私と積分定数さんの間で、
・問題に対する見方は概ね一致している
・良問か悪問かの判断基準が異なっている
という状況だと思います。(続く)
タグ:
posted at 23:50:40
すぎやま - バ美肉おじさん(VTube @sugi3_34
@sekibunnteisuu @k_tumuji @kawai_yusuke @u1wolf なので、これ以上会話を重ねても、互いの意見は変わらない気がしています。ここら辺で議論をやめてもいいと思うのですがいかがでしょう。(続く)
タグ:
posted at 23:51:24
すぎやま - バ美肉おじさん(VTube @sugi3_34
@sekibunnteisuu 余談ですが、私は、議論を開始した当初、割と悪くない問題だと思っていました。
しかし、今はそうは見ていません。視点がかわったのは、積分定数さんとの議論があったからだと思います。(続く)
タグ:
posted at 23:52:56
@golgo_sardine
メタメタさんの本の「まえがき」で,1株61万円で売る株を,1円で61万株で売る誤発注が,順序固定のせいのように書かれていましたが,これは逆なのではないでしょうか。
タグ:
posted at 23:56:25
すぎやま - バ美肉おじさん(VTube @sugi3_34
@k_tumuji @kawai_yusuke @u1wolf リプライへの参加ありがとうございました。
新しい意見が聞けて面白かったです。
恐らくこのあとも、積分定数さんとの会話は続きます。
そのため、この会話によりリプ欄が埋まるのは必死だと思います。(続く)
タグ:
posted at 23:56:38
すぎやま - バ美肉おじさん(VTube @sugi3_34
@k_tumuji @kawai_yusuke @u1wolf もし、そろそろ抜けたいなと思いましたら、その時にリプライを頂けると助かります。
リプライを頂いたあとは、皆さんを宛先に含めることを辞めようと思います。(続く)
タグ:
posted at 23:58:19
すぎやま - バ美肉おじさん(VTube @sugi3_34
@k_tumuji @kawai_yusuke @u1wolf 会話への参加ありがとうございました!
また意見がありましたら、遠慮せずリプライを頂けると嬉しいです!
タグ:
posted at 23:59:04