Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年03月20日(水)

Satoshi Kobayashi @zABv34

13年3月20日

掛け算の項に順序があるとかって話もあった。義務教育とか塾とかの人って頭に蛆わいてるんじゃないか? | 小学二年生の国語のテストが『難解すぎる』と話題に news.livedoor.com/article/detail...

タグ:

posted at 06:43:23

h.okada @hkokada

13年3月20日

bupparseeさんのコメント読んで小学校の先生は大変だと思った。掛け算の順序にこだわるのは教える側の都合と理解(それ以外に何かありますか?)。そんな枠にはめなくても徐々に理解が進む子もいるでしょ.. togetter.com/li/422486#c101...

タグ:

posted at 14:01:42

yunishio @yunishio

13年3月20日

.@hkokada さんのコメント「bupparseeさんのコメント読んで小学校の先生は大変だと思った。掛け算の順序にこだわるのは教える側の都合と理解(それ以外に何かあります..」にいいね!しました。 togetter.com/li/422486#c101...

タグ:

posted at 14:18:36

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

13年3月20日

もしかして、ショッカーの幹部が全員寝返った後の状態なのか? #掛算 つまり、事情が判ってない、そもそも理路も判ってなかった、そんな戦闘員達がイーと叫んで順序に固執しているとか、そんな戦闘員のスカウター達が各地でイーと叫んで式や意味不明な用語で洗脳するとか。仮面ライダーの闘いは続く

タグ: 掛算

posted at 18:07:43

2013年03月21日(木)

尻P(野尻抱介) @nojiri_h

13年3月21日

掛け算順序問題の国語版か: 痛いニュース(ノ∀`) : 小学二年生の国語のテストが『難解すぎる』とネットで話題に - ライブドアブログ bit.ly/16J2Nkw

タグ:

posted at 01:56:54

【公式】ケロロ軍曹PR @keroro_PR

13年3月21日

全滅…orz RT @hkato193 超難しい小2国語のテスト。 pic.twitter.com/LsYT2JQi6B

タグ:

posted at 11:49:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年03月22日(金)

ghsobo(5.11a) @8bu790tu1356ri

13年3月22日

@sankunanaku 詳細は見ていないけど田口先生のおっしゃることは普通に教育観点からで、分からないことはないと思います。ぶしょんさんの(2)はそのようには読みとれないですね?分かりにくいのも文章による記述なためです。ベクトルのスカラー倍の例などmvと書くのは習慣ですね。

タグ:

posted at 07:57:06

A級3班国民 @kankichi573

13年3月22日

@cozycube @takehikom #掛算 よくよく調べてみたらガラパゴスな概念を英訳までして輸出してることになるんですね。(迷惑な)[M][L][T]の何乗、(電流もあるね)かで表した次元式を与えると内包量か外延量か一意に決まるって代物でもないようやし。(亀リプすまそ)

タグ: 掛算

posted at 11:06:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありがとう @rfc4627

13年3月22日

@Depravity16g 私はあなたに興味無いので、いちいちリプライしなくていいです

タグ:

posted at 18:05:07

ありがとう @rfc4627

13年3月22日

@Depravity16g はい、私はそのように思ってます。

タグ:

posted at 18:10:27

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

13年3月22日

#掛算 の順序という無意味な固執を解さなかったまともな子達の成績が不当に悪く評価された事象が、全国で多数発生して親子共打ち拉がれているケースも多々あろうかと想うと哀しくなる終業式の夜だな。馬鹿らしいが、馬鹿らしくても成績だから。馬鹿な先生に合わせる教育は、もう本当に辞めて欲しい。

タグ: 掛算

posted at 20:59:21

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

13年3月22日

おそらくは #掛算 の順序は特に分かりやすいだけの氷山の一角だから、他にも不当に悪く評価されている件が、きっと沢山あるのだと考える事は、統計上正しそうだ。そんな事言われないような真っ当な教育を望みますよ。ほんまに。どんだけ酷い事をしているのかっていう自覚から始めてみてよね。

タグ: 掛算

posted at 21:03:39

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

13年3月22日

逆に云えば、評価が良くなっても、 #掛算 の順序のような件が現に存在している事を認識してしまうと、良くても何も喜べないどころか、逆に不安になる。うちの子は、理屈に合わない事でも馬鹿のように従ってるだけで、その鵜呑み馬鹿丸覚えが伸びただけなのではないのか?奴隷度が伸びたのかと、、、

タグ: 掛算

posted at 21:08:08

2013年03月23日(土)

高橋誠 @metameta007

13年3月23日

#掛算 文科省の見解紹介有り。656発言。
mixi.jp/view_bbs.pl?co...

タグ: 掛算

posted at 01:05:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

カオナシ(T. MATSUMOTO) @CharStream

13年3月23日

#掛算 『先生「掛算の意味は(1つ分の数)×(幾つ分の数)=(全部の数)で…」、授業参観中の数学者の親A「(積も無定義術語なんだけど…テンプレートの穴埋めが数学の初等的な教授法か)」、生徒B(Aの息子)「(全部の数)=(1つ分の数)×(幾つ分の数)と書いてもダメ?」、先生「」』w

タグ: 掛算

posted at 03:36:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋誠 @metameta007

13年3月23日

@metameta007 #掛算 ピンポイントなら、以下で。
8254.teacup.com/kakezannojunjo...

タグ: 掛算

posted at 12:01:18

カオナシ(T. MATSUMOTO) @CharStream

13年3月23日

小学2年生の息子の算数テスト。この問題の意義とは何なのか? twitpic.com/cahru0 @TwitPicさんから #掛算

タグ: 掛算

posted at 16:25:21

A級3班国民 @kankichi573

13年3月23日

#掛算 算数業界も、等分除だの包含除だの、合併併合増加だの、なんでもかんでも細分化したっていっこも分かり良くならんてそろそろ気づいてもいいころではないか。「世界は分けてもわからない」(福岡伸一)という言葉をかみしめたらええねん。

タグ: 掛算

posted at 18:43:22

2013年03月24日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SAZ_無限の魔力@宮崎県 @MagicOfInfinity

13年3月24日

#掛算 のかけ順だが、いい大人が「順序が違うだけで不正解なのは理不尽」
とか言うなよ・・・・恥ずかしい。

答えの単位で変わることくらい説明してやれ

タグ: 掛算

posted at 12:26:22

SAZ_無限の魔力@宮崎県 @MagicOfInfinity

13年3月24日

「かけ算の順序問題」は「「意味のないこと」「無駄なこと」「間違ったこと」」かもしれません…いい大人にもそれを楽しむ自由はある…「正義の味方」を気取って誰かに押しつけたりしないかぎりにおいて…。 #掛算
とリプがあった。
正義の味方気取りは謎だが、
教育は押しつけじゃないだろう。

タグ: 掛算

posted at 16:23:58

SAZ_無限の魔力@宮崎県 @MagicOfInfinity

13年3月24日

#掛算 いい大人は、教育と自由な計算を理解してる(だろう)。

子供には「何故、計算の順序が在るのか。」を説明すべきだと思う。
学校では、教育を行うところなので
計算の基礎を行って普通ではないだろうか。

タグ: 掛算

posted at 16:44:07

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年3月24日

#掛算 bit.ly/15DqzuIのように考える人が教育行政に関係していることは心強いですが、これをもって文科省がんばれと言ってよいかどうかは保留したいです。算数教育界からは、教科書調査官のほかにも、教科調査官や学習指導要領解説算数編の執筆者たちが行政に

タグ: 掛算

posted at 18:27:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年3月24日

#掛算 @temmusu_n 算数教育界から行政で仕事をしているその他の人たちのうち、教科調査官は、国立教育政策研究所の職員などを任命するとbit.ly/15GKtFjの第二十五条2項に定められています。要領解説執筆は資格不明。どちらも掛順こだわりの人が多いです。

タグ: 掛算

posted at 18:49:32

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年3月24日

#掛算 @temmusu_n 文科省の見解をより反映するのは、学習指導要領に沿って教科書をチェックする人(教科書調査官)ではなく、指導要領を各教科ごとに解説する人たち(解説算数執筆陣)や指導要領のポイントを対外的に宣伝する人たち(教科調査官)だと、私は思います。だから用心。

タグ: 掛算

posted at 19:03:03

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年3月24日

#掛算 @temmusu_n このTWsの始めにリンクしたコメントから分かるのは、教科書調査官の権限がかなり限定的だということです。個人ではいくら掛順こだわりがおかしいと思っていても、過去の検定実績や学会の定説から逸脱した検定意見をつけることはできないのだと思います。

タグ: 掛算

posted at 19:15:29

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年3月24日

#掛算 @temmusu_n 急いで付け加えるなら、このTWsは当該教科書調査官個人についてなんらの忖度もしません。単に教科書調査官とあるだけなので、文脈から算数・数学に関係しているとは分かりますが、算数担当なのかさえ不明。まして前回の教科書検定関係者かどうかはわからない。

タグ: 掛算

posted at 19:18:49

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年3月24日

#掛算 @temmusu_n というわけで、結論。現行検定制度でもエビデンスに基づいた研究によって掛順こだわり指導の無意味さが立証できれば、教科書を変えることができるかもしれません。学力テストのデータの再分析などが考えられますが、それほど厳密でないエビデンスならすでに存在します。

タグ: 掛算

posted at 19:26:33

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年3月24日

#掛算 @temmusu_n まず伊藤宏氏の研究(bit.ly/ZkSb3U参照)。それから逆順の文章題に関する論考で「文章題に逆順で数字が出現すると解けなくなる子」がまったく言及されていないことです。記述は「逆順で立式する子」の再指導に限定されているようです。

タグ: 掛算

posted at 19:35:15

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年3月24日

#掛算 @temmusu_n 「逆順で立式する子」の再指導は、「機械的に数字を掛ける子がいる可能性」によって正当化されています。しかし伊藤論文にみるような逆順の立式をする子も文章題の場面を正確にとらえていることが、より広範にいえるなら、そのような可能性は考慮しなくてよいです。

タグ: 掛算

posted at 19:40:08

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年3月24日

#掛算 @temmusu_n したがって1つ分といくつ分の数が、いくつ分、1つ分の順で出現する文章題は、実質的には、逆順で出題しても、掛算が適用できる場面だと判断できるかを問うていることになります(項の順は不問とする)。この種の文章題の正答率が悪いとは聞いたことがありません。

タグ: 掛算

posted at 19:44:25

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年3月24日

#掛算 @temmusu_n 今のはくどいですが、項の順は不問とする場合です。それは算数教育専門家の論考が「逆順の立式を如何に強制するか」ばかりであることから推測できます。というわけで、ちょっと意地悪な出題で理解を確かめたが、みなよく分かっていますねと結論するのが妥当と思量。

タグ: 掛算

posted at 19:47:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年3月24日

#掛算 @temmusu_n 訂正。「強制」ではなく「矯正」です。

タグ: 掛算

posted at 19:49:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年3月24日

#掛算 @temmusu_n この程度では検定を左右するほどのエビデンスとは呼べませんが、方向性としては、逆順の文章題が測っているものは何か、もっと吟味したほうがよいということです。以上。

タグ: 掛算

posted at 20:58:41

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました